Endling – Extinction is Foreverを生んだHerobeat Studiosの新作ローグライクアクション「Rewilders: The Lost Spring」がアナウンス

2025年8月19日 12:06 by okome
sp
「Rewilders: The Lost Spring」

昨日、母キツネのサバイバルを描く“Endling – Extinction is Forever”でBAFTA Games Awards 2023のGAME BEYOND ENTERTAINMENT部門を受賞するなど、高い評価を獲得したHerobeat Studiosが、新作ローグライクアクション「Rewilders: The Lost Spring」をアナウンスし、PCとNintendo Switch、PlayStation、Xbox向けの発売を予定していることが明らかになりました。

「Rewilders: The Lost Spring」は、クリーチャーの収集とメトロイドヴァニアスタイルのプログレッション要素を取り入れ、友情や家族、責任、立て直しをテーマに、崩壊した世界で行方不明となっている家族を探す旅に出た主人公Abiの物語を描くオープンワールドアクションローグライト。

本作は、アクティブアビリティやステータス効果、パッシブボーナスを備えたネイティブクリーチャー“Hântu”の収集をはじめ、ハイペースな三人称視点戦闘、ランダム化されたリワードや敵、リスポーンシステムを備えたローグライト要素、グライダーやウォールラン、グラップルを用いるメトロイドヴァニア系の進行を備えた世界の探索、植物や果物を育てクリーチャーのレベルを上げることで永続的なバフが得られるベース建築システム、“Memory”か“Hatred”の選択による世界の復元/未来の創造を描くナラティブ進行といった要素を特色としており、発表に併せて、荒廃した世界の探索や再生、Hântuを利用した戦闘を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「GUILTY GEAR -STRIVE-」に参戦する“ルーシー”の多彩なカットシーンやフルマッチが確認できるプレイ映像が登場、解禁は8月21日

2025年8月19日 9:27 by katakori
sp
「GUILTY GEAR -STRIVE-」

先日、“サイバーパンク エッジランナーズ”から参戦する“ルーシー”の本格的な解説映像とCDPRの本間覚氏が出演したライブ配信のアーカイブをご紹介した「GUILTY GEAR -STRIVE-」ですが、8月21日のルーシー参戦が迫るなか、新たにGameSpotがルーシーによる対カイ戦と対ザトー戦を収録したフルマッチ映像を公開。ルーシーがギルティギア世界へと迷い込む瞬間や対戦相手のプロフィールをチェックする様子、クイックハックの発動など、幾つかの興味深いカットシーンや台詞も確認できる必見の対戦映像が登場しました。

(続きを読む…)

奇妙なクリーチャーを収集する新作ローグライト「Morsels」の発売が2025年11月18日に決定、新トレーラーも

2025年8月18日 22:47 by okome
sp
「Morsels」

インディーデベロッパFurculaが手掛ける独創的な新作として、昨年8月にアナウンスされた「Morsels」ですが、新たにパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作の発売日を発表し、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2025年11月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。

“Nidhogg 2”のリードアーティストを務めたToby Dixon氏が率いる“Furcula”のデビュー作「Morsels」は、ネズミとネコの戦いを描くクリーチャー収集系のローグライトアクションで、発表に併せて、カラフルでサイケデリックなクリーチャーたちやそれぞれに固有の能力を備えたMorselsの収集、強大なボスとの戦闘を含む激しいアクションを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

3人のボスを紹介する「Nicktoons & The Dice of Destiny」の新トレーラーが公開、発売は9月30日

2025年8月18日 14:51 by okome
sp
「Nicktoons & The Dice of Destiny」

先日、ティミー・ターナーとスポンジ・ボブのゲームプレイ映像をご紹介した“ニコロデオン”テーマのファンタジーARPG「Nicktoons & The Dice of Destiny」ですが、2025年9月30日の発売が迫るなか、新たにGameMill Entertainmentが本作に登場する3人の女性ボス(“アバター伝説の少年アン”のアズーラと“ダニー・ファントム”のエンバー・マクレイン、“ラグラッツ”のアンジェリカ・ピクルス)を紹介する新トレーラーを公開しました。

今回は、先日参戦が発表されたスーパーヒーローアニメ“ダニー・ファントム”の主人公ダニー・ファントムのトレーラーも併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「GUILTY GEAR -STRIVE-」に参戦する“ルーシー”の本格的なゲームプレイ解説映像が公開、解禁は8月21日

2025年8月18日 12:50 by katakori
sp
「GUILTY GEAR -STRIVE-」

先日、ゲームプレイトレーラーがお披露目され、参戦が2025年8月21日に決定した「GUILTY GEAR -STRIVE-」のシーズンパス4第1弾ゲストキャラクター“ルーシー”ですが、昨晩アークシステムワークスがルーシーに焦点を当てる最新のギルティギア生放送を実施し、ルーシーの基本を6分強に渡って紹介する興味深い日本語字幕入りの解説映像が登場しています。

