今年5月下旬、韓国のレーティング機関GRACの審査を18歳以上対象タイトルとして通過し、その後ESRBの通過やSteam DBへの登録など、PC対応を示す数々の予兆が話題となっていたInsomniac Gamesの人気オープンワールドアクション「Sunset Overdrive」ですが、先ほど海外Amazonが遂にPCリテール版の予約販売を開始し、いよいよ正式なアナウンスが行われるのではないかと注目を集めています。
予てから11月中の実施が予告されていた“Red Dead Redemption 2”のオンラインパート「Red Dead Online」のパブリックベータですが、本編ローンチ後の改善と“Red Dead Online”の続報に注目が集まるなか、昨日行われたTake-Twoの2019会計年度第2四半期業績報告にて、同社のCEO Strauss Zelnick氏が来るパブリックベータの開始時期について言及し、11月末の開幕を予定していることが明らかになりました。
韓国のレーティング通過を経て、新たにPSNのサーバ上にストア用のものと思われるアセットのイメージが発見されたPS4版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにNiko PartnersのアナリストDaniel Ahmad氏が今回の噂に言及し、根拠は不明ながらPS4版“PUBG”が来月リリースされるだろうと発言。さらにEurogamerがDaniel Ahmad氏の発言を取り上げ、これが事実だと考えていると報じ話題となっています。
今年9月19日に韓国の公的レーティング審査機関GRAC(ゲーム物管理委員会)の審査を通過し話題となった「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のPS4対応ですが、その後の続報と確認が待たれるなか、新たにPS4版のストア用アイコンと壁紙と思われるイメージがPSNのサーバ上に発見され、いよいよPS4版“PUBG”の発表が近いのではないかと注目を集めています。
かつて“The Getaway”と“L.A. Noire”の開発を率い、その後未完の大作“Whore of the Orient”を手掛けていたものの、Team Bondiを巡る労働環境の問題や閉鎖騒動、KMMによるスタジオの買収を経て、表舞台から姿を消していたBrendan McNamara氏ですが、新たに氏がビデオゲーム開発の現場に復帰したのではないかと注目を集めています。
今年5月にTencentがGrinding Gear Gamesの株式を過半数取得し話題となった人気F2PアクションRPG「Path of Exile」ですが、新たに台湾で未発表のPS4版“Path of Exile”がレーティング審査を通過し、近くPS4対応がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
かつてMythicとDAoCを生んだMMOジャンルのベテランMatt Firor氏が率いる新スタジオとして、2007年に設立され、2014年4月にMMORPG“The Elder Scrolls Online”のローンチを果たした「ZeniMax Online Studios」ですが、新たにZeniMaxがスタジオの開発者募集を開始し、水面下で新IPの開発が進められているのではないかと注目を集めています。
“死者の祭り”イベントとアイアンバナーの開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」ですが、新たに海外で数人のユーザーが体験したバグから、初代の大規模拡張パック“降り立ちし邪神”となったオリックスの旗艦“ドレッドノート”が何らかの形で“Destiny 2”に登場するのではないかと注目を集めています。
UPDATE:10月13日9:50
昨晩、「Diablo III」のクロスプラットフォーム対応に関する噂をご紹介しましたが、その後Blizzard EntertainmentがGameSpotとGame Informerの確認に応じ、プラットフォームを越えてプレイヤーが共に楽しめるアイデアについては気に入っているが、現段階で“Diablo III”のクロスプレイに関する計画は存在しないと明らかにしました。
以下、更新前の本文となります。
11月2日と3日に開催される大規模イベント“Blizzcon 2018”にて、大きな発表があると見られる“Diablo”シリーズですが、新たにBusiness Insiderが今冬の発売を予定しているNintendo Switch版「Diablo III Eternal Collection」のデモイベントについて報告し、Blizzardが“Diablo III”のクロスプラットフォーム対応を進めているのではないかと注目を集めています。
昨年末に魔法学校の見習いウィザード達の戦いと冒険を描く“Nine Parchments”のローンチを果たしたFrozenbyteですが、2016年以来“Shadwen”や“Has-Been Heroes”といった独創的なアプローチのリリースが続くなか、新たにFrozenbyteが人気シリーズ最新作「Trine 4」の開発を進めているのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。