昨年10月と11月に海外PS4とPSVR、PC向けのローンチを果たしたPentadimensional Gamesのスーパーヒーローゲーム「Megaton Rainfall」ですが、新たに本作のNintendo SwitchとXbox One、ジェスチャコントロールを含むPC向けVR対応が正式にアナウンスされ、SwitchとOculus、SteamVR版の発売が8月9日、Xbox One版のリリースが9月5日に決定したことが明らかになりました。
先日、インクレディブル・ファミリーの長女“ヴァイオレット”の紹介映像をご紹介した日本語版「レゴ インクレディブル・ファミリー」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが、主要キャラクターを紹介する映像シリーズの第3弾として一家の長男“ダッシュ”の解説映像を公開しました。
時速300kmの超高速で水上や垂直の壁を走り抜けるスーパーパワーを持つ“ダッシュ”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、複数の新キャラクターが姿を見せる新トレーラーをご紹介した人気シリーズの最終章「Walking Dead: The Final Season」ですが、昨日SDCCにて予定通り本作の冒頭15分を紹介するライブ配信が実施され、食料を探すクレメンタインとAJを描いた最新作の興味深いプレイ映像が登場しました。
最新のビジュアルスタイルやカメラ、刷新された戦闘システム、そして2人で協力して生き延びようとするクレメンタインとAJの姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年12月に国内外でNintendo Switch版の販売が開始され、初月に8万人を超えるプレイヤーを獲得したスマブラ風格闘アクション「Brawlout」ですが、昨晩Angry Mob Gamesが新たなゲストキャラクターをアナウンスし、Playtonicのお馴染み“Yooka-Laylee”から、ユーカとレイリーが参戦を果たすことが明らかになりました。
また、ユーカとレイリーの参戦を報じる新トレーラーが公開され、リテールとデジタルを含む海外PS4版の発売が8月21日に決定しています。(※ 北米PS storeにて、Olaf TysonとPacoをフィーチャーしたダイナミックテーマと、専用のMascot FeaturesとMighty Pacoのスキンを同梱するPS4デジタル版の予約販売もスタート)
2015年にPC向けのローンチを果たし、“IGF 2016”のオーディオ部門を受賞するなど高い評価を獲得し、昨年末にNintendo Switch対応が報じられたミニマルな地下鉄管理シム「Mini Metro」ですが、新たにDinosaur Polo Clubが本作の販売規模をアナウンスし、累計販売が遂に100万本を突破したことが明らかになりました。
先日、ヤニス・アデクンボを起用する通常版のカバーアートとトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「NBA 2K19」ですが、本日2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、最新作に登場する6人のスター選手を紹介するスクリーンショットを公開しました。
レブロン・ジェームズやベン・シモンズを含むスター選手のリアルな外観とレーティングを含むディテールは以下からご確認ください。
昨日、大型無料アップデート“Advanced Gungeons & Draguns”の配信をご紹介した弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」ですが、新たに架け橋ゲームズが国内向けにプレスリリースを発行し、“Advanced Gungeons & Draguns”の配信と併せて、全対応プラットフォームを対象とする最大50%セールの実施を発表しました。
傑作アクションが740円から900円で購入できるまたとない機会となっていますので、高い評価を獲得したDodge Rollのデビュー作に興味がある方は、セール期間中の購入を検討してみてはいかがでしょうか。(Nintendo eShop、PS Store、Microsoft Store、Steam)
先日、全対応プラットフォーム向けの同時配信が7月19日に決定した弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」の大規模無料アップデート“Advanced Gungeons & Draguns”ですが、先ほど予定通りアップデートの配信が開始され、新ボスが姿を見せるアニメーショントレーラーが公開されました。
先日、日本語版の2018年冬発売が決定したTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGO DC Super-Villains」(レゴ DC スーパーヴィランズ)ですが、新たにWB GamesがSan Diego Comic-Conの開幕に先駆けて本作のSDCCトレーラーを公開。アース3からやってきた悪のスーパーマン“ウルトラマン”率いるクライムシンジケート・オブ・アメリカから、アース0を守るスーパーヴィラン達の活躍を描く素敵な映像が登場しました。
