Eidos Montrealが人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」のリリース延期を正式発表、新たな発売日は2016年8月23日

2015年11月19日 1:28 by katakori
sp
「Deus Ex: Mankind Divided」

先日、進化した多数のメックオーグや磁性流体技術による“Titan”シールドを紹介する新トレーラーがお披露目され、2016年2月23日のローンチに期待が掛かる状況となっていた人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」ですが、先ほどEidos MontrealのボスDavid Anfossi氏が半年に及ぶ本作の発売延期を正式にアナウンスし、新たな発売日が2016年8月23日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版ローンチを果たした「The Elder Scrolls Online」“Orsinium”拡張の新トレーラーが公開

2015年11月19日 0:57 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

8月に配信を迎えた“The Imperial City”に続く第2弾DLCとして10月上旬にアナウンスされ、オーク達の王Kurogによる首都Orsiniumの再建をテーマに描くことが報じられた「The Elder Scrolls Online」の新拡張パック“Orsinium”ですが、昨日リリースを迎えたXbox One版に続いて、本日PS4版“Orsinium”の配信が行われ、最新DLCの概要を紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PS4版「Darkest Dungeon」の“PSX”プレイアブル出展がアナウンス、PS4とPS Vita版の発売は2016年春

2015年11月19日 0:23 by katakori
sp
「Darkest Dungeon」

昨年2月にKickstarterキャンペーンで30万ドルを超える資金調達を果たし、今年2月にSteam Early Access版をリリースしたRed Hook Studiosの過酷なローグライクRPG「Darkest Dungeon」ですが、新たに本作のコミュニティマネジャーJohn Lindvay氏がPlayStation.Blogを更新し、12月5日と6日にサンフランシスコで開催される大規模イベント“PlayStation Experience 2015”にて、PS4版初のプレイアブル出展を行うとアナウンスしました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Just Cause 3」の美しい景観と破壊を撮影した新たな4Kトレーラーが公開、Edge誌最新号のカバーアートも

2015年11月18日 23:25 by katakori
sp
「Just Cause 3」

12月1日の海外版ローンチがいよいよ2週間後に迫るAvalanche Studiosの人気シリーズ最新作「Just Cause 3」ですが、新たに本作の壮観なロケーションとリアルな破壊表現にフォーカスした4K品質の新トレーラーが登場しました。

また、明日発売を迎えるEdge誌287号の表紙を飾ったリコさんの雄姿を描いた素敵なカバーアートが登場しています。

(続きを読む…)

テヴィンターのメイジキラーを描く新作コミック「Dragon Age: Magekiller」のサンプルイメージが公開

2015年11月18日 16:15 by katakori
sp
「Dragon Age: Magekiller」

これまでも数冊のDragon Ageコミックを展開してきた“Dark Horse”が12月16日に第1話の発売を予定している新作コミック「Dragon Age: Magekiller」ですが、新たにPolygonが1話のサンプルイメージを公開し、今年6月に公開された短編ストーリー“Paying the Ferryman”(ヴェナトリのカルパーニアに絡む物語を描いた作品)に登場したブラッドメイジ専門の暗殺者“Marius”とその指示役“Tessa”の主人公2人が遂にその姿を明らかにしました。

“Dragon Age: Inquisition”本編以前に起こった事件を描く新作コミック“Dragon Age: Magekiller”は、テヴィンターの首都ミンラーソスで活動するメイジキラー“Marius”と“Tessa”が強大な力を持つパトロンを得たブラッドメイジと対峙するストーリーを描く作品で、2人の過酷な戦いを通じて、テヴィンターで台頭する狂信的な教団“ヴェナトリ”の背景を深く掘り下げることが判明しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」のパッケージ版予約が開始、豪華な初回生産限定版も

2015年11月18日 15:40 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

“アンチャーテッド コレクション”(Uncharted: The Nathan Drake Collection)購入者向けのマルチプレイヤーベータ開催が迫るNaughty Dogの人気シリーズ最新作“Uncharted 4: A Thief’s End”ですが、新たにSCEJAが日本語版「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」のパッケージ版予約受付開始と初回生産のみの限定版“デラックスエディション”を発表。通常版と同じ価格で販売される“デラックスエディション”になんとシーズンパスとPS4のオリジナルテーマを同梱することが明らかになりました。

また、パッケージと同様にシーズンパスを同梱するダウンロード版デラックスエディションの販売も行われ、2016年3月18日から3月31日までの購入が限定版扱いとなることが判明しています。

さらに、本日国内公式サイトが更新され、ネイトやサリー、エレナ、サムといった主要キャラクターの解説が新たに掲載されていますので、最新のリリース情報と併せて公式サイトも確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

