Nintendo Switch 2のマウス操作で遊ぶ新作パーティーゲーム「Mouse Work」の新トレーラーが公開、開発は“Shovel Knight Dig”を手掛けたNitrome

2025年7月23日 22:43 by okome
sp
「Mouse Work」

人気パズルアクションプラットフォーマー“Bomb Chicken”やショベルナイトのスピンオフ“Shovel Knight Dig”を手掛けたNitromeの新作として、今年4月にアナウンスされた“Nintendo Switch 2”のマウス機能を活用する新作パーティーゲーム「Mouse Work」ですが、新たにNitromeが多彩なミニゲームや海外メディアの評価を紹介する第二弾トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

自動探索や新指導者“徴側”など、多数の新要素と改善を導入する「シヴィライゼーション VII」のアップデート1.2.3が配信、統治権DLCのチンギス・ハンも解禁

2025年7月23日 10:58 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、待望の自動探索や時代移行システムの改善、新指導者“徴側”を含むアップデート1.2.3の概要をご紹介した人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、昨晩Firaxis Gamesが予定通りアップデート1.2.3の配信を開始し、多彩な新機能や改善、幾つかの新コンテンツを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“ターミネーター2”を新たな視点で描く2D横スクロールアクション「Terminator 2D: NO FATE」の発売が延期、新たなリリース日は10月31日

2025年7月23日 10:20 by okome
sp
「Terminator 2D: NO FATE」

Bitmap Bureauが手掛ける映画“ターミネーター2”(Terminator 2: Judgment Day)テーマの横スクロールアクションゲームとして、今年2月にアナウンスされた新作「Terminator 2D: NO FATE」ですが、新たにパブリッシャーReef Entertainmentが、本作の延期をアナウンス。2025年9月5日に予定していたリテールとデジタル版の発売日を、2025年10月31日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch 2版「ボーダーランズ4」の発売が2025年10月3日に決定、ヴェックスの使い魔トラブルの紹介映像も

2025年7月23日 8:35 by okome
sp
「Borderlands」

先日、新セイレーン“ヴェックス”のデザイン的なアプローチに焦点を当てる解説映像をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たにRandy Pitchford氏が、予てから対応が報じられていたNintendo Switch 2版の発売日をアナウンス。2025年10月3日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気パズルゲーム「Viewfinder」のXbox Series X|S版リリースが8月12日に決定、Nintendo Switch版の発売は今冬

2025年7月22日 22:39 by katakori
sp
「Viewfinder」

スコットランドのインディーデベロッパSad Owl Studiosのデビュー作として、2023年7月にPS5とPC向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した独創的なパズルゲーム「Viewfinder」ですが、新たにSad Owl StudiosとパブリッシャーThunderful Publishingが本作のXbox Series X|SとNintendo Switch対応をアナウンスし、2025年8月12日にXbox Series X|S版の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、Nintendo Switch版は今冬発売予定で、発表に併せて本作の高い評価とゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ニコロデオンの人気キャラクターが集うアクションRPG「Nicktoons & The Dice of Destiny」の発売日が9月30日に決定

2025年7月21日 23:23 by katakori
sp
「Nicktoons & The Dice of Destiny」

ニコロデオンの人気キャラクターたちが集うファンタジーアクションRPGとして、今年6月にアナウンスされた「Nicktoons & The Dice of Destiny」ですが、新たにGameMill Entertainmentが本作の発売日をアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として、2025年9月30日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、TMNTのレオやOops!フェアリーペアレンツのティミー、アバター 伝説の少年アンのカタラ、スポンジ・ボブとサンディを含む主要キャラクターとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

