本日、Sonyグループが実施した“IR Day 2021”の投資家向け資料(参考:PDF)に、“Horizon: Zero Dawn”と“Days Gone”に続く更なるPC向けタイトルの情報が掲載され、人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)がPCに対応するのではないかと注目を集めています。
先日、“Rainbow Six Quarantine”と共に2021-2022会計年度前半(2021年9月末まで)のリリースが報じられた人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、昨晩Ubisoftが最新作の吹き替えティザートレーラーを公開し、5月28日PT午前9時30分(日本時間の5月29日午前1時30分)にゲームプレイのお披露目を予定していることが明らかになりました。
俳優ジャンカルロ・エスポジート扮する本作のヴィラン、アントン・カスティロ大統領の演説を収録した最新映像は以下からご確認ください。
昨年9月に、“Ghostrunner”で知られるSlipgate Ironworksが開発を手がけるアクションアドベンチャーFPS新作としてアナウンスされた「GRAVEN」ですが、新たにパブリッシャ3D Realmsと1C Entertainmentが早期アクセス版の配信開始をアナウンスし、国内外のSteamとGOG、Epic Gamesストアにて利用可能となりました。
また、発表に併せて、死から蘇った司祭の戦いと贖罪を描く“GRAVEN”の早期アクセスローンチトレーラーが登場しています。
先日、個性豊かな生存者グループ“クリーナー”のメンバーとリドゥンのバリエーションがお披露目されたTurtle Rockの新作Co-opゾンビシューター「Back 4 Blood」ですが、新たにSIEJAが国内PlayStation.Blogを更新し、国内向けにプレイアブルなクリーナー達を紹介する日本語字幕入りのトレーラーを公開しました。
2018年5月に行われたKickstarterキャンペーンの成功を経て、2019年4月に無料デモが配信されたEggNutの新作アドベンチャー「Backbone」ですが、新たにパブリッシャーRaw Furyが“Backbone”の新トレーラーを公開し、今年初頭を予定していた本作の発売日が2021年6月8日に決定したことが明らかになりました。
先日、新DLCの本格的な開発映像をご紹介した「Minecraft Dungeons」ですが、本日予定通り“Hidden Depths”(未知なる深海)DLCと大型無料アップデートの配信が開始され、新コンテンツのハイライトを紹介する字幕入りローンチトレーラーが公開されました。
先月、呪いと海賊の力で戦う新クラスを含む大規模な春アップデートがアナウンスされた人気アクションRPGシリーズ最新作「Torchlight III」ですが、本日予定通りライブサーバ向けの春アップデートが配信され、Echtra Gamesが新クラス“呪われたキャプテン”のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
かつて、The Chinese Roomで“Everybody’s Gone to the Rapture”の開発を率いたAndrew Crawshaw氏の新スタジオ“Thunkd”と、マッドメンやブレイキング・バッド、ベター・コール・ソウル等の人気ドラマでお馴染みAMCのゲームブランド“AMC Games”の新作としてアナウンスされ、ドクター・フーのローリー役やレジェンド・オブ・トゥモローのリップ・ハンター役でお馴染み俳優アーサー・ダーヴィルの起用が話題となったNintendo SwitchとPC向けの新作アドベンチャー「The Magnificent Trufflepigs」(マグニフィセント・トリュフピッグ)ですが、今夏の発売に期待が掛かるなか、新たにAMCが本作の発売日をアナウンスし、2021年6月2日にPC版のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ Nintendo Switch版は今夏発売予定)
イギリスの美しい田園地帯が舞台となる“The Magnificent Trufflepigs”は、のんびりとした金属探知作業と主人公2人の関係を通じて、幼少期の冒険心やロマンスをテーマにした物語を描く一人称視点のアドベンチャーゲームで、主人公の一人ベスに焦点を当てる素敵な実写トレーラーが登場しています。
先日、Prime Gaming報酬シリーズのラインアップがアナウンスされた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、Gara Prime Accessの配信開始をアナウンス。併せて、Gara Prime Accessのコンテンツを紹介する日本語字幕入りトレーラーを公開しました。
“Gara Prime Access”に含まれる多彩なコンテンツのラインアップをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
カルト的な傑作“Primordia”をはじめ、幾つかの実験的な作品で知られるWormwood Studiosの新作として、2018年3月中旬にアナウンスされ、先日発売日が決定した「Strangeland」ですが、昨晩予定通りパブリッシャーWadjet Eye Gamesが本作の販売を開始し、開発に10年を要したWormwoodファン待望の大作が遂にローンチを果たしました。
昨年4月のPC版ローンチを経て、非常に高い評価を獲得し、先日続編に当たる大規模DLC「City of Ghosts」がアナウンスされたIon Landsのサイバーパンクアドベンチャー「Cloudpunk」ですが、本日予定通り本編よりも長いキャンペーンや大量の新要素を導入する“City of Ghosts”の販売が開始されました。
さらに、Ion Landsがシリーズのスピンオフとなる新作「Nivalis」を発表。なんと、“Cloudpunk”のサイバーパンク都市“ニヴァリス”を舞台とする本格的なビジネス系ライフシムを開発していることが明らかになりました。
カードバトルストラテジー“Faeria”を生んだAbrakamの新作として昨年7月にアナウンスされ、マジック:ザ・ギャザリングやデュエル・マスターズ、Artifactを生んだリチャード・ガーフィールド氏の参加が話題となったデッキ構築型の新作ローグライク「Roguebook」ですが、新たにパブリッシャNaconとデベロッパAbrakam EntertainmentがPC Steam版の発売日変更を報告。当初の予定を1週間前倒し、2021年6月17日の発売を予定していることが明らかになりました。(PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch版の発売スケジュールは後日発表)
また、発表に併せて、デッキ構築システムの基本に焦点を当てる新トレーラーが登場しています。
先日、“バイオハザード”の25周年を祝うコラボチャプターがアナウンスされた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが“バイオハザード”チャプターのお披露目配信を実施し、新殺人鬼“NEMESIS”に加え、2人の新生存者レオン・S・ケネディとジル・バレンタインの参戦、さらに“ラクーンシティ警察署”マップの導入が明らかになりました。
また、お披露目配信の実施に併せて“バイオハザード”チャプターのトレーラーに加え、新キャラクター達のゲームプレイ映像が登場しています。
前回、人気トリロジーのリマスターバンドル“Mass Effect Legendary Edition”が初登場首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月16日週の小売販売データを報告し、人気シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」が初登場となる「ミートピア」を抑え見事首位に返り咲いたことが明らかになりました。
なお、“ミートピア”の販売は2017年7月にイギリスでローンチを果たしたオリジナルの3DS版から36%増を記録したとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。