海域と外交システムの拡張にスポットを当てた「Civilization: Beyond Earth – Rising Tide」のプレビュー映像が公開

2015年7月22日 23:42 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

5月中旬に正式アナウンスが行われ、先日多彩な新要素を紹介する日本語字幕入りの解説映像をご紹介した「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」初の拡張パック“Rising Tide”ですが、先ほど海外でハンズオンプレビューが解禁され、Rising Tideの主な新要素となる海洋エリアの拡張や外交システムの刷新にスポットを当てたプレビュー映像が公開されました。

また、外交力そのものが勢力間で交換可能な資源となったほか、テクノロジーウェブの改善、超音波フェンスの弱体化など、幾つかの新情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

夥しい数のスケイブンと戦う「Warhammer: End Times – Vermintide」の激しい近接戦闘にフォーカスした開発映像が公開

2015年7月22日 19:09 by katakori
sp
「Warhammer: End Times - Vermintide」

“War of the Roses”シリーズを手掛けたスウェーデンのFatsharkが開発を進めている“Warhammer”の新作Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、新たに大量のスケイブンと対峙する本作の激しい近接戦にフォーカスした開発映像が公開され、バリエーション豊かなスケイブン達やプレイヤーの戦闘スタイルが確認できる未見のフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

かつてBaalが侵攻した「Diablo III」の新ゾーン“Ruins of Sescheron”を紹介するパッチ2.3.0のプレビュー映像が公開

2015年7月22日 18:34 by katakori
sp
「Diablo III」

今月初めにPTRの稼働が開始され、現在様々な調整が進められている「Diablo III: Reaper of Souls」のパッチ2.3.0ですが、新たにBlizzardが公式Blogを更新し、新ゾーン“Ruins of Sescheron”を紹介するプレビュー映像を公開しました。

来るパッチ2.3.0の目玉とも言えるクラフト用アーティファクト“Kanai’s Cube”を擁する“Ruins of Sescheron”は、かつてワールドストーンとサンクチュアリ、バーバリアン達を北方の侵攻から守る唯一の門として機能したSescheronの要塞を再現したもので、前作の拡張パック“Lord of Destruction”のオープニングシネマティックにおいてArreat山を越えるべく進軍するBaalの勢力と、バーバリアンの使者が対峙した象徴的な門が見事に再現されています。(※ 新エリアはAct 3マップの右上からアクセス可能)

新たなクリーチャーや危険な罠、Baalの進軍により廃墟となったロケーション、“Immortal Throne”と呼ばれる王座に座す謎の人物など、興味深いフッテージを収録した最新映像と数枚のスクリーンショットは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

NetherRealmが「Mortal Kombat X」のさらなるDLC展開を示唆、“Tremor”と新Fatalityの恐ろしい映像も

2015年7月22日 17:28 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」

先日、Kombat Packに同梱される最後のDLCキャラクター“Tremor”のゲームプレイトレーラーと共に配信スケジュールが報じられた「Mortal Kombat X」ですが、本日行われた公式Twitch配信中にNetherRealmが“Tremor”の登場を以て“Kombat Pack 1”が終了すると発言し、先日Ed Boon氏が示唆したさらなるDLCキャラクターの登場がやはり水面下で進行しているのではないかと注目を集めています。

また、“Tremor”のFatalityやBrutality、“Klassic Fatality Pack 2”に含まれるJaxやMileenaの新Fatalityを紹介するプレビュー映像が複数登場しています。

(続きを読む…)

ウィル・ウィートンがホストを務める「Call of Duty: Black Ops III」の“Treyarch”インタビュー映像が公開

2015年7月22日 16:48 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、Naughty Dogの中心人物達が“The Last of Us”や“Uncharted 4: A Thief’s End”について語る素晴らしい映像が公開されたPlayStationのインタビューシリーズ“Conversations with Creators with Wil Wheaton”ですが、新たにシーズン1の最新エピソードとして“Treyarch”のボスMark Lamia氏やお馴染みDavid Vonderhaar氏が「Call of Duty: Black Ops III」について語る新たなインタビュー映像が公開されました。

SF的な技術の調査やマルチプレイヤーのデザインプロセス、Treyarchの開発文化といったトピックに加え、かつてMark Lamia氏が“Zombies”の開発にゴーサインを出さず、極秘裏に開発を進めていたチームを解散させた経緯に触れ、それでもなおTreyarchの情熱的なライターやプログラマが勤務時間外に開発を進め、空爆後の戦場で負傷した兵士を描くために撮影されたモーションデータをゾンビに流用したといった誕生秘話も語られた興味深い映像は以下からご確認ください。(※ Zombies誕生のエピソードについては過去記事を参照のこと)

(続きを読む…)

“Focus Home Interactive”のgamescom出展ラインアップがアナウンス、Deck13の新作タイトルは「The Surge」に決定

2015年7月22日 13:50 by katakori
sp
「Focus Home Interactive」

8月5日から9日にかけてドイツのケルンで開催される“gamescom 2015”の開幕が迫るなか、新たに“Focus Home Interactive”がgamescomの出展ラインアップをアナウンスし、先日メディア向けのクローズドなインタビューを実施することが報じられたDeck13の新作Sci-fiアクションRPGの名称が「The Surge」に決定したことが明らかになりました。

