“TAEGO”マップの導入が迫る「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の新たなシネマティックトレーラーがお披露目

2021年7月3日 18:32 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、テストサーバの運用も開始され、7月7日のPC版と7月15日のコンソール向け解禁が目前に迫る「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の新マップ“TAEGO”ですが、新たにPUBG Corpが来る12.2アップデートの配信に先駆けて、“TAEGO”マップのシネマティックトレーラーを公開しました。

マ・ドンソク扮するマ・カンジェの姿やHyundaiのコンセプトカー“Pony Coupe”の外観も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

フルリメイク版「System Shock」の“Research”レベルを紹介する新たなゲームプレイ映像がお披露目、発売は今夏

2021年7月3日 16:44 by katakori
sp
「System Shock」

今年2月に最終版のデモが解禁され、発売時期が2021年夏に決定したNightdive Studiosのフルリメイク版「System Shock」ですが、詳細な発売スケジュールと進捗に関する続報が待たれるなか、新たにNightdiveがリメイク版の“Research”レベルに焦点を当てる初のゲームプレイ映像を公開しました。

薄暗いライティングが印象的な未見のレベル環境と新種の敵、パズル、最新のUIなど、順調な進捗が窺える最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初代の直接的な続編となるオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」の本格的なゲームプレイ映像が公開

2021年7月3日 15:33 by katakori
sp
「ELEX II」

先日、初代“ELEX”の直接的な続編としてアナウンスされた独Piranha BytesのオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」ですが、国内対応も決まった最新作の動向に期待が掛かるなか、新たに本作のハンズオフプレビューが解禁され、初の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

“ELEX II”は、前作の終了から数年が経過し、古い勢力に代わる新たな派閥が台頭した惑星“Magalan”と主人公Jaxの新たな戦いを描く直接的な続編で、ジェットパックを利用した広大な世界の横断やプレイヤーの選択によって変化するストーリー、操作システムの大幅な改善といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

アンティヴァの黒カラス達を描いた「Dragon Age」最新作の新たなコンセプトアートがお披露目

2021年7月3日 14:18 by katakori
sp
「Dragon Age」

先日、BioWareが“EA Play Live 2021”への不参加を表明し、ショーケース向けの続報を用意していないことが判明した「Dragon Age」シリーズ最新作ですが、水面下で進められている開発の進捗に注目が集まるなか、新たに最新作の開発を率いるChristian Dailey氏が5月のグレイ・ウォーデンに続くさらなるコンセプトアートを公開。今度はアンティヴァの暗殺者集団“黒カラス”達を描いた非常に興味深いイメージが登場しました。

(続きを読む…)

新生Shadow Warriorを生んだFlying Wild Hogの新作「Space Punks」が正式アナウンス、PC向けの早期アクセスリリースは7月14日

2021年7月3日 12:13 by katakori
sp
「Space Punks」

現在、人気シリーズ最新作“Shadow Warrior 3”に加え、Focus Home Interactiveと提携した西部劇テーマの吸血鬼ハンターシューター“Evil West”、さらに日本の侍を描くDevolver Digitalの新作“Trek to Yomi”の開発を進めているお馴染み“Flying Wild Hog”ですが、予てから存在が明言されていたもう1本の新作に関する続報が待たれるなか、本日JagexとFlying Wild Hogが新作「Space Punks」を正式に発表。見下ろし型のオンラインCo-opシューターRPGを開発していることが明らかになりました。

“Space Punks”は、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやボーダーランズを思わせるような不遜な賞金稼ぎ達の戦いを描くSci-Fi作品で、7月14日にPC向けの早期アクセス版がリリースされるほか、2021年冬にPC版オープンベータ、さらに2022年にコンソール版のリリースを予定しています。

今のところ、“Space Punks”の具体的なディテールは不明ですが、近くさらなる続報がアナウンスされる予定で、個性的なキャラクター達とビジュアル、激しい戦闘が確認できる楽しそうなアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

パッチ5に焦点を当てる「Baldur’s Gate III」の第3弾“The Panel From Hell”放送が7月8日に決定

2021年7月3日 11:22 by katakori
sp
「Baldur's Gate III」

先日、製品版の発売時期に関する話題をご紹介した人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、新たにLarian Studiosが次期大型コンテンツアップデート(パッチ5)に焦点を当てる第3弾“The Panel From Hell”のスケジュールを発表し、7月8日PT午前11時(日本時間の7月9日午前3時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

