2019年10月にオリジナルの海外ローンチを果たし、ビデオゲーム史に名を残す傑作の一つとして極めて高い評価を獲得した“Disco Elysium”の日本語版「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」(PS4/PS5/Nintendo Switch)が、いよいよ2022年8月25日に発売されます。
オリジナルの“ディスコ エリジウム”は、とかく革新的で巨大な、他に類を見ない特別な作品として語られるケースが多く、特に国内ではまず何よりも“英語の難しさ”が話題になりがちな状況も相まって、気にはなっているけれど実はどんな作品なのかよく分かってない、楽しみにしているけども敷居が高そう、もしくは英語版に手を出してみたものの、言語の壁が余りに高すぎて全く太刀打ちできなかったという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、待望の日本語版発売に向けて、スパイク・チュンソフトに協力いただき、当サイトで本作の魅力を掘り下げる特集記事をお届けできることになりました。
来る8月25日まで、10回程度の特集を通じて「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」を様々な角度から掘り返して、より多くの人に歴史的な傑作を味わってもらえるような特集になればと考えています。
「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」が極めて“難解”な文学的作品であることは疑いようもありませんが、本作は希代の大人向けコメディ/喜劇でもあり、ここまで腹を抱えて笑えるようなゲームは珍しく、同時にこれほどの悲哀やじりじりとした焦燥、祈るような感情を沸き立たせる作品を筆者は他にしりません。
これから、この“難解”さの正体を腑分けつつ、「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」が本来持ち合わせている魅力をご紹介していくわけですが、特集の第1回は本格的な解説に向けた導入として、既に発売から3年が経とうとしている海外市場で本作がいかに特別な革新的タイトルとして注目を集めたのか、その評価に焦点を当て当時の「ディスコ エリジウム」現象を振り返ってみます。
■ 参考:「ディスコ エリジウム」特集のリンク
- 第2回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の基本的な概要と魅力、日本語版のインプレッション
- 第3回:THE WIRE/ザ・ワイヤーから共産党宣言まで、「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」に影響を与えた作品について – 前編
- 第4回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の基本的なゲームシステムについて
- 第5回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」における“スキル”とは何か?
- 第6回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の最も奇妙なシステム“思考キャビネット”について
- 第7回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」に登場する個性的な登場人物達と主要な勢力
- 第8回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」のオープンワールド環境と名所について
- 第9回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」に影響を与えた作品について – 後編
- 第10回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の作品世界“エリジウム”と政治ビジョンクエストについて
2018年12月のSteam Early Accessローンチを経て、昨年8月にコンソールを含む製品版の販売が開始されたPixileの愉快な新作バトルロイヤル「Super Animal Royale」ですが、新たにPixileが多彩な新コンテンツを導入するシーズン4の開幕を正式にアナウンス。併せて、非常に高い評価を獲得した本作の累計プレイヤー数が700万人を突破したことが明らかになりました。
映画“ロッキー”と“クリード”をテーマにした公式ビデオゲームとして、昨年9月に海外ローンチを果たした“Big Rumble Boxing: Creed Champions”ですが、本日Koch Mediaがプレスリリースを発行し、日本語PS4/Nintendo Switch版「クリード チャンピオンズ」の発売日をアナウンスし、2022年9月29日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、ゲームの概要を紹介するアナウンストレーラーが公開されたほか、パッケージ版の予約販売がスタートしています。
先日、新世代機対応がアナウンスされたSuper Meat Boyを生んだEdmund McMillen氏の新作「The Legend of Bum-bo」ですが、新たにEdmund McMillen氏がPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch版“The Legend of Bum-bo”の配信開始をアナウンスし、海外の各ストアから購入可能となりました。
先日、海外版の発売日が2022年10月20日(日本語版は今冬)に決定した期待作「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」(マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル)ですが、昨晩予定通りUbisoftが本作のゲームプレイをお披露目するショーケースを実施し、プレイアブルな9人のヒーローに焦点を当てるトレーラーに加え、ゲームプレイの概要を分かりやすくまとめた6分半の解説映像を公開しました。
また、新ヒーローとして“クッパ”の参戦が決定したほか、スーパーマリオRPGやキングダム ハーツといった名作の楽曲で知られるコンポーザー下村陽子氏に加え、オリとくらやみの森やArk、Halo Infiniteの楽曲を手がけたコンポーザーGareth Coker氏の起用が判明しています。
今年3月に、新たな主人公とストーリーを導入する“Project_Hel”DLCが配信されたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たに505 Gamesプレスリリースを発行し、ベースゲームとこれまでにリリースされた全ての外観アイテムやDLCを同梱する完全版「Ghostrunner: Complete Edition」の発売をアナウンス。国内外のストアから利用可能となりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価や収録コンテンツのハイライトをまとめた“Ghostrunner: Complete Edition”の新トレーラー登場しています。
