人気ゲーミングプラットフォーム「Roblox」が3種の新たな保護者コントロール機能をアナウンス、各種管理機能のさらなる強化を導入

2025年4月3日 11:35 by katakori
sp
「Roblox」

本日、ロブロックスが国内向けのプレスリリースを発行し、人気ゲーミングプラットフォーム「Roblox」の低年齢層ユーザーに対するさらなる安全強化を図る3つの新しい保護者コントロール機能を発表。フレンド管理やバーチャル空間向けのブロック機能に加え、スクリーン時間の詳細な統計情報を提示する使用状況確認機能の強化を導入したことが明らかになりました。

各種機能と改善の詳細に加え、安全機能の利用方法を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本当は人間なんだと憤る流し台“Sinclaire”に焦点を当てる家具恋愛シム「Date Everything!」の新トレーラーが公開、発売は2025年6月

2025年4月3日 10:51 by katakori
sp
「Date Everything!」

先日、プレイヤーのことが大好きすぎる扇風機“Fantina”をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シミュレーションゲーム「Date Everything!」ですが、2025年6月の発売に期待が掛かるなか、昨晩Team17がこれまでで最も人外感の強い流し台“Sinclaire”を紹介する新トレーラーを公開しました。

自分が流し台ではなく、マーティン・アップルゲートという名前の保険鑑定人だったんだと言い張る(曰く、謎の占い師との間にいざこざがあり、流し台に変えられたとのこと)“Sinclaire”の奇妙な姿と、プレイヤーに助けを請うニック・サーストンのボイスアクトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Stardew Valley”のBG3ファンメイドMOD「Baldur’s Village」にアスタリオン用の10ハートイベントが近く実装、開発チームが予告

2025年4月3日 10:30 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、Wizards of the CoastのDMCA削除申請により、一時公開が停止される事態に陥ったものの、Larian Studiosやファンの働きかけによって無事復活を果たした“Stardew Valley”のバルダーズ・ゲート3ファンメイドMOD「Baldur’s Village」ですが、新たに本プロジェクトの開発を率いるXunさんが今回の件に関する声明を発表。Larian Studiosの支援とNexus Modsの協力、ファンの応援、そしてWizards of the Coastの思慮深い判断に感謝の言葉を伝え、「Baldur’s Village」の開発継続を改めて報告しました。

(続きを読む…)

セダスの父David Gaider氏率いるSummerfall Studiosの次回作「Malys」がアナウンス、エクソシストの戦いを描くローグライトデッキビルダー

2025年4月3日 9:59 by katakori
sp
「Malys: Exorcise」

2023年8月に見事なデビュー作“Stray Gods: The Roleplaying Musical”をリリースし、高い評価を獲得したSummerfall Studiosですが、“ドラゴンエイジ”シリーズの作品世界を構築したDavid Gaider氏が率いるスタジオの次回作に期待が掛かるなか、新たにSummerfall Studiosが新作「Malys」のKickstarterキャンペーンページをオープンし、近く(“Stray Gods”に続いて)次回作のクラウドファンディングキャンペーンを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Genesis Noir”や“In Other Waters”を同梱する「Fellow Traveller Publisher Bundle」の販売をスタート

2025年4月3日 9:36 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、バイオレンスなレトロFPSを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにFellow Travellerがパブリッシングを担当する作品をまとめた「Fellow Traveller Publisher Bundle」の販売をスタートしました。

余生を静かに暮らす老婆の日常を描くMemory of Godの「The Stillness of the Wind」やFeral Cat Denの独創的なポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」、異界の惑星の海底と地球外生命体を探索する独創的なアドベンチャー「In Other Waters」、妻を亡くした木こりの孤独と喪失の物語を描く「Pine: A Story of Loss」、学園生活アドベンチャー「Kraken Academy!!」、Bellular Studiosが手掛けたサバイバルRPG「The Pale Beyond」といったタイトルを含む“Fellow Traveller Publisher Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「South of Midnight」や「Commandos: Origins」を含む9作品の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年4月3日 9:13 by okome
sp
「Xbox Series X|S」

先日、“Atomfall”や“オクトパストラベラーII”を含む5タイトルのパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、昨晩MicrosoftがXbox Wireを更新し、独創的な南部ゴシックファンタジーアクション「South of Midnight」や“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」、「Borderlands 3 Ultimate Edition」、「Diablo III: Reaper of Souls – Ultimate Evil Edition」を含む9作品の解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