PS4/Xbox One対応を果たす“Larian Studios”の「Divinity Original Sin Enhanced Edition」や“Spiders”の新作アクションRPG「The Technomancer」、W40kの新作RTS「Battlefleet Gothic: Armada」、Frogwaresの「Call of Cthulhu」といった複数の注目タイトルが並ぶ出展ライナップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

400p規模の解説を収録する公式ガイドブック「Fallout 4 Vault Dweller’s Survival Guide」のカバーアートが公開、予約もスタート

2015年7月22日 13:04 by katakori
sp
「Fallout 4」

11月10日の海外ローンチが4ヶ月後(残り111日!)に迫るBethesda Game Studiosの人気RPGシリーズ最新作“Fallout 4”ですが、新たにPrima Gamesが本作のウォークスルーやマップ、ストラテジー、ロケーション解説、アイテム/Loot、Perk、クラフト/建築といった要素のディテールと資料を384ページ(限定版は400p)に渡って収録する公式ガイドブック「Fallout 4 Vault Dweller’s Survival Guide」のカバーアートを公開し、プレオーダーの受付開始を報告しました。

(続きを読む…)

「Hotline Miami」の“BIKER”を再現する第2弾1/6フィギュアのKickstarterキャンペーンがスタート

2015年7月22日 12:31 by katakori
sp
「Hotline Miami」

昨年8月、Esc-Toyを設立したアーティストErick Scarecrow氏が製作を手掛ける第1弾の公式フィギュアとしてアナウンスされた1/6スケールの“Jacket”が話題となったお馴染み「Hotline Miami」ですが、新たにEsc-Toyが第2弾の公式フィギュア“BIKER”をアナウンスし、5万5,000ドルの調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始しました。

(続きを読む…)

5K解像度やコントローラー、Mac/Linux対応を含むPC版「Knights of the Old Republic II」の大規模パッチが配信

2015年7月22日 10:22 by katakori
sp
「Star Wars Knights of the Old Republic II: The Sith Lords」

Casey Hudson氏が開発を率いたBioWareの傑作“Star Wars: Knights of the Old Republic”の続編として、2004年に発売されたObsidianの「Star Wars Knights of the Old Republic II – The Sith Lords」ですが、発売から早11年が経過した本作のSteam版に昨晩突如大規模パッチが配信され、実績やSteamクラウドセーブ、4K/5k解像度を含むワイドスクリーン対応、コントローラーサポート、さらに“TSLRCM”(※ 様々な修正/改善、多数の未収録コンテンツを導入する著名なファンメイドMOD)を含むSteam Workshop対応など、驚くべき改善が多数導入されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たなフィニッシュムーブを追加する「The Witcher 3: Wild Hunt」の第15弾無料DLCがアナウンス

2015年7月22日 9:46 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

来る拡張パックに初代の“Shani”が登場するのではないかと注目を集める「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、本日第15弾の無料DLC“New Finisher Animations”がアナウンスされ、ゲラルトさんのフィニッシュムーブを複数追加するDLCが今週中に配信されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Witcher 3」の大規模拡張に登場する赤毛の女性は初代の“Shani”か?CDPRが現時点の見解を提示

2015年7月22日 1:55 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」
参考:Steamに掲載されたExpansion Passのイメージ

先日、有料の大規模拡張パック2種(Hearts of StoneとBlood and Wine)を合わせた規模が前作“The Witcher 2”に匹敵する全く新しいストーリーを描くコンテンツとなることが報じられた人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、海外では予てからExpansion Passのイメージに描かれた赤毛の女性キャラクターが、初代に登場した忘れがたいキャラクターの1人“Shani”ではないかとの噂が注目を集める状況となっています。

そんな中、新たにCD Projekt RedのコミュニティマネジャーMarcin Momot氏が噂の真相を問うGameSpotの確認に応じ、現時点で件のキャラクターとShaniが同一人物かどうかについて、具体的な言及はできないと明らかにしました。

(続きを読む…)

“Dark Age of Camelot”の精神的後継新作「Camelot Unchained」のベータテストが想定外のトラブルにより延期

2015年7月22日 0:56 by katakori
sp
「Camelot Unchained」

2013年4月にKickstarterキャンペーンを通じて223万ドル超の資金調達を果たし、かつてMythicが生んだMMO黎明期の名作“Dark Age of Camelot”の精神的後継作品として開発が進められているCity State Entertainmentの新作MMO「Camelot Unchained」ですが、新たに開発を率いる元MythicのボスMark Jacobs氏が本作の進捗を報告し、今年8月の始動を予定していたベータテストの延期を報告。ともすれば開始が来年にずれ込む状況にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:PC版「GTAV」のフレームレート問題が解決、RockstarがMODに対するスタンスを改めて表明

