UPDATE:6月15日14:46
当記事にて海外版“Fallout 4”の限定版予約開始をご紹介しましたが、新たに日本語版“Fallout 4”の発表が行われ、国内でも数量限定で“Pip-Boy”エディションが販売されることが判明しています。
以下、更新前の本文となります。
本日行われたBethesdaのE3プレスカンファレンス“Bethesda’s E3 Showcase”にて、正式アナウンスされた「Fallout 4」の豪華な限定版“Pip-Boy Edition”ですが、先ほど海外Amazonにて本作の予約が開始され、119.99ドルの価格と同梱される特典の概要が明らかになりました。
今のところ限定版の生産数等については不明ですが、確実に入手したい方は早めに予約を済ませておいてはいかがでしょうか。
先ほど行われたBethesdaのE3プレスカンファレンス“Bethesda’s E3 Showcase”にてサプライズ発表されたArkaneの人気シリーズ最新作「Dishonored 2」ですが、イベントの終了に併せて本作の概要やスクリーンショットをまとめたリリース情報がアナウンスされ、エミリーとコルヴォの2人が主人公を務める新作の一部ディテールが判明しています。
先ほど“Bethesda’s E3 Showcase”に登壇し「Fallout 4」の膨大な要素をお披露目したTodd Howard氏が、ステージを去る直前に「ファンをこれ以上待たせる訳にはいかない」と発言。人気シリーズ最新作“Fallout 4”を2015年11月10日ローンチすると正式にアナウンスしました。
“Bethesda’s E3 Showcase”の最後を締めるべくBethesda Game StudiosのTodd Howard氏が登壇し、人気シリーズ最新作「Fallout 4」のプレゼンテーションを開始。膨大なコンセプトアートを提示した後、資源戦争以前の世界で展開する驚くべきキャラクタークリエーションが提示されました。
本日行われたBethesdaのE3プレスカンファレンス“Bethesda’s E3 Showcase”にて突如アナウンスされた“Dishonored 2”のサプライズに続けて、ArkaneのHarvey Smith氏とRaphael Colantonio氏が来る新作に向けたオリジナルのリマスター「Dishonored: Definitive Edition」を正式にアナウンスしました。
また、イベント終了後に作品の概要をまとめたリリース情報も公開され、海外版の発売日や価格、同梱されるコンテンツを含むリマスター版の概要が判明しています。
続いてArkaneのお馴染みHarvey Smith氏とRaphael Colantonio氏がステージに登壇し、昨日Twitchの音声が流出したことから存在が浮上していた「Dishonored 2」を正式に発表。
オリジナルのアートスタイルを踏襲しフォトリアルさを増した驚きの映像が公開され、なんと前作から美しく成長したEmily Kaldwinが主人公を務めることが判明しています。
“Dishonored 2”の具体的なディテールは今のところ不明ですが、対応プラットフォームはPS4とXbox One、PCとのこと。
先ほど“Bethesda’s E3 Showcase”が遂に開幕を迎え、Bethesdaの素晴らしい作品を手掛ける開発者達にフォーカスしたプロモーション映像が公開され、“The Elder Scrolls V: Skyrim”のテーマ曲に乗せてお馴染みPete Hines氏が登壇。スタジオ初のE3プレスカンファレンス開催に対する見解とファンへの感謝を伝え、今回の発表において様々なサプライズと発表を用意しているとアピール。最初の発表としてidが開発を手掛ける新生「DOOM」のプレゼンテーションがスタートしました。
先ほど行われた任天堂の“World Championships 2015”を以て遂に本格的な幕開けを迎えた今年のE3ですが、先ほどHollywood BoulevardのDolby Theatreにて異例とも言えるBethesdaのショーケースイベント「Bethesda’s E3 Showcase」が遂にスタートしました。
今回は、一先ずプレショーを含むイベントにて行われた発表を当記事にまとめ、その後改めて個別記事としてご紹介します。