クラシックコレクション「Atari 50」にギャラガやゼビウス、パックマンを導入する“NAMCO”パックDLCがアナウンス

2025年7月21日 22:51 by katakori
sp
「Atari 50」

“Atari”誕生50周年を祝うクラシックコレクションとして、2022年6月にローンチを果たした「Atari 50: The Anniversary Celebration」ですが、新たにAtariが“The Wider World of Atari”と“The First Console War”に続く第3弾DLC「THE NAMCO LEGENDARY PACK」をアナウンスし、パックマンやギャラガ、ディグダグ、ゼビウスといったNAMCOの歴史的な名作をコレクションに追加することが明らかになりました。

また、発表に併せて収録タイトルのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2026年の新章やStarfinderコラボなど、多数の新要素がお披露目された「Warframe」のTennoCon情報が国内向けにアナウンス

2025年7月21日 11:21 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、第10回TennoConにてお披露目された「Warframe」の多彩な新情報を国内向けにアナウンスしました。

新ストーリー“古の同盟”や2026年に始動するナラティブチャプター“Tau”、Paizoと提携するStarfinderコラボ卓上RPG“Warframe x Starfinder: Orias 作戦への挑戦”など、多数の新情報に加え、“古の同盟”の日本語字幕入りトレーラーやゲームプレイ映像も確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ヴェックスのデザインに焦点を当てる「ボーダーランズ4」の新たな解説映像が公開

2025年7月19日 10:30 by katakori
sp
「Borderlands」

先日から、新セイレーン“ヴェックス”に関するトレーラーと開発映像の公開が続いている「ボーダーランズ4」ですが、さらなるヴォルト・ハンターの続報に期待が掛かるなか、新たにGearboxが“ヴェックス”のデザイン的なアプローチに焦点を当てる解説映像を公開しました。

これまでで最もダークなセイレーンとして誕生した“ヴェックス”のゴスガール的なデザインや闇を感じさせるエフェクト、属性に応じて色が変化するタトゥー、シャープなシルエットと象徴的な翼など、未見のゲームプレイも多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ヴェックスの魅力的な外観カスタマイズを紹介する「ボーダーランズ4」の新たな解説映像が公開

2025年7月18日 10:31 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、クラップトラップのトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、さらなる続報の解禁に期待が掛かるなか、新たにGearboxが新セイレーン“ヴェックス”の外観カスタマイズに焦点を当てる解説映像を公開しました。

“ヴェックス”の魅力的なビジュアルスタイルや個性的なルック/衣装、日本のマンガにインスパイアされたクールなバイクヘルメットなど、“ヴェックス”の素晴らしい外観やコンセプトアートが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気物理パズルシリーズ最新作「Bridge Constructor Studio」のPCとコンソール、モバイル版が本日発売、リリーストレーラーも

2025年7月18日 8:38 by okome
sp
「Bridge Constructor Studio」

先日、PCとコンソール、モバイル向けの配信スケジュールが報じられた人気物理パズル“Bridge Constructor”シリーズ最新作「Bridge Constructor Studio」ですが、新たにClockStoneとパブリッシャーHeadupがプレスリリースを発行し、SteamEpic GamesGOGNintendo SwitchPlayStationXboxiOSAndroid版“Bridge Constructor Studio”の配信開始を正式にアナウンスしました。

「Bridge Constructor Studio」は、これまでの優れた要素をモダンで魅力的なビジュアルスタイルに融合させた最新作で、直感的な建築システムや簡単な操作、制限の無い予算、様々なオプションチャレンジを導入し、70種のパズルや多彩な環境、友人や家族とのシェア機能といった要素を特色としており、発売に併せて、多彩なパズルとレベル環境、自由な橋の建設を収録するリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

巨大な生き物の背中に人類の集落を築くコロニー運営シム「The Wandering Village」のコンソールとPC製品版1.0が本日発売

2025年7月18日 0:00 by okome
sp
「The Wandering Village」

ドローン設計シム“Nimbatus”を生んだスイスのデベロッパStray Fawn Studioの新作として、2022年9月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、高い評価を獲得した独創的なシティビルダー「The Wandering Village」ですが、新たにStray Fawn Studioがプレスリリースを発行し、Nintendo SwitchとPS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S、PC製品版1.0の配信開始をアナウンスしました。

