Unityで作成したマップをワンクリックで導入できる新機能を含む「Ultimate Epic Battle Simulator 2」の大型アップデートが2月27日に配信

2025年2月22日 10:46 by okome
sp
「Ultimate Epic Battle Simulator 2」

人気バトルシミュレーション“UEBS”のナンバリング続編「Ultimate Epic Battle Simulator 2」ですが、新たにBrilliant Game StudiosがSteamページを更新し、ファンからのリクエストが多かった新機能や3種の新マップを含む大型アップデート(V1.5)の配信日を報告。2025年2月27日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

My Friend Pedroを生んだVictor Agren氏の新作「Shotgun Cop Man」が正式アナウンス、銃の反動で進む独創的なアクションプラットフォーマー

2025年2月22日 10:08 by katakori
sp
「Shotgun Cop Man」

先日、人気ガンフー2.5Dアクション“My Friend Pedro”を生んだVictor Agren氏の次回作に関する予告をご紹介しましたが、昨晩予定通り氏の個人スタジオDeadToast Entertainmentの新作「Shotgun Cop Man」がアナウンスされ、2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

Nintendo SwitchとPC Steam向けの新作「Shotgun Cop Man」は、サタンを逮捕するために地獄を進む捜査官の戦いを描くアクションプラットフォーマーで、ショットガンの反動で自由自在にジャンプする精密操作や150ステージを超えるキャンペーン、多彩なチャレンジ、Steamワークショップを含むレベルエディタといった要素を特色としており、発表に併せて実にDeadToast Entertainmentらしい熱い銃撃アクションを紹介するトレーラーが公開されたほか、日本語対応済PC Steamデモの配信がスタートしています。

(続きを読む…)

初代“Gothic”を復活させる完全リメイク「Gothic 1 Remake」の本格的なゲームプレイ映像が複数登場、新たなデモの配信もまもなくか

2025年2月21日 23:35 by katakori
sp
「Gothic 1 Remake」

先日、国内向けの公式サイトがオープンした初代“Gothic”を現世代完全リメイク「Gothic 1 Remake」ですが、スタジオAlkimia Interactiveが開発を進めているリメイクの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにIGNを含む幾つかのメディアやインフルエンサーが本作の本格的なゲームプレイ映像を公開。開催が迫るSteam Next Festにて、本作の新たなデモが配信されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」のCEROレーティングが“Z”から“D”に変更、表現内容の変更はなし

2025年2月21日 12:12 by katakori
sp
「DOOM」

本日、Bethesdaが国内向けのプレスリリースを発行し、2025年5月15日の発売を予定している人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」のCEROレーティング変更を発表。従来の“Z”(18歳以上のみ)から、“D”(17歳以上対象)に変更となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC-98時代のクラシックにインスパイアされたSFビジュアルノベルゲーム「機動戦艦ガンドッグ」が発売、ローンチトレーラーも

2025年2月21日 11:24 by okome
sp
「Stories from Sol: The Gun-Dog」

昨日、パブリッシャーAstrolabe Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、ウェールズで活動するインディデベロッパSpace Colony Studiosの新作SFビジュアルノベルゲーム「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」(Stories from Sol: The Gun-Dog)の販売開始をアナウンス。併せて、ゲームプレイとストーリーのハイライトを紹介する日本語版のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“D&D”ルールを用いるタクティカルRPG続編「Solasta II」のPC Steamデモがリリース、新トレーラーも

2025年2月21日 11:08 by katakori
sp
「Solasta II」

初代“Solasta: Crown of the Magister”に続いて、ダンジョンズ&ドラゴンズの(OGL/CCライセンス)SRD 5.1ルールセットを採用するナンバリング続編として、昨年末にアナウンスされたTactical Adventuresの新作タクティカルRPG「Solasta II」ですが、新たにTactical AdventuresがSteam Next Festの開催に先駆けて、本作のPC Steamデモの配信を開始し、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

PC版のDLSS 4/FSR 3.1対応やレイトレーシング強化を含む「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の第3弾アップデートが配信

2025年2月21日 10:45 by katakori
sp
「Indiana Jones」

昨年12月のローンチを経て、1月末には400万プレイヤー突破が報じられたMachineGamesとBethesda Softworksの新作「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」(Indiana Jones and the Great Circle)ですが、新たにBethesdaが本作の第3弾アップデート配信を開始し、多数の機能強化と修正を実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

VR版“Among Us VR”がヘッドセットなしでプレイ可能となる「Among Us 3D」がアナウンス、発売はまもなく

2025年2月21日 10:24 by katakori
sp
「Among Us」

本日、InnerslothがVR版“Among Us VR”をヘッドセットなしでプレイできる非VR版「Among Us 3D」を発表し、PC Steam向けに近く発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Hazelightが開発を手がける新作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」のフレンドパストレーラーが公開、発売は3月6日

2025年2月21日 10:20 by okome
sp
「Split Fiction」

お馴染みJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの最新Co-opゲームとして、昨年末にアナウンスされ、2025年3月6日の発売が目前に迫る期待作「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、新たにHazelight Studiosがゲームを購入していない友人とプレイできるお馴染みのフレンドパスを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Wolfenstein: Youngblood」や「El Hijo – A Wild West Tale」を含む5作品の期間限定無料配布がスタート

