新作オンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」の販売が200万本に到達、新コンテンツを追加するアップデートも検討中

2025年6月26日 8:25 by okome
sp
「PEAK」

6月17日のPC Steam版ローンチを経て高い評価を獲得し、先日100万本販売突破が報じられたLandfallとAggro CrabのオンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」ですが、新たにLandfallとAggro CrabがSteamページを更新し、最新の販売動向を報告。本作の販売が発売から僅か9日間で200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作サンドボックスFPS「I Am Your Beast」のPS5とXbox Series X|S版が遂にリリース、ローンチトレーラーも

2025年6月26日 0:30 by katakori
sp
「I Am Your Beast」

El Paso, Elsewhereを生んだStrange Scaffoldの最新作として、昨年9月にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したサンドボックスアクションFPS「I Am Your Beast」ですが、本日予定通り本作のPS5とXbox Series X|S版販売が開始され、Strange Scaffoldがゲームプレイのハイライトと高い評価を紹介する素敵なコンソール版ローンチトレーラーを公開しました。(参考:Microsoft Store

(続きを読む…)

西部劇テーマの期間限定イベント“Showdown”が「Rainbow Six Siege X」向けに復活、開幕は6月25日

2025年6月26日 0:12 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、マップやゲームプレイの刷新を導入する「Rainbow Six Siege X」とClashのリマスターを含むY10S2“Operation Daybreak”が開幕し話題となりましたが、新たにUbisoftが当局とグラベルトップギャングに分かれて戦う西部劇テーマの期間限定イベント“Showdown”の復活をアナウンスし、2025年6月25日から7月9日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

限定ゲームモード“エリア確保”や西部劇テーマの“FORT TRUTH”マップ、新たなプレイアブルオペレーターFloresとOryx、Gridlockを導入する“Showdown”イベントの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初代「Dying Light」に大幅なビジュアル改善を導入する“リタッチ”アップデートがアナウンス、配信はまもなく

2025年6月25日 23:42 by katakori
sp
「Dying Light」

先日からスピンオフ“The Beast”の情報解禁が続いている“Dying Light”シリーズですが、新たにTechlandが公式サイトを更新し、なんと初代「Dying Light」に本格的なビジュアル改善を含む大型アップデートを配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS5対応を含む新エディション「Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced」の発売が8月12日に決定、新トレーラーも

2025年6月25日 23:12 by okome
sp
「Hellblade」

今年5月に、1周年を祝うPS5対応がアナウンスされた続編「Senua’s Saga: Hellblade II」ですが、新たにNinja TheoryがPS5対応を含む新エディション「Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced」の発売日を発表し、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2025年8月12日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Senua’s Saga: Hellblade II Enhanced」は、拡張されたフォトモードやデベロッパコメンタリをはじめ、60fpsパフォーマンスモード、Dark Rotチャレンジモードといった新機能を導入しており、発表に併せて、海外メディアの高い評価と美しいゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

アジア地域の動物7種を導入する「Planet Zoo」“Asia Animal Pack”DLCが本日発売、ローンチトレーラーも

2025年6月25日 23:07 by okome
sp
「Planet Zoo」

先日、アジア地域の多彩な新動物を導入する“Asia Animal Pack”がアナウンスされた人気動物園運営シム「Planet Zoo」ですが、本日予定通りPC向けに“Asia Animal Pack”の販売が開始され、Frontier Developmentsがピグミーゾウやラーテル、シフゾウ、シシオザル、ニルガイ、ブラックバック、ホンドタヌキといった可愛い動物たちやアジアテーマの新たな景観ピースを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ミュータントLootや公式MOD対応、A-Lifeのさらなる改善を含む「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」のパッチ1.5が配信、トレーラーも

2025年6月25日 22:59 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

昨日、待望のミュータントLoot実装を予告するティザー映像をご紹介した「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、先ほど予定通りパッチ1.5“Guns & Looting”の配信が開始され、幾つかの新武器やミュータントの部位が得られる戦利品システム、さらにA-Lifeの大幅な改善を導入したことが明らかになりました。

