先日、メグ・トーマスやレイスのロアを掘り下げる“学術書IV: 信念”のトレーラーが公開された「Dead by Daylight」ですが、昨晩予定通り最新の学術書が実装され、Behaviour Interactiveが新リフト“信念”の多彩な報酬を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。
UPDATE:7月29日23:54
新たにActivisionが公式Blogを更新し、「SEKIRO: Shadows Die Twice」の世界的な累計販売が500万本を突破したことが明らかになりました。以下、更新前の本文となります。
昨年3月にローンチを果たし、2019年を代表する傑作アクションの1つとして高い評価を獲得したフロム・ソフトウェアの「SEKIRO: Shadows Die Twice」ですが、先ほどフロムが本作の公式サイトを更新し、なんと10月に追加の新機能を複数導入する無料アップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
ボスとの再戦・連戦や狼の外見を変更する3種の衣装、非同期なオンライン要素“残影”を含むアップデートの詳細は以下からご確認ください。
サイバーパンク2077やCall of Duty: Modern Warfare、ボーダーランズ3を含む、様々なビデオゲームのアクションフィギュアでお馴染みマクファーレントイズが、新たに「ウィッチャー3 ワイルドハント」のライセンス取得を発表し、今年の秋に新たなアクションフィギュアの発売を予定していることが明らかになりました。
昨晩、海外でPS4対応が正式にアナウンスされ、本日の発売が決定したStudio MDHRの傑作アクション「Cuphead」ですが、先ほどStudio MDHRが国内向けのプレスリリースを発行し、海外と同じく本日より日本語PS4版“Cuphead”の販売を開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて日本語字幕入りの素敵なPS4版アナウンストレーラーが登場しています。
先日、大規模アップデートの予告と今後のさらなる拡張に関する話題をご紹介した「Red Dead Online」ですが、昨晩予定通りRockstar Gamesが大型アップデートの配信を開始し、新たな荒野の職業“自然探究家”や伝説の動物、野外動物図鑑の拡張、高性能なカメラ、新イベントなど、多数の新コンテンツを導入したことが明らかになりました。
また、配信に併せて自然探究家と新たな登場人物に焦点を当てる日本語字幕入りトレーラーと、無法者パスNo.3の多彩なリワードを紹介するトレーラーが登場しています。
本日、“The Delicious Last Course”DLCのリリースとPS4対応に関する噂をご紹介したStudio MDHRの傑作アクション「Cuphead」ですが、先ほどStudio MDHRのMarija Moldenhauer氏が出演するSummer Game FestのIndie Studio Update放送がスタートし、本作のPS4版が正式にアナウンスされ、なんと本日海外向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、PS4版の発表に併せて、ストップモーションアニメを利用した素敵なローンチトレーラーが登場しています。
本日、日本語PS4版の配信開始に併せて、オリジナルのクリプトを演じた山口勝平氏の素晴らしいナレーションを含む国内向けのスペシャル映像がお披露目された「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、新たにTHQ Nordicが、美しく生まれ変わったゲームプレイや破壊の限りを尽くすクリプトと巨大なロボ大統領との戦闘を収録したローンチトレーラーを公開しました。
本日、国内外のPS Plus加入者限定の特典として無料配布が決定したMediatonicの新作オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、2020年8月4日のローンチが目前に迫るなか、新たにDevolver Digitalが最大60人プレイに対応する本作の可愛いゲームプレイを収録した新トレーラーを公開しました。
先日、プログレッション共有を含む完全なクロスプレイに関する情報をご紹介した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがアーカイブの新コンテンツとなる「学術書IV: 信念」の日本語字幕入りトレーラーを公開し、7月30日にメグ・トーマスとレイス、エース・ヴィスコンティ、ハグに焦点を当てるコンテンツの実装を予定していることが明らかになりました。
先日、国内外の発売日が2020年9月4日に決定した人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、本作の豪華なサウンドトラックに関するディテールを発表。さらに、“Dame D.O.L.L.A.”として活躍するデイミアン・リラード選手の新曲“Did To It”を紹介するトレーラーを公開しました。
現世代機版が52曲、次世代機版にはなんと202曲もの楽曲が収録され、発売後もアップデートが行われる“NBA 2K21”のサウンドトラック情報は以下からご確認ください。
先日、字幕入りの解説映像をご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI – ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い」の第2弾DLC“エチオピアパック”ですが、本日予定通りPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Mac、Linux向けの“エチオピアパック”DLC配信が開始され、2Kが国内向けに秘密結社モードを含む新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
先ほど、山口勝平氏の素晴らしいナレーションを含む国内向けのスペシャル映像をご紹介したリメイク版「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、新たにTHQ Nordic Japanがプレスリリースを発行し、国内向けに日本語PS4版“デストロイ オール ヒューマンズ!”と衣装パックDLC“デストロイ オール ヒューマンズ! スキンパック”の配信開始を正式にアナウンスしました。(※ PC版は本日深夜解禁、Xbox One版もまもなく発売)
かつての名門“Pandemic Studios”が開発を手掛けたカルト的な名作が復活を果たすフルリメイクとDLCの概要は以下からご確認ください。
先日、人類の拠点を防衛する多彩な施設の情報が解禁されたNumantian Gamesの人気コロニー建設サバイバルストラテジー「They Are Billions」ですが、新たに日本語PS4版の販売を手掛けるスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、ゲームプレイの基本や2つのゲームモード“サバイバルモード”と“キャンペーンモード”を紹介する新トレーラーを公開しました。
UPDATE:7月28日12:28
新たにSIEJAが国内でPS Plus加入者限定の特典として、「Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered」の無料配布を開始しました。なお、本作はCERO D作品であることから、従来の100円販売ではなく、追加料金なしの無料タイトルとして入手可能となっています。
以下、更新前の本文となります。
2020年秋の発売に向けた最新作の動向に注目が集まる“Call of Duty”シリーズですが、昨晩SIEが海外PS Plusメンバーを対象とする8月分の無料ゲームをアナウンスし、なんと今年4月にローンチを果たしたMW2のキャンペーンリマスター「Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered」と最大60人でプレイできるMediatonicのオンラインパーティゲーム新作「Fall Guys: Ultimate Knockout」を無料で配布することが明らかになりました。
先日待望の世界ローンチを果たし、発売から僅か3日で累計240万本を超える記録的な販売を達成したSucker Punchの時代劇アクション「Ghost of Tsushima」ですが、新たに本作のアップデート1.05が配信され、SIEJAが変更点の詳細をまとめた日本語のパッチノートを公開しました。
究極の高難易度となる“万死”に加え、初心者向けの戦闘補助機能、4K表示時に役立つテキストサイズの変更機能を含む変更点と新要素のディテールは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。