英GameStopが1TBのPS4本体と傑作タイトル3本をセットにした「Playstation 4 1TB Players Mega Pack」の予約を開始

2015年11月18日 13:12 by okome
sp
「Playstation 4 1TB Players Mega Pack」

本日、英GameStopに1TBモデルのPS4本体と“Uncharted: The Nathan Drake Collection”、“God of War III Remastered”、“The Last of Us Remastered”を含む傑作タイトル3本、14日間の“PlayStation Plus”トライアルを同梱する「Playstation 4 1TB Players Mega Pack」の商品ページが登場し、11月30日の発売に向け289.97英ポンド(約54,000円)で予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

休憩怖い動画:「Grand Theft Auto V」で再現した“テレタビーズ”のオープニング映像

2015年11月18日 12:59 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日の休憩動画は、数々の海外ドラマやアニメのオープニングを「Grand Theft Auto V」で再現している“Merfish”が新たに公開した“テレタビーズ”のオープニング映像をご紹介します。

世界的な人気を誇るBBCの幼児向け番組“テレタビーズ”の可愛いキャラクター達やロケーション、踊りまで見事に再現した愉快なファンメイド映像と、マシニマ以上の狂気を感じさせる本家の可愛い公式オープニング映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

2004年版と比較した驚くべき進化やエンドアのチェイスなど、「Star Wars Battlefront」の見事な映像とスクリーンショットまとめ

2015年11月18日 12:30 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

昨日待望の海外ローンチを果たし、明日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るDICEの大作「Star Wars Battlefront」ですが、新たにIGNが2004年に発売されたPandemic版“Star Wars: Battlefront”と11年の歳月を経て登場したDICEの“Star Wars Battlefront”を並べて比較した映像を公開。さらに、エンドアの森で繰り広げられるスピーダーバイクによる壮絶なチェイスを撮影したプレイ映像や、写真モデル化技術(Photogrammetry:複数枚の写真を利用するイメージベースドモデリング手法)がもたらす類を見ない没入感が印象的なPC版の素晴らしいスクリーンショットが複数登場しています。

また、明日の日本語版発売に向けて、DICEの開発チームがカテゴリ別にゲームプレイのコツや効果的なヒントを分かりやすく紹介するTipsが国内公式サイトにて公開されていますので、参戦予定の方は1度確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

多数の新要素や調整を導入する「Destiny」のアップデート2.0.2が配信、初の“クラッシュ”アイアンバナーも開幕

2015年11月18日 11:45 by katakori
sp
「Destiny」

先日、11月アップデートの配信と新アイアンバナーの開始が予告された「Destiny」ですが、本日大規模な調整や改善、複数の新アイテムを導入するアップデート2.0.2が配信され、公式サイトにて変更点をまとめたパッチノートが公開されました。

また、クラッシュを採用する初のアイアンバナーも開始され、幾つかの新アイテムが利用/入手可能となっています。

(続きを読む…)

バイクや大幅なビジュアル改善をもたらす大規模拡張パック「The Crew Wild Run」のローンチトレーラーが公開

2015年11月18日 10:14 by katakori
sp
「The Crew」

10月中旬に大規模なPC向けクローズドベータが実施された「The Crew」の大規模拡張パック“Wild Run”が本日予定通り配信を迎え、多彩な新要素と大きく改善されたビジュアルやロケーションを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

かつて“Crytek USA”が開発を進めていた新作「Hunt: Horrors of the Gilded Age」は順調に進行中、Crytekが報告

2015年11月17日 23:36 by katakori
sp
「Hunt: Horrors of the Gilded Age」

昨年7月、Crytekが“Homefront”IPと“Crytek UK”スタジオをKoch Media(※ Deep Silverの親会社)に売却した際に、併せて閉鎖された“Crytek USA”が開発を進めていた三人称視点の4人Co-opシューター「Hunt: Horrors of the Gilded Age」ですが、新たにCrytekのブランドマネジャーMarcel Hatam氏が本作の現状に言及。“Crytek USA”の閉鎖を経てフランクフルトのCrytek本社へと移行された開発が順調に進んでいると明らかにしました。

(続きを読む…)

ベイダー卿を大胆に描いたPS4本体を同梱する「Star Wars Battlefront」限定版の開封映像が公開

2015年11月17日 22:49 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

本日待望の海外ローンチを果たし、早くも続編に関する話題が浮上したDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、新たにIGNがダース・ベイダーをどーんと描いたスター・ウォーズ仕様のPS4本体とコントローラーを同梱するバンドル版「Limited Edition Star Wars Battlefront PlayStation 4 Bundle」の開封映像を公開。ピアノブラックなつや有り本体のデザインとスター・ウォーズのロゴを上部パネルに敷き詰めた細部や、国内でも販売されるコントローラーのディテールが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Funcomが新作アドベンチャー「The Park」のPS4とXbox One対応を正式アナウンス、発売は2016年Q1

