本日、CD Projekt RedとWarner Bros. Interactive Entertainmentが期待作「サイバーパンク2077」に関する提携をアナウンスし、WBIEが北米地域における“サイバーパンク2077”のPS4とXbox One、PC版に関するディストリビューションを担当することが明らかになりました。
THQ NordicとGunfire Gamesの下で待望の復活を果たす人気シリーズ最新作「Darksiders III」ですが、2018年11月28日の発売が迫るなか、新たにTHQ Nordicが“Force Hollow”と題した本作の新トレーラーを公開。四騎士の1人Furyが七つの大罪を破るために授かった“Hollows”の力にスポットを当てる興味深い内容となっています。
敵の防御を破壊する巨大なハンマー型の武器や瓦礫を惹きつけて一気に爆発させる“Hollows”の能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新コンテンツの登場を示唆するティザーイメージをご紹介したハードコア料理パズルの続編「Overcooked 2」(オーバークック2)ですが、先ほどTeam17が本作の新DLC“Surf ‘n’ Turf”を正式にアナウンスし、本日PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、新ヒーローやギャラクティック・アサルト用の新マップ“ジオノーシス”を含む2018年内のコンテンツアップデートをまとめたロードマップがお披露目された「Star Wars Battlefront II」ですが、昨晩DICEが公式サイトを更新し、新コンテンツの新たな配信時期をまとめた最新のロードマップを公開。2019年初頭にドゥークー伯爵やアナキン・スカイウォーカーといった新ヒーローの導入を予定していることが明らかになりました。
先日、初代の“Diablo”フィギュアや“オーバーウォッチ”のコインといったグッズを同梱する公式グッズバッグのイメージをご紹介した大規模イベント「Blizzcon 2018」ですが、11月2日と3日の開幕が迫るなか、Blizzardがイベントの公式サイトを更新し、イベント週の各種トーナメント予選を含む詳細なスケジュールを発表。日本時間の11月3日午前3時に今年のオープニングセレモニーを開始することが明らかになりました。
なお、アニメ化の噂を含め新プロジェクトの発表に期待が掛かる“Diablo”をはじめ、主要タイトルの今後に関するパネルのスケジュールも判明していますので、気になる方は一度ラインアップと日時を確認しておいてはいかがでしょうか。
2018年11月15日の発売がいよいよ目前に迫るIo-Interactiveの人気シリーズ最新作「ヒットマン2」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けにプレスリリースを発行し、凶器紹介ムービーの第2弾として、“素手”と“魚”にスポットを当てるゲームプレイ映像を公開しました。
2018年10月12日の世界ローンチに向けて、著名な配信者を起用したプロモーションやマルチプレイヤーマップのお披露目が続いている「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにTreyarchがマルチプレイヤーマップ“Arsenal”と再登場を果たす“Firing Range”の紹介映像を公開しました。
さらに、“Race to Prestige”から“CODNATION Challenge”へと名称を改めた今年のチャリティーローンチイベントがアナウンスされたほか、退役軍人を支援するチャリティ“Call of Duty Endowment”のコンテンツパックの話題が浮上しています。
「Fallout 76」本編と同じく、2018年11月の出荷を予定しているPip-Boy“Model 2000 Mk VI”のレプリカ「Fallout 76 Pip-Boy 2000 Construction Kit」ですが、新たにアダム・サヴェッジの人気番組“Tested”がこの組み立てキットを入手し、開封から同梱物、予想以上に本格的な組み立てのプロセス、完成品の外観をたっぷりと紹介する7分半の新エピソードを公開しました。
今後の改造(モニタの埋め込み等)を視野に入れたパーツ構成の説明と見解も興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
今年5月に正式アナウンスが行われた「オーバーウォッチ」テーマのレゴセットですが、先ほど本作の公式Twitterが「LEGO Overwatch」のティザー映像を公開し、近くお披露目を予定していることが明らかになりました。
小さなミニフィギュアとなったトレーサーが動き出す素敵な予告映像は以下からご確認ください。
昨日、とんでもないクオリティの景観や臨場感溢れるゲームプレイが確認できる第2弾トレーラーが公開された期待作「Red Dead Redemption 2」ですが、10月26日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たに大手メディアのハンズオンプレビューが解禁され、主要キャラクターや武器のディテール、美しいロケーションが確認できる高解像度スクリーンショットが多数登場しています。
先日、プレオーダーの解禁に併せて、予約購入者向けのベータテストが始動した“スペースハルク”テーマの新たなW40kストラテジー「Space Hulk: Tactics」ですが、10月9日(国内Steamは10日)の製品版ローンチに先駆けて、新たにFocus Home Interactiveが本作の本格的なゲーム内マップエディタにスポットを当てる解説映像を公開しました。
150種を超えるタイルや3種のバイオームを用意したアセットに加え、ルールセットを含むターミネーターチームとジーンスティーラーの群れのカスタマイズ、評価やフィルタ、検索を含むオンラインのシェア機能など、多彩な編集機能が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ミニマップの拡張や便利な警告機能“ピクチャー・イン・ピクチャー”といった新要素をご紹介したIo-Interactiveの人気シリーズ最新作「Hitman 2」ですが、2018年11月13日の海外ローンチ(日本語版は11月15日)が迫るなか、新たに本作の暗殺に用いられる47の多彩なガジェットにスポットを当てる解説トレーラーが公開されました。
お馴染みのアヒルをはじめ、遠隔操作可能な携帯電話型の爆弾や感応式のテザー地雷、グレネード、遠隔操作可能なサウンドデバイスといった各種ツールに加え、新たにNPCが反応するよう拡張された鏡のディテールも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先月、西部劇テーマのストーリーコンテンツを導入する拡張パック“The Good, the Bad, and the Augmented”がアナウンスされたDeck13のSci-Fi重機アクション「The Surge」ですが、本日予定通り拡張パックの配信が開始され、新コンテンツのど派手な戦闘とロケーションを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
「The Elder Scrolls」シリーズのシェオゴラスやハルメアス・モラを含む数々の主要キャラクターやジョン・ウオーターズの映画“A Dirty Shame”といった作品で知られる俳優ウェス・ジョンソンが、シェオゴラス風の出で立ちでリアルなワバジャックのレプリカを手にした素敵な写真を公開し話題となっています。
先日、シーズンパスとダウンロードコンテンツに関する国内向けの新情報が解禁された人気シリーズ最新作「WWE 2K19」ですが、10月5日の“デラックス・エディション”と“Woooo!エディション”発売が目前に迫るなか、新たに2Kが本作のカバーに起用されたAJスタイルズをはじめとする個性豊かなWWEのスーパースター達が登場する発売記念トレーラーを公開しました。
2012年10月9日の“XCOM: Enemy Unknown”発売から、まもなく6周年を迎えるFiraxisの新生「XCOM」シリーズですが、新たにシリーズの開発を率いるお馴染みJake Solomon氏が来る6周年に向けて、何らかの特別な発表が控えている旨を示唆し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。