本日、Atari Interactiveが“Atari”の誕生50周年を祝うクラシックタイトルの大規模バンドル「Atari 50: The Anniversary Celebration」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として今冬の発売を予定していることが明らかになりました。
「Atari 50: The Anniversary Celebration」は、90本を超えるAtariタイトルやデザインドキュメント、高解像度のオリジナルアートワーク、ドキュメンタリー、60分を超えるインタビュー、これらのコンテンツを時系列でまとめたインタラクティブタイムラインといった要素を特色としており、アーケードやAtari 2600/5200/7800/STに加え、現世代では初のプレイアブル化となるJaguarとLynxタイトルまで収録することが判明しています。
今年4月に“表現者たちの季節”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがLGBTQ+を支援するプライド月間に併せて、2022年6月30日から7月14日に掛けて実施を予定している今年の“虹かける日々”の新トレーラーを公開しました。
先ほど海外で放送された“Nintendo Direct mini”にて、代替現実ゲームやニュースゲーム、ドキュメンタリー、教育系のプロジェクトを手がけるフランスのスタジオ“Casus Ludi”が開発を手がけるアドベンチャーゲーム「Blanc」がアナウンスされ、幼いオオカミと子ジカが共に雪が降りしきる荒野を進む旅を描くCo-opゲームの開発を進めていることが明らかになりました。
“Blanc”は、突然の吹雪で迷子になってしまった仔オオカミと子ジカが家族の足跡を追う旅路を描く協力アドベンチャーゲームで、白と黒で描かれる手書き風のビジュアルスタイルやシンプルな操作で楽しめる環境パズルといった要素を特色としており、Nintendo SwitchとPC(Steam/Epic Gamesストア)向けの新作として2023年2月のローンチを予定しています。
幼いオオカミと子ジカの出会いや過酷な環境、美しいビジュアル、2匹がそれぞれに異なる特性を活かして互いを補い合うパズル、エモーショナルなサウンドトラックが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先ほど海外で放送された“Nintendo Direct mini”にて、Simogoファン待望の新作「Lorelei and the Laser Eyes」がアナウンスされ、PCとNintendo Switch向けの新作として2023年のリリースを予定していることが明らかになりました。
「Lorelei and the Laser Eyes」は、中央ヨーロッパの古いホテルが舞台となる殺人ミステリーで、今のところゲームプレイやプロットに関する詳細は不明ながら、超現実的なロケーションや記憶の宮殿を探索するノンリニアなアドベンチャーとなることが判明しています。
Simogo作品らしい謎に満ちた環境と主人公らしき女性キャラクター、悪夢的な演出、異なる解像度が混在する3D空間、3つの年代を示唆する数字が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
13年ぶりとなる“モンキー・アイランド”シリーズ最新作として今年4月にアナウンスされ、ロン・ギルバートとデイブ・グロスマンが開発を率いることが判明した期待作「Return to Monkey Island」ですが、先ほど公開された海外向けの“Nintendo Direct mini”にて、初のゲームプレイを収録した新トレーラーが公開され、Knights & BikesやTearawayでお馴染みRex Crowle氏の影響が色濃く窺えるガイブラシやル・チャックの可愛いデザインが確認できる興味深い映像が登場しました。
また、今回のトレーラー公開に伴い、シリーズの完結編となる本作の対応プラットフォームがPCとNintendo Switchに決定したことが判明しています。
昨年6月に“マリオ+ラビッツ キングダムバトル”の続編となる新作としてアナウンスされ、開発規模が初代の3倍に達していることが報じられた期待作「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」(マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル)ですが、先ほど公開された最新の“Nintendo Direct mini”にて本作のプレゼンテーションが実施され、“Mario + Rabbids: Sparks of Hope”の海外ローンチが2022年10月20日に決定したことが明らかになりました。(日本語版は今冬)
先日、Mojang StudiosとBlackbird Interactiveが共同で開発を手がける新作としてアナウンスされたMinecraftテーマの新作アクションストラテジー「Minecraft Legends」ですが、先ほど公開された“Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28”にて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介する新トレーラーがお披露目されました。
初代Portalと続編Portal 2を同梱するNintendo Switch向けのバンドルとして、今年2月にアナウンスされた「Portal:コンパニオンコレクション」ですが、先ほど公開された“Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28”にて、本作のプレイ映像がお披露目され、本日より国内向けのバンドル販売を開始したことが明らかになりました。
前回、“Horizon Forbidden West”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryが6月19日週の小売り販売データを報告し、6月24日にローンチを果たした無双シリーズ最新作「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
先ほど任天堂が国内外でサードパーティ作品に焦点を当てる最新のライブ配信「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ」の実施をアナウンスし、日本時間の6月28日午後10時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。