ローグライトなデッキ構築RPG「Slay the Spire」の販売が150万本を突破、中国を含む非英語圏で大きなヒット

2019年3月20日 12:54 by katakori
sp
「Slay the Spire」

2017年11月のSteam Early Access入りを経て、今年1月下旬に待望の製品版ローンチを果たしたMega Crit Gamesのローグライクなデッキ構築RPG「Slay the Spire」ですが、新たにMega CritがGDC会場で本作の販売動向を報告し、遂に150万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Googleのゲームストリーミングサービス“Stadia”で動作する「DOOM Eternal」の興味深い直撮りプレイ映像が登場

2019年3月20日 12:32 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

昨晩、Googleがアナウンスしたクラウドベースのゲームストリーミングサービス“Stadia”向けの対応がアナウンスされ、既に4k/60fps動作していると報じられたidの人気シリーズ最新作「DOOM Eternal」ですが、新たにGameSpotがGDC 2019会場で撮影したStadia版“DOOM Eternal”の直撮りプレイ映像を公開しました。

直撮りながら、ビジュアルの品質や最新作の進捗が確認できる未見のプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

NPD:BioWare史上2番目の初月販売を達成した「Anthem」が2月のアメリカ小売市場で最も売れた作品に

2019年3月20日 11:51 by katakori
sp
「Anthem」

本日、NPD Groupが2019年2月のアメリカ小売市場における販売動向をアナウンスし、BioWareの新IPとして待望のローンチを果たした「Anthem」がソフトウェアランキングの1位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ピーター・ストーメア扮するリプレイサーがBlackoutに参戦する「CoD: Black Ops 4」のバンドルが登場、Xbox One/PC向けのシーズンイベントも始動

2019年3月20日 10:53 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨日、ゾンビモード向けの第2弾DLC“Ancient Evil”のPS4版配信が3月26日に決定した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日お馴染みピーター・ストーメア扮するリプレイサーをBlackoutのプレイアブルキャラクターとして導入するバンドルがアナウンスされ、期間限定コンテンツとしてPS4向けの販売がスタートしました。

リプレイサーバンドルは、リプレイサーとSwordFishの固有武器SwordFish MKII、現作戦の5ティア即時解禁を同梱し、価格は1,100 CODポイント。発売に併せて、ピーター・ストーメアの勇姿を描いたトレーラーが登場しています。

また、本日聖パトリックの祝日を祝うXbox OneとPC向けのシャムロックイベントも始動。シーズンイベントの多彩なアクティビティや新コンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新キラー“プレイグ”や生存者、マップを導入する「Dead by Daylight」の最新チャプター“Demise of the Faithful”が発売

2019年3月20日 9:46 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、国内PS4向けの配信が3月20日に決定したBehaviour Interactiveの人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」の新チャプター“Demise of the Faithful”ですが、本日国内外で“Demise of the Faithful”の販売が開始され、新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが登場しました。

バビロンの元女司祭長“プレイグ”と生存者“ジェーン・ロメロ”、広大なレッド・フォレストに佇む神殿の建物群が舞台となる新マップ“浄罪の神殿”の最新映像とディテール、スクリーンショットは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Goat Simulatorを生んだCoffee Stainの新作工場建築シム「Satisfactory」の早期アクセス版が発売、ローンチトレーラーも

2019年3月20日 9:44 by okome
sp
「Satisfactory」

先日、早期アクセス版の発売日が3月19日に決定したCoffee Stain StudiosのSci-Fi工場建築シム「Satisfactory」ですが、本日予定通り国内外のEpic Gamesストアにて早期アクセス版の販売が開始され、ゲームの導入部分や資源の収集/採掘、惑星のテラフォーミングと探索、工場の建造、エイリアンとの戦闘といった要素を収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

新サポートヒーロー“バティスト”を導入する「オーバーウォッチ」のアップデートが配信、吹き替えトレーラーも

2019年3月20日 9:38 by okome
sp
「Overwatch」

2月下旬のアナウンスとPC版PTRでの運用を経て、先日PS4とXbox One、PC製品版向けの配信日が決定した「オーバーウォッチ」の第30弾ヒーロー“バティスト”ですが、本日“バティスト”や一部ヒーローのバランス調整を正式に導入する新パッチ1.34の配信が開始され、バティストの特徴や固有の能力を紹介する吹き替えトレーラーと新パッチのハイライトを紹介する最新映像がお披露目されました。

