「Kingdom Come: Deliverance」が110万英ポンド超の資金を調達しKickstarterキャンペーンを終了、Dan Vavra氏の熱いメッセージも

2014年2月21日 11:13 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨日、100万英ポンドのストレッチゴールを達成し“犬”コンパニオンの実装が決まった「Kingdom Come: Deliverance」ですが、本日遂にKickstarterキャンペーンが終了し、最終的に35,384人の支援者が110万6,371英ポンド(※ 約1億9,000万円)の資金を提供し、30万英ポンドの初期ゴールに対して4倍弱の資金調達を実現する大成功に終わったことが明らかになりました。

また、キャンペーンに終了に併せ、かつてIllusion Softworks時代に傑作“Mafia: The City of Lost Heaven”のデザイナーとライター、ディレクターを務め、Mafia IIのデザインを担当したWarhorse StudiosのボスDaniel Vavra氏が本作を支えた全てのファンと関係者に感謝を伝える熱いメッセージが公開されています。

(続きを読む…)

色鮮やかな湿原エリアを写した「The Witness」の新スクリーンショットが7枚公開

2014年2月21日 10:01 by katakori
sp
「The Witness」

先日、興味深いラーニングカーブを提示する10分強のプレイ映像をご紹介したJonathan Blow氏の新作パズル「The Witness」ですが、新たに公式Blogが更新され、身の危険を感じるような鮮やかさの藻が浮かぶ湿原の研究施設を写したスクリーンショットが7枚公開されました。

(続きを読む…)

PS4/PC向け新作ホラー「Daylight」の発売が4月8日に決定、Twitchの視聴者がゲームに直接関与する興味深い新要素も発表

2014年2月21日 1:36 by katakori
sp
「Daylight」

F2Pシューター“Blacklight: Retribution”を手掛けるZombie Studiosが開発を進めているPS4とPC向けの新作ホラー「Daylight」ですが、本日パブリッシャーを務めるAtlusが発売日の決定を報じ、4月8日に14.99ドル/14.99ユーロ/11.99英ポンドで発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

登場が噂されていた「Batman: Arkham Origins Blackgate」のPS3/Xbox 360/Wii U/PC版が正式アナウンス、新トレーラーも公開

2014年2月21日 0:07 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins Blackgate」

先日から海外で登場が噂されていた“Batman: Arkham Origins Blackgate”のコンソール版「Batman: Arkham Origins Blackgate Deluxe Edition」が先ほど正式アナウンスを迎え、4月2日にPS3とXbox 360、Wii U、PC向けに発売を迎えることが明らかになりました。

また、発表に併せてアナウンストレーラーと2枚のスクリーンショットが公開され、コンソール版固有の改善に関する具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

Overkillが謎のティザーページをオープン、「PayDay 2」のDLCがまもなく発表か?

2014年2月20日 23:40 by katakori
sp
「PayDay 2」

先日、近接攻撃に新要素を導入するナイフとライトマシンガンを含む新DLC“Gage Weapon Pack #02”がリリースされ、遂にCloakerも復活を果たした「PayDay 2」ですが、先ほどOverkill Softwareが髑髏マークと通信音声を配した謎のティザーページをオープンし、PayDay 2の新DLCが近く発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ギャレットの帰郷とCityの混乱を描く新生「Thief」のローンチトレーラーが公開、45分のウォークスルー映像も

2014年2月20日 23:15 by katakori
sp
「Thief」

2月25日の北米ローンチが目前に迫るEidos Montrealの新生「Thief」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、Cityへと帰ってきたギャレットと大きな混乱に揺れる都市、Looking Glassの遺伝子をはっきりと感じさせるゲームプレイなど、魅力的なフッテージの数々を収録したローンチトレーラーが公開されました。

今回は、この素晴らしいローンチトレーラーと共に、Rev3のTara嬢とEidos MontrealのプロデューサーStefan Roy氏がミッション1“Lockdown”とArchitect邸への侵入ミッションのプレイスルー、カスタムセッティングの詳細を紹介する45分に及ぶ配信映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「EQN Landmark」のプレイに役立つ建築テクニックをたっぷり収録した2時間規模の配信映像が公開

