これまでに、“DOOM VFR”や“Fallout VR”、“Skyrim VR”、“Wolfenstein: Cyberpilot”、“Prey: Typhon Hunter”といったVR作品をリリースしてきたBethesdaですが、新たにidが開発を手掛ける未発表のVRゲーム「PROJECT 2021A」がオーストラリアのレーティング機関“Australian Classification Board”の審査を通過し話題となっています。
昨晩、新レジェンド“ヒューズ”がお披露目され、シーズン8“Mayhem”の始動が2月2日に決定した「Apex Legends」ですが、新たに国内の公式Youtubeが公開したStories from the Outlands最新エピソード“確かな信頼”のデスクリプションに、延期となっていたNintendo Switch版のリリース日に関する情報が掲載され話題となっています。
先日、“Aim Lab”のコスチュームがお披露目された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、先ほど“Fall Guys”の公式Twitterが突然イギリスの“Xbox”公式Twitterに話しかけ、近く本作のXbox対応とXbox Game Pass入りが報じられるのではないかと注目を集めています。
先日、N7 Dayの到来を祝いアナウンスされた初期三部作のリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、ゲームプレイや改善に関する続報が待たれるなか、新たにインドネシアの小売りGSSHOP Storeが本作のプロモーション映像を公開し、2021年3月12日の発売を予定しているのではないかと注目を集めています。
昨年2月にイーライ・ロス監督と脚本家クレイグ・メイジンの起用が報じられ、その後リリス役にケイト・ブランシェットの起用が決定していた映画「ボーダーランズ」ですが、その後の進捗と続報に期待が掛かるなか、ハンガリーの大手プロダクションサービスプロバイダMidAtlantic FilmsのボスAdam Goodman氏がThe Hollywood Reporterのインタビューに応じ、パンデミック下で様々な作品の撮影が行われているブタペスト周辺のスタジオやプロジェクトの状況について言及。近く「ボーダーランズ」の撮影が開始されるのではないかと注目を集めています。
昨年9月にアナウンスされたMicrosoftによるZeniMax Mediaの買収を経て、期待作“Starfield”と“The Elder Scrolls VI”の開発を手掛けるBethesda Game Studiosの動向に注目が集まる状況が続いていますが、新たに「The Elder Scrolls」シリーズの公式Twitterが新年の到来を祝うメッセージを公開し、これに添付された謎の地図画像がシリーズの今後を示唆するものではないかと話題になっています。(もちろん、何の意味もない単なるホリデーアートである可能性も十分に考えられます)
「過去を書き写し、未来の地図を描く」と添えられた今回の画像は、“The Elder Scrolls V: Skyrim”向けに作成された馴染み深い公式地図に3本のロウソクと白樺、シダ、黒い箱、4枚のコインを描いたもので、3本のロウソクの位置について幾つか興味深い考察が登場しています。
THQの倒産に伴う現THQ Nordic(旧Nordic Games)への権利移行と2016年の“Titan Quest Anniversary Edition”発売以来、大規模拡張や日本語を含むコンソール対応を含む新展開が続いているハック&スラッシュARPGの名作「Titan Quest」ですが、シリーズの今後に期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordic傘下のパブリッシャーHandyGamesが2021年の到来を祝うメッセージとイメージを公開。“Titan Quest”の新作開発が進められているのではないかと注目を集めています。
バットマンを失ったゴッサムを舞台に、ナイトウィングとロビン、レッドフード、バットガールの戦いを描く新作としてアナウンスされたWB Games MontréalのオープンワールドCo-opアクションRPG「Gotham Knights」ですが、満を持して梟の法廷が登場する新作の進捗と続報に期待が掛かるなか、新たにWB Games Montréalがゴッサムに訪れたクリスマスを祝うホリデーカードを公開。ここに記された日付から、本作の発売日が2021年7月16日ではないかと注目を集めています。
先日、冬イベント“ウィンター・ワンダーランド 2020”が始動した「オーバーウォッチ」ですが、続編の動向と進捗に注目が集まるなか、新たに国内外のAmazonで第2弾公式ハードカバーアートブック「The Art of Overwatch, Volume 2」の予約受付がスタートし、近く正式なアナウンスが行われるのではないかと注目を集めています。(参考:国内Amazon)
商品情報によると、“The Art of Overwatch, Volume 2”は2017年夏(ドゥームフィスト参戦)以降のコンテンツに焦点を当て、エコーを含む新ヒーロー達の未公開コンセプトアートをはじめ、レベル環境、シネマティックの開発プロセス、ゲームモードの構築、NPCデザイン等の解説を368ページに渡って収録するほか、来る“オーバーウォッチ 2”のスニークピークも用意されるとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。