アクティビティ“刃の宮殿”や新たな装備を含む「Destiny 2: 異端」第2幕の新コンテンツがお披露目、開幕は3月12日

2025年3月5日 22:26 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、Bungieがプレスリリースを発行し、昨晩海外向けに実施された「Destiny 2: 異端」第2幕のお披露目ライブ配信の概要を国内向けにアナウンスしました。

初代の“オリックスの審判”にインスパイアされた新アクティビティ“刃の宮殿”をはじめ、新たな無料アクティビティ“ナインの儀式”、新装備や武器、改造パーツといった新コンテンツに加え、本日開幕した“勝利の瞬間”イベント、Bungieストアのセール等を含む最新のリリース情報とライブ配信のアーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Dotemuが開発を手掛けるローグライトな新作横スクロールアクション「Absolum」がアナウンス、発売は2025年

2025年3月5日 12:16 by okome
sp
「Absolum」

本日、DotemuがPS5とPS4、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作「Absolum」をアナウンスし、フランスのデベロッパ“Supamonks”とStreets of Rage 4を手掛けた“Guard Crush Games”と共同でローグライトな横スクロールアクションの開発を進めていることが明らかになりました。

アーケードライクな近接戦闘と呪文やカウンター、アップグレード可能なアビリティ、ユニークで強力なプレイアブルファイターを組み合わせた「Absolum」は、魔術師により引き起こされた破壊により、戦乱に見舞われたファンタジー世界“ターラム”を舞台に、太陽の王アズラの支配に立ち向かう4人の反逆者たちを描くローグライトな横スクロールアクションで、クエストや分岐経路、NPC、アンロック可能なアイテム、永続的な戦士のアップグレード、組み合わせ可能なキャラクタースキルといった要素を特色としており、発表に併せて、アズラのエリート兵と反逆者たちの戦いを描くアニメーショントレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ヘンリーの髪型とヒゲがカスタマイズ可能となる「Kingdom Come: Deliverance II」の新機能がまもなく実装、外観のバリエーションとハードコアモードの新情報も

2025年3月5日 12:10 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、発売から僅か2週間足らずで累計200万本販売突破が報じられた「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、発売後の改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにWarhorse Studiosが今後の取り組みに焦点を当てるライブ配信を実施し、近くヘンリーの髪型とヒゲをカスタマイズできる新機能の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

オモシロ博物館運営シム「Two Point Museum」が本日発売、日本語版のローンチトレーラーも

2025年3月5日 11:37 by okome
sp
「Two Point Museum」

先日、5日間の先行アクセスを含む“Explorer Edition”がリリースされたTwo Pointシリーズ最新作「Two Point Museum」(ツーポイントミュージアム)ですが、本日予定通り製品版の販売が開始され(国内PS5版は4月17日発売)、SEGAが広大な博物館と展示物を紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーと、海外メディアの高い評価を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Bethesdaが実際にかぶれる「DOOM: The Dark Ages」の“ドゥームスレイヤー”ヘルメットを発売、カードキーのレプリカ付

2025年3月5日 11:30 by katakori
sp
「DOOM」

先日、国内向けのCEROレーティングが(表現内容の変更がないまま)“Z”から“D”に変更となり話題となったidの人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、2025年5月15日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにBethesda Softworksが公式ギアショップを更新し、最新作の“ドゥームスレイヤー”が着用しているヘルメットの高品質なレプリカ「DOOM: The Dark Ages Wearable Helmet Replica」のプレオーダーを開始。2025年5月中の発送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Fights in Tight Spaces”を手掛けたGround Shatterの新作デッキ構築系カードゲーム「Knights in Tight Spaces」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年3月5日 10:48 by okome
sp
「Knights in Tight Spaces」

本日、Raw Furyが国内向けのプレスリリースを発行し、スパイの肉弾戦を映画的な演出で描き高い評価を獲得した“Fights in Tight Spaces”を生んだGround Shatterの新作デッキ構築系カードゲーム「Knights in Tight Spaces」の販売開始をアナウンス。併せて、酒場での戦いとゲームプレイのハイライトを紹介する実写ローンチトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

