新たな拠点となる帆船のカスタマイズと航海にスポットを当てる「Pillars of Eternity II: Deadfire」の第45弾開発映像が公開

2018年2月24日 15:57 by katakori
sp
「Pillars of Eternity II: Deadfire」

先日、PS4とXbox One、Nintendo Switch対応が報じられた期待作「Pillars of Eternity II: Deadfire」ですが、新たにObsidianが第45弾の開発映像を公開。毎回愉快な小ボケや小芝居をはさんでくるObsidianの開発映像ですが、今回はKatrina Garsten女史とJosh Sawyer氏にそっくりなパペットを用意し、プレイヤーの新たな拠点となる帆船のカスタマイズや船員システム、Deadfire諸島の航海にスポットを当てる必見の内容となっています。

船員の配置によって変化する船のStatsや船専用の装備、船員となるNPCの雇用、船員向けのTraitと役割、海上で発生するイベントやゲームブック風のターンシステムを用意した敵船との戦闘、航海に必要なリソース、船の外観カスタマイズなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

傑作2Dプラットフォーマーの続編「Bleed 2」の海外Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は2018年3月8日

2018年2月24日 12:01 by okome
sp
「Bleed 2」

先日、海外PS4とXbox One向けのローンチを果たした傑作アクションの続編「Bleed 2」ですが、新たにDigeratiとBootdisk Revolution、Nephilim Game Studiosがプレスリリースを発行し、海外Nintendo Switch版“Bleed 2”の発売をアナウンス。2018年3月8日のローンチを予定していることが明らかになりました。

Nintendo Switch版“Bleed 2”の価格は14.99ドルで、新たにSwitch版のゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

名コンポーザーGrant Kirkhope氏が生んだ楽曲の収録にスポットを当てる「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」の素敵な開発映像が公開

2018年2月23日 23:20 by katakori
sp
「Mario + Rabbids Kingdom Battle」

本日、第21回“D.I.C.E. Awards”にてストラテジー/シミュレーションゲーム部門賞を獲得した「Mario + Rabbids Kingdom Battle」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)ですが、今春のドンキーコング参戦に注目が集まるなか、新たにUbisoftが本作のコンポーザーGrant Kirkhope氏が手掛けた楽曲の収録風景を紹介する素敵な開発映像を公開しました。

かつてRera社でドンキーコング64やバンジョーとカズーイ、ピニャータ、Killer Instinct 2といった名作の楽曲を手掛け、Yooka-LayleeやKingdoms of Amalur: Reckoningなど、数々の作品でコンポーザーを務めたGrant Kirkhope氏による任天堂とUbisoftテイストの融合や、プラハで行われた豪華な収録、浪々と歌うファントムなど、ドンキーコング参戦と共に導入される新曲にも期待が掛かる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

一部地域で発売を迎えたNintendo Switch版「Payday 2」のローンチトレーラーがお披露目

2018年2月23日 18:53 by katakori
sp
「Payday 2」

本日、ヨーロッパとオーストラリア、ニュージーランドでNintendo Switch版「Payday 2」の販売が開始され(北米と南米地域は2月27日)、OVERKILLがSwitch版の時限独占コンテンツとなるLEDマスクを着用した日本人女性ハッカー“Joy”の姿や馴染み深いHeistのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

Most Wanted相当(v117)のコンテンツを同梱するNintendo Switch版“Payday 2”は、携帯モードでの720p/30fps動作や50種を超えるheist、190種に及ぶ武器、17人のプレイアブルキャラクター、280種のマスクといったコンテンツを特色としています。

(続きを読む…)

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がDICE Awards 2018のGOTYを獲得、“Cuphead”が3冠となった部門別受賞作品まとめ

2018年2月23日 14:26 by katakori
sp
「D.I.C.E Awards 2018」

本日、ラスベガスで今年21回目の開催を迎える“D.I.C.E. Awards”の授賞式が開催され、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がGOTYを含む4部門で最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

ゼルダに続いて、“Cupgead”が3部門を制し、“Horizon Zero Dawn”と“PlayerUnknown’s Battlegrounds”、SFB Gamesの“Snipperclips”(いっしょにチョキッと スニッパーズ)、Ready at Dawnの“Lone Echo/Echo Arena”が2冠となった全25部門の賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「クリプト・オブ・ネクロダンサー:Nintendo Switch Edition」の無料体験版が本日リリース