2015年11月17日 22:25 by katakori
sp
「The Park」

10月下旬にPC版のローンチを果たした一人称視点の新作サイコロジカルホラー「The Park」ですが、本日Funcomが本作のPS4とXbox One対応を正式にアナウンスし、Xbox版“Dreamfall”以来となる実に10年ぶりのコンソール作品リリースを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:ケン・フォレットの“大聖堂”をゲーム化する新作アドベンチャー「The Pillars of the Earth」初のプレイ映像が公開

2015年11月17日 18:30 by katakori
sp
「The Pillars of the Earth」

昨年11月末に“The Dark Eye”作品でお馴染みドイツのDaedalic Entertainmentが、イギリスの人気小説家ケン・フォレットの代表作として知られる“大聖堂”(The Pillars of the Earth)シリーズのビデオゲーム化を発表し大きな話題となりましたが、新たにDaedalicがアルファビルドを利用した本作初のゲームプレイ映像を公開。Daedalicの代表作として高い評価を獲得している“The Dark Eye: Chains of Satinav”や“Memoria”に近いスタイルのアドベンチャー作品となることが明らかになりました。

また、今回の映像には既に貴族社会から放逐された状況にあるアリエナと弟リチャードがプレイアブルキャラクターとして登場しており、来る新作がリチャードをシャーリング伯の正統な後継者と認めさせるアリエナの行動を軸に、修道院におけるフィリップとウォールランの対立や復讐心に燃えるウィリアムとの関係、そして大聖堂の再建に臨むジャックの物語を描く文字通り原作を忠実に脚色する作品であることが判明しています。

(続きを読む…)

EAが「Star Wars Battlefront」の続編登場を示唆、エピソード7以降のゲーム化に関する話題や日本語版の新トレーラーも

2015年11月17日 16:42 by okome
sp
「Star Wars Battlefront」

本日遂に海外ローンチを果たしたDICEの期待作「Star Wars Battlefront」ですが、新たにEAのCFO Blake Jorgensen氏が本日サンフランシスコで開催された“UBS Global Technology”カンファレンスに登壇し、EAがDisneyとの提携により獲得した複数年に及ぶ“スター・ウォーズ”コアゲームの独占的なパブリッシング権とフランチャイズの展開について言及。今後さらなる“スター・ウォーズ”作品が登場するだけでなく、将来的に“Battlefront”シリーズのタイトルが複数登場することを示唆しました。

(続きを読む…)

噂:人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」に登場する主人公の名前が判明か、最新トレーラーに気になるイメージ

2015年11月17日 12:43 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

先日、ファンイベント“N7 Day”の開催に併せて、女性シェパードを演じた女優Jennifer Haleがファンにお別れを告げ、新たな冒険の始まりを予告するティザートレーラーが公開されたシリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにこのトレーラー内に小さく映り込んでいたドッグタグが発見され、シェパードに変わる新主人公の名前が“Ryder”、または“Rider”ではないかと注目を集めています。

これは、RedditユーザーのBeneliotoさんが発見したもので、今のところ真偽の程は不明ながら、前トリロジーの主人公シェパードがマーキュリー計画を通じてアメリカ人として初めて宇宙飛行に成功したアラン・シェパードの名を冠したものであったことこから、来る新シリーズの主人公がアメリカ初の女性宇宙飛行士サリー・ライドにインスパイアされたものではないかとの見方が有力視されています。

(続きを読む…)

困難な選択に満ちた物語にフィナーレを迎える「Game of Thrones」EP6“The Ice Dragon”の新トレーラーが公開

2015年11月17日 9:57 by katakori
sp
「Game of Thrones」

先日、リテール版の販売スケジュールと共に数枚の新スクリーンショットが公開された「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、昨年末にスタートしたForrester家の壮大な物語にフィナーレを迎える最終エピソード“The Ice Dragon”の11月17日配信が目前に迫るなか、来るエンディングに向けてEP1から積み重ねられてきた大きな選択とその統計を振り返る興味深い新トレーラーが公開されました。

今回は、エピソード6の未公開シーンを含むトレーラーをご紹介しますが、映像には過去のエピソードに含まれる選択の内容が直接記されていますので、未プレイ或いは未クリアのエピソードを残している方は十分閲覧にご注意下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.