(続きを読む…)

Googleの革新的なゲームストリーミングサービス「Stadia」が遂に正式アナウンス、“DOOM Eternal”を含む対応タイトルも

2019年3月20日 5:32 by katakori
sp
「Google」

本日、Googleが“GDC 2019”向けのキーノートを実施し、予てから登場がまことしやかに噂されていたクラウドベースの本格的なビデオゲームストリーミングプラットフォーム「Stadia」を正式に発表。専用のコンソールやセットトップボックスを用いることなく、様々なデバイスやPC、ブラウザを通じてハイエンドPCで動作させているようなゲームが楽しめるサービスの概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

新レジェンド“オクタン”やバトルパスの導入を含む「Apex Legends」のシーズン1が遂に始動、新トレーラーもお披露目

2019年3月20日 4:26 by katakori
sp
「Apex Legends」

昨日、待望のシーズン1情報が解禁された「Apex Legends」ですが、本日予定通り“シーズン1 – ワイルドフロンティア”の配信が開始され、新レジェンド“オクタン”や多彩な報酬を用意したバトルパスが利用可能となりました。

また、シーズン1の概要とバトルパスに含まれるコンテンツの主なラインアップ、新レジェンド“オクタン”の焦点を当てる3本の新トレーラーが登場しています。

さらにシーズン1のアップデートには広範囲な改善や修正が含まれており、PCとPS4の安定性向上とパフォーマンスの最適化をはじめ、コントローラーの設定周りやUI、オーディオ関連のQoL改善、ジブラルタルとコースティック、パスファインダーのヒットボックス調整、一部レジェンドのバランス調整、多数のバグ修正、Razer Chromaサポートを導入したことが判明しています。

(続きを読む…)

今春の発売を予定していた「GTFO」の発売延期と最新の進捗がアナウンス、Paydayシリーズの中心人物達が手掛けるCo-opホラーFPS

2019年3月19日 23:46 by katakori
sp
「GTFO」

先日、日本語字幕入りの本格的な開発ドキュメンタリー映像が公開されたCo-opホラーFPS「GTFO」ですが、新たに10 Chambers Collectiveが公式サイトを更新し、本作の発売延期を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

シリーズ史上最大のマップとなる「Battlefield V – Firestorm」の巨大な“Halvøy”とMPの“Hamada”を比較したイメージが公開

2019年3月19日 18:13 by katakori
sp
「Battlefield V」

先日、バトルロイヤルモード“Firestorm”の実装が3月25日に決定した人気シリーズ最新作「Battlefield V」ですが、新たにDICEが今作の大規模なマルチプレイヤーマップ“Hamada”よりも10倍以上大きいと報じられたFirestormマップ“Halvøy”の大きさを分かりやすく紹介する比較イメージを公開し話題となっています。

(続きを読む…)

工業化が進む19世紀が舞台となる創世記シリーズ最新作「アノ1800」の日本語対応がアナウンス、発売は4月16日

2019年3月19日 17:32 by katakori
sp
「Anno 1800」

先日、初の本格的なプレイ映像を収録したハンズオンプレビューが解禁された人気シリーズ最新作“Anno 1800”ですが、新たにUbisoftが日本語版「アノ1800」のアナウンストレーラーを公開し、海外版と同じく2019年4月16日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

カオスの物語を一旦終えるPS4版「Call of Duty: Black Ops 4」の“Ancient Evil”配信が3月26日に決定

2019年3月19日 17:27 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

現行の“カオス”ストーリーをクリフハンガーで終えるエピソード(シーズン3以降はエーテル側の物語が描かれる)としてアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops 4」のBlack Ops Pass購入者向けゾンビマップ“Ancient Evil”ですが、新たにTreyarchが“Ancient Evil”のティザー映像を公開し、3月26日にPS4向けの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Quake II RTXやControlを含むNVIDIAの新たなリアルタイムレイトレーシングデモ映像が複数公開、4月にはPascal世代のRTX対応も

