8月末に海外でNintendo SwitchとPC対応が正式アナウンスされたCosmoscopeの新作TPS“Morphies Law”ですが、本日放送されたNintendo Directにて、なんと本作の日本語版「モーフィーズ・ロウ」が正式にアナウンスされ、今年冬の国内ローンチを予定していることが明らかになりました。
“Morphies Law”は、銃弾が被弾した際に、被弾したボディパーツの質量が命中させたプレイヤーの同じパーツへと移り、そのサイズが互いに縮小・増大するモーフ/サイズベースのメカニクスを軸に駆動する4vs4のマルチプレイヤーシューターで、ボディサイズや各パーツのサイズによって大きく変化するゲームプレイを特色としています。
先日、軽快な動作が確認できる数本のプレイ映像をご紹介したNintendo Switch「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本日国内外で放送されたNintendo Directにて、本作の発売スケジュールがアナウンスされ、海外版が2017年11月17日、日本語版が2018年初頭にローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せてゼルダの伝説装備を含む未見のゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。
8月末に海外ローンチを果たし、高い評価を獲得したUbisoftの“Mario + Rabbids Kingdom Battle”ですが、現在国内外で放送中のNintendo Directにて、日本語版「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」の発売日が正式にアナウンスされ、2018年1月18日に待望の国内ローンチを果たすことが明らかになりました。
現在国内外で放送中のNintendo Directにて、Nintendo Switch版「DOOM」と「Wolfenstein II: The New Colossus」が正式にアナウンスされ、何れも国内向けの日本語版発売が決定しました。
先日、Nintendo Switch対応が正式にアナウンスされたロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの新作アドベンチャー「Thimbleweed Park」ですが、新たに開発を手掛けるTerrible Toyboxが本作のNintendo SwitchとiOS、Android版の発売日決定を報告し、Switch版が9月21日、iOS版が9月19日、Android版が10月3日にそれぞれローンチを果たすことが明らかになりました。
今年1月の“Nintendo Switch プレゼンテーション 2017”にてNintendo Switch対応がアナウンスされた「Rayman Legends: Definitive Edition」ですが、新たに本日迎える海外リリースに併せて、Ubisoftが“Definitive Edition”の概要を紹介するローンチトレーラーと、お馴染みMichel Ancel氏が出演する実写トレーラーを公開しました。
前回、クロエとナディーンの冒険を描く“Uncharted: The Lost Legacy”(アンチャーテッド 古代神の秘宝)が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月3日週の最新販売データを発表し、今年の英市場において最大のローンチを果たした「Destiny 2」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
Ukieの報告によると、“Destiny 2”販売の内訳はPS4が58%、Xbox Oneが42%だったとのこと。(同市場における初代の販売内訳はPS3が51%、Xbox 360が49%だった)
小売のセールに伴い、Bethesda作品が上位を占め、新作“Knack II”が初登場12位でTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
先日、マリオに扮する可愛い“ラビッツマリオ”の映像をご紹介した「Mario + Rabbids Kingdom Battle」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)ですが、新たにUbisoftがお馴染み“ヨッシー”の能力と特性を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。
強力なガトリングガンや広い範囲を攻撃するロケットランチャー、監視射撃、味方の特殊効果発生率を上昇させるBuff、カバーまで破壊する広範囲な踏みつけ攻撃など、前線の構築に秀でるヨッシーの最新映像は以下からご確認下さい。
本日、Rockstar Gamesが国内外で「L.A. Noire」の新バージョンをアナウンスし、Rockstar初のVR対応となるHTC Vive版をはじめ、HD振動やタッチスクリーン操作といった固有の機能に対応するNintendo Switch版、さらにテクスチャの高解像度化やライティングの改善を伴うPS4/Xbox One版を国内外で発売することが明らかになりました。
先日、第1弾のニンジャレッスントレーラーをご紹介したPS4とNintendo Switch版「レゴ ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けにハイジャンプやウォールランといったニンジャの新たな修行を紹介する第2弾の“ニンジャレッスン”トレーラーを公開しました。
8月末に海外ローンチを果たし、イギリス小売市場の週間セールスチャートで見事初登場2位を獲得した「Mario + Rabbids Kingdom Battle」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)ですが、新たにUbisoftがマリオに扮する可愛い“ラビッツマリオ”の特性を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。
付近の敵をカバーごと破壊するメイン武器や範囲攻撃可能な近接ハンマー、カバー中の隠れた敵を引き寄せるスキル、移動攻撃に対する防御スキル、爆発するダッシュ攻撃など、前線での戦いに秀でるラビッツマリオの最新映像は以下からご確認下さい。
今年6月に、続編“Syberia II”と共にNintendo Switch対応がアナウンスされたBenoit Sokal氏の傑作アドベンチャー「Syberia」ですが、新たにMicroïdsがSwitch版“Syberia”の発売日をアナウンスし、2017年10月20日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また発売日の決定に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。
先日、国内向けにNintendo Switch対応がアナウンスされた「LEGO Worlds」(LEGOワールド 目指せマスタービルダー)ですが、新たに本日迎える北米向けのSwitch版リリースに先駆け、2種のDLCパック“Classic Space”や“Monsters”を含むSwitch版のハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。
また、20分強に渡ってSwitch版のゲームプレイを紹介するドイツ語版ビルドの映像が登場しています。
8月末に海外ローンチを果たした「Mario + Rabbids Kingdom Battle」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)ですが、新たにUbisoftがスーパーマリオシリーズの主要キャラクターに扮したラビッツ達を紹介する可愛いフィギュアのローンチトレーラーを公開しました。
今回は、フィギュアのローンチトレーラーに併せて、ラビッツマリオが限定版を紹介する開封映像と基本的なアクションの解説映像、10種の戦闘Tips、海外版の実写プロモーション映像をまとめてご紹介します。
前回、クロエとナディーンの冒険を描く「Uncharted: The Lost Legacy」(アンチャーテッド 古代神の秘宝)が見事初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが8月27日週の最新販売データを発表し、Naughty Dogの“Uncharted: The Lost Legacy”が2度目の首位を獲得したことが明らかになりました。
また、今週初登場となる「Mario + Rabbids Kingdom Battle」(マリオ+ラビッツ キングダムバトル)は2位、“Everybody’s Golf”(New みんなのGOLF)が6位、製品版“Ark: Survival Evolved”が7位、“Yakuza Kiwami”(龍が如く 極)が8位でTOP10入りを果たしています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。