2014年2月20日 18:42 by katakori
sp
「EverQuest Next」

先日、プレイヤー達が実際に作成したバリエーション豊か過ぎる建築物の作例映像をご紹介したSOEの新作F2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、昨日SOEが新たな配信を実施し、ゲーム内のボクセルモデリングに役立つ建築テクニックをたっぷりと収録した作例の紹介が行われました。

今回は、先週の配信映像と併せて、角度のある構造物の作り方や螺旋階段への応用、範囲選択可能なコピー・ペーストを駆使した建築物やオブジェクトの作成、プレイヤー達が作成した素敵な建築物の作例、実に楽しそうなコミュニティイベントの様子など、興味深いフッテージと解説を多数収録した2時間規模の映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

inXileが「Wasteland 2」開発の最終フェーズ入りを含む進捗状況を報告、4K解像度の新スクリーンショットも

2014年2月20日 18:28 by katakori
sp
「Wasteland 2」
画像は4Kサイズのイメージにリンクしてあります

昨年12月中旬にSteam Early Access版のリリースを果たしたinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たにBrian Fargo氏がKickstarterページを更新し、開発が遂に最終段階に突入したと報告しました。

また、今回の報告に併せて次回のEarly Access版更新に関するディテールや、完成に向けた今後3ヶ月程度の見通し、MacとLinux版に関する状況など、幾つかの興味深い情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の資金調達が遂に100万英ポンドを突破、“犬”コンパニオンの実装が決定

2014年2月20日 15:48 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨日、1時間弱に渡る素晴らしいゲームプレイ映像をご紹介したWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、先ほどKickstarterキャンペーンの終了を10数時間後に控えるなか遂に100万英ポンド(約1億7,000万円)調達を突破し、ストレッチゴールとして提示されていたプレイヤーの忠実なコンパニオンで親友となる“犬”の実装が決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

欧州ローンチが迫る「Rambo: The Video Game」の17分強に及ぶCo-opプレイスルー映像が公開

2014年2月20日 15:23 by katakori
sp
「Rambo: The Video Game」

2月21日の欧州ローンチが目前に迫るReef Entertainmentの新作「Rambo: The Video Game」ですが、新たにVideoGamerが17分強に及ぶローカルCo-opのプレイスルー映像を公開しました。

映画初期3作品の音声とサウンドトラックをそのまま使用し、アーケードライクなレールシューターとして映画“ランボー”シリーズを再現する“Rambo: The Video Game”のクオリティが気になっている方はカットシーンやゲームプレイをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Dota 2をテーマにeSportsの世界を描くドキュメンタリー作品「Free To Play」の公開が3月20日に決定

2014年2月20日 12:11 by katakori
sp
「Free to Play: The Movie」

昨年から製作が続けられていた“Dota 2”トーナメントを中心に著名なプレイヤーの日常とを描くValveのドキュメンタリー映像作品「Free To Play」ですが、昨晩本作の公開スケジュールが発表され、2014年3月18日にサンフランシスコのCastroシアターでプレミアを迎え、翌19日(国内は20日)にSteamで配信されることが明らかになりました。

また、この発表に併せてウクライナのDanylo “Dendi” Ishutin選手とシンガポールのBenedict “HyHy” Lim選手、アメリカのClinton “Fear” Loomis選手の日常と活躍を収録した新トレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

「Diablo III」に導入されるソーシャル要素“クラン”と“コミュニティ”に関するディテールが発表

2014年2月20日 11:48 by katakori
sp
「Diablo III」

3月25日のローンチとパッチ2.0用データを含むプリロード対応に併せて、Battle.netアプリのアップデート(※ ツールのDLC)も実施され、いよいよ発売が目前に迫る状況となっている「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに公式Blogが更新され、RoSと併せて配信されるパッチ2.0.1の新たなソーシャル要素“Clan”と“Community”に関する具体的なディテールが発表されました。