HBOドラマ「The Last of Us」のセットで撮影された初の写真が公開、冒頭パートの撮影が進行中か

2021年7月3日 10:42 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日、ジョエルの娘サラ役が実写版“ダンボ”のニコ・パーカーに決定したHBOのドラマシリーズ「The Last of Us」ですが、撮影や製作の進捗に期待が掛かるなか、新たにトミー役のガブリエル・ルナがドラマのセットで撮影した初の写真を公開し話題となっています。

(続きを読む…)

NetherRealmが「Mortal Kombat 11」のコンテンツ/DLC開発を終了、未発表の次期プロジェクトへ移行

2021年7月3日 10:04 by okome
sp
「Mortal Kombat」

2019年4月のローンチを経て、昨年11月には次世代機向けの完全版がリリースされた「Mortal Kombat 11」ですが、新たにNetherRealm Studiosが2年以上に渡って取り組んできたMK11のコンテンツとDLC開発を終了したと報告。今後は未発表の次期プロジェクトに注力することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Hunt: Showdown」の新マップ“DeSalle”の更なるティザートレーラーがお披露目、実装はまもなく

2021年7月3日 9:29 by katakori
sp
「Hunt: Showdown」

先日、新ハンター“セオドア・タック”と2種の新武器を導入するDLC“The Beast Hunter”が配信されたCrytekのPvPvEシューター「Hunt: Showdown」ですが、新たにCrytekが近くテストサーバ向けの実装を予定している新マップ“DeSalle”の更なるティザートレーラーをお披露目しました。

夜間の“DeSalle”マップを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

idが「DOOM Eternal」向けのシングルプレイ用ホードモードの導入を予告、バトルモードの強化を含む続報は8月のQuakeConにて解禁

2021年7月2日 23:43 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

先日、次世代機対応を含む大規模なアップデート6が配信された傑作「DOOM Eternal」ですが、新たにidが国内外の公式サイトを更新し、最新の開発アップデート情報を公開。当初予定していた無料のインベージョンモード開発を一旦取りやめ、新たにシングルプレイヤー向けのホードモードを導入することが明らかになりました。

idのMarty Stratton氏によると、バトルモードの拡張も進められており、ホードモードのディテールを含め今年8月のQuakeConにてさらなる続報がアナウンスされるとのこと。

(続きを読む…)

Rockstar Gamesの成功を支えたDan Houser氏が新スタジオ「Absurd Ventures in Games」を設立、いよいよビデオゲーム開発に復帰か

2021年7月2日 23:13 by katakori
sp
「Dan Houser」

かつてSam Houser氏やTerry Donovan氏、Jamie King氏と共にRockstar Gamesを設立し、ライターや製作総指揮、クリエイティブ部門のVPとして“Grand Theft Auto”や“Red Dead Redemption”の世界的な成功を支え、昨年3月に同スタジオを退社していたDan Houser氏ですが、文字通りRockstar Gamesの象徴だった氏の動向に注目が集まるなか、新たにDan Houser氏がイギリスで「Absurd Ventures in Games」と呼ばれるスタジオを設立したことが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

「Fall Guys: Ultimate Knockout」の新たな“Among Us”コラボ衣装が配信

2021年7月2日 22:22 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、“Among Us”との更なるコラボレーションがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicが予定通りPurpleカラーをモチーフにした新スキン“Among Us 若芽”の配信を開始しました。

(続きを読む…)

ウィッチャーのモバイル向けARゲーム「ウィッチャー:モンスタースレイヤー」の配信が2021年7月21日に決定

2021年7月2日 22:17 by katakori
sp
「The Witcher」

昨年8月のアナウンスを経て、今年4月に今夏のリリース決定が報じられていたウィッチャーシリーズのF2Pモバイル向けARゲーム「ウィッチャー:モンスタースレイヤー」ですが、先ほどCD PROJEKT REDがプレスリリースを発行し、iOSとAndroid向けの配信日を2021年7月21日に決定したことが明らかになりました。