2015年7月21日 23:14 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、“Ill-Gotten Gains”DLCパート2の導入に合わせて配信されたパッチ1.28の適用後に、一部パフォーマンスの低下を招く問題が生じていたPC版「Grand Theft Auto V」ですが、本日配信された91MBの小規模なパッチにてこの問題が修正されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ラリーシリーズ最新作「WRC 5」のアナウンストレーラーが公開、初のゲームプレイフッテージも

2015年7月21日 18:18 by katakori
sp
「WRC 5」

今年1月下旬に正式アナウンスが行われ、これまでシリーズを手掛けたMilestoneに代わってフランスのKylotonn Gamesが開発を担当することが報じられたWRCシリーズ最新作「WRC 5」ですが、新たに本作の美しいゲームプレイとロケーションを収録したアナウンストレーラーが公開され、PS4とPS3、PS Vita、Xbox One、Xbox 360、PC向けの新作として今年10月のローンチを予定していることが明らかになりました。

第一次世界大戦が終結せず、80年に渡って戦いが続いている架空の1998年を舞台に展開する野心的なFPS“Bet on Soldier”シリーズで知られるKylotonnが開発を手掛ける“WRC 5”は、かつて“Test Drive Unlimited 2”のリードプログラマーを務めたAlain Jarniou氏や元SimBinのクリエイティブディレクターDiego Sartori氏が開発に参加した新作で、ポルトガルのVodafone Rallyを走行する“ポロ R WRC”を撮影した3分半のゲームプレイ映像も登場しています。

(続きを読む…)

死体運びの再導入やプレイによって変化する展開など、「Assassin's Creed Syndicate」の新たなディテールが確認できる映像が登場

2015年7月21日 17:26 by katakori
sp
「Assassin's Creed Syndicate」

先日、Jacobのゲームプレイを1時間に渡って紹介する配信映像のアーカイブをご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにファンコミュニティUbiCentralがこれまでに公開された幾つかのプレイスルーから新要素のフッテージのみ抽出し解説を加えた興味深い映像を公開しました。

今回は、Unityから排除された死体の運搬と隠蔽要素の再導入や馬車絡みの仕様、プレイによって展開が変化する敵ストリートギャングとの決戦、フィニッシュムーブの拡張など、シングルプレイヤーキャンペーンに全てを注力させる本作の興味深いディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

刀を用いた近接戦闘に秀でる“Rath”の能力を紹介する「Battleborn」の新たなプレイ映像が公開、能力とランクアップの概要も

2015年7月21日 13:35 by katakori
sp
「Battleborn」

先日、杖型のスナイパーライフルを使用する執事ロボ“Marquis”(マルキ・ド・キャリベール)のプレイ映像と能力/ランクアップのディテールをご紹介したGearbox Softwareの新作ヒーローシューター「Battleborn」(バトルボーン)ですが、先日プレイアブル勢力の1つジェネリット帝国に所属する剣士“Rath”(ラース)のスキルを紹介する短いゲームプレイ映像が公開されました。

という事で、今回はこの映像と共に、前回と同じく“Rath”固有のスキルや装備、Helix用アップグレードの詳細をまとめてご紹介します。

単体攻撃と範囲攻撃のどちらかに特化する強化や、範囲スキルから単体攻撃スキルに繋げる連携を強化するBuff、生存力の強化から捨て身の攻撃特化まで、多彩なビルドとスキル間のシナジーを特色とするラースの興味深いアップグレードは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Atlasの修理に取り組むVRミッションの超展開を撮影した「Portal」の臨場感溢れるVRデモ映像が登場

2015年7月21日 12:21 by katakori
sp
「Portal」

今年3月のGDC会場でSteam VRデバイス“HTC RE Vive”を用いたデモンストレーションが上演され、故障したAtlasのパーツを分解するディテール感に満ちた直撮り映像が登場していた「Portal」のVRデモミッションですが、新たにValveTimeがロンドンのビデオゲームイベントに出展された本作のデモを撮影した直撮り映像を公開し、以前の映像には見られなかった冒頭の展開やGlaDOSも姿を見せる後半の超展開を含む興味深いフッテージが登場しました。

アパチャーサイエンス社のドキュメントにしばしば用いられるデフォルメされたオフィスと社員のミニチュアやAtlasの設計図、食べかけのケーキといった小ネタに加え、驚く程緻密に構築されたAtlasの構成パーツ、プレイヤーを襲う壮大な“Portal”的展開など、ファン垂涎の展開とビジュアルが確認できる最新の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

NASCARドライバーのエリク・ジョーンズがMagnum Opusでサーキットを走行する「Mad Max」のイベントが実施、ティザー映像も

2015年7月21日 11:40 by katakori
sp
「Mad Max」

先日、76年式の貴重な“Mustang V8”を世紀末なV8にオーバーホールするプロモーション映像をご紹介したAvalanche Studiosの最新作「Mad Max」ですが、新たに本作のマックスが駆る愛車“Magnum Opus”にNASCARドライバーのエリク・ジョーンズが搭乗するイベントがアナウンスされ、見事に再現された“Magnum Opus”が荒野を疾走する素敵なティザートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.