また、アップデートの配信に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するパッチ1.5“Guns & Looting”のショーケーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新作サッカーゲーム「Rematch」のユニークプレイヤー数が300万人に到達、幾つかの統計情報も

2025年6月25日 22:09 by okome
sp
「Rematch」

人気格闘アクション“Absolver”と“Sifu”を生んだ仏Sloclapの新作として、先日国内外でローンチを果たし、リリースから僅か24時間でユニークプレイヤー数が100万人を突破し話題となった独創的な新作サッカーゲーム「Rematch」ですが、新たにSloclapが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のユニークプレイヤー数が300万人に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 運命の境界」拡張の舞台“ケプラー”に焦点を当てる開発映像が公開、解禁は7月15日

2025年6月25日 17:23 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、2つの拡張からなる“予言の年”の新情報が解禁された「Destiny 2」ですが、7月15日(国内は7月16日)に迎える次期拡張“運命の境界”のリリースが迫るなか、新たにBungieが“運命の境界”拡張の多彩な新要素を紹介する公式ライブ配信を実施。さらに“運命の境界”の舞台となる惑星ケプラーに焦点を当てる解説映像を公開しました。

ケプラーの出自と歴史に加え、ダンジョン的な構造のデザイン、ガーディアンがアークエネルギーの球に変身する“MatterSpark”や環境パズル的な要素、“MatterSpark”のアップグレードと戦闘など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Hotline MiamiやSWAT 4にインスパイアされた見下ろし型タクティカルシューター「Phantom Squad」の発売日が7月18日に決定、ゲームプレイトレーラーも

2025年6月25日 13:30 by okome
sp
「Phantom Squad」

Hotline MiamiやSWAT 4、Ready or Notにインスパイアされた見下ろし型の(Door Kickers系)タクティカルシューターとして、昨年末にアナウンスされたフランスのインディーデベロッパCtrl Freakの新作「Phantom Squad」ですが、新たにCtrl FreakとパブリッシャーSuper Rare Gamesが本作の発売日を発表し、PC Steam向けに2025年7月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、オンラインCo-opやミッション遂行に向けた細かな計画の策定、プレイヤーごとの役割といった要素を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

コンソール版「Delta Force」の新情報がまもなく解禁か、Team Jadeが示唆

2025年6月25日 13:24 by okome
sp
「Delta Force」

先日、2025年7月9日に導入される新オペレーター“Tempest”のトレーラーが公開されたTeam Jadeの大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、新たにTeam JadeがPlayStation版の続報解禁を示唆し注目を集めています。

(続きを読む…)

オープンベータの統計情報をまとめた「Wildgate」の新トレーラーが公開、元Blizzardのベテランたちが開発を手がけるアクションシューター

2025年6月25日 11:26 by okome
sp
「Wildgate」

元Blizzard Entertainmentのベテランたちが多数在籍する新スタジオDreamhavenの社内スタジオ“Moonshot Games”のデビュー作として、今年3月にアナウンスされ、先日期間限定のオープンベータテストが実施された一人称視点のPvPマルチプレイヤーアクションシューター「Wildgate」ですが、2025年7月22日(国内Steamは7月23日)の発売が迫るなか、新たにMoonshot Gamesがオープンベータテストの統計情報をまとめた新トレーラーを公開。累計プレイ時間やマッチ数を含む興味深い情報が判明しています。

(続きを読む…)

イスタンブールが舞台となるトルコ産“Disco Elysium”系アドベンチャーRPG「Pera Coda」がアナウンス

2025年6月25日 11:10 by katakori
sp
「Pera Coda」

本日、GoogleとUbisoftのベテランが設立したトルコのインディスタジオ“Elyzio”が、同じくトルコの小規模チーム“Falan”のデビュー作「Pera Coda」をアナウンスし、イスタンブールが舞台となる“Disco Elysium”系のポイント&クリック型アドベンチャーRPGを開発していることが明らかになりました。

