「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」のシージモードを紹介するティザートレーラーが公開、実装は6月26日

2025年5月23日 1:52 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」

先日、来る8.0アップデートの新コンテンツとして、ウェーブベースのシージモードがアナウンスされた「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、先ほど放送が終了したショーケースWarhammer Skulls 2025”にて、シージモードのゲームプレイを紹介するティザートレーラーが公開。2025年6月26日にシージモードを含むアップデート8の配信を予定していることが明らかになりました。

襲い来る大量のティラニッドに加え、ドレットノートやハイエロファントの登場も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

帝国技術局とネクロンの戦いを描く人気ストラテジーの続編「Warhammer 40,000: Mechanicus II」のゲームプレイトレーラーがお披露目

2025年5月23日 1:37 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Mechanicus」

アデプトゥス・メカニカスを率いて古代遺跡でネクロンと戦うターンベースストラテジーとして2018年に発売され、非常に高い評価を獲得したW40kビデオゲームの隠れた傑作“Warhammer 40,000: Mechanicus”のナンバリング続編として、昨年5月にアナウンスされた「Warhammer 40,000: Mechanicus II」ですが、先ほど放送がスタートしたショーケース“Warhammer Skulls 2025”にて、本作の舞台となる惑星のロケーションや多彩なユニット、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが公開されました。

また、映像の公開に併せて、続編の新勢力となる“リーグ・オヴ・ヴォータン”の参戦が判明しています。

(続きを読む…)

GOGが「Warhammer 40,000: Rites of War」の期間限定無料配布を開始、ウォーハンマー作品の大規模セールも

2025年5月23日 1:22 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Rites of War」

先ほど放送がスタートし、様々な新作や新コンテンツのお披露目が続いている“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース“Warhammer Skulls 2025”ですが、新たにGOGがイベントの放送開始に併せて、エルダーの戦いを描く1999年のクラシック「Warhammer 40,000: Rites of War」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Owlcat Gamesが開発を手がける新作W40kCRPG「Warhammer 40,000: Dark Heresy」が正式アナウンス

2025年5月23日 1:13 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Dark Heresy」

先ほど、“ウォーハンマー”ビデオゲームに特化したイベント“Warhammer Skulls 2025”の放送がスタートし、お馴染みOwlcat Gamesが開発を手がける新たなW40k CRPG「Warhammer 40,000: Dark Heresy」が正式にアナウンス。ローグトレーダーに続いて、2008年に発売された“Dark Heresy”をベースにした新作の開発を進めていることが明らかになりました。

「Warhammer 40,000: Dark Heresy」は、オリジナルの“Dark Heresy”と同じく異端審問庁のアコライトとなり、異端者の調査を行う異端審問官CRPGで、個性的なメンバーが揃うウォーバンドやターンベース戦闘といった要素を特色としており、発表に併せてアニメーション映像とゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

演算能力者を紹介する“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」の新トレーラーが公開

2025年5月23日 0:59 by okome
sp
「DUNE」

先日、中盤からエンドゲームまでのゲームプレイを紹介するライブ放送の実施がアナウンスされた“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、2025年6月10日(先行アクセス解禁は6月5日)のローンチが迫るなか、新たにFuncomが演算能力者“The Mentat”(メンタート)を紹介する新トレーラーを公開しました。

弾道や武器の扱いに関する計算、センチネルタレットの誘導ができる“The Sentinel”をはじめ、毒のカプセルやガスを利用する“Poison Capsule”、シールドやデコイを展開する“Shield Wall”といったThe Mentat固有の能力や、多彩なメンターたちを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

MercurySteamが開発を手がけるファンタジー鍛冶アクション「Blades of Fire」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年5月23日 0:18 by katakori
sp
「Blades of Fire」

“Castlevania: Lords of Shadow”シリーズや“Spacelords”、“Metroid Dread”リマスターで知られるMercurySteamの新作として、今年2月にアナウンスされ、先日国内外で体験版の配信が開始された鍛冶テーマのファンタジーアクション「Blades of Fire」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャー505 Gamesが国内向けの日本語字幕入りローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Epicが「Sifu」と「Deliver At All Costs」、「Gigapocalypse」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルもシークレット

2025年5月23日 0:01 by okome
sp
「Epic Games」

先日、“Dead Island 2”と“Happy Game”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど仏Sloclapの人気カンフーアクション「Sifu」と本日ローンチを果たした型破りな届け屋アクションゲーム「Deliver At All Costs」、“ゴジラ”や“キング・コング”といった怪獣映画や“Rampage”といったタイトルにインスパイアされた「Gigapocalypse」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