フレンドリスト機能が大幅に拡張される新要素の概要は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

人気RPGシリーズ最新作「Sacred 3」の新CGIトレーラーが公開、発売は2014年夏に

2014年2月20日 10:10 by katakori
sp
「Sacred 3」

2012年8月に開催されたPAX Primeでのお披露目が予告され、その後数枚のスクリーンショットと簡単なプレビューが公開されたものの、続報が途絶えたままとなっていた人気RPG“Sacred”シリーズのナンバリング最新作「Sacred 3」ですが、本日Deep Silverが本作の新たなCGIトレーラーと数枚のスクリーンショットを公開し、発売が今年の夏に決定したことが明らかになりました。

オフラインとCo-opのシームレスなゲームプレイを特色とする“Sacred 3”は、PS3とXbox 360、PC向けの新作で、オフラインの2人Co-opプレイと4人プレイ可能なオンラインマルチプレイヤーに対応しています。お馴染みのSeraphimやAncarianに加え、新キャラクターMalakhimの姿も確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ローンチが迫る「Titanfall」の新たなゲームプレイトレーラー“Standby for Titanfall”が公開

2014年2月20日 3:03 by katakori
sp
「Titanfall」

大規模なベータテストもまもなく終了を迎え、3月11日のローンチがいよいよ目前に迫る状況となっているRespawn Entertainmentの新作「Titanfall」ですが、先ほど来るローンチに向け幾つかの未公開シーンを収録した新トレーラー“Standby for Titanfall”が公開されました。

30秒と短いながらも、熱いシーンをたっぷり収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online」の鍛冶スキルにスポットを当てた解説映像が公開

2014年2月20日 2:00 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、ベータテストのNDAが解除され、多数のプレイ映像やインプレッションが登場する状況となっているTESシリーズ初のMMO作品「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほど公式Blogが更新され、本作に導入される生産要素の1つ“鍛冶”にスポットを当てた解説映像が公開されました。

特有のセットボーナスを有する生産用ロケーションや、素材の収集、実際のアイテムクラフトとTraitの付与やギャンブル要素を含む生産済みアイテムの強化など、興味深い要素をたっぷり収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Telltaleが手掛けるBorderlands新作「Tales from the Borderlands」初のディテールがSXSWにてお披露目

2014年2月20日 1:40 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

昨年12月8日に開催された年末恒例の大規模イベントVGXにて最初のワールドプレミアを特大サプライズで飾ったTelltaleのBorderlands新作「Tales from the Borderlands」ですが、プレミアトレーラー以外にほとんど続報がなかった本作初のディテールが3月8日に開催されるSXSWイベントのパネルにてお披露目を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生「Wolfenstein」の発売が5月下旬に決定、“DOOM”新作のベータ特典と新トレーラーも発表

2014年2月20日 0:20 by katakori
sp
「Wolfenstein: The New Order」

先ほど、Machinegamesが開発を進めている人気シリーズ最新作「Wolfenstein: The New Order」のゲームプレイと主要キャラクターの紹介をたっぷりと収録した熱い新トレーラー“BOOM BOOM”が公開され、なんと本作のプレオーダー特典として、idが数年に渡って水面下で開発を進めている“DOOM”新作のベータテスト参加権が同梱されることが明らかになりました。

さらに、“Wolfenstein: The New Order”の発売日決定も報じられ、北米が2014年5月20日、ヨーロッパが5月23日にローンチを迎えることが判明しています。

(続きを読む…)

ウィルス感染で人類の滅亡を競うPC版「Plague Inc: Evolved」Early Access版の具体的なディテールが発表、発売は明日

2014年2月20日 0:03 by katakori
sp
「Plague Inc: Evolved」

先日、モバイル版にPC向けの改善と追加要素を実装した「Plague Inc: Evolved」の概要と、2月20日のSteam Early Access版発売に関する話題をご紹介しましたが、本日Ndemic Creationsの公式サイトが更新され、明日リリースを迎えるEarly Access版に実装されるコンテンツの概要や価格に関するディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.