エンドレスモードを導入する「Windblown」の最新アップデートが配信

2025年3月5日 10:42 by okome
sp
「Windblown」

昨年10月の早期アクセスローンチを経て、年末には初の大型アップデートが配信されたMotion Twinのハイスピードローグライクアクション「Windblown」ですが、新たにMotion Twinがエンドレスモードや幾つかの改善と新コンテンツを導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。

“Endless Mode”アップデートは、エンドレスモードをはじめ、各バイオームにあるショップで武器や装飾品のアップグレードやリワークが出来るThriftショップ、粘液ブラシと盾のリワーク、キノコの沼のボスのオーバーホール、Co-op難易度設定やシガニーの統計情報、永続的なセーブと重複セーブを含む各種QoL改善を特色としており、アップデートの配信に併せて、新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新オペレーター“Rauora”を導入する「Rainbow Six Siege」Y10S1“Operation Collision Point”が開幕、新トレーラーも

2025年3月5日 10:39 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Dokkaebiの救出に向かったSolisと新オペレーターRauoraの戦いを描くアニメーショントレーラーをご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが前述した“Rauora”を導入するYear 10シーズン1“Operation Collision Point”の開幕を正式にアナウンス。併せて、“Rauora”のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多数の改善とバランス調整を導入する「シヴィライゼーション VII」のアップデート1.1.0が配信、“世界の交差点”に含まれる新指導者エイダ・ラブレスの参戦も

2025年3月5日 10:38 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、3月中のアップデートと4月以降の取り組みをまとめた最新のロードマップをご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、本日予定通りFiraxis GamesがPCとコンソール向けのアップデート1.1.0の配信を開始し、先日から暫定的に無効化されていたPC/コンソール間のクロスプレイを再有効化したことが明らかになりました。

また、アップデート1.1.0の導入に併せて、“世界の交差点”コレクション購入者向けの新指導者エイダ・ラブレスと新文明のイギリス(近代)、カルタゴ(古代)、自然遺産パック(マチャプチャレ、富士山、ヴィフレン、ヴィニクンカ)が実装され、イギリスの数学者で文化と科学に秀でるエイダ・ラブレスの紹介トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新モードを導入する「Marvel Rivals」“Clone Rumble”イベントがアナウンス、開幕は3月7日

2025年3月5日 9:05 by okome
sp
「Marvel Rivals」

先日、4,000万登録ユーザー突破が報じられたマーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、新たにNetEaseが新モードを導入するイベント“Clone Rumble”の実施をアナウンスし、2025年3月7日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

GSC Game Worldが「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の600万プレイヤー突破を報告

2025年3月5日 8:59 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

先日、1,700種を超える改善と修正を含む大規模なパッチ1.2が配信された「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、新たにGSC Game Worldが最新のプレイヤーベースを発表し、本作のプレイヤー数が累計600万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ3作目と4作目の現世代リメイク「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」が正式アナウンス、発売は2025年7月11日

2025年3月5日 8:43 by katakori
sp
「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」

先日、最新作のティザーサイトがオープンし、3月4日の情報解禁が予告されていた「Tony Hawk’s Pro Skater」シリーズですが、昨晩Activisionがシリーズ3作目(2001)と4作目(2002)の現世代向けリメイク「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」(トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4)を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Nintendo Switch、Game Passを含むXbox OneとXbox Series X|S、PC(Steam/Battle.net/Microsoft Store)向けの新作として2025年7月11日の発売を予定していることが明らかになりました。

Blizzard Entertainmentに統合された名門Vicarious Visionsに代わり、“Killer Instinct”で知られるIron Galaxy Studiosが開発を手がける「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」は、2001年に発売された3作目と2002年発売の4作目を再現するリマスターバンドルで、プロスケートボーダーTyshawn Jonesの登場をはじめ、オリジナルゲームの楽曲とモダンなスケートカルチャーの精神を捉えた新たな楽曲、最大8人のスケーターが参加できるクロスプラットフォームのオンラインマルチプレイヤーを特色としており、発表に併せて、モーターヘッドの“Ace of Spades”に乗せ、美しく生まれ変わったビジュアルやゲームプレイのハイライトをまとめたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「PowerWash Simulator」の“ウォレスとグルミット”コラボDLCが発売、ローンチトレーラーも