「ウィッチャー3 ワイルドハント」の発売10周年を祝う2つのXboxワイヤレスコントローラーがアナウンス

2025年5月22日 23:50 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、発売10周年を祝う素晴らしいアニバーサリートレーラーが公開された「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、新たにMicrosoftが海外公式サイトを更新し、本作の10周年を祝う特別なウィッチャー仕様のXboxコントローラー2種を発表。アナウンスと同時に海外向けの販売を開始しました。

今回発表されたのは、ウィッチャー3デザインの通常版「Xbox Wireless Controller – The Witcher 3 10th Anniversary Special Edition Controller」(79.99ドル)と、ウィッチャー3デザインのエリート「Xbox Elite Wireless Controller Series 2 – The Witcher 3 10th Anniversary Special Edition Controller」(169.99ドル)の2種で、発表と同時に販売がスタートしており、エリート版は数量限定のMicrosoft Store専売品となっています。

(続きを読む…)

オープンベータテストの開幕が迫るポータルアリーナFPS続編「Splitgate 2」の新トレーラーが公開

2025年5月22日 23:11 by okome
sp
「Splitgate」

先日、オープンベータローンチ後の導入を予定している幾つかのコンテンツをまとめた最新ロードマップが公開された“Splitgate”のナンバリング続編「Splitgate 2」ですが、オープンベータテストの開幕が目前に迫るなか、新たに1047 Gamesが海外メディアの高い評価やスピード感溢れるゲームプレイ、マップ作成機能を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

なんでも運ぶ型破りな届け屋アクションゲーム「Deliver At All Costs」のローンチトレーラーが公開、発売はまもなく

2025年5月22日 22:19 by katakori
sp
「Deliver At All Costs」

スウェーデンで活動するインディスタジオFar Out Gamesのデビュー作として、昨年9月にアナウンスされ、先日Epic Gamesストア向けの期間限定無料配布を含むローンチが5月22日に決定した「Deliver At All Costs」ですが、まもなく迎える発売に先駆けて、Konamiが本作のど派手なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

日本が舞台となる新作レースゲーム「JDM: Japanese Drift Master」が本日発売、リリーストレーラーも

2025年5月22日 17:10 by okome
sp
「JDM: Japanese Drift Master」

先日、12分強に及ぶ本作の本格的なゲームプレイ映像をご紹介したGAMING FACTORYの新作レースゲーム「JDM: Japanese Drift Master」ですが、新たにGAMING FACTORYとパブリッシャー4Divinity、およびBeep Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、PC(SteamとGOG、Epic Store)向けの販売開始を正式にアナウンスしました。

また、発表に併せて、コミック風に描かれるポーランド出身の主人公トマシュ・スタノフスキ(トウマ)や車両のカスタマイズ、舞台となる架空の“群玉県”の多彩なロケーションを収録するリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

デスクトップ上でWin98時代のミームやアイコンが暴れ回る“Vampire Survivors”系オートシューター「Desktop Survivors 98」が発売

2025年5月22日 9:12 by okome
sp
「Desktop Survivors 98」

インディー開発者Brandon Hesslau氏が手がける“Vampire Survivors”系のローグライトオートシューターとしてアナウンスされ、先日発売日が2025年5月20日に決定した「Desktop Survivors 98」ですが、昨日予定通りSteam向けに本作の販売が開始されました。

「Desktop Survivors 98」は、プレイヤーのデスクトップを舞台に、Windows 98時代の懐かしいアイコンや古のミームが暴れ回るカオスなローグライトオートシューター/ダンジョンクローラーで、UI/UXを含むレトロなデザインを特色としています。

(続きを読む…)

“ゲーム・オブ・スローンズ”テーマのアクションアドベンチャーRPG「Game of Thrones: Kingsroad」が海外向けに本日配信、アジア地域向けの予告も

2025年5月22日 8:56 by okome
sp
「Game of Thrones: Kingsroad」

今年3月にSteam向けの早期アクセスローンチ(※ 国内からアクセス不可)を果たし、先日PC製品版とモバイル向けの配信スケジュールが報じられた“ゲーム・オブ・スローンズ”テーマのモバイル/PC向けアクションアドベンチャーRPG「Game of Thrones: Kingsroad」ですが、本日予定通り海外向けの配信が開始され、ネットマーブルがホワイト・ウォーカーと対峙する3種のプレイアブルクラスや多彩なクリーチャーとロケーションを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ダークファンタジーアクション“Castle of Heart”のアップグレード/拡張版「Castle of Heart: Retold」がアナウンス、発売は今夏