2018年2月23日 13:21 by katakori
sp
「Crypt of the NecroDancer」

2月1日に待望の国内ローンチを果たした「クリプト・オブ・ネクロダンサー:Nintendo Switch Edition」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内のNintendo Switch向けに無料体験版の配信を開始しました。

“クリプト・オブ・ネクロダンサー:Nintendo Switch Edition”の無料体験版は、最初のダンジョン“ZONE1”がプレイできるほか、Joy-Conを分け合う2人同時プレイが可能とのこと。

(続きを読む…)

チームでコースを塗り合うCo-opアーケードレーシング「Trailblazers」がアナウンス、発売は2018年春

2018年2月22日 23:37 by katakori
sp
「Trailblazers」

かつてCodemastersやBizarre Creations、Lionheadで活躍したベテラン達が所属するギルフォードのインディーデベロッパ“SUPERGONK”とパブリッシャー“Rising Star Games”がPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Mac、Linux向けの新作「Trailblazers」を発表。走行後の軌跡を塗りつぶし、その上を走る際にブースト効果が得られる独創的なシステムを特色とするCo-opアーケードレーシングを2018年春に発売することが明らかになりました。

また、アナウンスに併せて、コースを互いの色で塗りあうゲームプレイと多彩なトラック、レトロフィーチャーなデザインのビークルを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Manticore: Galaxy on Fire」の吹き替えゲームプレイトレーラーがお披露目、発売はまもなく

2018年2月22日 22:32 by katakori
sp
「Manticore: Galaxy on Fire」

先週、Deep SilverがNintendo Switch対応と3月22日ローンチをアナウンスしたFishlabsの“Galaxy on Fire”シリーズ最新作「Manticore: Galaxy on Fire」ですが、新たにDeep Silverが国内向けに日本語版“マンティコア – ギャラクシー・オン・ファイア”の吹替ゲームプレイトレーラーを公開し、3月23日に日本語版の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ワンダーウーマンやバットマンのアイテムを同梱する「Rocket League」の“DC Super Heroes DLC Pack”がアナウンス、発売は3月

2018年2月21日 16:25 by katakori
sp
「Rocket League」

PC版のトーナメントベータ開催が目前に迫る「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixがDCテーマの新DLC“DC Super Heroes DLC Pack”をアナウンスし、3月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてバットマンのタンブラーと1989年版バットモービルを映した新トレーラーに加え、各種イメージが登場しています。

(続きを読む…)

UKチャート2/11~17:好調な販売が続く「FIFA 18」が首位に復帰、野心作“Kingdom Come: Deliverance”は初登場2位

2018年2月19日 18:39 by katakori
sp
「FIFA 18」

前回、リマスター版“Shadow of the Colossus”(ワンダと巨像)が初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどUkieが2月11日週の最新販売データを発表し、2018年初週の1位を獲得した「FIFA 18」がNintendo Switch版のプロモーションと価格改定に伴い首位に復帰したことが判明。さらに、Warhorse Studiosのデビュー作「Kingdom Come: Deliverance」が“Grand Theft Auto V”や“モンスターハンター:ワールド”を抑え、見事初登場2位でTOP3入りを果たしました。

同じく“Dynasty Warriors 9”(真・三國無双8)が初登場で13位を獲得した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Zombie VikingsのZoink!が開発を手掛けた新作「Fe」が遂に発売、ローンチトレーラーもお披露目

2018年2月16日 23:57 by katakori
sp
「Fe」

EAが小規模タイトルやスタジオを支援するインディーブランド“EA Originals”の第1弾タイトルとして2016年6月にアナウンスされたZoink!の新作「Fe」ですが、本日予定通り本作の販売が国内外で開始され、独創的なゲーム世界を紹介するローンチトレーラーが公開されました。(参考:PS4Xbox OneNintendo SwitchPC

(続きを読む…)

