先日始動した“ナイトメアー・ビフォア・クリスマス”コラボの終了が迫る人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicがさらなる期間限定イベント“ゲストの祭典”をアナウンスし、日替わりでカップヘッドやショベルナイト、ボンバーマン、2Bを含む懐かしいゲストコスチュームを再び導入することが明らかになりました。
予てから執拗なDDoS攻撃とハッキング被害により、マルチプレイヤーが全くプレイできない状況が続いている「Titanfall 2」ですが、新たにファングループ“Save Titanfall”がプレイヤー独自のカスタムサーバ構築を可能にするPC向けのMOD「Northstar」(参考:github)をリリースし、待望のマルチプレイヤー復活が話題となっています。
昨日、“Vampyr”の無料配布を実施したEpic Gamesストアが、先ほど新たな無料タイトルとして、Owlcat Gamesの人気CRPG「Pathfinder: Kingmaker – Enhanced Plus Edition」の24時間限定無料配布を開始しました。(※ Enhanced Plus Editionは昨年8月のコンソール版ローンチ後に多数の改善が適用された最新エディション)
“Pathfinder: Kingmaker – Enhanced Plus Edition”の無料配布は、12月26日午前1時までとなっていますので、Pazioの人気TRPG“Pathfinder”のアドベンチャーパス“Kingmaker”をビデオゲーム化するアイソメトリックなパーティベースのRPGが気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
11月下旬に大量の新要素とQoL改善を導入する待望のアップデート5が配信されたSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、先ほどCoffee Stainがホリデーシーズンの到来を祝うメッセージ映像を公開し、本作の販売が遂に300万本を突破したことが明らかになりました。
今年実装された様々なコンテンツと改善を振り返り、大きく様変わりした現在の“Satisfactory”が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
MachinariumやSamorostで知られるAmanita Designの怖カワイイ新作ホラーアドベンチャーとして、今年10月下旬に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Happy Game」ですが、新たにAmanitaが本作のミュージックビデオ“Let’s Play”を公開。BotaniculaやChuchelの素敵な楽曲でもお馴染みチェコのオルタナティブバンド“DVA”が担当した同名の楽曲に、AmanitaのアーティストJaromir Plachy氏が手がけたコンセプトアートを組み合わせ、ゲームには登場しなかった未公開シーンや幾つかのアイデアが確認できるファン必見の映像が登場しました。
先日、多彩なアイテムを同梱する日本語パッケージ版がリリースされた「Among Us」ですが、新たにグッドスマイルカンパニーが、2022年9月の発売に向け“ねんどろいど クルーメイト(赤)”と“ねんどろいど クルーメイト(シアン)”、“ねんどろいど クルーメイト(黒)”の予約開始をアナウンスしました。
■ 参考:Amazon商品ページ
11月に、累計販売1,400万本到達が報じられ、2K史上最速の販売を記録し話題となった「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxがホリデーシーズンの到来を祝うSHiFTコードの再配布を開始。昨年の傭兵記念日にリリースされたクリスマステーマの各種衣装が入手可能となっています。
今月9日にホリデーイベントがスタートした初代「Dying Light」ですが、昨日迎えた第1弾イベントフェーズ2の終了に伴い、Techlandが第2弾のホリデーイベントを発表。本日から1月6日に掛けて、さらなるアクティビティと報酬を複数導入することが明らかになりました。
凶悪な実験から誕生したアイスボラタイルが出現する新イベントのフェーズ1は既に本日から利用可能で、各種アクティビティと報酬のハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
また、今回のイベントには期間限定のXP3倍も含まれていますので、来る続編に向けて初代の復習を考えている方はこの機会にプレイしておいてはいかがでしょうか。
先日、Rotators Collectiveが開発を担当した最新のクリエイターDLC“Western Sahara”がリリースされた「Arma 3」ですが、先ほどBohemia Interactiveが今年発売8周年を迎えた本作の2021年に関する統計情報を発表。なんと今年だけで100万本販売を突破していたことが明らかになりました。
今年リリースされたDLCや同接ピークを含む統計情報、230万本を超えるDLCの累計販売など、9年目に突入した作品とは思えない驚きの数字が並ぶ最新のインフォグラフィックは以下からご確認ください。
Saints Rowシリーズのスピンオフとして、2017年8月にローンチを果たした「Agents of Mayhem」ですが、先日Volitionが本作のサーバに言及し、10月にサーバを閉鎖していたことが明らかになりました。
10月中旬にXboxとNintendo Switch向けの完全版が発売された傑作RPG「Disco Elysium」ですが、新たにZA/UMが“Jamais Vu”(未視感)と名付けたコンテンツアップデートの配信を開始し、本作に何やら新たな謎を導入したことが明らかになりました。
先日、オーディンとなってドワーフの世界を探索するストーリー拡張“ラグナロクの始まり”がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにDark Horse Comicsが本拡張のプリクエルを描くスピンオフコミック「Assassin’s Creed Valhalla: Forgotten Myths」をアナウンスし、2022年3月の発売を予定していることが明らかになりました。
“Assassin’s Creed Valhalla: Forgotten Myths”は、“Song of Glory”を手掛けたMartín Túnica氏がアートを担当し、Dragon Age: The Silent GroveのライターAlex Freed氏が脚本、Halo: Escalationで知られるMichael Atiyeh氏がカラー、HYPER SCAPEのJimmy Betancourt氏がレタリング、Stanger Things: Tomb of YbwenのRafael Sarmento氏がカバーを担当するとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。