「Total War: Warhammer III」のDLCが年内に3種リリース予定、Creative Assemblyが予告

2023年2月9日 17:41 by katakori
sp
「Total War: Warhammer III」

昨年8月の“Immortal Empires”実装を経て、昨年11月にマルチプレイヤー向けのエンドゲームシナリオが実装された「Total War: Warhammer III」ですが、新たに本作のディレクターRich Aldridge氏がファンに向けたメッセージ映像を公開し、2023年内に3つのDLCリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望の早期アクセスローンチを果たした「ホグワーツ・レガシー」のSteam PC版が初日50万近い同時接続ピークを記録

2023年2月9日 13:50 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

昨日、デラックスエディションの予約特典となる72時間早期アクセスが解禁されたAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、2月11日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫るなか、本作の早期アクセス版がSteamで初日48万9,139人もの同時接続ピークを記録したことが明らかになりました。(参考:Steam DB

(続きを読む…)

終わりを迎える世界と自転車の旅を描く「シーズン 〜未来への手紙〜」の声優陣を紹介する開発映像が公開

2023年2月9日 11:40 by katakori
sp
「Season: A letter to the future」

バトルロイヤル系F2Pマルチプレイヤーサバイバル“Darwin Project”を手掛けたScavengers Studioの新作として、先日待望のローンチを果たした「シーズン 〜未来への手紙〜」(Season: A letter to the future)ですが、新たにScavengers Studioが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の英語版に出演した声優陣を紹介する日本語字幕入りの開発映像を公開しました。(※ 本作は日本語吹き替え対応済みですが、オプションから英語音声に切り替え可能です)

単なるキャスト紹介ではなく、本作に登場する魅力的なキャラクターたちの人物像や演技的な取り組みなど、興味深いアプローチが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Mike Bithell氏が“トロン”をゲーム化する新作「TRON: Identity」の発売時期が2023年4月に決定、新トレーラーも

2023年2月9日 10:49 by okome
sp
「TRON: Identity」

昨年9月に放送されたD23 Expoの“Disney & Marvel Games Showcase”にて、Bithell Gamesの新作としてアナウンスされたパズルアドベンチャー「TRON: Identity」ですが、今朝放送された海外向けの“Nintendo Direct 2.8.2023”にて、初のゲームプレイ映像を収録した短いトレーラーが公開され、PCとNintendo Switch向けの発売時期が2023年4月に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

エキゾチックウェポンやビークルを含む「Destiny 2」の新たなPrime Gamingバンドルが配布

2023年2月9日 10:37 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、“光の終焉”に実装される新サブクラス“ストランド”に焦点を当てるゲームプレイトレーラーが公開された「Destiny 2」ですが、本日AmazonとBungieがPrime Gamingメンバー向けの新たな無料特典をアナウンスし、エキゾチックウェポン“サンショット”とエキゾチック武器装飾“レッドドワーフ”、エキゾチックビークル“ヨトゥニール”、レジェンダリーゴーストのプロジェクション“熾天使のプロジェクション”を同梱する“サンショットエキゾチックバンドル”の配布をスタート。2023年3月9日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

Life is Strangeを生んだ“DON’T NOD”の新作Sci-Fiアドベンチャー「Harmony: The Fall of Reverie」が正式アナウンス、発売は2023年6月

2023年2月9日 10:19 by katakori
sp
「Harmony: The Fall of Reverie」

先日、90年代前後が舞台と思われる未発表新作のスクリーンショットを公開した“DON’T NOD”ですが、現在開発が進められている6本の新作に注目が集まるなか、本日放送された海外向けの“Nintendo Direct 2.8.2023”にて、“DON’T NOD”の新作アドベンチャー「Harmony: The Fall of Reverie」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年6月の発売を予定していることが明らかになりました。

「Harmony: The Fall of Reverie」は、未来を見通す予知能力で危機に瀕する世界と神々の調和を取り、世界の破滅を阻止する主人公“Polly”の物語を描くストーリー重視のSci-Fiアドベンチャー。主人公は人類が抱く複数の願望たち(栄光、快楽、権力、混沌、絆、真実)が暮らす別世界“Reverie”で調和の女神となり、最終的に世界を支配する願望を選択する力を得ますが、現実世界と“Reverie”の繊細な調和を乱せば黙示録の危機が訪れる一方で、2つの世界の結びつきが強ければ、現実世界は“Reverie”の強い影響を受けることになります。

