2019年3月のアナウンスを経て、昨年末に発売日が決定した“フライングパワーディスク:Windjammers”の続編「Windjammers 2 – フライング・パワー・ディスク」ですが、新たにDotEmuが国内向けのプレスリリースを発行し、本日迎えるPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版の発売をアナウンスしました。
架け橋ゲームズが日本語版のローカライズを担当した“Windjammers 2 – フライング・パワー・ディスク”の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、発売から5年に渡るアップデートや拡張の継続が報じられた期待作「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)ですが、2022年2月4日の世界ローンチが迫るなか、新たにTechlandがプレスリリースを発行し、2月4日にリリースしていたNintendo Switch向けのクラウド版“Dying Light 2: Stay Human”の発売を延期したことが明らかになりました。(※ PS/Xbox/PC版は予定通り2月4日ローンチ)
先日、海外PS Storeのリスト入りが発見され話題となった「The Artful Escape」ですが、新たにパブリッシャーAnnapurna InteractiveとデベロッパBEETHOVEN & DINOSAURが本作のPS4とPS5、Nintendo Switch対応を正式にアナウンスし、2022年1月25日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価や独創的なゲームプレイとビジュアルを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、映画“スクリーム”とのコラボレーションがアナウンスされた人狼系Sci-Fiパーティゲーム「Among Us」ですが、新たにInnerslothが公式サイトを更新し、最新のロードマップを公開。今後、フレンドリストやQoL改善、更なるコラボレーションといった新要素の導入を予定していることが明らかになりました。
先日、新要素の開発映像をご紹介した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の新シーズン“深淵の季節”ですが、本日予定通り“深淵の季節”が開幕し、thatgamecompanyが舞台となる海中の遺跡や幾つかの新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
2022年2月25日の発売が迫る日本語版「ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ」ですが、新たにスクウェア・エニックスがプレスリリースを発行し、Nintendo Switch向けダウンロード版の予約開始をアナウンス。併せて、ボーナスエピソード“WAVELENGTHS(うつろい)”の吹き替えトレーラーを公開しました。
ステフが主人公となる“WAVELENGTHS(うつろい)”の新トレーラーと、日本版の特典となるアレックスの衣装パック2種、Amazon.co.jpパッケージ版の購入特典を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
- Life is Strange: True Colors(ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ) -PS4
- Life is Strange: True Colors(ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ) 【Amazon.co.jp 限定】オリジナルポストカード -PS4
- Life is Strange: True Colors(ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ) -PS5
- Life is Strange: True Colors(ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ) 【Amazon.co.jp 限定】オリジナルポストカード-PS5
- Life is Strange: True Colors(ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ) -Switch
- Life is Strange: True Colors(ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ) 【Amazon.co.jp 限定】オリジナルポストカード-Switch
昨年11月にYear2の運用決定が報じられたIO Interactiveの人気シリーズ最新作「Hitman 3」ですが、先日予告通り2年目の取り組みに焦点を当てる公式ライブ配信が実施され、エルーシブターゲットの拡張やPC向けのVR対応、ローグライク要素を持つ本格的な新モードなど、多数の新要素が明らかになりました。
また、“World of Assassination”を構成するHitmanとHitman 2、Hitman 3を同梱する「Hitman Trilogy」(PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC)もアナウンスされ、2022年1月20日にSteamを含むデジタル版の販売が開始されるほか、発売初日にXbox Game Pass/PC Game Pass入りを果たすことが判明しています。
先日、グッドスマイルカンパニーが手掛けるねんどろいどクルーメイト3種の予約がスタートした人狼系Sci-Fiパーティゲーム「Among Us」ですが、新たにInnerslothが本日全米公開を果たしたシリーズ5作目となる映画「スクリーム」とのコラボレーションをアナウンス。“Among Us”にお馴染み“ゴーストフェイス”の帽子やスキンを導入することが明らかになりました。
先日、昼夜に活動するゾンビたちの描いたシネマティックトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)ですが、2022年2月4日の世界ローンチが迫るなか、新たにTechlandが開発映像シリーズ“Dying 2 Know”の最終エピソードを放送。大きな選択に対する投票機能を備えたCo-opプレイの映像をはじめ、PS4とXbox One Xの動作を含むゲームプレイフッテージ、完成に6年の歳月を費やした大作の開発秘話やインタビューを含む非常に興味深い日本語字幕入りのアーカイブが公開されました。
さらに、主人公エイデンが過酷な探索と戦いに臨む“理由”に焦点を当て、妹ミアの行方を追う背景や2人の過去、彼女をさらったワルツと呼ばれる男との関係、多彩な生存者勢力と登場人物達、初代の主人公クレインの存在を知る謎の人物の存在を描く字幕入りストーリートレーラー“The Reason”が登場しています。
本日、Academy of Interactive Arts & Sciencesが第25回「D.I.C.E. Awards」の部門別ノミネート作品を発表し、Insomniac Gamesの「Ratchet & Clank: Rift Apart」がGOTYを含む9部門に選出され、見事最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
次いで、Arkane Studiosの新たな傑作「Deathloop」が8部門、Daniel Mullins氏の集大成的な奇作「Inscryption」とJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの「It Takes Two」が6部門、Housemarqueの新境地として非常に高い評価を獲得した「Returnal」が5部門、さらにEmber Labの鮮烈なデビュー作「Kena: Bridge of Spirits」とCapcomの人気シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」が4部門ノミネートを果たしています。
UPDATE:1月13日22:12
新たに海外Nintendo Switch版「Astroneer」のローンチトレーラーを追加しました。以下、修正後の本文となります。
昨年8月にNintendo Switch対応がアナウンスされ、9月にはパッケージを含む日本語版の発売日が報じられた人気サンドボックス惑星探査ゲーム「ASTRONEER」ですが、新たにPLAYISMが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo SwitchとPS4版“ASTRONEER”の発売をアナウンスしました。
“ASTRONEER”の概要や可愛いギャラストロポッドを導入する“ゼノバイオロジーアップデート”、近く実装される一部不具合の修正を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、Secretlabがプレスリリースを発行し、CD PROJEKT REDと共同開発した“ウィッチャー”デザインのゲーミングチェア「Secretlab TITAN Evo 2022 ウィッチャー Edition」の国内販売を本日より開始したことが明らかになりました。
ゲラルトの印や狼流派の鎧、メダリオン、鋼と銀の剣をモチーフにデザインされた最新モデルのディテールは以下からご確認ください。
昨日、日本語字幕入りのローンチトレーラーをご紹介したNintendo Switch版「ダイイングライト プラチナエディション」ですが、新たにスパイク・チュンソフト国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版の発売を正式にアナウンスしました。
全てのDLCを同梱するNintendo Switch版“ダイイングライト プラチナエディション”の概要を紹介する最新のリリース情報と昨日公開されたローンチトレーラーは以下からご確認ください。
2022年1月13日の国内発売が目前に迫る日本語Nintendo Switch版「ダイイングライト プラチナエディション」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがまもなく迎える本作の発売に先駆けてNintendo Switch版のハイライトを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
スイスのインディーデベロッパOkomotiveが開発を手掛けた人気アドベンチャー“FAR: Lone Sails”の作品世界を拡張する新作として、昨年6月にアナウンスされた新作アドベンチャーゲーム「FAR: Changing Tides」ですが、新たにOkomotiveとFrontier Foundryが本作の発売日をアナウンスし、2022年3月1日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて荒廃した世界を進む少年と船を描く新トレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。