「Dead by Daylight」チャプター19の殺人鬼“トリックスター”に焦点を当てる新トレーラーが公開

2021年3月18日 10:29 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、生存者“リー・ユンジン”にスポットを当てるトレーラーが公開された人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」のチャプター19“All-Kill”ですが、新たにBehaviourが“All-Kill”に登場するアーティストの新キラー“トリックスター”の武器や能力を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多彩な改善と新要素を導入する「Disco Elysium – The Final Cut」のPS/PC/Mac版ローンチが3月30日に決定、Nintendo SwitchとXbox版は今夏

2021年3月18日 10:19 by katakori
sp
「Disco Elysium」

先日、最新の進捗が報じられた傑作RPGの新エディション「Disco Elysium – The Final Cut」ですが、本日ZA/UMが新エディションの発売日をアナウンスし、2021年3月30日にPS5とPS4、PC/Mac(Steam/Epic Gamesストア/GOG)、Stadia向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて“The Final Cut”の新トレーラーが公開されたほか、Xbox OneとXbox Series X|S、Nintendo Switch版の今夏発売が決定しています。

(続きを読む…)

「アウター・ワールド: エリダノス殺人事件」の陽気なローンチトレーラーが公開、PS5/Xbox Series Xのフレームレート上限を解除するアップデートも

2021年3月18日 10:03 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

先日、ハルシオン一の有名人ルース・ベラミー(ハルシオン・ヘレン)に焦点を当てるティザートレーラーをご紹介した「アウター・ワールド」の第2弾ストーリーDLC“エリダノス殺人事件”(Murder on Eridanos)ですが、本日予定通りDLCの配信が開始され、エリダノスで起こる陰惨な出来事を陽気なミュージカルで紹介する素晴らしい日本語字幕入りのローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

壮大な最終決戦を描く「DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part 2」のフルトレーラーが遂にお披露目、ローンチは明日

2021年3月17日 23:11 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

先日、ドゥームスレイヤーと闇の主の激突を描くティザートレーラーをご紹介した「DOOM Eternal」のキャンペーンDLC第2弾“The Ancient Gods – Part 2”ですが、3月18日のリリースが目前に迫るなか、先ほどidが予告通りパート2のフルトレーラーを公開。壮大なストーリーアークの幕を閉じる最終決戦にふさわしい、途方もない規模の戦いを描く映像が登場しました。

新たな武器となる大型のハンマー“ヘルブレイカー”も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

母を探す少年の冒険を描く「El Hijo – A Wild West Tale」のPS4/Nintendo Switch版発売日が2021年3月26日に決定、西部開拓時代のステルスアドベンチャー

2021年3月17日 16:32 by katakori
sp
「El Hijo - A Wild West Tale」

昨年12月に、Steam PC版の販売が開始されたHonig StudiosとQuantumfrogの新作ステルスゲーム「El Hijo – A Wild West Tale」ですが、本日THQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とNintendo Switch版“El Hijo”の発売日を発表。2021年3月26日に日本語版の発売を予定していることが明らかになりました。

行方知れずの母親を探す旅に出る少年El Hijo(エル・イホ)の物語を描く“El Hijo – A Wild West Tale”の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

来る人類の入植に向けて可愛いロボット達が未開の惑星を開拓する都市建設シム「The Colonists」のコンソール対応がアナウンス、発売は2021年内

2021年3月17日 12:51 by okome
sp
「The Colonists」

人類が入植を計画している惑星のテラフォーミングをテーマに描く都市建設シムとして、2018年10月にPC Steam向けのローンチを果たしたCodebyfireの「The Colonists」ですが、新たにCodebyfireとAuroch Digital、Mode 7が本作のコンソール対応をアナウンスし、2021年内にPS4とXbox One、Nintendo Switch向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、コンソール版の可愛いティザートレーラーとスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

宇宙の誕生とフィルムノワール、ジャズを組み合わせた独創的なアドベンチャー「Genesis Noir」の発売日が2021年3月26日に決定、新トレーラーも

2021年3月17日 0:13 by okome
sp
「Genesis Noir」

2017年2月にアナウンスされ、独創的な世界観とビジュアルが話題となった“Feral Cat Den”のポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」ですが、新たにデベロッパFeral Cat DenとパブリッシャFellow Travellerが待望の発売日をアナウンスし、Xbox OneとXbox Game Pass、Nintendo Switch、PC、Mac向けに2021年3月26日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、素敵なサウンドトラックに乗せて主人公ノー・マンとミス・マスの宇宙規模の愛と喪失の物語を描く素敵な新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