“サイバーパンク エッジランナーズ”からそのまま飛び出してきたようなルーシーの見事なビジュアルやアニメーション、ゲームプレイのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

重厚なファンタジーテキストRPG「Roadwarden」のNintendo Switch対応がアナウンス、英語版の国内発売は8月25日

2025年8月18日 10:39 by katakori
sp
「Roadwarden」

ドイツの個人開発スタジオMoral Anxiety Studioが開発を手がけたテキストベースの本格ファンタジーRPGとして、2022年9月にPC版のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Roadwarden」ですが、本日Moral Anxiety StudioとパブリッシャーAssemble Entertainmentがプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch対応をアナウンス。2025年8月25日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、国内My Nintendo Storeでも「Roadwarden」の英語版を発売することが判明しています。

(続きを読む…)

傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」が“2025年ヒューゴー賞”のベストゲーム賞を獲得

2025年8月18日 9:56 by katakori
sp
「Caves of Qud」

今年4月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、ベストゲーム・インタラクティブ作品部門における“1000xRESIST”や“ゼルダの伝説 知恵のかりもの”、“Lorelei and the Laser Eyes”といった名作の選出が話題となった「2025年ヒューゴー賞」ですが、昨日第83回ワールドコン“Glasgow 2025”にて、本アワードの授賞式が執り行われ、Freehold Gamesの傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」が見事今年のベストゲーム・インタラクティブ作品部門賞を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Ghost of Yōtei”や“Black Ops 7”、“BIOHAZARD requiem”といった多数の注目作をお披露目する「gamescom Opening Night Live」のトレーラーが公開

2025年8月18日 8:26 by okome
sp
「gamescom」

日本時間8月20日午前3時の放送開始が目前に迫る大規模ショーケース「gamescom Opening Night Live」ですが、新たにイベントのホストを務めるGeoff Keighley氏が、多彩な注目作の予告をまとめたショーケースのHypeトレーラーを公開しました。

蝦夷地が舞台となる期待作「Ghost of Yōtei」やシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」、「BIOHAZARD requiem」、「NINJA GAIDEN 4」、ドラマ「Fallout」、最新拡張「World of Warcraft: Midnight」、「SILENT HILL f」など、多数の注目作を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新ヴォルト・ハンター“アモン”のデザインに焦点を当てる「ボーダーランズ4」の開発映像がお披露目

2025年8月16日 9:57 by katakori
sp
「Borderlands」

昨日、新ヴォルト・ハンター“アモン”の出自と人物像を描く短編アニメーションをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売が迫るなか、新たにGearboxが“アモン”のデザインに焦点を当てる開発映像を公開しました。

開発者が銀河のバイカー兵士と呼ぶアモンのパワフルで屈強な肉体とその力強さを体現する5角形のモチーフ、モンスターとの戦いを通じて負った体中の傷など、巨大な岩のようなアモンを形作る細部のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多数の追加要素を導入する「OFF」の新エディションが海外Nintendo SwitchとSteam向けに本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月16日 9:14 by okome
sp
「OFF」

昨年12月に、海外Nintendo SwitchとPC版がアナウンスされた人気フリーゲーム「OFF」の新エディションですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーFangamerが可愛いアニメーションと独創的なゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam

(続きを読む…)

ファイアーエムブレム系シミュレーションRPGの続編「Dark Deity 2」の海外Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は9月4日

2025年8月15日 9:48 by okome
sp
「Dark Deity 2」

2021年6月に発売され人気を博したターンベースシミュレーションRPG“Dark Deity”のナンバリング続編として、今年3月にPC向けのローンチを果たし、高い評価を獲得した“Sword & Axe”の新作「Dark Deity 2」ですが、新たにSword & Axeがプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch対応をアナウンス。海外向けに2025年9月4日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ヴォルト・ハンター“アモン”の出自を描く「ボーダーランズ4」の短編アニメーションがお披露目

2025年8月15日 1:31 by katakori
sp
「Borderlands」

先日から、新ヴォルト・ハンター“アモン”の情報公開が続いている人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売が迫るなか、新たにGearboxが“アモン”の出自を描く短編アニメーション映像を公開しました。

ヴォルトの向こうに楽園が存在すると信じるカルト教祖と、これを阻もうとするアモンの対立、ヴォルトから姿を現すCrawmerax風の化け物、そして焚き火を囲む4人の微笑ましいやりとりが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

緑豊かな異界の惑星を探索する2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」の累計プレイヤー数が100万人のマイルストーンを突破

