本日、Crystal DynamicsとAspyrが1996年の初代“Tomb Raider”と97年の続編“Tomb Raider II”、98年の“Tomb Raider III”を現世代向けにリマスターするバンドル「Tomb Raider I-III Remastered」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2024年2月14日の発売を予定していることが明らかになりました。
「Tomb Raider I-III Remastered」は、前述した3タイトルの本編に加え、初代の“The Unfinished Business”拡張、2の“The Gold Mask”拡張、3の“The Lost Artifact”拡張を同梱するリマスターバンドルで、オリジナルとリマスターの切り替えオプションや日本語対応を特色としています。
現世代向けに進化したビジュアルが確認できるリマスターバンドルの最新映像は以下からご確認ください。
先日、ヌヌとウィルンプ、ブラウムの出会いを描く吹き替えプレビュートレーラーが公開された「ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(Song of Nunu: A League of Legends Story)ですが、先ほど海外向けに放送された“Nintendo Direct 9.14.2023”にて、ヌヌとウィルンプの冒険を描く新トレーラーが公開され、本作の発売が2023年11月1日に決定したことが明らかになりました。
今年1月に“We Were Here Forever”のコンソール版ローンチを果たしたTotal Mayhem Gamesの人気Co-opパズル脱出アドベンチャーシリーズ“We Were Here”ですが、本日Total Mayhem Gamesが本シリーズの最新作「We Were Here Expeditions: The FriendShip」をアナウンスし、発表と同時にリリースしたほか、なんと本日から10月13日まで本作が無料で入手できる期間限定のプロモーションを開始したことが明らかになりました。(参考:PlayStation、Xbox、Steam、Epic Gamesストア)
PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作「We Were Here Expeditions: The FriendShip」は、従来の本シリーズよりもやや小規模な“Expeditions”シリーズの第1弾タイトルで、無人島の廃墟と化した遊園地で見つかった不思議な船が舞台となる謎解きと協力プレイを特色としており、冒険のハイライトを描くローンチトレーラーが登場しています。
先日、PlayStationとXbox版の発売日が9月26日に決定したと報じられたMegaWobbleの新作アドベンチャー「Lil Gator Game」ですが、この情報は誤りだった模様で、本日Playtonic FriendsとMegaWobbleがプレスリリースを発行し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S版の発売日をアナウンス。2023年10月10日のローンチを予定していることが明らかになりました。
本日、“東京ゲームショウ2023”向けの出展が報じられた人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare III」ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、2009年の名作“Modern Warfare 2”から復活を果たすマルチプレイヤーマップの数々がアナウンスされました。
また、DERAILやINVASION、FAVELA、SKIDROW、HIGHRISEなど、最新作で生まれ変わる名マップの再現に焦点を当てる開発映像が登場しています。
本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、9月21日から24日に掛けて開催される大規模イベント「東京ゲームショウ2023」向けの「Call of Duty」シリーズと「オーバーウォッチ 2」の出展を正式にアナウンスしました。
PC版「Call of Duty: Modern Warfare III」のオープンベータ早期アクセスキー配布や「Call of Duty: Warzone Mobile」の限定グッズ抽選、「オーバーウォッチ 2」の試遊体験など、多彩なブース向けの出展内容をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、ゴールドエディションとアルティメットエディション購入者向けの早期アクセスが解禁された「ザ クルー:モーターフェス」(The Crew Motorfest)ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Ubisoftがハワイのオアフ島が舞台となる“The Crew”シリーズ最新作の概要を分かりやすくまとめたプレスリリースを発行しました。
様々なカーカルチャーを扱う多彩なPLAYLISTや最大5時間のプレイが楽しめる期間限定無料トライアルの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、第35弾無料アップデートとなる“The End is Near”のディテールがアナウンスされた“Dead Cells”ですが、新たに3gooが国内向けのプレスリリースを発行し、“Return to Castlevania”DLCやこれまでにリリースされた全アップデートとコンテンツを同梱するリテール向けの新エディション「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」の発売を正式にアナウンスしました。
通常版と初回限定生産“コレクターズエディション”に同梱されるアートブックやサウンドトラックを含む日本語PS5とPS4、Nintendo Switch向けパッケージ版の各種特典を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、期間限定の無料アクセスが解禁された“クラッシュ・バンディクー”シリーズの新作オンラインマルチプレイヤー「クラッシュ・チーム・ランブル」(Crash Team Rumble)ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、新モードやマップ、キャラクターを導入するシーズン2の配信開始を正式にアナウンスしました。
「クラッシュ・チーム・ランブル」のシーズン2は、5種のラウンドで4人co-opプレイが楽しめる“パーティーモード”やシーズン中に参戦するスパイロの宿敵“リプトー”、2種の新マップ“どくヘドロ処理場”と“ジャズ・ジャンクション”(近くリリース予定)、新たなアビリティ、新アイテムやバトルパスといったコンテンツを特色としています。
先日、コンソール対応がアナウンスされたターン制タクティカルRPGシリーズ最新作「Jagged Alliance 3」ですが、新たにTHQ Nordicがコンソール版の配信日を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2023年11月16日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、新モード“ブロック乱闘”と“ランク戦”を導入するアップデートが配信されたLEGOテーマのオープンワールドドライビングアドベンチャー「LEGO 2K Drive」(レゴ 2K ドライブ)ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、多彩な新コンテンツを導入する“ドライブパス・シーズン2”の配信開始をアナウンスしました。
3種の新マシンと5種のブロックパック、ドライバー5人を含む22の無料報酬に加え、プレミアム・ドライブパスに含まれる各種コンテンツをまとめた最新のリリース情報と、“ドライブパス・シーズン2”のハイライトを紹介する新トレーラーは以下からご確認ください。
先日、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC製品版1.0の発売が2023年9月12日に決定した“Baldur’s Gate”や“Icewind Dale”の現世代版で知られるBeamdogの新作「MythForce」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され、BeamdogとパブリッシャーAspyrが80年代アニメ風のビジュアルとプレイアブルキャラクター4人のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、多彩なPLAYLISTを紹介する“Behind the Wheel”の最終エピソードが公開された“The Crew”シリーズ最新作「The Crew Motorfest」(ザ クルー:モーターフェス)ですが、2023年9月14日の発売が迫るなか、新たにUbisoftが窮屈な都会でハワイの暮らしを無想するランボルギーニ ウラカン テクニカとポルシェ タイカン ターボ S、日産フェアレディZを描く実写ローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。