昨日、待望のお披露目を果たし、エンジンの大幅な刷新やキャンペーンのプロットに関するディテールが判明したInfinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たに本作のPS4とXbox Oneそれぞれの商品ページにオンラインマルチプレイヤーの対応人数が掲載され、最新作が20人マルチプレイヤーに対応するのではないかと注目を集めています。
UPDATE:5月31日22:11
新たに、「ボーダーランズ プリシークエル」の内容を振り返る海外版トレーラーを国内向けの日本語字幕入りトレーラーに差し替えました。以下、更新後の本文となります。
E3向けの続報に大きな期待が掛かる“ボーダーランズ3”ですが、新たに2Kが初代“ボーダーランズ”の後日談で前作“ボーダーランズ2”のプリクエルにあたる「ボーダーランズ プリシークエル」のストーリーを振り返るトレーラーを公開しました。
続編の発売を楽しみにしている方は、今一度プリシークエルのストーリーをおさらいしておいてはいかがでしょうか。
先日、新たな建築様式や衣装、装備を追加する“トゥランの秘宝パック”が配信された国内PS4版「Conan Outcasts」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが新DLC“鋼の秘密”の配信開始を報告し、新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
海外製品版のローンチ1周年を祝い、映画“コナン・ザ・グレート”に登場するアイテムや主演を務めたお馴染みアーノルド・シュワルツェネッガーと登場人物たちの像を導入する“鋼の秘密”DLCのディテールは以下からご確認ください。
昨晩の正式アナウンスを経て、エンジンの大幅な刷新や成人向けのショッキングなプロットのディテールが明らかになったInfinity Wardの人気シリーズ最新作“Call of Duty: Modern Warfare”ですが、新たにSIEJAが国内向けに日本語版「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア」の字幕入りトレーラーを公開しました。
また、国内Amazonにて日本語PS4版の予約がスタートしたほか、Xbox OneとPC向けのデジタル予約も利用可能となっています。
THQの倒産とVigil Gamesの閉鎖を経て、昨年11月にTHQ NordicとGunfire Gamesの下で待望の復活を果たした「Darksiders」シリーズですが、本日E3のライブ放送プログラム“E3 Coliseum”のスケジュールが解禁され、“Darksiders”の新作をお披露目するパネルディスカッションの実施が明らかになりました。
本日、予告通りお披露目トレーラーが公開され、ソフトリブートを果たすことが明らかになったInfinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、発表に伴いお披露目に先駆けて行われたメディア向けのプレスイベント情報が解禁され、エンジンの刷新や会場で上映された2つのキャンペーンレベルを含む幾つかの興味深いディテールが判明しています。
“孤独と影”年間パスの最終シーズンとなる“絢爛のシーズン”の開幕がいよいよ数日後に迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“孤独と影”に続く本作の次章に関する発表を予告。6月6日PT午前10時(日本時間の6月7日[金]午前2時)のお披露目を予定していることが明らかになりました。
昨日、“Modern Warfare”のリブートを示唆するイメージが流出していた“Call of Duty”シリーズですが、先ほどActivisionが事前情報通り今年の新作となる「Call of Duty: Modern Warfare」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)を正式に発表し、2019年10月25日の発売を予定していることが明らかになりました。
PS4とXbox One、PC(Blizzard Battle.net専売)向けの“Call of Duty: Modern Warfare”は、シリーズで初めてコンソールとPCのクロスプレイに対応する新作で、予てからの報告通りシングルプレイヤーキャンペーンを搭載するほか、シーズンパスを廃止することが判明しています。
プライス大尉が姿を見せるアナウンストレーラーと数枚のスクリーンショットは以下からご確認ください。
先日、台湾と韓国、オーストラリアのレーティング審査を通過し話題となった現世代向けの「Ghostbusters: The Video Game Remastered」ですが、新たにSaber Interactiveとパブリッシャを務めるMad Dog Gamesがプレスリリースを発行し、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Epic Gamesストア)向けのリマスター版“Ghostbusters: The Video Game Remastered”を正式にアナウンス。2019年内の発売を予定していることが明らかになりました。