2025年8月14日 12:56 by okome
sp
「Planet of Lana」

2023年5月のローンチを経て高い評価を獲得し、今年6月には続編がアナウンスされたWishfully Studiosの2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」ですが、新たにWishfully StudiosとパブリッシャーThunderfulがプレスリリースを発行し、本作のプレイヤー規模を報告。全対応プラットフォームにおける初代“Planet of Lana”の累計プレイヤー数が100万人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新サポートヒーロー“ウーヤン”のゲームプレイを紹介する「オーバーウォッチ 2」の吹き替えトレーラーが公開

2025年8月14日 8:30 by okome
sp
「Overwatch」

先日、新ヒーロー“ウーヤン”の出自を描く新作コミックをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、8月27日のシーズン18開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが水を自在に操る中国出身のサポートヒーロー“ウーヤン”のゲームプレイや各種アビリティを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

探偵スヌーピーの活躍を描く「Snoopy & The Great Mystery Club」がアナウンス、発売は10月10日

2025年8月14日 0:19 by okome
sp
「Snoopy & The Great Mystery Club」

本日、ソウルライクなSci-FiアクションRPG“Hellpoint”や“Jumanji: Wild Adventures”といったタイトルを手掛けたCradle GamesとパブリッシャーGameMill Entertainmentが、新作“スヌーピー”ゲーム「Snoopy & The Great Mystery Club」を発表し、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2025年10月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Snoopy & The Great Mystery Club」は、探偵スヌーピーとして、難解な事件の解決に挑むミステリーアドベンチャーで、愛すべきピーナッツの仲間たちをはじめ、学校やミュージックホール、チャーリー・ブラウンの家といったお馴染みのロケーション、探偵やビーグル・スカウト、海賊といったスヌーピーの衣装、リーフブロワーやスーパー探偵の虫眼鏡、金属探知機といった道具の利用、多彩なミニゲーム、感動的なストーリー、美しいグラフィックスといった要素を特色としており、発表に併せて、可愛いゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“LEGO Builder’s Journey”を手掛けたLight Brick Studioの新作「LEGO Voyagers」の発売が9月15日に決定、新トレーラーも

2025年8月13日 23:23 by okome
sp
「LEGO Voyagers」

ブロックパズルゲーム“LEGO Builder’s Journey”を手掛けたLight Brick Studioの新作として、先日PS5とPS4、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けにアナウンスされた「LEGO Voyagers」ですが、新たにLight Brick StudioとパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作の発売日を発表し、2025年9月15日のリリースを予定していることが明らかになりました。

「LEGO Voyagers」は、2人Co-opプレイに対応する新作アドベンチャーで、画面のシェアやオンラインプレイ、フレンドパスの導入を特色としており、発表に併せて、可愛い2つのブロックたちの協力と世界の探索、多彩なパズルを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気アニメシリーズ“Hot Wheels Let’s Race”テーマの新作「Hot Wheels Let’s Race: Ultimate Speed」がアナウンス、発売は2025年10月24日

2025年8月13日 11:38 by okome
sp
「Hot Wheels Let’s Race: Ultimate Speed」

本日、Mattelがプレスリリースを発行し、“Hot Wheels Monster Trucks: Stunt Mayhem”を手掛けたGameMill Entertainmentとの更なる提携を発表。Netflixの人気アニメシリーズ“Hot Wheels Let’s Race”(Hot Wheels レースでGo!)にインスパイアされたホットウィールの新作レースゲーム「Hot Wheels Let’s Race: Ultimate Speed」をアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けに2025年10月24日の発売を予定していることが明らかになりました。

Bamtang Gamesが開発を手掛ける「Hot Wheels Let’s Race: Ultimate Speed」は、クープやスパーク、マック、ブライツ、アクセル、クルーズといった“Hot Wheels Let’s Race”の主要キャラクターたちをはじめ、GT-ScorcherやSuper Twin Mill、Roger Dodger、Duck N’ Rollを含む車両と12種のド派手なコース、リアビュー教授の巨大なコブラや火を噴くドラゴンといった巨大なボスとの戦闘、Racing CampやCup Champ、Speed Trials、Track Builder、Free Racesの5つのスリリングなゲームプレイモード、フレームバッジを得ることでアンロック可能な車両やデカール、トラックパーツと車両のカスタマイズといった要素を特色としており、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気アクションローグライト続編「Wizard of Legend 2」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は今年後半

2025年8月12日 23:05 by okome
sp
「Wizard of Legend II」

初代のContingent99に代わって、“Children of Morta”でお馴染みDead Mageが開発を手掛ける新作として、昨年10月に早期アクセス版のローンチを果たし、今年6月にはPS5とXbox Series X|S、PC製品版1.0がリリースされた「Wizard of Legend 2」ですが、新たにDead Mageがプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch対応をアナウンス。2025年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.