先日遂にゴールドを迎え、シーズンパスの発表も行われたVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、新たにSDCC 2013会場で行われたアメリカ合衆国大統領とセインツ達による晴れやかなパレードの様子が公式Facebookにまとめられたので幾つか素敵な写真をご紹介します。
Dubstep Gunを手に力強く立つ大統領とセインツ感溢れるメンバー達の様子は以下からご確認下さい。
先日、Mournholdに聳えるTribunal Templeの荘厳なアートワークが公開された「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにベータビルドのゲームプレイを46分に渡って収録したゲームプレイ映像がロシアのコミュニティvkに登場し、Morrowind地方の中央やや西に位置する都市Stonefallsにほど近いDavon’s Watchから、大都市Mournholdまで馬でのんびりと散策しながら移動する興味深い映像が登場しました。
Tribunalの一柱としてお馴染みVivecの名を冠した土地や、Chimerの予言者として知られる聖Velothの社といったロケーションも登場し、開発の順調な様子が窺えるゲームプレイは以下からご確認下さい。
Adventure TimeとRegular Showの新作も手掛けるWayForwardが開発を進めている期待のHDリメイク新作「DuckTales Remastered」ですが、新たに本作の大きな特徴とも言える優れたアートデザインにスポットを当てたDuckumentaryの新エピソードが公開されました。
今回のリマスターに併せ、コミックやアニメ版を元に生まれ変わったスクルージ叔父さんやマジカ・デ・スペルの素敵なアートワークやアニメーションをたっぷりと収録した開発映像は以下からご確認下さい。
先日から俳優ドミニク・モナハンが出演するクオリティの高い実写トレーラーのエピソード公開が続いている2K Marinの新作シューター「The Bureau: XCOM Declassified」ですが、8月20日の北米ローンチ(※ PAL地域は8月23日)が迫るなか、VG247が本作の冒頭9分を収録したゲームプレイ映像を公開しました。
スプートニクが描かれる印象的なシーンから始まる映画的なオープニングシーンと冒頭から盛り上がりを見せるチュートリアルシーケンスが印象的なゲームプレイは以下からご確認下さい。
2009年から翌年に掛けて当サイトで執拗に紹介を続けていた稀代のパイ泥棒ゲーム“The Misadventures of P.B.Winterbottom”を手掛けたカリフォルニアのインディーデベロッパ“The Odd Gentleman”と、ヒューゴー賞を獲得しヘンリー・セレック監督によって映画化も果たされた“コララインとボタンの魔女”や、DC Vertigoブランドの傑作“サンドマン”、そして天野喜孝が作画を担当し日本語版では夢枕獏が訳を手掛けた“The Sandman: Endless Nights”(サンドマン 夢の狩人 – ドリームハンター)といった作品で知られる著名な作家ニール・ゲイマンが協力し、「Wayward Manor」と名付けられた新作ゲームの開発を進めていることが明らかになりました。
昨晩、先だってお披露目の予告が行われていたトレーラーが公開され、セカンドスクリーン機能や変更が即時適用されるロードアウト調整、コンソール版への統合、地域別ランキングなど、様々な新機能と改善を包括的に取り入れることが明らかになった「Battlefield 4」用の新たな“Battlelog”ですが、公開されたトレーラーに写り込んだ情報や、DICEのBattlelogプロデューサーTheBikingViking氏とDarkLord7854氏によるReddit上での質疑応答から幾つかの興味深いディテールが判明しています。
今回はトレーラーに併せて登場した数枚のスクリーンショットと新情報をまとめてご紹介します。
お馴染みMichel Ancel氏が開発を率いるUbisoftの看板シリーズ最新作「Rayman Legends」ですが、本日PC版の発売が正式に発表され、他機種と同じく北米が9月3日、ヨーロッパが8月30日にローンチを迎えることが明らかになりました。
9月3日のローンチが迫るThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」ですが、新たにカルタゴでキャンペーンモードを進めるゲームプレイの様子をキャンペーンデザイナーDom Starr氏が解説する映像が公開されました。
今回の映像には、戦闘フェーズこそ収録されていないものの、各党派に用意された固有のボーナスを有するハウスや王家の選択を始め、ゲーム開始時における周辺の状況や勢力間の情報を整理する興味深い様子が収録されています。