UKチャート3/7~13:ローンチから約4ヶ月を経た「Spider-Man: Miles Morales」が“スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド”を抑え初の1位を獲得

2021年3月16日 23:01 by okome
sp
「Spider-Man: Miles Morales」

前回、「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」が4週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて3月7日週の小売販売データを報告し、PS5の在庫増に伴い、昨年11月のローンチから約4ヶ月を経た「Spider-Man: Miles Morales」が“スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド”と“あつまれ どうぶつの森”を抑え初の首位を獲得したことが明らかになりました。

目立った新作もなく、“Spider-Man: Miles Morales”が首位となった以外前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

第56回ネビュラ賞の部門別ノミネート作品が発表、「Kentucky Route Zero」や「Hades」を含む6作品がゲームライティング部門に選出

2021年3月16日 13:17 by katakori
sp
「ネビュラ賞」

昨年、Obsidianの傑作RPG“アウター・ワールド”がベストゲームライティング部門を制したネビュラ賞ですが、本日SFWAが第56回ネビュラ賞の部門別ノミネート作品をアナウンスし、ベストゲームライティング部門にノミネートされた6作品のラインアップが明らかになりました。

お馴染み「Hades」や昨年1月に完結した傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」、魂の物語を瑞々しく描いたThunder Lotusの新作「Spiritfarer」に加え、傑作ホラー野球シム「Blaseball」、地下鉄で活躍するゴーストバスターズ達を描く壮大なインタラクティブ小説「The Luminous Underground」、香水と記憶にまつわる物語を自動生成する独創的な「Scents & Semiosis」を含むノミネート作品のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シリーズ初の公式設定資料集「星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集」が発売

2021年3月16日 13:17 by okome
sp
「星のカービィ スターアライズ」

本日ハル研究所がプレスリリースを発行し、昨年9月にアナウンスされた「星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集」の発売を正式にアナウンス。シリーズ初の公式設定資料集が公式サイトAmazon、及び全国の書店にて利用可能となりました。

“星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集”は、キャラクターや背景などのラフスケッチ、キービジュアルを含む500点以上の多彩な公式アートワークと設定資料をはじめ、ゲームクリエイターのコメントやインタビューを全200ページに渡って収録しています。

(続きを読む…)

Update:サイバーパンクホラーのリマスター「Observer System Redux」のPS4とXbox One、Nintendo Switch版がブラジルのレーティング審査を通過

2021年3月16日 11:52 by katakori
sp

UPDATE:3月16日12:15

新たにNA PUBLISHINGが、6月10日発売の日本語PS5とPS4版“オブザーバー:システムリダックス”の字幕入りトレーラーを公開しました。

以下、新トレーラーを追加した更新前の本文となります。

「Observer System Redux」

昨年11月にPS5とXbox Series X|S、PC向けの海外ローンチを果たした人気サイバーパンクホラーの次世代機向けリマスター「Observer System Redux」ですが、新たに本作のPS4とXbox One、Nintendo Switch版がブラジルのレーティング審査を通過し、近く現世代機に対応するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

新文明“ポルトガル”やゾンビモードを導入する「シヴィライゼーション VI: ニューフロンティア・パス」の最終DLCパック配信が3月25日に決定

2021年3月16日 10:26 by okome
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、蛮族の部族や文明選択プール機能を含む2月分無料アップデートが配信された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たにFiraxisが“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”向けの第6弾DLCの配信日をアナウンスし、2021年3月25日の発売を予定していることが明らかになりました。

新文明“ポルトガル”や2種の世界遺産“ベレンの塔”と“エ・テメン・アン・キ”、新マップスクリプト“湿地”、ゾンビ撃退モード、2つの新たな都市プロジェクトといった新コンテンツのハイライトを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Dead by Daylight」チャプター19の生存者“リー・ユンジン”にスポットを当てる新トレーラーが公開