金木 研が参戦する「Dead by Daylight」“東京喰種トーキョーグール”コラボチャプターがリリース、ローンチトレーラーも

2025年4月3日 1:01 by okome
sp
「Dead by Daylight」

本日、Behaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、人気コミック“東京喰種トーキョーグール”の金木 研が新殺人鬼“The Ghoul(喰種)”として参戦するコラボチャプター「Dead by Daylight|東京喰種トーキョーグール」の配信開始をアナウンスしました。

The Ghoul(喰種)の参戦を告げるローンチトレーラーと、コラボチャプターの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Astroneer”世界が舞台となる新作「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」がアナウンス、発売は2026年

2025年4月2日 23:50 by okome
sp
「ASTRONEER」

本日、System Era SoftworksとDevolver Digitalが人気宇宙サンドボックスアドベンチャー“Astroneer”の世界を舞台とする新作「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」をアナウンスし、Nintendo Switch 2とPS5、Xbox Series X|S、PC向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。

「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」は、宇宙ステーション“ESS Starseeker”のクルーとなり、最先端のテクノロジーを駆使し、仲間と共に多彩な星系で惑星規模のミッションに臨む新作で、発表に併せて、お馴染みの世界観と美しいビジュアル、“ESS Starseeker”のクルーたちを描くティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

長らく続報が途絶えている「Hollow Knight: Silksong」は2025年発売予定、“Nintendo Switch 2”対応も決定

2025年4月2日 23:40 by katakori
sp
「Hollow Knight」

2019年2月のアナウンスを経て、2020年末以来ほぼ続報が途絶えたままとなっている期待作「Hollow Knight: Silksong」ですが、今年1月に生存報告が行われた“Silksong”の進捗と動向に注目が集まるなか、先ほど放送が終了した“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”にて、本作のNintendo Switch 2対応がアナウンス。なんと2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ローグライク弾幕シューティングの続編「Enter the Gungeon 2」が正式アナウンス、Nintendo Switch 2版は2026年発売予定

2025年4月2日 23:24 by katakori
sp
「Enter the Gungeon 2」

先ほど放送が終了した“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”にて、2019年の“Exit the Gungeon”以来、実に6年ぶりのDodge Rollタイトルとなる「Enter the Gungeon 2」が遂にアナウンスされ、2026年にNintendo Switch 2版の発売を予定していることが明らかになりました。

PCとNintendo Switch 2向けの新作となる「Enter the Gungeon 2」は、ガンジョンの最深部を目指すローグライク弾幕シューティングのコンセプトをそのままに、3Dへと進化を果たすナンバリング続編で、武器の自動生成や新たな敵を含むGundead軍団との戦い、新たなプレイアブルキャラクターといった要素を特色としており、進化したビジュアルが確認できるティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

チャプター3と4を含む「DELTARUNE」のNintendo Switch 2版がアナウンス、発売は2025年6月5日

2025年4月2日 22:50 by katakori
sp
「UNDERTALE」

2018年11月のチャプター1と2022年9月のチャプター2配信を経て、その後の開発が難航しているToby Fox氏の新作「DELTARUNE」ですが、現在放送中の“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”にて、待望のチャプター3とチャプター4を含む「DELTARUNE」のNintendo Switch 2版がアナウンスされ、Nintendo Switch 2と同日発売となる2025年6月5日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Co-op強盗Sci-Fiシューター「デン・オブ・ウルブズ」の本格的なゲームプレイ映像が公開、開発はGTFOを生んだ“10 Chambers”

2025年4月2日 16:00 by katakori
sp
「Den of Wolves」

ハードコアなCo-opホラーFPS“GTFO”を生んだ10 Chambersの次回作として、2023年末にアナウンスされた「Den of Wolves」(デン・オブ・ウルブズ)ですが、“PAYDAY 2”のクリエイターたちが開発を手がける新作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たに“10 Chambers”がプレスリリースを発行し、“Den of Wolves”のプレアルファ版を紹介する新たなゲームプレイ映像を公開しました。

舞台となるミッドウェイ・シティの廃銀行で繰り広げられる激しい銃撃戦に加え、AIがアクセスできない生物学的なデータストレージとして発明された精神世界に飛び込む新要素“ダイブ”の展開も確認できる興味深いプレイ映像と最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気格闘ゲーム“Rivals of Aether”テーマのミニゲーム集「Dreams of Aether」が配信、24時間限定無料配布も

2025年4月2日 13:47 by okome
sp
「Rivals of Aether II」

昨晩、人気格闘ゲーム“Rivals of Aether”シリーズを手掛けるAether Studiosが毎年4月1日に放送しているショーケース“Rivals Micro Direct”を今年も実施し、エイプリルフールを祝う“Aether”テーマのミニゲーム集「Dreams of Aether」をアナウンスと同時に発売。PC Steam向けの24時間限定無料配布がスタートしました。