本作は、こういった世界の行く末を巡る奥深い選択をはじめ、主人公の予知能力と選択可能な未来を視覚化するゲームボード的なシステム“Augural”、それぞれに異なる個性や目的、よりよい未来に対する考えを持つ6人の願望たちとの絆、高品質なアニメーション、“Celeste”で知られるコンポーザーLena Raine氏が手がけるサウンドトラックといった要素を特色としており、巨大企業が人類を支配するディストピア世界や主人公“Polly”の能力、個性的な願望たちと彼らの領域、独創的なビジュアルを紹介する素敵なアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Dead Cells」と“悪魔城ドラキュラ”のコラボDLC“Return to Castlevania”の発売が3月6日に決定、初のゲームプレイトレーラーも

2023年2月9日 9:31 by okome
sp
「Dead Cells」

昨年末に放送されたTGAのプレショーにて、“Castlevania”(悪魔城ドラキュラ)とのコラボDLC“Return to Castlevania”がアナウンスされた「Dead Cells」ですが、今朝放送された海外向けの“Nintendo Direct 2.8.2023”にて、初のゲームプレイとお馴染みの楽曲を収録した新トレーラーがお披露目され、Nintendo SwitchとPS4、Xbox One、PC向けの発売が2023年3月6日に決定したことが明らかになりました。

Motion Twinによると、“Return to Castlevania”DLCには、コンポーザーYoann “Valmont” Laulan氏がアレンジを手掛けた12の楽曲を含む、オリジナル“Castlevania”(悪魔城ドラキュラ)のトラック51種が導入されるとのこと。

(続きを読む…)

忍者アクション“The Messenger”のプリクエルを描く新作RPG「Sea of Stars」の発売日が8月29日に決定、新トレーラーも

2023年2月9日 8:58 by okome
sp
「Sea of Stars」

昨年末に、コンポーザー光田康典氏のメッセージと発売時期が報じられた「Sea of Stars」ですが、今朝放送された海外向けの“Nintendo Direct 2.8.2023”にて、未見のゲームプレイを収録した新トレーラーが公開され、PS4とPS5、Nintendo Switch、PC向けのリリースが2023年8月29日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外Nintendo Switch向けデモの配信がスタートしています。

(続きを読む…)

TDMやクラスシステムを導入する「Apex Legends」シーズン“Revelry”のゲームプレイトレーラーが公開、解禁は2月14日

2023年2月9日 1:21 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、次期シーズン“Revelry”(大饗宴)がアナウンスされ、6vs6のチームデスマッチや新武器“ネメシス”、既存のレジェンドに適用されるクラスシステムといった新要素が判明した「Apex Legends」ですが、2023年2月14日の“Revelry”解禁が迫るなか、新たにEAが次期シーズンの多彩な新コンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

チームデスマッチや新武器、TDMマップのラインアップ、5種のクラスとエージェントの分類、クラス毎に用意された固有の能力、幾つかの報酬や多彩な外観アイテムが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」Year8シーズン1“Operation Commanding Force”のティザーイメージが登場、お披露目は2月19日

2023年2月9日 0:20 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Hibanaが率いる“Viperstrike Squad”の登場を示唆する新映像が解禁された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがYear8シーズン1“Operation Commanding Force”のティザーイメージを公開しました。

(続きを読む…)

The Divisionシリーズの公式ガイドブック「ザ・ワールド・オブ・ディビジョン」が国内向けにアナウンス、発売は2月14日

2023年2月9日 0:01 by katakori
sp
「The Division 2」

本日、Ubisoftが“Tom Clancy’s The Division”と続編“Tom Clancy’s The Division 2”の世界観を深く掘り下げる公式ビジュアルガイドブック「ザ・ワールド・オブ・ディビジョン」をアナウンスし、2023年2月14日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:竹書房の商品ページ