2021年3月16日 9:58 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、新殺人鬼“トリックスター”と新生存者“リー・ユンジン”を導入するチャプターXIX“All-Kill”のPTB運用がスタートした人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviourが“All-Kill”に導入される音楽プロデューサーの生存者“リー・ユンジン”にスポットを当てる新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

超大作RPGが復活を果たすリマスター「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」のNintendo Switch版が本日発売

2021年3月16日 0:01 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」

昨年9月にPCとPS4、Xbox One向けのローンチを果たし、今年1月にNintendo Switch対応がアナウンスされた伝説的な超大作RPGのリマスター「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」(キングダムズ オブ アマラー:リレコニング)ですが、本日予定通りNintendo Switch版の販売が開始され、THQ Nordic JapanがNintendo Switch版の発売を告知するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

ドゥームスレイヤーと闇の主の激突を描く「DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part 2」のティザートレーラーがお披露目

2021年3月15日 23:22 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

先日、壮大な決戦のキーアートをご紹介した「DOOM Eternal」のキャンペーンDLC第2弾“The Ancient Gods – Part 2”ですが、本日予定通りパート2初のティザートレーラーがお披露目され、ドゥームスレイヤーと彼に匹敵する新たな脅威“闇の主”の激突を描く壮大な映像が登場しました。

idの報告によると、フルトレーラーは3月17日の公開を予定しているとのこと。

(続きを読む…)

見下ろし型のボスラッシュ系弾幕シューティング「Godstrike」の発売が4月15日に決定、日本語にも対応予定

2021年3月15日 10:55 by katakori
sp
「Godstrike」

本日、OverPowered TeamとFreedom Gamesが新作ツインスティックシューティング「Godstrike」の発売日をアナウンスし、Nintendo SwitchとPC向けの新作として2021年4月15日のローンチを予定していることが明らかになりました。

“Godstrike”は、神の力を7つに分割した仮面の一つの持ち主となり、残る6つの仮面と戦うボスラッシュ型のツインスティック系弾幕シューティングで、持ち時間を体力や強化用の通貨として用いる独創的なリソースシステム、40種を超えるアビリティ/パッシブスキルや強力なコンボ/シナジーを含む多彩なプレイスタイル、スコアボードを用意したスコアアタック、Twitchの連携機能、日本語を含む10言語対応といった要素を特色としており、ムカデ型の多関節ボス“Mobus”と戦うゲームプレイ解説トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

年金を失った老人達が街で暴れるカオスな箱庭アクション「Just Die Already」のPS4/Xbox One/Switch対応がアナウンス、開発はGoat Simulatorの製作陣

2021年3月15日 10:06 by katakori
sp
「Just Die Already」

Goat Simulatorのゲームデザイナーを務めたArmin Ibrisagic氏の新スタジオDoubleMooseの次回作として昨年5月にアナウンスされ、8月にはPC向けの無料デモが配信されたサンドボックスアクション「Just Die Already」ですが、新たにパブリッシャーCurve Digitalが本作のPS4とXbox One、Nintendo Switch対応をアナウンスし、発表済みのPC版と共に近日中の発売を予定していることが明らかになりました。

“Just Die Already”は、ゆとり世代のせいで年金が払われなくなってしまったディストピアな未来を舞台に、施設を追い出された老人が(一応隠居をめざし)好き放題に暴れるカオスな箱庭ゲームで、著名なインフルエンサー達のゲームプレイやリアクションと共にコンソール対応を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

中国の神話にインスパイアされた新たな世界を導入する「Immortals Fenyx Rising – Myths of the Eastern Realm」DLCの配信日が3月25日に決定

2021年3月12日 11:33 by okome
sp
「Immortals Fenyx Rising」

先日、オリュンポス宮殿の探索や新たな試練を導入する“A New God”(新しい神)DLCが配信されたUbisoft Québecの新作オープンワールドアクションアドベンチャー「Immortals Fenyx Rising」(イモータルズ フィニクス ライジング)ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、新DLC“Myths of the Eastern Realm”(東の大地の神話)の配信日を正式にアナウンス。Xbox Series X|SとXbox One、PS5、PS4、Nintendo Switch、Stadia、Amazon Luna、PC向けに2021年3月25日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.