先日、“Planet of Lana”や“Hero’s Hour”を含む5作品の無料配布を開始した“Prime Gaming”ですが、新たにAmazonが12月分無料タイトルの第4弾として、第二次世界大戦中のノルウェーの田舎町Sundäeを舞台とするアドベンチャー「Nine Witches: Family Disruption」とプレデターを非対称型マルチプレイアクション/シューティングとしてビデオゲーム化した「Predator: Hunting Grounds」、縦スクロールアクション「Aces of the Luftwaffe — Squadron Extended Edition」、Sirio GamesのローグライトTPS「Simulakros」、Do Games Limitedのパズルアドベンチャー「Christmas Fables: The Magic Snowflake Collector’s Edition」を含む5作品の配布を開始しました。
先日、“Steam アワード 2024”のノミネート作品がアナウンスされ話題となりましたが、新たにSteamが大規模な今年の「Steam ウィンターセール」を開始し、本日から日本時間の2025年1月3日午前3時に掛けて、多彩な注目作が安価で購入可能となっています。
前回、指輪物語Co-opサバイバル“The Lord of the Rings: Return to Moria”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどponcleの人気サバイバルローグライト「Vampire Survivors」の24時間限定無料配布を開始しました。
昨年8月にスタジオの集大成的な傑作「Shadow Gambit: カリブの呪い」をリリースし、その僅か10日後に事実上のスタジオ閉鎖が決定した“Mimimi Games”ですが、既存タイトルのサポート業務のみを継続していたスタジオの動向に注目が集まるなか、本日Hooded HorseがMimimi Gamesとの提携を発表。Hooded Horseが「Shadow Gambit: カリブの呪い」の全対応プラットフォームに関するパブリッシング業務と長期サポートを引き継ぐことが明らかになりました。
先日、ウィンターセールの開幕に併せて、ポイント&クリックアドベンチャー“The Whispered World: Special Edition”の配布を実施したGOGが、新たにOneSharkが手掛けたアクションRPG「Chicken Assassin: Reloaded」の72時間限定無料配布を開始しました。
今年11月に待望の早期アクセスローンチを果たしたサンドボックス系オープンワールドファンタジーRPGライフシム「Mirthwood」ですが、新たにBad Ridge Gamesがプレスリリースを発行し、ホリデーシーズンの到来を祝う“Night Of Falling Stars”アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、2025年内の導入を予定しているコンテンツをまとめた早期アクセス版の最新ロードマップを公開しました。
先日、コンテンツ開発の終了と大規模なレイオフがアナウンスされ、2025年6月3日を以てサービスを終了することが判明したUbisoftのF2Pシューター「XDefiant」ですが、昨晩遂に本作の最終コンテンツアップデートとなる大型パッチの配信が開始され、シーズン3向けに開発していた新要素だけでなく、シーズン4~8にて導入を計画していた大量の新コンテンツを最後に実装したことが明らかになりました。
本日、販売動向や今後の取り組みに関する話題をご紹介した「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、新たにGSC Game Worldが本作初の大型アップデートとなるXbox/PC向け1.1パッチの配信を開始。待望のA-Life改善/修正を含む1,800種以上の変更を導入したことが明らかになりました。
昨年8月に新たな大規模拡張パック“Fangs of Asterkarn”がアナウンスされ、その後1.2アップデートの修正や改善が続いているCrate Entertainmentの人気アクションRPG「Grim Dawn」ですが、シェイプシフト能力を持つ新マスタリー“Berserker”を含む拡張の進捗に注目が集まるなか、新たにCrate Entertainmentが1.2.1.3アップデートの配信を開始。シャッタード レルムとクルーシブルの進行に関する改善を含む大量の調整や修正を実装したことが明らかになりました。
10月末に、ハロウィンをテーマにしたコンテンツを導入するアップデートが配信されたダンジョンデザインサンドボックスアドベンチャー「Quest Master」ですが、新たにApogee EntertainmentとJulian Creutz、Skydevilpalmがプレスリリースを発行し、早期アクセス期間中の最終大型コンテンツアップデートとなる“Ice Dungeon”の配信開始をアナウンス。併せて、新コンテンツのハイライトをまとめたトレーラーが登場しました。
Unchartedシリーズの誕生と成功を支え、Visceral Gamesで未発表の“スター・ウォーズ”ゲーム(※ キャンセル済)を手がけていたAmy Hennig氏が開発を率いる新プロジェクトとして、2022年9月にアナウンスされ、今年3月に待望のお披露目を果たした“Skydance New Media”のデビュー作「Marvel 1943: Rise of Hydra」ですが、第二次世界大戦時代のキャプテン・アメリカとブラックパンサー(※ ティ・チャラの祖父アズーリ)を描く大作の登場に期待が掛かるなか、新たにAmy Hennig氏がEntertainment Weeklyのインタビューに応じ、本作の舞台やリアルさを重視するアプローチについて言及。さらに、本作にて描かれる1943年当時のワカンダを描いた未見のコンセプトアートが登場し話題となっています。
今年9月にSteamとGOG、Epic Gamesストア向けの早期アクセスローンチを果たしたデッキ構築型SFローグライク「Breachway」ですが、新たにEdgeflow StudiosとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、2025年内に実装を予定しているコンテンツの概要をまとめた最新のロードマップを公開しました。
先日、ホークの衣装を含む第4弾パッチが配信された「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」ですが、本作の今後やシリーズの動向に注目が集まるなか、本作のエムリックを担当したベテランライターSylvia Feketekuty氏が15年在籍したBioWareを退職したことが明らかになりました。
まもなく大規模なウィンターセールが開幕する「Steam」ですが、新たにValveがSteamでプレイしたゲームの統計情報が確認できる今年の「Steamリプレイ2024」を公開し、本日から公式ページにて、今年最もプレイしたゲームや実績のアンロックを含むプレイヤーデータが確認可能となりました。
今年の最新データは、年間のハイライトや主要データの平均値との比較、プレイ傾向、多くプレイしたタイトルの各種統計値、月別のプレイ時間と内訳、最長連続プレイ期間、今年プレイしたゲームの月別まとめなど、大量の情報が確認できますので、どんな一年を過ごしたか、各種統計の詳細を振り返っておいてはいかがでしょうか。
2024年11月20日に待望の世界ローンチを果たし、発売から僅か2日でミリオンを達成していた「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、発売後の改善や修正に期待が掛かるなか、新たにGSC Game WorldのオーナーMaxim Krippa氏がForbesウクライナのインタビューに応じ、既に本作の販売が開発費の回収を終え、収益が出始める状況にあると明かし話題となっています。
日本時間の12月13日に放送され、“ウィッチャーIV”やNaughty Dogの新IP/完全新作“Intergalactic: The Heretic Prophet”を含む多数のワールドプレミアが行われ、ハリソン・フォードやアーロン・ポールといった著名人の登壇やTeam Asobiが手がけた“Astro Bot”のGOTY獲得が大きな話題となった「The Game Awards 2024」ですが、新たにGeoff Keighley氏が今年の視聴規模を報告し、累計視聴数が昨年の1億1,800万から31%増となる1億5,400万に到達したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。