続報:Origin“ゲームタイム”のPC版「Titanfall」無料開放が遂にスタート、終了時刻もアナウンス

2014年6月21日 9:56 by katakori
sp
「Titanfall」

昨日、製品版のゲームを一定時間無料で開放するOriginの新サービス“ゲームタイム”がアナウンスされ、第1弾タイトルとしてPC版「Titanfall」が週末48時間限定で開放されることが報じられていましたが、日本時間の今朝6時に“ゲームタイム”による無料開放が遂にスタートし、当初アナウンスされた48時間ではなく、無料開放が68時間に渡って続くことが明らかになりました。

(続きを読む…)

西部戦線をテーマにアメリカ軍とドイツ西方総軍司令部の戦いを描く「CoH2: The Western Front Armies」の実写ローンチトレーラーが公開

2014年6月21日 1:04 by katakori
sp
「Company of Heroes 2」

今年3月末の“EGX Rezzed”イベントにて正式アナウンスが行われ、東部戦線を描いた本編に対し、アメリカ軍とドイツの西方総軍司令部(German Oberkommando West、いわゆるOB West)の対立を軸に西部戦線を描くスタンドアロンの拡張パックとしてアナウンスされた「Company of Heroes 2」のマルチプレイヤーDLC“The Western Front Armies”ですが、新たに米軍とOB Westの遭遇戦を実写で描いたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

満を持して登場を果たすロストエイジ版ロックダウンを描いた「Transformers: Rise of the Dark Spark」の新トレーラーが公開

2014年6月20日 23:29 by katakori
sp
「Transformers: Rise of the Dark Spark」

先日、映画“Transformers: Age of Extinction”(トランスフォーマー/ロストエイジ)版デザインと馴染み深いFoC版のグリムロックを紹介するゲームプレイトレーラーが公開されたActivisionのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Rise of the Dark Spark」ですが、新たに来るロストエイジにかつてない強力な敵として登場するバウンティハンター“ロックダウン”の参戦を告げる新トレーラーが公開されました。

来るロストエイジの展開を想起させるようなオプティマス・プライムとの一騎打ちを描いた最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」の第4弾拡張パック“Dragon's Teeth”は7月配信か、Originの商品ページが更新

2014年6月20日 22:19 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、ど派手な水上レストランが登場する“Sunken Dragon”マップのスクリーンショットが公開された「Battlefield 4」の第4弾拡張パック“Dragon’s Teeth”ですが、新たにドイツとスペイン、アメリカのOriginが更新され、夏のリリースが予告されていた“Dragon’s Teeth”の配信が7月に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

3月18日に新規取引が終了した「Diablo III」のオークションハウスが6月24日を以て完全に閉鎖

2014年6月20日 15:38 by katakori
sp
「Diablo III」

今年3月25日にリリースを果たした拡張パック“Reaper of Souls”の登場に先駆け、3月18日にリアルマネーとゴールド両方の取引を終了していた「Diablo III」のオークションハウスですが、現在は終了以前に取引したアイテムやゴールド分の受け取りのみ可能だったオークションハウス機能が来る6月24日を以て恒久的な終了を迎えます。

(続きを読む…)

「Evolve」に参戦を果たす個性的な新ハンター4人と新モンスター“Kraken”を紹介する国内向けの情報がアナウンス

2014年6月20日 12:38 by katakori
sp
「Evolve」
手前左からHyde、Maggie、Bucket、Daisy、画面奥で空中に浮かんでいるのがLazarus

先日開催されたE3にて、禍々しい触手を持ち空中を浮遊するクトゥルフ的なデザインが印象的なプレイアブルモンスター“Kraken”と、自分の頭を投擲するロボットやペットを従えたTrapperまで登場する新ハンター4人がプレイアブル出展されていたTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、本日テイクツー・インタラクティブ・ジャパンが国内向けに前述した新要素を紹介するプレスリリースを発行し、新キャラクター達の判りやすい解説とディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