「Pera Coda」は、東と西の文化、そして混沌と静寂が渾然一体となるイスタンブールを舞台に、生と死の狭間にある煉獄に囚われた弁護士“Deniz”となり、自身の死により人生が崩壊していく妻の絶望に直面しながら、ループする煉獄で自身の記憶や後悔、トラウマ、人間関係を追体験し、自己の人生に関する裁判に臨むアドベンチャーRPGで、分岐するストーリーや戦闘のないRPGシステム、現実のイスタンブールを再現しつつ超現実的な要素を組み合わせる都市の再創造といった要素を特色としており、発表に併せて舞台となる架空のイスタンブールと主要キャラクターの姿を描くアナウンスティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Phasmophobia」にテープレコーダーやビデオカメラを導入する大型コンテンツアップデート“CHRONICL”が配信

2025年6月25日 10:21 by katakori
sp
「Phasmophobia」

先日、ブラムハウスとアトミック・モンスターによる長編映画化が報じられた人気オンラインCo-opゴーストハンティングゲーム「Phasmophobia」ですが、昨晩予定通り最新の大型コンテンツアップデート“CHRONICL”の配信が開始され、テープレコーダーによる録音やビデオカメラ録画を含むメディアシステムの刷新を導入したことが明らかになりました。

また、アップデートの配信に併せて新コンテンツのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls」の再生回数が3,000万回を突破

2025年6月25日 9:45 by katakori
sp
「Warhammer Skulls 2025」

先日、「Warhammer 40,000: Dark Heresy」や「Warhammer 40,000: Boltgun 2」、「Warhammer 40,000: Mechanicus II」を含む多数の新作発表と注目作の新情報が解禁された“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls 2025」ですが、本日Games Workshopが国内向けのプレスリリースを発行し、ショーケースの視聴規模を報告。ショーケースの再生回数が3,000万回を超え、全チャンネルとプラットフォームにおける個々のトレーラー再生回数が1,500万会を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」の最新ロードマップが公開、早期アクセス版の販売は40万本を突破

2025年6月25日 9:30 by okome
sp
「9 Kings」

ブラジルのインディーデベロッパ“Sad Socket”が開発を手がける新作として、5月下旬に早期アクセスローンチを果たし、初週25万本を超える販売を達成したローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」ですが、新たにSad SocketとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、2025年内の実装を予定している新コンテンツをまとめた最新のロードマップを公開。併せて、早期アクセス版の発売から約1ヶ月が経過した本作の販売が40万本を突破したことが明らかになりました。

なお、2025年内には、パーク/メタ要素の刷新や8人目と9人目の王、新たなゲームモードといった新コンテンツに加え、ゲームの更なる最適化やバグ修正、勅令、特典、レインボーカード、実績、エンドレスモードやQoL改善の導入が予定されているとのこと。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ4」が表紙を飾るGame Informer誌最新号のカバーアートがお披露目

2025年6月25日 9:16 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、壮大なプロットの片鱗と多彩な主要キャラクターを紹介するストーリートレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、来る2025年9月12日の発売に期待が掛かるなか、新たにGame Informerがおよそ1年の休刊から復活を果たすGI誌最新号の表紙を飾る「ボーダーランズ4」のカバーアートを公開。タイムキーパーの配下である“オーダー”勢力と新たなバンディット勢力“リッパーズ”の姿を描く素敵なイメージが登場しました。

(続きを読む…)

ナイトメア・ダンジョンの拡張やアスタロスの復活を含む「ディアブロ IV」シーズン9“罪深きホラドリム”の詳細が国内向けにアナウンス、開幕は7月2日

2025年6月25日 8:57 by katakori
sp
「Diablo」

先日、シーズン9“罪深きホラドリム”に焦点を当てる公式ライブ配信がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、シーズン8“ベリアル再来”終了が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、来るシーズン9“罪深きホラドリム”のコンテンツラインアップと多彩な新要素の詳細を発表。予定通り7月2日に新シーズンの開幕を予定していることが明らかになりました。

また、詳細の解禁に併せて、“罪深きホラドリム”の(ボスパワー的な)新要素となる“ホラドリムの秘宝”やナイトメア・ダンジョンの刷新、アスタロスを巡る新シーズンクエストのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.