2025年5月22日 8:45 by okome
sp
「Castle of Heart: Retold」

本日、“キングコング”テーマの2.5Dアクションアドベンチャー“Kong: Survivor Instinct”や先史時代をジェットパックで駆け抜ける“Jet Kave Adventure”といった作品で知られるポーランドのデベロッパ7LEVELSが、2018年にリリースしたダークファンタジーアクションプラットフォーマー“Castle of Heart”のアップグレード/拡張版となる「Castle of Heart: Retold」を発表し、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2025年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

“Castle of Heart: Retold”は、ゲームプレイやストーリー、ビジュアルの大幅な改善を含むアップグレード/拡張版で、新たなアニメーションやアップデートされたキャラクターモデル、ライティングの改善、リミックスされた楽曲、より詳細な環境により更に美しくなった中世の世界をはじめ、戦闘とプラットフォーミングのリバランスや大幅に改善されたプレイヤーインターフェース、反応性の高い操作といったゲームプレイの強化、全ダイアログのリライトとカットシーンの作り直し、エンディングの再構築といった要素を特色としており、発表に併せて生まれ変わったビジュアルとゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ピノキオの新たな戦いを描く「Lies of P」“Overture”DLC初のプレイ映像が公開、3段階の難易度設定と挑戦的なボスラッシュモードの導入も

2025年5月22日 8:43 by katakori
sp
「Lies of P」

人形暴走事件“Puppet Frenzy”の始まりを描くDLCとして、今年2月にアナウンスされ、先日新エリアや主要キャラクターの情報をご紹介したRound8 Studioの独創的なソウルライク「Lies of P」の“Overture”DLCですが、今夏のリリースに期待が掛かるなか、新たに本DLCのハンズオンプレビューが解禁され、コンセプトアートに描かれていた新武器“ガンブレード”による戦闘を含む複数のゲームプレイ映像が登場しました。

また、“Overture”DLC向けの新要素として、ソウルライクには珍しい3段階の難易度設定に加え、超高難易度のボスラッシュモードを実装するほか、価格が3,400円/29.99ドルに決定したことが判明しています。(※ 難易度設定はDLCと同時に配信されるアップデートで実装、難易度は最も簡単な順から“蝶の導き”、“目覚めた人形”、デフォルト難易度となる“伝説のストーカー”の3段階)

前述のガンブレードや巨大な風車を組み合わせたような新武器による戦闘に加え、巨大なワニを含む新種のボス2体との戦いも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:Skyrim/Oblivion系オープンワールドRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」のストーリートレーラーが公開、正式ローンチは5月23日

2025年5月22日 7:52 by katakori
sp

UPDATE:5月22日20:31

当記事にて、公開当初「Tainted Grail: The Fall of Avalon」の正式リリース日を2025年5月25日と記載していましたが、こちらは筆者の表記ミスで、正しくは2025年5月23日でした。これに伴い、当記事のタイトルと本文を一部修正しました。

以下、修正済みの本文となります。

「Tainted Grail: The Fall of Avalon」

ポーランドのデベロッパQuestline Gamesが開発を手がけるダークファンタジーテーマのオープンワールドRPGとして、2023年3月にSteam Early Access版のローンチを果たし、先日PC製品版1.0リリースとPS5、Xbox Series X|S版の発売日が2025年5月23日に決定した「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、来る正式リリースに期待が掛かるなか、新たにQuestlineがアーサー王伝説に着想を得た本作のダークなストーリーに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン04の新情報とローンチトレーラーが解禁、開幕は5月29日深夜

2025年5月22日 7:51 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン04の開幕が2025年5月29日に決定した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivision Blizzardが公式サイトを更新し、シーズン04向けに導入される多彩な新コンテンツのラインアップをお披露目。さらに、スティッチの参戦を含む新展開と多彩なコンテンツのラインアップを紹介するシーズンローンチトレーラーとストーリートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Amber Isle”やリマスター版“Turok 3”を同梱する「Stomp & Chomp Bundle」バンドルの販売をスタート

2025年5月22日 7:43 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、1型糖尿病の治療を支援する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに恐竜テーマの多彩なタイトルを同梱する「Stomp & Chomp Bundle」バンドルの販売を開始しました。

最大4人プレイに対応するアーケードアクション「Terror of Hemasaurus」や恐竜だらけの学校をサバイブするビジュアルノベル「I Wani Hug that Gator」、先史時代の動物たちを描くショップ管理/ソーシャルシム「Amber Isle」、先史時代をテーマにした動物園運営/管理シム「Prehistoric Kingdom」、リマスター版「Turok 3: Shadow of Oblivion Remastered」といったタイトルを同梱する“Stomp & Chomp Bundle”バンドルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.