2025年3月5日 0:26 by katakori
sp
「PowerWash Simulator」

先日、アードマンの人気クレイ・アニメーション「ウォレスとグルミット」のコラボレーションDLCがアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、本日予定通り本DLC「Wallace & Gromit Special Pack」の販売が開始され、スクウェア・エニックスが国内向けに字幕入りのDLCローンチトレーラーを公開しました。

ウォレスが発明したお掃除ロボや馴染み深い家、奇妙な月ロケットなど、可愛い新コンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

英国アカデミー賞「BAFTA Games Awards 2025」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Senua’s Saga: Hellblade II”が最多11ノミネートでリード

2025年3月5日 0:06 by okome
sp
「BAFTA Games Awards」

昨年、傑作“バルダーズ・ゲート3”がGOTY(ベストゲーム)を含む5部門を制覇し話題となった英国映画テレビ芸術アカデミー“BAFTA”のゲームアワードですが、先ほど“BAFTA”が「BAFTA Games Awards 2025」の部門別ノミネート作品をアナウンスし、Ninja Theoryの「Senua’s Saga: Hellblade II」が最多となる10部門11ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

TGA 2024や第28回D.I.C.E. AwardsのGOTYを獲得したTeam ASOBIの「Astro Bot」と新生The Chinese Roomの本格復帰作「Still Wakes the Deep」が8部門8ノミネート、愉快な不条理コメディ「Thank Goodness You’re Here!」が6部門7ノミネート、Game Scienceの西遊記アクション「黒神話:悟空」が6部門6ノミネート、Arrowhead Game StudiosのCo-opアクションシューター「Helldivers 2」が5部門5ノミネートを記録し、“Animal Well”や“Balatro”、“Call of Duty: Black Ops 6”、“Lego Horizon Adventures”といった作品が続く各部門賞の選出作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「American Truck Simulator」のミズーリ州DLCを紹介する本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2025年3月4日 23:39 by katakori
sp
「American Truck Simulator」

先日、イリノイ州DLCがアナウンスされた人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」ですが、新たにSCS Softwareが予てから開発を進めているミズーリ州DLC初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

州北部のカークスビルから63号線を南下し、コロンビアと州都ジェファソン・シティを過ぎ、44号線経由でスプリングフィールドの地下倉庫を目指すゲームプレイに加え、ミズーリ州ののどかな景観が満喫できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「33 Immortals」や「Mullet Madjack」を含む最新の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年3月4日 23:11 by katakori
sp
「Xbox」

先日、“Warhammer 40,000: Rogue Trader”や“Watch Dogs: Legion”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、宇宙医療シム「Galacticare」やHAMMER95が開発を手がけた90年代アニメテーマの人気アクションFPS「MULLET MADJACK」、33人Co-opに対応するローグライクアクション「33 Immortals」(早期アクセス版)を含む6タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

世界を股に掛ける大怪盗の冒険を描く新生「カルメン・サンディエゴ」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年3月4日 22:42 by katakori
sp
「Carmen Sandiego」

1985年の第1弾タイトル発売以来、アニメ化や数々の教育ゲーム作品を通じて90年代から2000年代初頭に人気を博し、昨年9月に最新のアニメシリーズをベースにしたビデオゲーム向けのリブートがアナウンスされた「カルメン・サンディエゴ」ですが、本日予定通り国内外で最新作の販売が開始され、Gameloftが最新作のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam/Microsoft Store/PS Store/My Nintendo Store/App Store/Google Playストア

(続きを読む…)

「Escape from Tarkov: Arena」のEpic Gamesストア対応がアナウンス、発売はまもなく

2025年3月4日 22:23 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

“Escape from Tarkov”のスタンドアロンなアリーナシューターとしてアナウンスされ、2023年末から早期アクセス運用が続いている「Escape from Tarkov: Arena」ですが、新たにBattleState Gamesが本作のEpic Gamesストア対応をアナウンスし、近く販売を開始することが明らかになりました。

また、発表に併せて「Escape from Tarkov: Arena」の多彩な戦場とゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.