2025年2月21日 9:15 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Hardspace: Shipbreaker”や“Lysfanga: The Time Shift Warrior”を含む5作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに2月分無料タイトルの第3弾として、新生“Wolfenstein”シリーズのスピンオフ「Wolfenstein: Youngblood」(Xbox/PC)や母を探す少年の冒険を描く西部開拓時代のステルスアドベンチャー「El Hijo – A Wild West Tale」、ローグライクな2Dピクセルシューター「Colt Canyon」、Jackbox系パーティゲーム「Republic of Jungle」、ポイント&クリックアドベンチャー「Royal Romances: Cursed Hearts Collector’s Edition」を含む5作品の配布を開始しました。

(続きを読む…)

PC版「Grand Theft Auto V」にPS5/Xbox Series X|S版“GTA Online”のコンテンツや機能強化を導入する大型アップデートがアナウンス、配信はまもなく

2025年2月21日 8:39 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日、Rockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、PC版「Grand Theft Auto V」の大型無料アップデートを予告。これまでPS5とXbox Series X|S向けにのみ提供されていた「Grand Theft Auto Online」のGTA+メンバーシップを含む各種コンテンツや機能をいよいよPC版に実装することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ホビット庄の暮らしを描く“指輪物語”ライフシム「Tales of the Shire」の発売日が2025年7月29日に延期

2025年2月21日 8:25 by okome
sp
「Tales of the Shire」

Wētā WorkshopとPrivate Divisionによる指輪物語の新作ビデオゲームとして、2023年9月にアナウンスされ、昨年9月には発売日の決定が報じられた「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、新たにPrivate DivisionとWētā Workshopが本作の発売延期を発表し、2025年3月25日を予定していたPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを2025年7月29日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epicが「Garden Story」と「World War Z: Aftermath」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは“ミストラリアの魔術師”

2025年2月21日 1:06 by okome
sp
「Epic Games」

前回、“F1 Manager 2024”と“エーペックスレジェンズ: ローバ無料アンロックバンドル”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどPicogramのかわいいアクションRPG「Garden Story」と“World War Z”の新エディション「World War Z: Aftermath」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

ダークファンタジーRTS「Cataclismo」のPC製品版1.0ローンチが3月20日に決定、新トレーラーも

2025年2月21日 0:25 by okome
sp
「Cataclismo」

“Moonlighter”や“The Mageseeker: A League of Legends Story”で知られるDigital Sunの新作として、2024年7月に早期アクセス向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得しているタワーディフェンス系の独創的なダークファンタジーRTS「Cataclismo」ですが、新たにHooded HorseとDigital Sunがプレスリリースを発行し、PC製品版1.0の配信日をアナウンス。SteamGOGEpic Games Store向けのリリースが2025年3月20日に決定したことが明らかになりました。

“Cataclismo”の1.0アップデートは、Kickstarter支援者のみが利用可能だった建築パーツやサバイバルモードのオーバーホール、新たな“深淵”バイオーム、クリーチャー“白色の霧魔”、6種の新ミッション、早期アクセス期間中に寄せられたフィードバックに基づく改善やバランス調整、バグ修正、イリスの新たなスキルセットといったコンテンツを特色としており、発表に併せて、要塞の建築と防衛、多彩なモードを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Funcomが開発を手がける“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」の発売日が5月20日に決定、新トレーラーも

2025年2月21日 0:21 by katakori
sp
「DUNE」

Funcomが開発を手がける“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMOとして、2022年8月にアナウンスされた「Dune: Awakening」ですが、2025年の発売に期待が掛かるなか、遂にFuncomが本作の発売日をアナウンス。2025年5月20日にPC版のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

35種のスキンや新たなXPシステムを導入する「The Rogue: Prince of Persia」の“The Forgotten Skins”アップデートが配信

2025年2月20日 23:35 by okome
sp
「Prince of Persia」

昨年末に、2025年内の実装を予定している新コンテンツの概要をまとめた最新ロードマップが公開された「The Rogue: Prince of Persia」ですが、新たにEvil EmpireがSteamページを更新し、35のスキンや新たなXPシステム、スキルのリワーク、新武器といったコンテンツを導入する“The Forgotten Skins”アップデートの配信開始をアナウンスしました。

“The Forgotten Skins”アップデートは、35種のスキンを含む新スキンシステムやスキルポイント/スキルツリーと連動する新たなXPシステム、多くのスキルが追加/変更/削除され、魂の灰が不要となったスキルツリーのリワーク、新武器2種と新ツール1種、アイテムのリロールとリサイクルの変更、その他のQoL変更とバグ修正を特色としており、発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Marvel Rivals」の登録ユーザーが4,000万人を突破、NetEaseのビデオゲームと関連サービスの四半期収益は29億ドル規模に

2025年2月20日 23:22 by katakori
sp
「Marvel Rivals」

先日、ゲームディレクターThaddeus Sasser氏を含む規模不明のレイオフが報じられた「Marvel Rivals」ですが、ザ・シングやヒューマン・トーチが参戦するシーズン1後半の始動が迫るなか、新たにNetEaseが2024会計年度第4四半期の業績報告を実施し、本作の登録ユーザー数がついに4,000万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

幾つかの新コンテンツとQoL改善を導入する「Farming Simulator 25」の1.6アップデートが配信

2025年2月20日 22:40 by katakori
sp
「Farming Simulator 25」

先日、次世代の作物生産システムを導入する新DLC“NEXAT PACK”がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Farming Simulator 25」ですが、新たにGIANTS Softwareが初の無料コンテンツアップデート(v1.6.0.0)の配信を開始。無料の新農機やアイテムを紹介するアップデートのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.