(続きを読む…)

ビジュアルの改善やバレンタインコンテンツを導入する「Core Keeper」の“クオリティ・オブ・ラブ”アップデートが配信

2023年2月8日 23:25 by okome
sp
「Core Keeper」

本日、スウェーデンのデベロッパPugstormがSteamページを更新し、人気採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」にビジュアルの改善やバレンタインコンテンツ、シーズンイベント、オカリナやハープを含む演奏可能な楽器、キャラクターの外観や名前を変更できる新アイテム“魔法の鏡”といった新要素を導入する最新アップデート“クオリティ・オブ・ラブ”の配信開始をアナウンス。併せて、大幅に改善されたビジュアルのHigh/Low設定を比較する新映像が登場しました。(参考:日本語パッチノート

(続きを読む…)

“Atomic Heart”や“Mount & Blade II”を含む6作品の「Xbox|PC Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2023年2月8日 23:11 by katakori
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Hi-Fi Rush”や“Inkulinati”を含む9作品がパス入りした「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、注目作6タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

科学技術で世界を席巻した架空のソ連を描く期待作「Atomic Heart」をはじめ、昨年8月に発売されたSDガンダムテーマのアクションRPG「SDガンダム バトルアライアンス」、サンドボックス中世ストラテジーアクションRPG「Mount & Blade II: Bannerlord」、先ほどアナウンスされた「Cities: Skylines – Remastered」を含むラインアップと解禁スケジュールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

戦時下の都市で暮らす市民の過酷なサバイバルを描いた傑作「This War of Mine」がニューヨーク近代美術館に展示

2023年2月8日 22:58 by katakori
sp
「This War of Mine」

昨年11月に発売8周年を迎え、ウクライナ支援チャリティを実施した11 bit studiosの傑作サバイバル「This War of Mine」ですが、新たに11 bit studiosがニューヨーク近代美術館(以下:MoMA)における本作の展示を発表。昨年9月10日にMoMAで開幕したアプリケーションのインターフェースやビデオゲーム、デジタルデバイスを含むインタラクションデザイン展「Never Alone: Video Games and Other Interactive Design」にて、“This War of Mine”の展示を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

VR版「Among Us VR」向け新マップのティザートレーラーが公開、新マップの名称を決定するコミュニティ投票もスタート

2023年2月8日 16:23 by okome
sp
「Among Us」

先日、累計100万本販売突破が報じられたVR版「Among Us VR」ですが、新たにInnerslothとSchell Games、Robot Teddyが、オリジナルのポーラスマップにインスパイアされた新マップのティザートレーラーを公開。併せて、新マップの名称を決定するコミュニティ投票がスタートしています。

(続きを読む…)

ハードコアモードを導入する「The Callisto Protocol」のアップデート3.02が配信、新トレーラーも

2023年2月8日 16:20 by okome
sp
「The Callisto Protocol」

先日、ニューゲーム+機能を含むアップデート3.01が実装された「The Callisto Protocol」ですが、新たにStriking Distanceがハードコアモードを導入する最新アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、ハードコアモードの概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

無料パスを含む「Halo Infinite」の新イベント“高貴な意向”が始動、実施は2月21日まで

2023年2月8日 12:50 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日、Microsoftの大規模レイオフを巡る今後の開発継続が明言された「Halo Infinite」ですが、新たに343 Industriesが新イベント“高貴な意向”(Noble Intention)の開幕を報告。2月21日までノーブルチームの元メンバー“Thom-A293”と(Emileの後任とされる)“Rosenda-A344”のMARK V [B]用アーマーキットを含む10tireの無料バトルパスが利用可能となっています。

(続きを読む…)

フルリメイク版「System Shock」の新たなSteamデモが配信、発売は2023年3月

2023年2月8日 12:23 by katakori
sp
「System Shock」

2015年11月のアナウンスと様々な紆余曲折を経て、先日新たな発売時期が2023年3月に決定したNightdive Studiosのフルリメイク版「System Shock」ですが、待望のリリースが迫るなか、新たにNightdiveがSteam Nextフェスの開幕に併せて本作の新たなプレイアブルデモの配信を開始しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.