また発表に併せて、美しく生まれ変わったリマスター版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
本日Ubisoftが、6月11日の開幕が迫る“E3 2019”の出展ラインアップを紹介するトレーラーを公開し、新たな発表やライブゲーム用の新コンテンツ紹介、ハンズオンデモの実施を予定していることが明らかになりました。
“Ubie3”プレスカンファレンスは、6月10日PDT午後1時(日本時間の6月11日午前5時、1時間のプレショー有り)の放送開始を予定しており、“Steep”や“For Honor”、“Trials”、“Assassin’s Creed Odyssey”のアップデート情報や幾つかの特別なサプライズ、“Ghost Recon Breakpoint”や“The Division 2”といった注目作に関する発表を予定していいるとのこと。
また、6月11日から13日まで、連日各種タイトルのディテールやウォークスルー、開発者へのインタビュー、対戦イベントを放送する“Ubisoft Live at E3”の実施が予定されています。(放送は毎日PDT午前11時、日本時間の翌午前3時から)
UPDATE:5月30日11:38
新たに国内向けの“絢爛のシーズン”スケジュールとコンテンツラインアップを掲載しました。以下、更新後の本文となります。
先日、レイドの解禁時刻や電力サージに関する情報をご紹介した「Destiny 2 – 絢爛のシーズン」ですが、6月4日の新シーズン開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たにBungieが多彩な新コンテンツを紹介する“絢爛のシーズン”初のトレーラーを公開しました。
新たな6人用マッチメイキングアクティビティ“野獣達の群れ”や多彩な新装備、未見のボスを含む最新映像とコンテンツのラインアップ、ロードマップは以下からご確認ください。
4月上旬に“死霊のはらわた リターンズ”のアッシュが参戦を果たした人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、6月14日の発売3周年が目前に迫るなか、Behaviour Interactiveが新キラーのお披露目を予告。“スクリーム”シリーズのゴーストフェイスが“Dead by Daylight”に参戦することが明らかになりました。
PS4とXbox One、PC向けのゴーストフェイスは6月18日リリース予定で、5月31日EST午後3時(日本時間の6月1日午前4時)からお披露目配信が行われる予定となっています。
昨日、Twitchに最新作と見られる“Call of Duty: Modern Warfare”のディレクトリが登録された話題をご紹介した「Call of Duty」シリーズですが、先ほどActivisionがシリーズ最新作のお披露目を予告するティザー映像を公開。5月30日PT午前10時、日本時間の5月31日午前2時のお披露目を予定していることが明らかになりました。
“Going Dark”の文言が添えられた最新映像は以下からご確認ください。
Act1“現実のエコー”のスケジュール変更を経て、先日ストロングホールド報酬“エリシアン庫”の廃止を含むアップデート1.1.1が配信された「Anthem」ですが、残るAct1コンテンツの続報が待たれるなか、新たにBioWareが多数の調整と修正、改善を含むアップデート1.2.0をリリースし、近く天変地異の解禁を予定していることが明らかになりました。
先日、累計50万本販売突破が報じられたDigital Sun Gamesのデビュー作「Moonlighter」(ムーンライター 店主と勇者の冒険)ですが、新たにDigital Sun Gamesと11 bit studiosが、本日迎える発売1周年に併せて、多彩な新コンテンツを導入する初の有料DLC“Between Dimensions”のティザー映像を公開しました。
2018年5月29日のローンチからこれまでに導入された“Moonlighter”のコンテンツアップデートに加え、新しいモンスターやダンジョン、追加の装備と武器を導入する“Between Dimensions”DLCの一部を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
本日、Iceberg Interactiveが“Darkness Within”シリーズと傑作“Conarium”に続く新たなラヴクラフトテーマのアドベンチャー「Transient」をアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として2020年の発売を予定していることが明らかになりました。
“Transient”は、文明が崩壊した遠い未来のポストアポカリプス世界で僅かに生き残った人類が暮らすドーム型の都市“Providence”を舞台に、悪名高い雇われのハッカー集団“ODIN”に所属する主人公Randolph Carterが直面する恐ろしい真実を巡る物語を描くラヴクラフト系のサイバーパンクスリラーで、現実世界と人工的に作られたネットワーク上の世界を行き来する探索や、UE4を用いる最先端のビジュアルを特色としており、不気味な人類最後の都市と謎の義肢、囚われた男の姿を描いたティザートレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。