Lepioidが開発を手掛ける“Dreams of Aether”は、シリーズの人気キャラクターであるゼッターバーンやオルケインを含む様々なキャラクターが登場するミニゲーム集で、発表に併せて、幾つかのゲームやお馴染みのキャラクター達を含むアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

コントローラー対応やエレベーターなど、大量の新要素と改善を導入する「Satisfactory」1.1アップデートのExperimentalブランチが解禁

2025年4月2日 10:56 by katakori
sp
「Satisfactory」

先日、合流/分岐機の垂直接続や優先合流機、フォトモードの刷新、ハイパーチューブ用分岐器、PC版のコントローラー対応決定など、多彩な新要素をご紹介した人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、本日予定通りSteamとEpic向けにPC版1.1アップデートのExperimentalブランチが解禁され、多彩な新要素と改善が利用可能となりました。

(続きを読む…)

崩れゆく世界をハイスピードで駆け抜ける新作ランニングアクション「HASTE: Broken Worlds」が本日発売、リリーストレーラーも

2025年4月2日 10:06 by okome
sp
「HASTE:BROKEN WORLD」

本日、愉快な物理バトルシミュレーター“Totally Accurate Battle Simulator”やco-opホラーゲーム“Content Warning”といったタイトルで知られるスウェーデンのLandfallがプレスリリースを発行し、新作アクション「HASTE: Broken Worlds」の配信開始をアナウンス。国内外のSteamから利用可能となりました。

2021年頃から開発が進められていた“HASTE: Broken Worlds”は、崩れゆく世界をハイスピードで駆け抜ける三人称視点のランニングゲームで、ランダム生成され、変化し続ける世界への迅速な対応やアイテムの収集とビルドの構築、旅を支える仲間たち、多彩なバイオームやボス、4つのアビリティ、アンロック可能なエンドレスモードといった要素を特色としており、発売に併せて、目まぐるしく変化する世界を駆け抜ける主人公ゾーイを描くリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

弓で戦う新プレイアブルキャラクター“Ironeye”を紹介する「ELDEN RING NIGHTREIGN」の新トレーラーがお披露目、発売は5月30日

2025年4月2日 10:01 by katakori
sp
「ELDEN RING」

昨年末のアナウンスとネットワークテストの実施を経て、先日発売日が2025年5月30日に決定した“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、新たにBANDAI NAMCOが本作に登場するプレイアブルキャラクター(夜渡り)の1人“Ironeye”をアナウンスし、弓で戦う“Ironeye”のプレイ映像が登場しました。

BANDAI NAMCOが発行したプレスリリースによると、“Ironeye”は弓を初期装備に持ち、デクスタリティベースの武器に秀でるクラスで、離れた仲間を蘇生する能力を持つとのこと。弓による幾つかの遠距離攻撃スキルやフリーエイム、弓によるバックスタブ、パルクールアクションから弓を放つシーン、途方もない大弓から強力な矢を放つアーツなど、幾つかのディテールが確認できる“Ironeye”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「Destiny 2」の“異端”第3幕が本日リリース

2025年4月2日 9:27 by okome
sp
「Destiny 2」

先日、ガーディアンが参戦する人気F2P対戦格闘アクション“ブロウルハラ”とのコラボレーションがアナウンスされた「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“異端”第3幕の配信開始をアナウンス。新たなストーリーコンテンツや新アーティファクト改造パーツ、“下界”と“刃の宮殿”向けの新たな遭遇戦、初代“Destiny”の復刻ストライク“太陽の当たらない独房”、新たなエキゾチックサブマシンガン“バロー・ダイアド”に追加された2つの新しい媒体と5番目の最後となる内在効果、“Sea of Thieves”や“ブロウルハラ”とのコラボレーションコンテンツといった第3幕の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

Sci-Fiステルスアクション「Steel Seed」の僅かな延期がアナウンス、新たな発売日は4月22日

2025年4月2日 0:33 by okome
sp
「Steel Seed」

脱出系サバイバルホラー“ENKI”や美しい魔法世界の物語を描く“N.E.R.O.”、BioShock風の海上スチームパンクホラー“Close To The Sun”といった作品で知られるイタリアのデベロッパStorm in a Teacupの新作として、2023年2月にアナウンスされ、先日発売日の決定が報じられたステルスアクションアドベンチャー「Steel Seed」ですが、本日Storm in a TeacupとパブリッシャーESDigital Gamesがプレスリリースを発行し、当初2025年4月10日を予定していた本作の発売延期をアナウンス。PCとPS5、Xbox Series X|S向けの新たなリリース日が4月22日に変更となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.