Originが製品版ゲームを一時無料開放する新企画をスタート、第1弾タイトルとしてPC版「Titanfall」が今週末に開放

2014年6月20日 11:56 by katakori
sp
「Titanfall」

今年3月末に製品版タイトルを無料で提供する“On the House”プログラム(国内では“Originからのプレゼント”)を開始しユーザーベースの拡大を進めてきたEAのデジタル販売プラットフォーム“Origin”が、製品版のゲームを一定時間無料で開放するSteam Free Weekendsに似た新企画“ゲームタイム”をアナウンスし、第1弾タイトルとして今週末に48時間限定でPC版「Titanfall」を無料開放することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:UbisoftがPC版「Watch Dogs」に残されていた“E3 2012”時の設定ファイルについて異例のコメントを発表

2014年6月20日 11:34 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日、熱心な海外ユーザーがアーカイブのunpackに成功したことから、リッチなビジュアルを披露した“E3 2012”時のBloomエフェクトを含む未使用の設定ファイルが発見され、これを有効化するMODが登場する事態となっていたPC版「Watch Dogs」ですが、一部コミュニティではこれをダウングレードと捉え議論が白熱するなか、UbisoftのWatch Dogs開発チームが公式サイトで異例のコメントを発表。未使用設定ファイルの存在が事実であることを認めた上で、これらを有効化しなかった理由はパフォーマンスや安定性に絡む最善の最適化を図ったことによるもので、積極的にクオリティを落とすような事実はないとアピールしました。

(続きを読む…)

生まれ変わったFaithや激しいアクションを紹介する新生「Mirror’s Edge」の日本語字幕入り開発映像が公開

2014年6月20日 10:44 by katakori
sp
「Mirror’s Edge」

先日開催されたEAのE3プレスカンファレンスにて、生まれ変わったFaithのデザインコンセプトやパルクールアクションにスポットを当てた開発映像がお披露目されたDICEの新生「Mirror’s Edge」ですが、新たにEA Japanがプロトタイプのインゲームフッテージを収録した最新映像に日本語字幕を追加し公開しました。

(続きを読む…)

巨大な水上レストランが登場する「Battlefield 4」“Dragon's Teeth”DLCの新スクリーンショットが公開

2014年6月20日 10:31 by katakori
sp
「Battlefield 4」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

大規模なベータテストが行われている“Battlefield Hardline”の話題が続く昨今ですが、本日「Battlefield 4」の公式Facebookが更新され、第4弾拡張パック“Dragon’s Teeth”に含まれる“Sunken Dragon”マップのスクリーンショットが公開。巨大な水上レストランの存在と、イベント後に地上ビークルが利用可能となる“Flood Zone”とは逆の展開を迎えるLevolution要素が示唆され注目を集めています。

(続きを読む…)

「Valiant Hearts」の歴史的な考証と医療犬“Walt”にスポットを当てた第3弾開発映像が公開

2014年6月20日 10:05 by katakori
sp
「Valiant Hearts: The Great War」

6月25日のローンチがいよいよ目前に迫るUbisoft Montpellierの新作「Valiant Hearts: The Great War」ですが、新たに第一次世界大戦の研究家グループの協力を得て進められている本作の歴史的な考証と、第一次世界大戦中にパトロールや偵察、複雑な地形の塹壕戦で力を発揮した伝令など、様々な状況で活躍した軍用犬のうち、戦場で死者と負傷者を発見するための訓練を受け、医療品を携え戦場を駆け巡ったCasualty Dog(医療犬、負傷者は彼らが背負った医療品を受け取り自分自身で治療を行った)として本作に登場する“Walt”にスポットを当てた第3弾の開発映像が公開されました。

ゲーム中に盛り込まれる第一次世界大戦中の貴重な写真や解説なども印象深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Limbicが「Might and Magic X Legacy」の開発終了と新プロジェクトの始動を報告、新たなM&Mタイトルが登場か

2014年6月20日 1:21 by katakori
sp
「Might and Magic X Legacy」

ファンが直接開発に参加するオープンな企画や早期アクセス版のリリースなど、意欲的な取り組みを経て今年1月に12年ぶりのナンバリング新作として発売を迎え、リプレイ性の高さや詰め将棋のようなハードコアなゲームバランスで確かな評価を得た「Might and Magic X Legacy」ですが、新たに本作の開発を手掛けたLimbic Entertainmentが公式サイトを更新し、“Might and Magic X Legacy”プロジェクトの終了を正式に報告。アップデートの開発や公式サイトの更新が本日を以て停止されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「GRID: Autosport」の多彩なレースを描いたローンチトレーラー“This is Racing”が公開