シャキール・オニール主演の迷作が復活を果たす「Shaq Fu: A Legend Reborn」の発売時期が今春に決定、新トレーラーも

2018年2月16日 12:50 by katakori
sp
「Shaq Fu: A Legend Reborn」

2015年末の“The Game Awards 2015”にて正式アナウンスが行われ、昨年5月にはプロジェクトの継続が報じられていた迷作“Shaq Fu”のリブート「Shaq Fu: A Legend Reborn」ですが、新たにパブリッシャーWired ProductionsがSaber、Big Deez Productionsとの提携をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版“Shaq Fu: A Legend Reborn”の発売決定を改めて発表。2018年春にデジタルとリテール版の発売を予定していることが明らかになりました。

また、再アナウンスに併せて生まれ変わったゲームプレイとアニメーションパート、パワードアーマーの着用を含むシャキール・オニールの多彩な攻撃スキルなど、オリジナルの精神を継ぐ要素が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Mike Bithell氏が生んだ傑作テキストアドベンチャー「Subsurface Circular」のNintendo Switch対応がアナウンス

2018年2月15日 23:03 by katakori
sp
「Subsurface Circular」

昨年8月にPC版のローンチを果たし、10月下旬にはiPad版が発売されたBithell Gamesの独創的なテキストアドベンチャー「Subsurface Circular」ですが、新たにMike Bithell氏が“Subsurface Circular”のNintendo Switch対応をアナウンスし、3月1日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Eric Barone氏が「Stardew Valley」1.3アップデートの進捗を報告、マルチプレイヤーベータは今春実施予定

2018年2月15日 12:18 by katakori
sp
「Stardew Valley」
新たに導入される看板を写した新スクリーンショット
看板には任意のアイテムを表示することができる

先日、2017年のNintendo Switch作品を対象とするダウンロードランキングにおいて、“Minecraft”を抑え首位を獲得した「Stardew Valley」ですが、新たにEric Barone氏が公式サイトを更新し、マルチプレイヤーを導入するPC版1.3アップデートの進捗を報告。今年春にマルチプレイヤーベータの実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「THQ Nordic」がDeep Silverを含む“Koch Media”を161億円規模で買収、Volitionの次回作を含む4本のAAA開発を進行中

2018年2月14日 18:04 by katakori
sp
「THQ Nordic」

2013年に150タイトルを超える旧THQのIPを取得し、その後“THQ”の名称そのものを得て2016年8月にスタジオ名を変更した「THQ Nordic」(旧 Nordic Games)ですが、近年続々とIPやスタジオの拡張を進めているTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、Saints RowやDead Island、Metroシリーズを擁する“Deep Silver”レーベルで知られるドイツのメディア企業“Koch Media”を161億円規模で買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

今年23回目の開催を迎える大規模イベント「QuakeCon 2018」のスケジュールが8月9日から12日に決定

2018年2月14日 16:54 by katakori
sp
「QuakeCon 2018」

本日、Bethesdaが今年23回目の開催を迎える大規模イベント「QuakeCon 2018」の実施をアナウンスし、今年もダラスのGaylord Texan Resort & Convention Centerにて4日間に及ぶ北米最大規模のLANパーティとBethesdaの来る新作に関する発表を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

タラウマラ族の文化と神話をモチーフに描く新作アクション「Mulaka」の発売日が決定、新トレーラーもお披露目

2018年2月14日 0:44 by katakori
sp
「Mulaka」

メキシコ北西部で暮らす先住民族で、長距離を走ることに長けるララムリとして広く知られるタラウマラ族の文化や歴史、神話をテーマに描くLienzoの新作アクションアドベンチャー「Mulaka」ですが、新たに本作の発売日がアナウンスされ、PS4とSteam版が2月27日、Nintendo Switch版が3月1日、Xbox One版が3月2日にそれぞれローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、主人公であるタラウマラ族のシャーマンSukuruameが神話の化け物と対峙する冒頭の展開を描いた新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Owlboy」の国内販売がスタート、ローンチトレーラーもお披露目

2018年2月13日 12:13 by katakori
sp
「Owlboy」

先日、海外リテール版(PS4/Switch)の発売が5月末に決定したD-Pad Studioの人気2Dプラットフォーマー「Owlboy」ですが、本日予定通り国内のNintendo eShopにて、Nintendo Switch向け日本語版“Owlboy”の販売が開始され、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが素敵な2Dアクションアドベンチャーの概要を分かりやすくまとめたプレスリリースを発行しました。

また、美しいゲームプレイのハイライトを収録した日本語版のローンチトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.