“The Witcher: Monster Slayer”は、原作小説シリーズよりも古い時代の世界を舞台に、各地で台頭しはじめたウィッチャー達の戦いを描くAR RPGで、コンソールレベルのビジュアルや現実世界の時間帯や気象条件を利用したモンスターの追跡、秘薬やオイルの調合、爆弾やエサの作成、キャラクターの強化、一人称視点で剣や印を用いるAR戦闘、ストーリー重視のクエストといった要素を特色としています。

多彩な怪物達の姿と配信日を告知する最新トレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

録音可能なラジカセや拡声器、ディスコボールを含む「Rust」の新DLC“Voice Props Pack”が配信

2021年7月2日 22:04 by katakori
sp
「Rust」

先日、最新ビルドを利用してゲームの基本を改めて紹介するトレーラーがお披露目された人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、新たにFacepunchがSunburnに続く本作のDLC「Voice Props Pack」をリリースし、実際に機能するメガホンやスピーカー、録音可能なラジカセとカセットテープ、携帯電話、ディスコ用のミラーボールやライトといったコンテンツが利用可能となりました。

また、DLCの配信開始に併せて、各種新コンテンツの概要や利用法を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「The Binding of Isaac: Four Souls Requiem」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標額の67倍を上回る7億5,000万円規模の資金調達に成功

2021年7月2日 17:15 by katakori
sp
「The Binding of Isaac: Four Souls Requiem」

先日、500万ドル調達の突破をご紹介したアイザックユニバース初のカードゲーム“The Binding of Isaac: Four Souls”の大型拡張パック「The Binding of Isaac: Four Souls Requiem」ですが、先ほど無事本作のKickstarterキャンペーンが終了し、初期ゴールの実に67倍を上回る672万471ドル(約7億5,000万円)もの資金調達を果たしたことが明らかになりました。

また、キャンペーンの終了に伴い用意された12種のストレッチゴールが全てクリア済みとなっています。

(続きを読む…)

自然豊かな田舎の暮らしを導入する「The Sims 4」の最新拡張パック“Cottage Living”がアナウンス、配信は7月22日

2021年7月2日 16:41 by okome
sp
「The Sims 4」

先日、インテリアデコレーターをテーマにした拡張パック“Dream Home Decorator”が配信された「The Sims 4」ですが、新たに自然豊かな田舎の暮らしや野生動物を導入する最新拡張“Cottage Living”を正式にアナウンスし、PCとMacとSteam、Xbox One、Xbox Series X|S、PlayStation 4、PlayStation 5向けに2021年7月22日のリリースを予定していることが明らかになりました。

発表に併せて、ラマのハロルドが舞台となるヘンフォード・オン・バグレーでの暮らしや家庭菜園、料理、牛や鶏といった動物の世話など、“Cottage Living”のコンテンツを紹介する字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PC版「Microsoft Flight Simulator」のパフォーマンスを大幅に向上させる次期アップデートの情報が公開、DX12対応も進行中

2021年7月2日 16:32 by katakori
sp
「Microsoft Flight Simulator」

先日、北欧諸国に焦点を当てる第5弾ワールドアップデートが配信された「Microsoft Flight Simulator」ですが、既に来年のアップデート継続も決定している本作の動向に注目が集まるなか、新たに仏Asoboがパフォーマンス向上に焦点を当てるライブ配信を実施し、7月27日のアップデートにてPC版の大幅なパフォーマンス改善を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:多彩な報酬とアクティビティを導入する「Destiny 2」の新イベント“夏季の宴”のトレーラーがお披露目、開幕は7月7日

2021年7月2日 13:45 by katakori
sp

UPDATE:7月2日13:45
新たに“夏季の宴”のディテールをまとめた国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。

「Destiny 2」

先日、“月”と“夢見る都市”の新たな復活武器をご紹介した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが公式サイトを更新し、日本時間の7月7日から8月4日に掛けて開催される新たな期間限定イベント“夏季の宴”のトレーラーを公開しました。

今年もエヴァ・レバンテが案内を務める恒例の“夏季の宴”は、EAZが舞台となるアクティビティ“空に浮かぶ島”やアップグレード可能なクラス別の夏期アーマー、属性バフシステム“屈折”、レジェンダリーショットガンを含む多彩な報酬といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.