2019年3月19日 13:35 by katakori
sp
「NVIDIA」

本日、NVIDIAが“GDC 2019”の基調講演を実施し、Battlefield VやMetro Exodusでお馴染みのリアルレイトレーシング技術“RTX”に関する最新情報や新たなデモ映像をお披露目。予てから公開が続いている技術デモ「Project Sol」の第3弾映像やRemedy Entertainmentが開発を進めている期待作「Control」の美しいデモンストレーション映像が登場。さらに、今年1月にご紹介したChristoph Schiedさんの“Quake 2”用リアルタイムパストレーシング技術“Q2VKPT”のアップグレード版となる新プロジェクト「Quake II RTX」のイメージが公開されました。

また、現在RTコアを搭載したTuring世代のカード(2000シリーズ)のみ利用可能だったリアルタイムレイトレーシングのPascal対応もアナウンスされ、4月にリリースされる最新ドライバによって“GeForce GTX 1060 6GB”以上のGPUでリアルタイムレイトレーシングが利用可能になることが判明しています。

Pascal世代のリアルタイムレイトレーシング対応は、シェーダーコアを利用するもので、Microsoft DXRとVulkan APIを利用した全てのゲームをサポートするほか、RTコア搭載カードについては、Pascal世代に比べて2~3倍高速な優れたレイトレーシング経験が得られるとのこと。

(続きを読む…)

Adamを生んだUnityのデモチームが手掛けた新たな短編映像「The Heretic」がお披露目

2019年3月19日 12:24 by katakori
sp
「The Heretic」

本日、Unityが“Adam”や“Book of the Dead”といった素晴らしい作品を手掛けた内部デモチームによる最新プロジェクト「The Heretic」をアナウンスし、4分強の素晴らしい短編映像を公開しました。

今回の映像は、最新ビルドのUnity 2019.1とHDRP(High-Definition Render Pipeline)機能をフルに活用し、市販のデスクトップPCで1440p/30fps動作するリアルタイムデモを撮影したもので、非常に高品質なポストプロセスエフェクトやライティング、3Dスキャンを併用したフォトリアルなデジタルヒューマンが確認できます。

(続きを読む…)

遂にSHODANが姿を見せるシリーズ最新作「System Shock 3」初のティザートレーラーがお披露目

2019年3月19日 10:24 by katakori
sp
「System Shock 3」

昨日、ウォーレン・スペクター氏のコメントを含む最新の進捗情報をご紹介した人気シリーズ最新作「System Shock 3」ですが、本日GDC 2019の開幕とUnityキーノートの実施に併せて本作初のティザートレーラーがお披露目され、前作の戦いを生き延びた“SHODAN”や最新作の舞台となる宇宙ステーションらしき施設の内部、新型の“Cortex Reaver”といったディテールが確認できる非常に興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

人気VRリズムゲーム「Beat Saber」のOculus Quest対応がアナウンス、発売は2019年春

2019年3月19日 9:04 by okome
sp
「Beat Saber」

先日、累計100万本販売突破が報じられたBeat Gamesの人気VRリズムゲーム「Beat Saber」ですが、新たにOculusが公式サイトを更新し、本日迎えたGDC 2019の開幕に併せて“Beat Saber”のOculus Quest対応を正式にアナウンス。Oculus Quest向けのローンチタイトルとして2019年春の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新レジェンド“オクタン”やバトルパスを含む「Apex Legends」のシーズン1情報が遂に解禁、シーズン開幕は明日

2019年3月19日 8:48 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、Respawn Entertainmentがシーズン1とバトルパス、新レジェンドの情報解禁を予告していた「Apex Legends」ですが、本日遂にEAがシーズン1“ワイルドフロンティア”の情報を解禁し、3月19日PT午前10時/ET午後1時(日本時間の3月20日午前2時)のシーズン開幕を予定していることが明らかになりました。

シーズン1“ワイルドフロンティア”は、新レジェンド“オクタン”に加え、多彩な報酬と独自のレベル進行を用意した“ワイルドフロンティア・バトルパス”、バトルパスと25段階分の報酬アンロックを含む“バトルパスバンドル”、バトルパスの非購入者を含む全プレイヤー向けの“無料報酬”からなり、それぞれについて以下のようなディテールが報じられています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.