先日遂にベータ版がリリースされ、予想以上の難易度に苦戦しているプレイヤーが続出している「Payday 2」ですが、新たにEurogamerが1日構成の宝石店襲撃ミッションをスムースに完了させるプレイ映像を2本公開しました。
比較的装備品とスキルが揃った状態でのプレイですが、序盤のミッションに苦戦している方は一度参考にチェックしておいてはいかがでしょうか。
本日、お披露目が予告されていた「Battlefield 4」用“Battlelog”の新トレーラーが先ほど公開され、コンソールに統合された新“Battlelog”のフッテージや、セカンドスクリーンとしての利用を含む新機能の数々を紹介した映像が登場しました。
昨年9月にローンチを迎え、今年1月には100万セールス突破が報じられたRunicのアクションRPG「Torchlight II」ですが、新たにRunicがプレスリリースを発行し本作の販売本数が遂に200万本に到達したことが明らかになりました。
昨年9月、Assassin’s CreedシリーズやWatch Dogs、Far Cry 3といった作品でお馴染みUbisoft Montrealが開発を手掛ける初のF2Pタイトルとして発表された「The Mighty Quest for Epic Loot」ですが、今年6月にクローズドベータが開始された本作のプレイアブルクラス3種(※ アーチャーとナイト、メイジ)の紹介を行うトレーラーが新たに公開されました。
先日、“Battlefield 3”版のiPad対応が報じられた“Battlelog”ですが、新たにシリーズの公式Twitterが“Battlelog”の開発を率いるOskar Gabrielson氏の姿が確認できるティザーイメージを公開し、現地時間の本日遅くに「Battlefield 4」用“Battlelog”初の映像を収録したトレーラーを公開すると予告しました。
7月30日のリリースが迫る「Injustice: Gods Among Us」の第5弾DLCキャラクター“マーシャン・マンハンター”ですが、リリースの前日7月29日に新キャラクターの紹介を行うゲームプレイ配信が実施されることが明らかになりました。
現在Twitterの“#NRSStream”ハッシュタグで公式への質問が受け付けられていますが、今のところ配信先のURLや正確な配信スケジュールは報じられておらず続報が待たれる状況となっています。
今回はさらに、先日開催されたSDCC会場に登場したサイボーグの100点すぎるコスプレイメージとEd Boon氏の素敵な写真、そして同じくEd Boon氏が公開した謎のイルカ画像をまとめてご紹介します。
先日開催されたE3でのクローズドなゲームプレイのお披露目を経て、オーストラリア訛りではないキャラクターのボイスアクトが問題視され、その後大きく紛糾したユーザーのフィードバックに基づき、改めてオーストラリアの特徴的なアクセントを特色とすることが明言されたAvalancheの新作「Mad Max」ですが、その後Avalancheが進めているキャスティングになんとメル・ギブソンの実弟である俳優ドナル・ギブソンが名乗りを上げたことが明らかになりました。
8月18日の北米ローンチがいよいよ目前に迫るトイ展開を組み合わせたDisney渾身の新作「Disney Infinity」ですが、新たにバリエーション豊かなゲームクリエイトを可能にする“Toy Box”モードにスポットを当てたトレーラーとスクリーンショットが公開されました。
今回は、ボードゲームからスポーツ、2Dプラットフォーマー、シューティング、レースまで多彩なゲームを生み出す“Toy Box”モードの概要を紹介した映像と共に、ディズニーの著名なキャラクター達が多く登場する本作の大きな楽しみの1つとも言える予期しないキャラクターの組み合わせを収録した可愛らしい新トレーラーをまとめてご紹介します。
先日、初のゲームプレイフッテージが公開された人気シリーズ最新作「Magicka: Wizard Wars」ですが、新たに本作の開発を手掛ける新スタジオParadox NorthのボスJohn Hargelid氏(※ かつてDICEでBFBC2のプロデューサーを務めた人物)が“Wizard Wars”のゲームプレイを紹介するインタビューが公開され、League of LegendsのDominionモードに似た興味深い対戦の映像が登場しました。
近年台頭著しいMOBAゲームの要素を採用しつつ、魔法システムの継承に伴いプレイヤーが同じ能力を持つ(※ トークンアイテムで任意の呪文タイプを強化可能)本作特有の要素が、Magickaらしいカオスさ生み出す要因となっている実に楽しそうなプレイ映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。