2014年6月19日 23:06 by katakori
sp
「GRID: Autosport」

今年4月末に正式アナウンスが行われ、コックピットビューの復活やツーリング、耐久レース、オープンホイール、ストリートレース、チューナー競技を含む膨大なレースカテゴリの拡張を特色とすることが報じられていたCodemastersの人気シリーズ最新作「GRID: Autosport」ですが、目前に迫る6月24日の北米発売に向け、本作のバリエーション豊かなロケーションやレースモードを紹介するローンチトレーラー“This is Racing”が公開されました。

さらに、ワシントンD.C.やサンフランシスコ、パリ、バルセロナ、ドバイ、シカゴといった都市を舞台とするストリートレースにフォーカスしたゲームプレイトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

Ace Teamが開発を手掛ける新作アクション「Abyss Odyssey」の発売が7月15日に決定

2014年6月19日 16:57 by katakori
sp
「Abyss Odyssey」

vs.シリーズ系の格闘ゲームを想起させるような熱いコンボを特色とするACE Teamのローグライクな新作アクションアドベンチャー「Abyss Odyssey」ですが、新たに発売日の決定が報じられ、2014年7月15日と16日にPS3とXbox 360、PC向けのデジタルダウンロードタイトルとしてローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

60fps動作やキャンペーンの搭載、破壊システムの詳細など、インタビューから判明した「Rainbow Six Siege」の新情報まとめ

2014年6月19日 16:39 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、人質救出を目指す“Raven Shield”チームと家屋に立て籠もる“Rogue Spear”チームの緊張感溢れるマルチプレイヤーマッチの映像を複数ご紹介したファン待望のシリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、E3開催を経て大手メディアによるインタビューの公開が続いており、60fps動作の実現やシングルキャンペーンの搭載、キャンペーンCo-opに関する示唆、新作の目玉となるプロシージャルなマテリアルベースの破壊システムに関するディテールなど、幾つかの興味深い新情報が明らかになっています。

今回は3年半に渡って現世代機向けに開発を続けていた“Rainbow Six: Patriots”をキャンセルし、次世代機向けの新作として登場することとなった“Rainbow Six Siege”の気になるディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Dragon Age: Inquisition」にフェレルデンの女王“Anora”が登場、ボイスアクトを担当する女優Mika Simmonsが報告

2014年6月19日 13:13 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

先日開催されたE3のプレゼンテーションや出展を経て、レリアナやグレイ・ウォーデンの1人“ブラックウォール”といったキャラクターの登場が判明した「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たにIMDBに掲載されていた“Queen Anora”の存在についてボイスアクターを務める女優Mika Simmonsがファンの確認に応じ、来る最新作にフェレルデンを統べる女王となった“Anora”が再登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield Hardline」ベータが1週間延長、秋のオープンベータ開催と国内からも参加可能な映像コンテストも正式アナウンス

2014年6月19日 10:58 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日、登録者に向けたPC版ベータの即時開放が正式にアナウンスされ、実質オープンベータ入りしていた「Battlefield Hardline」のベータテストですが、本日公式サイトが更新され、今週中に終了を予定していたベータテストの実施が1週間延長となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:BethesdaがSteamで旧「Fallout」シリーズ3作品の販売を開始、再販を祝う50%オフセールもスタート

2014年6月19日 10:26 by katakori
sp
「Fallout」

昨年12月31日にGOG.comで初代“Fallout”と“Fallout 2”、“Fallout Tactics”の取り扱いが突如停止し、年が明けた1月3日に3作品のIPが長年に渡って泥沼の戦いを繰り広げていたInterplayからBethesdaへと移ったことが報じられていた旧「Fallout」シリーズですが、その後Steamでの再販に向けた準備を進めていると語っていたBethesdaが本日公式Blogを更新し、遂に初代“Fallout”と“Fallout 2”、“Fallout Tactics”を含む3タイトルの販売がSteamで再開されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.