本日、新武器タイプ“グレイブ”の解説映像をご紹介した「Destiny 2」ですが、2022年2月23日の“漆黒の女王”発売とシーズン16開幕が迫るなか、新たにBungieが復活したサバスンの姿や新たなロケーション、ルーセントブレードとの戦い、新レイドの予告を描く“漆黒の女王”拡張の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
本日、Torn Banner StudiosとTripwireがプレスリリースを発行し、大規模中世剣戟アクション「Chivalry 2」に大量の新要素を導入する過去最大規模のアップデート“House Aberfell”の配信開始をアナウンス。多彩な新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、“CrossfireX”や“Ark: Ultimate Survivor Edition”といったタイトルがリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass|PC Game Pass」ですが、本日MicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作8タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。
発売初日にXbox Game Pass入りを果たすトリロジーの最終章「Total War: Warhammer III」やRyseUp StudiosのFPSローグライク「Roboquest」、EA Sportsの人気シリーズ最新作「Madden NFL 22」、Metalhead Softwareが手掛ける野球シミュレーター「Super Mega Baseball 3」、Stardock Entertainmentの人気4Xストラテジー「Galactic Civilizations III」、先日デヴィッド・ヘイター氏がショーランナーを務めるTVシリーズ化がアナウンスされたSpicy Horseの傑作「Alice: Madness Returns」、芝刈りシム「Lawn Mowing Simulator」を含む注目作のラインアップと解禁日は以下からご確認ください。
先日最後のハンズオンプレビューが解禁され、2022年2月25日の発売がいよいよ10日後に迫る期待作「ELDEN RING」ですが、新たに本作の公式Twitterが来る発売に先駆けてPC版の最小・推奨動作要件をアナウンスしました。
PC版の購入を検討している方は事前に動作要件を確認しておいてはいかがでしょうか。
H・P・ラヴクラフトとクトゥルフ神話にインスパイアされたレトロシューターとしてアナウンスされ、昨年10月下旬に早期アクセスローンチを果たした1C EntertainmentとByte Barrelの新作「Forgive Me Father」ですが、新たにByte Barrelが本作のコンテンツアップデート“The Endless Love”を配信し、新要素のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
本日ロンドンのRoyal College of Physiciansにて、イギリスの脚本家組合による第29回“Writers’ Guild of Great Britain Awards”の授賞式が執り行われ、Inkleの逆殺人ミステリー「Overboard!」がFrictional Gamesの人気ホラーシリーズ最新作“Amnesia: Rebirth”やPolygon Treehouseのポイント&クリック型アドベンチャー“Röki”を抑え、見事WGGB2022のビデオゲーム脚本賞を受賞したことが明らかになりました。
UPDATE:2月15日19:07
当記事にてご紹介した「メイキング コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア」の国内発売日に誤りが合ったため、日付を修正しました。以下、修正後の本文となります。
今年1月に、邦訳決定がアナウンスされた“Call of Duty: Modern Warfare”(2019)の公式メイキング本「メイキング コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア」ですが、新たにG-NOVELSが本作の発売日をアナウンスし、国内向けに2022年4月5日のリリースを予定していることが明らかになりました。
2020年5月の最終コンテンツアップデート“Journey’s End”と、2020年10月に配信された真の最終コンテンツアップデート1.4.1、突如Steamワークショップ対応を果たした昨年3月の1.4.2アップデート、10周年を祝うサプライズを用意した1.4.2.3、さらには昨年11月に始動した“Don’t Starve Together”とのクロスオーバーなど、今度こそ最後というRe-Logicの宣言が撤回され続けている「Terraria」ですが、本日Re-Logicが1.4.4アップデート“Labor of Love”を発表。さらなる調整や改善、新コンテンツの導入を予定していることが明らかになりました。
先日、Prime Gaming会員向けの新たな無料特典がアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがYear7シーズン1に参戦する新オペレーターのティザーイメージを公開し、近く新情報の解禁を予定していることが明らかになりました。
シーズン16と“漆黒の女王”解禁がいよいよ1週間後に迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“漆黒の女王”にて導入される武器タイプ“グレイブ”の特徴や開発に焦点を当てる字幕入りの解説映像を公開しました。
今回の映像は、先日国内外で公開された最新ViDocに収録されていた“グレイブ”のパートを拡張したもので、開発中のアセットや調整に関する見解など、必見の未公開映像が含まれています。
先日、最後の無料コンテンツアップデートとなる“The Fellowship Sanctuary”の配信日がアナウンスされたDead Mageの人気アクションRPG「Children of Morta」ですが、本日予定通り最新アップデートの配信が開始され、新要素として導入されるオンラインCo-opモードを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
本日、“Everybody’s Gone To The Rapture”で知られる英The Chinese Roomがプレスリリースを発行し、スタジオが初期に手がけた傑作「Dear Esther」の10周年を祝う期間限定の無料配布を発表。Steamにて完全版「Dear Esther: Landmark Edition」が2月17日午前0時まで無料で入手可能となっています。
昨年11月末に次世代機版や拡張/アップデートに関する進捗が報じられた「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD PROJEKT REDが国内外で本作の最新情報を紹介する公式生放送「REDstreams #2」の実施を予告。明日2月16日午前0時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
前回、「Pokémon LEGENDS アルセウス」が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryとUkieが2022年2月6日週の販売データを報告し、「Pokémon LEGENDS アルセウス」が“Dying Light 2”や“FIFA 22”を抑え3週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
2月11日にNintendo Switch向けのリテール版がリリースされた“Grand Theft Auto: The Trilogy – The Definitive Edition”と“Ring Fit Adventure”が再びトップ10にランクインしたした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
“SteamWorld”シリーズを生んだImage & Form Gamesの新作として2020年7月にアナウンスされ、昨年末にXboxとWindowsストア向けのローンチを果たした3Dアクションアドベンチャー「The Gunk」ですが、新たにパブリッシャーThunderfulがプレスリリースを発行し、本作のセールスが大きな成功を収めたと報告。この好調に伴い、フォトモードや追加のローカライズを含むコンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、PlayStation版のフリーウィークエンドが実施された「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicが“うっとりスワン”コスチュームを含む新たな外観アイテムを導入するバレンタインイベント“ロマンスウィーク”の開幕をアナウンス。本日から2月20日かけて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、可愛い新コスチュームを紹介するイベントトレーラーが登場しています。
本日、無料DLCの話題をご紹介した「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のあれこれ検証するMythbustersの第1弾エピソードを公開。落下ダメージや特殊ゾンビに関する興味深い仕様が判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。