2年に及ぶ早期アクセス運用を経て、今年5月に待望の製品版ローンチを果たし、コンソール対応や新DLC、大規模拡張の開発が進められているLavapotionの“Heroes of Might and Magic”系ターンベースストラテジー「Songs of Conquest」ですが、今年の秋にリリースを予定している第1弾DLC“Rise Eternal”の登場に期待が掛かるなか、新たにLavapotionが多数の計画変更を伴う最新のロードマップを公開。第1弾DLC“Rise Eternal”のリリースを延期し、その代わりに新勢力“Vanir”を新たな第1弾DLCとして今年の冬にリリースすることが明らかになりました。
先日、主人公ハルーナを演じるアーニャ・シャロトラに焦点を当てるメイキング映像が公開されたReflector Entertainmentの新作アクションアドベンチャー「Unknown 9: Awakening」ですが、2024年10月18日の発売が迫るなか、新たにReflector EntertainmentがPC版固有の機能を紹介する新トレーラーを公開しました。
レイトレーシングによるシャドウやAMD FidelityFXの超解像技術対応、全ての解像度における安定したFPSと低レイテンシーの実現、高度なグラフィック設定といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、待望の“憎悪の器”ローンチと2.0アップデートの解禁を果たした「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが拡張の解禁と共に始動したシーズン6「憎悪蔓延」に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。
2.0にて刷新されたプログレッションをはじめ、既存のクラスに追加された新スキル、パラゴンシステムの刷新、巨大なレルムウォーカーが闊歩する新ワールドイベントなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、新エピソード“亡霊”の第1幕が開幕した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが10月12日午前1時30分に解禁される迷宮“べスパーの宿主”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
エウロパの上空に浮かぶブレイ・テクの廃墟化した宇宙ステーションが舞台となる迷宮のロケーションやゲームプレイ、幾つかの新コンテンツに加え、迷宮初のレースに用意された報酬も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、サフィの死を巡る謎を追うマックスを描く新トレーラーが公開された「Life is Strange: Double Exposure」(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)ですが、2024年10月30日の発売が迫るなか、新たにDeck Nine Gamesとスクウェア・エニックスが、舞台となるカレドン大学の学長Yasmin Fayyad博士のアシスタントを務めるVinh Langを紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。
影響力のある人脈や多くの情報を手にし、秘密クラブ“アブラクサス”のリーダーも務めるVinh Langの人物像に加え、サフィの死に関する彼の関与を疑うマックスの姿も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、リリース日が2024年10月9日に決定したオープンワールドクラフトゲーム「Planet Crafter」の新DLC“Planet Humble”ですが、新たにMiju Gamesが無人の新たな惑星を導入する“Planet Humble”DLCの配信開始を正式にアナウンスしました。
先日、主人公Alex Taylorに焦点を当てる解説映像が公開された映画“クワイエット・プレイス”シリーズのビデオゲーム化タイトル「A Quiet Place: The Road Ahead」ですが、10月17日の発売が迫るなか、新たにパブリッシャーSaber Interactiveが迫りくる怪物の恐怖を描く実写トレーラーを公開しました。
本日、BethesdaやBioWare、Naughty Dogで活躍したベテランたちが設立した新スタジオ“NEARstudios”が、デビュー作となる生活シミュレーション系ファンタジーサンドボックスRPG「Hawthorn」をアナウンスし、PC向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。
「Hawthorn」は、擬人化された動物たちや妖精が暮らす世界を舞台に、村の建設や農業、クラフト、世界の謎を探る探索が楽しめるCo-opマルチプレイヤー対応サンドボックスRPGで、NEARstudiosはSkyrimとStardew Valleyを組み合わせたような作品だと説明しており、発表に併せてかわいい動物たちの暮らしを描くアナウンストレーラーが登場しています。
本日、Bungieがプレスリリースを発行し、「Destiny 2」の新たなエピソード「亡霊」の第1幕配信開始を正式にアナウンスしました。
迷宮“べスパーの宿主”や新エキゾチックとなるステイシスグレネードランチャー“アレソニム”のディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、BattletechやShadowrun、Crimson SkiesのクリエイターJordan Weisman氏が開発を率いる新作オープンワールドCRPGとしてアナウンスされた「Sea of Legends」ですが、同名の著名なボードゲームをビデオゲーム化するJordan Weisman氏の新作に期待が掛かるなか、昨晩Jordan Weisman氏が本作のKickstarterキャンペーンを始動。既に初期ゴールの3分の1を上回る資金調達を果たす状況となっています。
昨日、日本語版の冒頭20分弱を紹介するゲームプレイ映像が公開された「Life is Strange: Double Exposure」(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)ですが、2024年10月30日の発売に期待が掛かるなか、新たにスクウェア・エニックスとDeck Nine Gamesがサフィの死を巡る謎と新たに得た能力を利用し殺人犯を追うマックスを描く新トレーラーを公開しました。
証拠や凶器の無い不可解なサフィの死と、過去に起きていた同様の事件、2つの時間軸を行き来する能力を利用し、別の時間軸での殺人の阻止と犯人の手掛かりを探すマックスといったハイライトを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨日、待望のローンチを果たした「ディアブロ IV」初の大規模拡張パック「憎悪の器」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが拡張のリリースに併せて多彩な新コンテンツや刷新、改善の見どころを紹介するメッセージ映像を公開しました。
8月下旬に放送された“gamescom Opening Night Live 2024”にてアナウンスされ、2024年内の発売が決定していた初代“Goat Simulator”の現世代リマスター「Goat Simulator Remastered」ですが、本日Coffee Stainが独自の配信イベント“The Spill”を実施し、リマスター版の発売日を発表。2024年10月24日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、PS4とMac対応がアナウンスされた傑作プラットフォーマー“GRIS”を生んだNomada Studioの新作アクションアドベンチャー「Neva」ですが、2024年10月15日の発売が目前に迫るなか、新たにDevolver Digitalが本作の概要を紹介する“What the Facts”トレーラーを公開しました。
崩壊した世界を進む主人公の少女AlbaとオオカミのNevaの旅をはじめ、移り変わる季節や剣を利用した戦闘、強大な敵、季節が進むごとに保護対象から徐々にAlbaを守る獣へと成長していくNeva、美しいサウンドトラック、4~5時間のゲームプレイ、2種の難易度とリマップ可能な操作といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨日、ゲームプレイローンチトレーラーをご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにActivisionが“Black Ops”シリーズの壮大なストーリーと展開を振り返る新トレーラー“The Story So Far”を公開しました。
初代の1961年から1991年まで、30年に及ぶ陰謀と極秘作戦の数々を描く最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。