かつて、DoomとDoom IIをローグライク化した“DoomRL”(現:DRL)の続編として、2016年にアナウンスされ、2019年8月に待望の早期アクセス入り(参考:Steam、GOG)を果たしていたChaosForgeの新作「Jupiter Hell」ですが、v0.9の継続的な拡張と改善を重ねてきた名作の動向に注目が集まるなか、遂にChaosForgeが本作の製品版1.0ローンチを予告し、2021年8月5日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Jupiter Hell”は、木星の衛星に存在する民間施設や軍事基地、採掘コロニー等が舞台となるアクション性の高いローグ系ターンベースRPGで、現代的な3Dグラフィックスやショットガンを含む多彩な武器、メタルなサウンドトラックといった要素を特色としており、製品版の発売日を告知する熱いシネマティックトレーラーが登場しています。
先日、PS5とXbox Series X|S向けのアップデート配信が2021年11月11日に決定した「Grand Theft Auto V|Online」ですが、当初専用コンテンツが導入されると報じられていた次世代機版の続報に期待が掛かるなか、新たにRockstar GamesがPS5/Xbox Series X|S版のビークルについて言及。なにやら一部のビークルに次世代機専用のアップグレード機能を導入することが明らかになりました。
先日、未公開アートワークを多数収録した第2弾アートブックとサウンドトラック“Animated Shorts”が配信された「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardが今年のサマーゲームイベントをアナウンスし、日本時間7月21日から8月10日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、幾つかの新スキンを紹介するアナウンストレーラーと、人魚をテーマにしたシンメトラの新スキン“Mermaid”のフッテージが登場しています。
Xbox Series X|S版の発売がいよいよ目前に迫る「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たにMicrosoftが公式サイトを更新し、7月15日分の開発アップデートを公開。7月27日に失明の予防に取り組む国際的なNPOオービス・インターナショナルの著名な空飛ぶ眼科病院“Orbis Flying Eye Hospital”をリリースすることが明らかになりました。
先日、新コスチュームやステージを描いたキーアートをご紹介した人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」のシーズン5“JUNGLE ADVENTURE”ですが、新たにMediatonicがシーズン5のお披露目配信を予告し、日本時間の7月19日午後9時に放送を開始することが明らかになりました。
かつて、Cryptic Studiosのリードアニメーターや343 Industriesのリードキャラクターアニメーターとして活躍したJoe Winter氏の個人スタジオ“Resting Relic”のデビュー作としてアナウンスされた「Song of Iron」ですが、新たにJoe Winter氏が本作の発売日を発表し、Xbox OneとXbox Series X|S、PC Steam向けの新作として、2021年8月31日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Song of Iron”は、ダークなファンタジー世界を舞台に、神々の神殿を探す戦士の戦いを描く横スクロールアクションアドベンチャーで、1人で開発しているとは到底思えない映画的な演出や高品質なアニメーションを特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
本日、MojangがIlluminationと提携した「Minecraft」のミニオンズコラボDLC“Minions”の配信を開始し、新コンテンツとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
本日、Ubisoftが公式サイトを更新し、2021年9月16日の発売を予定していたR6スピンオフ「Rainbow Six Extraction」と2021年9月2日にリリース予定だったUbisoft Annecyの新作「Riders Republic」の発売延期を正式にアナウンスしました。
2017年8月にアナウンスされ、2019年7月に2度目のクローズド技術テストが実施されたGearbox SoftwareのアリーナF2Pシューター「Project 1v1」(仮名)ですが、その後すっかり続報が途絶えているプロジェクトの動向に注目が集まるなか、Randy Pitchford氏が久しぶりに本作の進捗に言及。現在も本作の開発を継続していることが明らかになりました。
現在、ナンバリング続編の開発が進められているGrinding Gear Gamesの人気アクションRPG「Path of Exile」ですが、昨晩初代の次期大型無料拡張となる“Expedition”のお披露目ライブ配信が実施され、7月23日に多数の新要素を導入する“Expedition”拡張の配信を予定していることが明らかになりました。
また、2018年のエイプリルフールに実装されたバトルロイヤルモード“Royale”がまさかの復活を果たし、現在48時間限定でプレイ可能となっているほか、Expeditionリーグの始動後に週末限定のモードとして再び登場することが判明しています。
先日、多彩な新要素の概要をご紹介した人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」の大型アップデート“パッチ5”ですが、技術的な問題で僅かに延期となっていた“パッチ5”の配信が遂に開始され、新システム“アクティブロール”や“バックグラウンドゴール”、AIの強化といった改善と追加要素が利用可能となりました。
かつて“Arkane Studios”を設立し、Arx FatalisやDark Messiah of Might and Magic、初代Dishonored、新生Preyのディレクターとしてスタジオの成長と成功を支えたベテランRaphael Colantonio氏の新スタジオ“WolfEye Studios”のデビュー作として、2019年末にアナウンスされた期待作「Weird West」ですが、新たにDevolver Digitalが本作のPS4とXbox One対応をアナウンスし、PC版と併せて2021年秋の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、コンソール対応の発表に併せて、ダークなファンタジーやポストアポカリプス、西部劇が融合した独創的な世界とバウンティハンターやピッグマン、守護者、カウボーイ、預言者といった5人のヒーローを紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。
先日、次期大型拡張パック“漆黒の女王”(Year5)のお披露目放送が8月24日に決定した「Destiny 2」ですが、永夜のシーズン終了が40日後に迫るなか、新たにBungieが7月15日分の“今週のBungie”を更新し、シーズン15にて導入される評価と儀式システムのさらなる統一化に関するディテールが解禁されました。
来るシーズン15の変更には、悪名と武勇の廃止(栄光は残存)を含むシャックス/放浪者/ザヴァラの儀式評価システムの刷新をはじめ、オシリスの試練向けの試練ランク導入、全ランクシステム間のバランス調整、連勝ボーナスに代わり、各種アクティビティを連続でプレイした場合に付与される追加のボーナスといった要素が含まれますので、プレイ中の方は来るアップデートに向けて変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、発売日が2021年7月15日に決定した“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」の有料DLC“Mr. X Nightmare”ですが、昨晩予定通り本DLCの販売が開始され、Dotemuが“Mr. X Nightmare”と無料アップデートのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。
3人のプレイアブルキャラクターやサバイバルモード、新たなムーブと武器、Tee Lopesが手がけた新トラックを含む“Mr. X Nightmare”のプレイ映像に加え、新たなカラーパレットや新難易度Mania +、トレーニングモードといった無料アップデートのコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、第1弾拡張コンテンツ“ドルイドの怒り”の舞台となったアイルランドのプロモーションキャンペーンに採用された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにグッドスマイルカンパニーが本作の主人公“エイヴォル”のねんどろいど化をアナウンスし、2022年1月の発売に向け、GOODSMILE ONLINE SHOPにて予約受付けを開始しました。
“GOODSMILE ONLINE SHOP”の予約は、2022年8月25日午後9時までとなっていますので、お迎えしたい方は早めに予約を済ませておいてはいかがでしょうか。
メイン武器の斧と盾、ヒドゥンブレード、スニンといったオプションパーツを同梱する“ねんどろいど エイヴォル”の商品情報は以下からご確認ください。
先日、クロスプレイと豪華な特典に焦点を当てる新トレーラーが公開された「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftが本作に参戦するオペレーター“Vigil”を紹介する新トレーラーを公開しました。
敵の探知を逃れる“ERC-8 Disruptor”の使用やテイクダウンが確認できる“Vigil”のオペレータートレーラー以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。