また、発表に併せて、物語の導入部分をジブリ風のアニメーションで描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Mac版「サイバーパンク2077 アルティメットエディション」のローンチトレーラーが公開、アップデート2.3の概要紹介トレーラーも

2025年7月17日 23:43 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、自動運転や新車両を導入するアップデート2.3の情報が解禁された「サイバーパンク2077」ですが、本日予定通りMac版の販売と最新アップデートの配信が開始され、CD PROJEKT REDがMac版のローンチトレーラーとアップデート2.3の多彩な新要素を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Firaxisがマップの自動探索や時代移行の改善を導入する「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」1.2.3の概要をアナウンス、配信はまもなく

2025年7月17日 11:00 by okome
sp
「Civilization VII」

先日、Nintendo Switch 2版の新要素を紹介するトレーラーが公開された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、新たにFiraxis Gamesがマップの自動探索や時代移行の改善、新指導者となる“徴弐”を導入するアップデート1.2.3の概要をアナウンス。2025年7月20日週の配信開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

近未来のソーラーパンク都市で料理女王を目指す料理シムアドベンチャー「Cook Serve Forever」のコンソールとPC製品版1.0のリリースが7月31日に決定

2025年7月17日 8:21 by okome
sp
「Cook Serve Forever」

“Cook, Serve, Delicious!”シリーズの後継新IPとして、2023年5月に早期アクセスローンチを果たし、コンテンツの追加や改善が進められていた「Cook Serve Forever」ですが、新たにVertigo Gamingがプレスリリースを発行し、製品版1.0の配信スケジュールとコンソール版の発売日を発表。PCとPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けに2025年7月31日の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、“Cook Serve Forever”の製品版1.0は、数十人のキャラクターとのインタラクションを含むフルボイスのナラティブをはじめ、80を超える食材と400以上のレシピ、新たなチャレンジモード“Cooking School”と“Blitz Mode”、100種のステッカーやメダル、実績を含むNoriの料理本、Jonathan Geer氏が手掛けた計2時間を超える楽曲といったコンテンツを導入しており、発表に併せて、製品版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2006年の名作が復活を果たす「Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月16日 0:27 by katakori
sp
「Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition」

先日、ゲームプレイトレーラーをご紹介した名作“Neverwinter Nights 2”の現世代版「Dungeons & Dragons Neverwinter Nights 2: Enhanced Edition」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、
Aspyrが新エディションのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:SteamGOGXbox

(続きを読む…)

アニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」のゲームプレイトレーラーが公開

2025年7月15日 22:16 by katakori
sp
「Space Adventure Cobra - The Awakening」

2023年3月のプロジェクト始動を経て、昨年9月にお披露目を果たし、先日発売日が2025年8月26日に決定した“スペースコブラ”テーマの新作ビデオゲーム「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」(Space Adventure Cobra – The Awakening)ですが、お馴染みコブラの本格的なビデオゲーム化に期待が掛かるなか、新たにMicroidsが本作の本格的なゲームプレイトレーラーを公開しました。

多彩なロケーションやアクション、サイコガンを利用する環境パズル、キャプテン・ネルソンの財宝を追ったアニメシリーズ12話までのストーリーを再現するプロットと主要キャラクターなど、多彩なディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“ふたつの灯火の季節”のトレーラーが公開、開幕は7月21日

2025年7月15日 11:17 by katakori
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、発売6周年を祝うゲーム内アニバーサリーイベントの概要がアナウンスされた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが公式サイトを更新し、2部構成の前半パートとして、2025年7月21日にゲーム内で公開されるアニメーションプロジェクト“Sky ふたつの灯火 − 前篇 −”と連携した新たな季節“ふたつの灯火の季節”のディテールを発表。併せて、500年前の賑やかな王国と、王国が破滅へと歩み始める出来事を描く新シーズンのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.