昨年末に行われたVGAにおける盛大なお披露目を経て、今年は開発に集中するため一切表に姿を見せていないHello Gamesの面々と期待作「No Man’s Sky」ですが、新たにPlayStation.Blogが一時未見のスクリーンショットとアートワークを掲載し、来るE3向けの続報に期待が寄せられる状況となっています。
順調な進捗ぶりが窺える美しい世界のスクリーンショットと胸躍るアートワークの数々は以下からご確認ください。
本開催前の大手各社によるプレスカンファレンスを含むE3の開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たに「スクウェア・エニックス」が来るプレスカンファレンスの実施に向けたティザー映像を公開し、“Just Cause 3”や“Deus Ex: Mankind Divided”を含む注目タイトルのお披露目に加え、複数のサプライズを用意していることが明らかになりました。
Beep音で肝心な箇所の言及を隠したHypeなティザー映像とラインアップの概要は以下からご確認ください。
Kickstarterキャンペーンの終了がいよいよ3日後に迫るなか、6万3,000人を超えるファンが190万英ポンド規模の開発資金を提供する状況となっているPlaytonicの「Yooka-Laylee」ですが、新たにKickstarterページが更新され、本作のゲーム世界を作り上げた巨大な魔法の本やステルスモードで移動する可愛らしいYookaとLayleeの姿を写した素敵なスクリーンショットが3枚公開されました。
先日、映画最新作の舞台でもある巨大なテーマパーク“ジュラシック・ワールド”の多彩なアトラクションや恐竜たちを紹介するVIPツアートレーラーが登場した「LEGO Jurassic World」ですが、Warner Bros.が本日迎えた発売に併せ、壮大なテーマパークや多数の恐竜たち、未見のフッテージを収録したローンチトレーラーを公開しました。
昨年8月に開催されたgamescomにて正式アナウンスが行われ、今年夏の発売を予定していたMedia MoleculeのPS4向け新作「Tearaway Unfolded」ですが、本日PlayStation.Blogにて本作の発売日決定が報じられ、PS4の機能を存分に活用する最新作が9月8日に北米ローンチを果たすことが明らかになりました。
日本時間の15日午前11時に始まるBethesdaのショーケースイベントを皮切りに開幕を迎える大規模イベント“E3 2015”ですが、世界中のデベロッパや大手メディアが続々とロサンゼルス入りを果たすなか、新たに「EA」がE3プレスカンファレンスにてお披露目するタイトルのラインアップをアナウンスしました。
“Star Wars Battlefront”や“Mirror’s Edge Catalyst”、“Need for Speed”といった注目作を含む12作品のラインアップは以下からご確認ください。
6月23日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにMuseの新曲“Mercy”をフィーチャーしたTVスポット映像が公開されました。
今回は、このTVスポットに加え、発売が迫る本作をプレイした俳優ニール・パトリック・ハリスやジョー・マンガニエロ、ブレッキン・メイヤー、ミンカ・ケリー、ラッパーとして活躍するウィズ・カリファといったセレブ達に加え、iJustineやTroy Baker、Kevin Conroyといったお馴染みの関係者達の興味深いリアクションを収録したプロモーション映像、ハーレイ・クインとゴードンの新たなポスターイメージをまとめてご紹介します。
本日、プレE3イベントから明らかになったディテールやインプレッション、主要な開発者2人のインタビューをご紹介したGearbox Softwareの新作「Battleborn」ですが、今回の情報解禁に併せて海外ではイベント用のデモレベルを撮影した多数のプレイ映像とスクリーンショットが登場しています。
先だってロサンゼルスで行われたプレE3イベントにてプレイ可能だったデモレベルや多数のヒーロー、複数のオブジェクティブに基づいて進むミッションの展開、Helixシステムによるレベルアップとスキル選択、蜘蛛型多脚砲台のエスコートなど、楽しそうなゲームプレイを多数収録した最新のプレビュー映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。