宇宙空間に浮かぶ新刑務所を紹介する脱獄シム「The Escapists 2」の新トレーラーが公開

2017年7月28日 22:47 by katakori
sp
「The Escapists 2」

初代の象徴的な刑務所を拡張する“Center Perks 2.0”や西部開拓時代の“Rattlesnake Springs”を含む10種の刑務所が導入される人気脱獄シムの続編「The Escapists 2」ですが、本日Team17が新たな刑務所“U.S.S Anomaly”を紹介する新トレーラーを公開。なんとロボットのガードマンが管理する宇宙空間の刑務所を導入することが明らかになりました。

AIの監視員や自走式のロボット、ジェットパック、シャトルなど、“U.S.S Anomaly”特有の新要素や見るからに脱獄の難易度が高そうな構造など、エクストリームな環境が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Senuaの悪夢と愛する人の魂を巡る戦いを描く「Hellblade: Senua’s Sacrifice」の新トレーラーが公開

2017年7月28日 19:20 by katakori
sp
「Hellblade」

先日、フォトモードの搭載がアナウンスされたNinja Theoryファン待望の新作アクションアドベンチャー「Hellblade: Senua’s Sacrifice」ですが、8月8日の海外ローンチがいよいよ10日後に迫るなか、Ninja Theoryが本作のプロットと主人公Senuaの悪夢、そして愛する人の魂と肉体を巡る陰惨な戦いにスポットを当てる新トレーラーを公開しました。

美しいインゲームフッテージで構成された最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

米BestBuyにメッセンジャーバッグや専用のZombiesポスターを同梱する「Call of Duty: WWII」の新エディションが登場

2017年7月28日 17:23 by okome
sp
「Call of Duty: WWII」

先日、ウド・キア扮するDr. Peter Straubが悪魔的なゾンビの誕生について語る日本語字幕入りの“ナチ・ゾンビ”トレーラーが公開された「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、本日米BestBuyに、3種のカラーバリエーションを用意したメッセンジャーバッグや専用のZombiesポスターを同梱するPS4Xbox One向けの新エディション“Call of Duty: Boots On the Ground Bundle”が登場し、149ドルで予約の受付けが開始されました。

(続きを読む…)

ドゥームフィストの参戦を告げる日本語版「オーバーウォッチ」の吹き替えトレーラーが公開

2017年7月28日 17:15 by katakori
sp
「Overwatch」

本日、ドゥームフィストと幾つかのバランス調整を導入するアップデートが正式に配信された「オーバーウォッチ」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが国内向けにドゥームフィストの参戦を告げる日本語版の吹き替えトレーラーを公開。ヌンバーニのアダウェ国際空港でOR15の部隊をたった1人で壊滅させるドゥームフィストの勇姿とゲームプレイを収録した興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

FMVのカルトクラシックが蘇る「Night Trap – 25th Anniversary Edition」の発売が8月中旬に決定、誕生の背景を描くドキュメンタリーも

2017年7月28日 17:02 by katakori
sp
「Night Trap」

今年4月下旬に正式アナウンスが行われ、PS4とXbox One、PC向けの発売が決定したカルトクラシックのリマスター「Night Trap – 25th Anniversary Edition」ですが、本日リマスター版の開発を手掛けるScreaming Villainsが発売日の決定を発表。海外PS4向けのリテール版が8月11日に、PS4とPC(Steam)向けのデジタル版が8月15日にローンチを果たすことが明らかになりました。

“Night Trap – 25th Anniversary Edition”は、成人向けの描写が大きな議論を呼び、ESRBレーティング誕生の直接的な要因となったFMV(フルモーションビデオ)ジャンルのカルト作品をリマスターする新作で、新たなゲームモードに加え、映画“フォレスト・ガンプ/一期一会”を含む数々のロバート・ゼメキス作品や“死霊館 エンフィールド事件”、“ミッション: 8ミニッツ”の撮影監督として知られるドン・バージェスが監督を担当した実写映像のライブラリやドキュメンタリー、未使用シーンといった貴重なアセットを多数収録しています。

また、発売日の決定に併せて、オリジナル誕生の舞台裏やESRBレーティング誕生に絡むエピソード、“Night Trap 2”に対するアイデアなど、“Night Trap”を取り巻く様々な経緯を主要な開発者達が語るMy Life in Gamingの素晴らしいドキュメンタリー映像が登場しています。

(続きを読む…)

