2020年5月に設立された新スタジオ“DON’T NOD Montréal”のデビュー作として、昨年末にアナウンスされた期待の新作ナラティブアドベンチャー「Lost Records: Bloom & Rage」ですが、新たにDON’T NODがプレスリリースを発行し、2024年後半の発売を予定していた本作の延期をアナウンス。新たな発売時期を2025年初頭に変更したことが明らかになりました。
Trepang Studiosが開発を手がける超人的なアクションFPSとして、昨年6月に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した「Trepang2」ですが、新たにTrepang Studiosが本作のシーズンパスに含まれる初のDLC「Bladekisser」をアナウンス。2024年7月25日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Bladekisser”は、剣とマシンガン、強力なリボルバーを含む3種の新武器に加え、新エリア、2種の新規サイドミッション、9種のバトルシミュレーター用マップ、3種の高価値ターゲット、10種の情報文書といった新要素を特色としており、激しい銃撃戦と近接戦闘を紹介するDLCのアナウンストレーラーが登場しています。
本日、505 GamesとOne More Levelが国内向けのプレスリリースを発行し、「Ghostrunner 2」のシーズンパスに含まれる第3弾DLC「ヒートパック」の配信開始をアナウンス。国内外のPS StoreとMicrosoft Store、Steam、Epic Gamesストアにて利用可能となりました。
“ヒートパック”は、3つのカタナスキンと3種のハンドスキン、デザインヒート・バイクスキンを同梱しており、発売に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介する字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。
KUNOS Simulazioniが開発を手がける“Assetto Corsa”シリーズ最新作として、今年4月にティザー映像をご紹介した「Assetto Corsa Evo」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たに505 Gamesがプレスリリースを発行し、最新作“Assetto Corsa Evo”を国内向けに正式発表。さらに、Steamストアページを公開したことが明らかになりました。
今のところ、最新作の詳細は不明ですが、KUNOSの新たな内製エンジンを採用するフォトリアルなビジュアルのさらなる強化やVR/トリプルスクリーン対応が報じられており、来るお披露目に大きな期待が掛かるところです。
“Ori”シリーズを生んだMoon Studiosの新作として、4月19日に早期アクセスローンチを果たし、新コンテンツを含む様々な改善とアップデートが続いているアクションRPG「No Rest for the Wicked」ですが、早期アクセスのさらなる拡張と改善に期待が掛かるなか、Moon Studiosが“The Crucible”の登場を予告するティザートレーラーを公開。7月25日に次期コンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、発売日の予告をご紹介した後期“Sam & Max”シリーズの最終章となるシーズン3のリマスター「Sam & Max: The Devil’s Playhouse Remastered」ですが、昨晩Skunkape Gamesが本作の発売日をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として2024年8月14日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて可愛いマックスとサムの姿を描く“The Devil’s Playhouse”リマスターの新トレーラーが登場しています。
昨晩、Aspyrが2002年にPS2とGameCube向けのタイトルとして発売された「Star Wars: Bounty Hunter」の現世代リマスターをアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2024年8月1日のリリースを予定していることが明らかになりました。
「Star Wars: Bounty Hunter」は、“エピソード1/ファントム・メナス”と“スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃”の間に起こった出来事とジャンゴ・フェットのオリジンを描く三人称視点のアクションアドベンチャーゲームで、今回の現世代版は(オリジナルのゲーム内にイースターエッグが存在したものの、実際には実装されていなかった)ボバ・フェットのスキンやビジュアルの改善、PC版のSteam Deck対応、PS5向けの各種DualSenseコントローラー機能といった改善を特色としており、発表に併せて強化されたビジュアルやジャンゴのアクションを描くアナウンストレーラーが登場しています。
先日、“Amazon Prime Day 2024”向け無料タイトルの第1弾として、“Deceive Inc.”や“Call of Juarez”の配信を開始した「Prime Gaming」が、新たにPrime Day向け無料配布ゲームの第2弾として、放置系サバイバルアクション「Forager」と18世紀のヨーロッパを舞台にカードのいかさまと詐欺の物語を描く「Card Shark」、Modus Gamesのファンタジーアクション「Soulstice」、サバイバルホラーアドベンチャー「Heaven Dust 2」の期間限定無料配布を開始しました。
先日、幾つかの注目タイトルを紹介するイベントトレーラーが公開された「Steamサマーセール」ですが、本日予定通り数千ものタイトルを対象とする夏セールが開幕し、2024年7月11日PT午前10時、日本時間の7月12日午前2時まで多彩な注目作が安価で購入可能となっています。
前回、ドーナツ作りパズルゲーム“Freshly Frosted”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど“Sunless Sea”の続編として2019年に発売されたFailbetter Gamesの傑作アドベンチャー「Sunless Skies: Sovereign Edition」の期間限定無料配布を開始しました。
今年2月に、新ミッションやUFOを導入するマイルストーン3アップデートがリリースされたGoldhawk InteractiveのX-COM系ストラテジー「Xenonauts 2」ですが、新たにHooded HorseとGoldhawk Interactiveがプレスリリースを発行し、大型のUFOや新たな敵を導入するマイルストーン4アップデートの配信開始をアナウンスしました。
先日、ナイトメア難易度を含む1.16アップデートが配信された「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、先ほどTechlandが予てから開発を進めていた“タワーレイド”の期間限定ベータを含む1.17アップデートの配信を予告。本日まもなくコンテンツアップデートの配信を開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて危険なVNCタワーを攻略するCo-opプレイを収録したタワーレイドのトレーラーが登場しています。(※ 期間限定ベータは本日から7月18日まで)
先日、待望のローンチを果たし、極めて高い評価と無慈悲な難易度が話題となった「ELDEN RING」の「SHADOW OF THE ERDTREE」DLCですが、先ほどフロム・ソフトウェアがDLCの販売規模を報告。世界的な累計販売が早くも500万本を突破したことが明らかになりました。
先日、オルフェウスが主人公となる長編ストーリーDLC“Orpheus”がアナウンスされたSummerfall Studiosのミュージカルアドベンチャー「Stray Gods: The Roleplaying Musical」ですが、本日予定通りPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの“Orpheus”DLC販売が開始され、アンソニー・ラップがボイスアクトを務めるオルフェウスの素敵なライブシーンを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
先日、本格的なゲームプレイ映像をご紹介したFun Dog Studiosの衝撃的なデビュー作「The Forever Winter」ですが、圧倒的なビジュアルと悪夢的な世界で繰り広げられるCo-opサバイバルホラーシューターの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにFun Dog Studiosが本作の世界観を補足するシネマティックトレーラー“Burst Transmission 1.0 – Europa EXO Lifecycle”を公開しました。
プレイアブルな兵士たちではなく、無骨なメックを操縦する女性パイロットの絶望的な日常を描く素晴らしい最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。