ジャスティス・シンジケートを名乗るウルトラマンやオウルマン、スーパーウーマン、ジョニー・クイック達がジャスティス・リーグの面々を消し去ってしまう衝撃的な展開をはじめ、レックスとジョーカーのもとに集うお馴染みのスーパーヴィラン達、主人公のカスタマイズが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、パワフルなパパ“ボブ”の紹介映像をご紹介した日本語版「レゴ インクレディブル・ファミリー」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが、主要キャラクターを紹介する映像シリーズの第2弾となるインクレディブル・ファミリーの長女“ヴァイオレット”の解説映像を公開しました。
ドーム状のバリアを展開するスーパーパワーを持つ“鉄壁バリアガール”ヴァイオレットの最新映像は以下からご確認ください。
クレメンタインの物語に終止符を打つ最終シーズンのエピソード1配信がいよいよ1ヶ月後に迫る「Walking Dead: The Final Season」ですが、新たにTelltale GamesとSkybound Entertainmentが、明日開幕を迎えるSDCC向けのティザートレーラーとスクリーンショットを公開。さらに、最終章のゲームプレイをお披露目するライブ配信を実施することが明らかになりました。
報告によると、15分のゲームプレイを紹介するSDCCのライブ配信は、7月19日PT午後4時20分(日本時間の7月20日午前8時30分)にスタートするとのこと。
子供達が安全に暮らす寄宿学校の跡地へと辿り着いたクレメンタインとAJ、2人を迎えたグループのリーダーMarlon、クレメンタインに危険を知らせる未見の女性キャラクターBrody、そして何やら危険そうな男が姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。
先日、オリジナルから改善される要素や新コンテンツの概要をご紹介した傑作CRPGの完全版「Divinity: Original Sin II Definitive Edition」ですが、8月31日の海外ローンチが迫るなか、Larian Studiosが本作の予約特典となるミニコンパニオンSir LoraとQuercusを紹介するトレーラーを公開。アンデッドのねこマウントに乗って颯爽とRivellonの大地を駆けるリスの騎士“Lora”の素敵な映像が登場しました。
“イラン・イスラム共和国”誕生の契機となった1979年の“イラン革命”を報道カメラマンの視点から描く作品として、2016年4月にPC版のローンチを果たし、今年3月にはPS4とXbox One対応が発表されたiNK Storiesの「1979 Revolution: Black Friday」ですが、新たにDigeratiとiNK Storiesがプレスリリースを発行し、本作の海外Nintendo Switch対応とコンソール版の発売日をアナウンス。北米と欧州向けのPS4版が7月31日と8月1日に、Nintendo Switch版が8月2日、Xbox One版のローンチが8月3日に決定したことが明らかになりました。
先月中旬に30分強のゲームプレイ映像をご紹介した人気アニメ“アドベンチャー・タイム”のオープンワールドゲーム「Adventure Time: Pirates of the Enchiridion」ですが、新たにバンダイナムコが本日迎える北米版の発売に先駆けて(その他地域は7月20日)、水没したウー大陸を冒険するフィンやジェイク、BMO、マーセリン達を描いた素敵なローンチトレーラーを公開しました。
8月2日の国内ローンチが目前に迫る日本語版「レゴ インクレディブル・ファミリー」ですが、本日ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが本作の主要キャラクターを紹介する映像シリーズを始動し、第1弾として映画“Mr.インクレディブル”の主人公を務めた“ボブ”ことロバート・パーの解説映像を公開しました。
覚醒したジャックのお世話を含め、相変わらず育児と家事に忙しいパパの活躍を描いた最新映像は以下からご確認ください。
フィンランドのインディースタジオReinkout GamesとTeam17が提携し、2017年にプロジェクトが始動した新作アクションパズル「Mugsters」ですが、新たに架け橋ゲームズが国内向けに本作の日本語版発売を報告し、本日Nintendo Switch向けのローンチを果たしたことが明らかになりました。(※ PC版は7月18日未明発売予定)
“Mugsters”は、謎の生命体に侵略された地球を舞台に、奴隷となった人類の解放と島からの脱出を目指すサンドボックス型のアクションパズルゲームで、ペースの速いアクションや物理ベースのゲームプレイ、30種を超える多彩なビークル、クリスタルの収集、2人ローカルCo-opプレイ対応を特色としています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。