PS4とSwitch向けの日本語版「レゴ ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム」が正式アナウンス、発売は10月19日

2017年7月28日 16:10 by katakori
sp
「The LEGO Ninjago Movie Video Game」

6月末に映画版をビデオゲーム化する新作としてアナウンスされた“The LEGO Ninjago Movie Video Game”ですが、本日ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けに日本語版「レゴ ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム」を発表し、PS4とNintendo Switch向けの新作として2017年10月19日の発売を予定していることが明らかになりました。

ニンジャゴーシティを守るためにガーマドン卿率いる悪の軍団と対決するロイドやカイ達を描いたアナウンストレーラーと最新のリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PS4/Vita向け日本語版「UNDERTALE」の発売日が2017年8月16日に決定、ダイナミックテーマの映像も

2017年7月28日 15:06 by katakori
sp
「Undertale 」

先日、海外PS4/Vita版の発売が8月15日に決定した傑作RPG「UNDERTALE」ですが、本日PS4とPS Vita向けの日本語版発売日決定が報じられ、海外と同日発売となる2017年8月16日にローンチを果たすことが明らかになりました。(価格は税込み1,620円)

また、8月31日までの早期購入特典として同梱されるダイナミックテーマ“いせき”の外観と新曲を紹介するプロモーション映像が登場しています。また、“いせき”は9月1日以降346円で有料配信も行われるとのこと。
(続きを読む…)

待望のDedicatedサーバ導入や多彩な新コンテンツを含む「For Honor」の新たなロードマップがアナウンス

2017年7月28日 13:15 by katakori
sp
「For Honor」

5月中旬にシーズン2が始動した剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たにUbisoftが公式Blogを更新し、待望のDedicatedサーバ導入や多彩な新コンテンツを含むシーズン3とシーズン4のロードマップをアナウンスしました。

最新のロードマップは、当初から実装予定だった新マップやキャラクター、ゲームモードに留まらず、ランクマッチや戦闘システムの刷新、新しいチュートリアルとトレーニングアリーナ、より頻繁なアップデートを含むもので、シーズンのスケジュールと新要素のハイライトをまとめた国内向けの概要が報じられています。

(続きを読む…)

Jotunを生んだThunder Lotusが開発を手掛けるメトロヴァニア「Sundered」のPS4とPC版が国内外で発売

2017年7月28日 11:56 by okome
sp
「Sundered」

先日、発売日の決定が報じられたThunder Lotus Gamesの新作メトロヴァニア「Sundered」ですが、本日予定通りPS4PC版の販売が開始され、日本語版のリリースを担当した架け橋ゲームズが国内向けの発売を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」の累計プレイヤー数が2,100万人を突破、3ヶ月で約200万増を記録

2017年7月28日 11:40 by katakori
sp
「Battlefield 1」

第2弾拡張パック“In The Name Of The Tsar”のリリースに向けたCTE運用が続けられている「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日EAが2018会計年度の第1四半期報告を実施し、“Battlefield 1”の累計プレイヤー数が6月30日の段階で2,100万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ヒーロー“ドゥームフィスト”と幾つかの調整を導入する「オーバーウォッチ」のアップデートが正式配信

2017年7月28日 11:00 by katakori
sp
「Overwatch」

先日からPTR向けの“ドゥームフィスト”実装とヒーローのバランス調整が進められていた「オーバーウォッチ」ですが、本日予定通り製品版サーバ向けのアップデートが配信され、25人目のヒーロー“ドゥームフィスト”やハイライトの拡張、トレジャー・ボックスのLoot品質向上、幾つかのバランス調整が実装されました。

また、アップデートの配信に併せてパッチノートが公開され、ヒーローの調整を含む変更点の詳細が判明しています。

(続きを読む…)

Nexuizを生んだIllFonicが開発を手掛けるマルチプレイヤーゾンビシューター「Dead Alliance」のオープンベータがスタート、新トレーラーも

2017年7月28日 1:00 by okome
sp
「Dead Alliance」

先日、オープンベータテストの開催がアナウンスされたポストアポカリプスなゾンビテーマの対戦マルチプレイヤーFPS「Dead Alliance」ですが、本日予定通りSteamと海外コンソール向けのオープンベータがスタートし、ベータに実装されるゲームモードやマップを紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

