先日、国内外でNintendo Switch版のローンチを果たしたWube Softwareの傑作工場自動化シム「Factorio」ですが、新たにWubeが公式サイトを更新し、2022年を振り返るまとめ記事を公開。本作の累計販売が遂に350万本を突破したことが明らかになりました。
先日、“Worms Revolution Gold Edition”の無料配布を実施したGOGが、先ほどInvader Studiosが開発を手がけたバイオハザード系のサバイバルホラー「Daymare: 1998」の72時間限定無料配布を開始しました。
先日、多彩な統計情報が確認できるリプレイ機能が実装された“Steam”ですが、昨日ValveがSteamの売上げ上位や新作、最もプレイされたゲーム、早期アクセス卒業ゲーム、VR年間ベスト、Steam Deckなど、6つの分野で今年の動向を振り返る「2022年の年間ベスト」を発表し、多数の注目作が並ぶ上位作品のラインアップが明らかになりました。
今年の年間ベストは、昨年と同じく具体的な順位や収益を開示しておらず、プラチナ(1~12位)とゴールド(13~24位)、シルバー(25~50位)、ブロンズ(51~100位)の4ランクに分類されています。各分野のタイトルリストページには、商品ページへのリンクとセールの値引率/価格が掲載されていますので、人気タイトルのラインアップと併せて確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、バーカの再登場を含む冬イベントが始動した「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにTechlandが2022年の振り返りと今後の取り組みに焦点を当てる開発映像を公開。2023年に多彩な新要素や改善の導入を予定していることが明らかになりました。
今年9月に最新の進捗をご紹介した人気シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、未だ危機的な状況が続くウクライナとスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにGSC Game Worldが未見のゲームプレイを多数収録した素晴らしい新トレーラー“Come to Me”を公開。先日の報告通り、改めて2023年内の発売を強調しています。
プリピャチの巨大なレーダーシステム“duga-1”や発電所を含む広大なオープンワールド環境をはじめ、目を見張るような品質の高いビジュアル、過去作でも何度か言及のあった“Noosphere”(地球を大気のように取り巻く思考層、ゾーンと共通意識の誕生に深く関わっている)に関する技術的な進展、組織間の対立など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、ソウルライクアクション“Mortal Shell”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、新たにArkane Studiosが開発を手がけた傑作の完全版「Dishonored – Definitive Edition」の期間限定無料配布を開始しました。
本日、Heavy GamesとパブリッシャーPlayWay S.A.が多彩な建設機械を扱うシミュレーター「Heavy Duty Construction」をアナウンスし、PC Steam向けの新作として近日中のリリースを予定していることが明らかになりました。
「Heavy Duty Construction」は、小型の解体ロボットや大型のタワークレーン、ブルドーザー、ポンプ車、コンクリートミキサー車等を用いて、解体や建築、現場への建機輸送を描くシミュレーションで、ゲームプレイにも影響するオランダのロケーションやリアルな一人称視点のゲームプレイを特色としており、多彩な現場や工事の様子が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
先日、環境オブジェクトの利用に焦点を当てるフッテージをご紹介した“Amnesia”シリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」ですが、2023年3月の発売に期待が掛かるなか、新たにFrictional Gamesが塹壕のドアを開ける多彩な手段を紹介するさらなるゲームプレイフッテージを公開しました。
先日、“Destiny”のプレイアブルクラスを再現する3種の“ガーディアン”ぬいぐるみがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、昨晩MediatonicとAmazonが今年3月に配布したPrime Gaming会員専用無料特典“スプラッターバンドル”の再配布をアナウンスし、本日から入手可能となっています。
昨日、待望の“Streets of Tarkov”マップを実装する1.03パッチが配信された「Escape from Tarkov」ですが、新たにBattlestate Gamesが新年の到来を祝う年越しTwitchドロップイベントをアナウンス。本日から2023年1月8日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
昨日、アクションFPS“Severed Steel”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、先ほどCold Symmetryのソウルライクアクション「Mortal Shell」の期間限定無料配布を開始しました。
昨日、“フィスト 紅蓮城の闇”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、先ほどGreylock Studioが手がけたアクションFPS「Severed Steel」の期間限定無料配布を開始しました。
“Severed Steel”の無料配布は明日29日午前1時までとなっていますので、気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
前回、クリスマスに向けて大きく販売を伸ばした「FIFA 23」が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが12月18日週の販売データを報告し、“FIFA 23”が“Call of Duty: Modern Warfare II”や“God of War Ragnarök”を抑え再び首位を獲得したことが明らかになりました。
ラビッツとマリオ達の新たな冒険を描く“Mario + Rabbids: Sparks of Hope”が9位に浮上した以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。