昨日、2週間強に渡るベータテストを終えた人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日DICEがベータテストを経て得られたフィードバックを基に、来るローンチに向けて改善と修正を進めている重要な要素を明らかにしました。
今回は特定のプラットフォームに向けた固有の修正から全体的な調整まで、来る製品版に適用されるであろう変更の概要をまとめてご紹介します。
今年5月にVita版のリリースが報じられ、先日からPS4版登場の噂がまことしやかに囁かれていたthatgamecompanyの名作「Flower」ですが、先ほどPlayStation.Blogにて1080p/60fps動作を実現する本作のPS4対応が正式に発表され、PS VitaとPS4版が北米で11月15日に発売を迎えることが明らかになりました。
パズルプラットフォーマーの金字塔“Braid”を生んだJonathan Blow氏が2010年初頭に開発を始め、PC版の小規模なベータテストを経て今年2月にはPS4対応も決定した一人称視点の新作パズル「The Witness」ですが、先ほどJonathan Blow氏がPlayStation.Blogにて本作のプレイボリュームを始めとする幾つかのディテールを報告し、島の美しい景観を写した数枚の新スクリーンショットが公開されました。
先日、著名なBFコミュニティLevel BattlefieldがAstroとEAの協力を得て開催を予告していた「Battlefield 4」ベータの配信イベントが予定通り実施され、64人のプレイヤーがSiege of Shanghaiマップで“Obliteration”モードをプレイする45分弱のアーカイブ映像が公開されました。
“Obliteration”は一度に1つだけランダムにスポーンする爆弾を奪い合い、敵チームのオブジェクティブ破壊を競う新モードですが、今回の映像にはあの手この手で爆弾を運ぼうとするプレイヤーとそれを支援するチームメイト、そして爆弾の設置を阻止する敵対チームの奮闘が大規模に展開される様子が収録されており、Battlefieldの醍醐味と言えるカオスな64人対戦の模様がたっぷりと楽しめる素晴らしい映像となっています。
10月末の現世代機版ローンチが迫る「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たにキャンペーンモードの拠点となるナッソーとハバナでのサイドミッションや探索を20分弱に渡って収録したPS4版のゲームプレイ映像が公開されました。
多くの海賊達が暮らすナッソーと、大規模な都市ハバナで繰り広げられる暗殺ミッションや海賊船クルーの雇用、絞首刑に処される寸前の海賊救出、女性海賊の勧誘など、多数の未公開フッテージを収録した映像は以下からご確認下さい。
11月5日の海外ローンチまで残すところ20日余りとなったInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにGameStopがプレオーダー特典として同梱されるSimon “Ghost” Rileyスキンのインゲームフッテージを収録したプロモーション映像を公開しました。
今回は懐かしいゴーストが動く感慨深い映像と、先日開催されたEB Games Expo会場で大きな盛り上がりを見せたCall of Duty: Ghostsブースの映像をまとめてご紹介します。
先ほど、Watch Dogsの延期を発表したUbisoftですが、新たに2013~14会計年度の財務目標とタイトルのリリーススケジュールに関する変更を報じるプレスリリースを発行し、当初2014年Q1の発売を予定していたIvory TowerとUbisoft Reflectionsの新作レーシング「The Crew」のリリースを2014~15会計年度(※ 2014年4月から2015年3月末まで)に変更したと発表しました。
Ubisoft MontrealとUbisoft Reflectionsが中心となって開発を進めているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、先ほどUbisoftが公式blogを更新し、本作の発売を当初の2013年11月中旬から2014年春に延期したと発表しました。
先日、AdewaleにフォーカスしたストーリーDLC“Freedom Cry”を含むシーズンパスが正式に発表された「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、先ほど主人公エドワードが大きな戦いの渦へと巻き込まれていく姿を描いた新たなストーリートレーラーが公開されました。
また、シングルプレイヤーキャンペーンの未公開シーンを収録した解説映像や、マルチプレイヤーパートのキャラクターカスタマイズやチュートリアル紹介、ゲームシステムの解説など、大量の新映像が登場しています。
クオリティの高い実写CM映像を数多く手掛けてきたPlayStationが新たに「The Elder Scrolls Online」と「Driveclub」、「Killzone Shadow Fall」の3作品をテーマに描いた実写CM“Perfect Day”の映像を公開しました。
今回のCMは、現在放送中の人気番組“Monday Night Football”にてお披露目されたもので、「PlayStation 4」がもたらす次世代ゲーム体験やコミュニティ体験の興奮と楽しさを描いた素敵な内容となっています。
現在、“The Witcher 3: Wild Hunt”の開発を進めているCD Projekt RedがTRPG“Cyberpunk”シリーズのデザイナーMike Pondsmith氏を招きビデオゲーム化を進めている期待の新作RPG「Cyberpunk 2077」ですが、先日開催されたNew York Comic Con会場でCDPRのビジネス開発マネジャーRafal Jaki氏がPolygonのインタビューに応じ、本作の開発状況や次世代機対応の可能性、コミック化に関する話題など、興味深い言及を見せ注目を集めています。
先日、映画版“Thor: The Dark World”のキャラクターを8体追加する“Asgard DLC”パックが発表されたTraveller’s Talesの人気シリーズ最新作「Lego Marvel Super Heroes」ですが、週末にNYCC会場で実施されたパネルディスカッションにて本作のプレイアブルデモ配信決定が発表されたほか、大量のヒーローやヴィラン達が並ぶ新たな参戦キャラクターの顔ぶれが明らかになりました。
リリース時に14種のマルチプレイヤーマップと予約特典のFreefallを併せ、15種のマップが実装される予定となっている「Call of Duty: Ghosts」ですが、先日公開されたクラン機能に関するトレーラーには未発表のマップを示す映像が多数収録されており、発表済みのものと併せて計13種のマップが特定される状況となっています。
スタン・リー御大がプレイアブルキャラクターとして登場し、大きな話題を呼んだ“The Amazing Spider-Man”の新作「The Amazing Spider-Man 2」がNew York Comic Con会場で発表され、2014年5月2日に公開を迎える映画版“アメイジング・スパイダーマン 2”をベースにした作品としてお馴染みBeenoxが開発を進めていることが明らかになりました。
ピーター・ストーメアが登場したCall of Duty: Black Ops 2の“The Replacer”企画や、ジョナ・ヒルとサム・ワーシントンが競演したプロモーションなど、愉快な実写広告が恒例化しているCall of Dutyシリーズですが、新たに日常に潜むCoD的時間を無理矢理描いた「Call of Duty: Ghosts」のプロモーション企画“Call of Duty Time”の映像が一気に6本公開されました。
先日、モスクワでロシア最大のビデオゲームイベントIgromirが開催され、注目タイトルのプレイ映像が多く登場しましたが、新たにUbisoftがIgromirの「Watch Dogs」クローズドデモ中に発生したトラブルを嗅ぎつけ、会場に姿を見せたAiden Pearceの貴重な映像を公開しました。
映像の撮影を巡りUbisoftスタッフと揉める観客に容赦無いビジランテ的制裁を加えるAiden Pearceの小芝居は以下からご確認下さい。
これまで、2本のティザー映像が公開され、ティザーサイトから謎の暗号を発見したとお伝えしたFrictional Gamesの新作「SOMA」ですが、先ほど公式サイトが正式にオープンし、2015年発売予定のSci-FiホラータイトルとしてPS4とPC向けにリリースされることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。