チュートリアルやフォトモードの詳細が確認できる「グランツーリスモSPORT」のプレビュー映像が公開

2017年7月28日 0:57 by katakori
sp
「Gran Turismo Sport」

10月中旬の世界的なローンチが迫るPolyphony Digitalの人気シリーズ最新作「グランツーリスモSPORT」(Gran Turismo Sport)ですが、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、車両の外観カスタマイズや段階的なチュートリアル、フォトモード、キャンペーンの詳細が確認できる未見のプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

2001年宇宙の旅や惑星ソラリスにインスパイアされたSci-Fiアドベンチャー「ECHO」の発売が9月19日に決定

2017年7月28日 0:01 by katakori
sp
「ECHO」

かつてIo-Interactiveに在籍した開発者達が設立したコペンハーゲンの新スタジオ“Ultra Ultra”のデビュー作として、昨年5月下旬にアナウンスされた三人称視点のSci-Fiアクションアドベンチャー「ECHO」ですが、本日Ultra Ultraが本作の発売日を発表。2017年9月19日に海外PS4版とPC版のローンチを果たすことが明らかになりました。

“ECHO”は、100年に及ぶ冷凍睡眠を経て目的地に到着した少女“En”が、太古の文明によって残された“Palace”と呼ばれる伝説の宮殿を探索する物語を描く三人称視点のSci-Fiアクションアドベンチャーで、映画“2001年宇宙の旅”の白い部屋や“惑星ソラリス”、そしてボルヘスの短編“バベルの図書館”にインスパイアされたアートスタイルやプロット、主人公の行動とプレイスタイルを模倣するAI“ECHO”(プレイヤーのコピー)との戦いを描く独創的な作品となっています。

(続きを読む…)

大量の未公開シーンを含む「Wolfenstein II: The New Colossus」のハンズオンプレビュー映像が解禁

2017年7月27日 23:34 by katakori
sp
「Wolfenstein II: The New Colossus 」

先ほど、異なる3人のキャラクターをフィーチャーしたシーズンパスの話題をご紹介した「Wolfenstein II: The New Colossus」ですが、海外メディアのハンズオンプレビュー解禁に伴い、冒頭の展開を含む2つのミッションを収録したゲームプレイ映像が大量に登場しています。

今回は、初代のエンディングから続く冒頭の展開をはじめ、アーニャやキャロライン、ハス達との再会、イレーネ・エンゲルと娘Sigrunの関係、ロズウェルで目まぐるしく展開する1時間近い大がかりなミッションなど、複数のプレイスルーとインプレッションをまとめてご紹介しますが、一部のシーンにはストーリーに絡む軽微なネタバレが含まれますので、閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

異なるキャラクターの戦いを描く「Wolfenstein II: The New Colossus」のシーズンパスと予約特典ミッションがアナウンス

2017年7月27日 22:31 by katakori
sp
「Wolfenstein II: The New Colossus」

本日、緊張感に満ちたダイナーでのやりとりを紹介する新トレーラーが公開された「Wolfenstein II: The New Colossus」ですが、先ほど海外で本作のハンズオンプレビューが解禁され、BJとは異なる新キャラクター達の戦いを描く3種のストーリーエピソードを同梱するシーズンパスに加え、本編の予約特典とシーズンパスの購入特典として同梱される追加ミッション“Episode Zero”の登場が判明しています。

(続きを読む…)

段階的に進行する大規模な攻城戦を紹介する「シャドウ・オブ・ウォー」の字幕入り解説映像が公開

2017年7月27日 18:13 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of War」

スキルの紹介やシェロブの登場といった新情報の解禁が続いている傑作アクションの続編“Middle-earth: Shadow of War”ですが、新たにワーナー・ブラザースが国内向けに日本語版「シャドウ・オブ・ウォー」のネメシスシステムを紹介する新トレーラーと、大規模な攻城戦を紹介する16分弱の解説映像を公開しました。

今回の解説映像は、山間の谷セレゴスとを舞台に、サウロン側の領主ウル=ハコンの配下とタリオンの軍が激突する大規模な攻城戦を描いたもので、城門の破壊や軍団長の討伐、強力な領主との戦い、拡張されたネメシスシステムが生み出すダイナミックなストーリーが確認できる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」のマップデータ最適化とライティング改善のディテールがアナウンス

2017年7月27日 17:30 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

“Operation Health”の運用に伴う広範囲な改善が進められている「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、マップデータの細かな最適化とライティングの改善を予告。ゲームプレイに直接影響を与える調整の効果がはっきりと確認できる新旧の比較イメージと変更のディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.