昨年末に“こねこばくはつ”テーブルが配信された“Pinball FX”ですが、新たにZen StudiosがNightdive Studiosのフルリメイク版“System Shock”を再現する新テーブル「System Shock Pinball」をアナウンスし、Pinball FXとPinball M向けの新台として2024年2月15日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてSHODANが支配する宇宙ステーションの内部や危険なサイボーグ、サイバースペースを再現するギミックなど、“System Shock”テーブルのディテールが確認できるトレーラーが登場しています。
大都市から地元に戻り、郵便配達員として働く女性の2週間を描くナラティブアドベンチャーとして、2021年9月にローンチを果たし高い評価を獲得したGamiousの「Lake」ですが、新たにGamiousが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2024年2月15日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、1986年のオレゴン州Providence Oaksを舞台に、荷物の配達を通じて主人公Meredith Weissと街の住人たちとの交流を描く新トレーラーが登場しています。
先日、吹き替えローンチトレーラーをご紹介した「Apex Legends」の次期シーズン“ブレイクアウト”ですが、2月13日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにRespawn Entertainmentが新シーズンのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
レジェンドたちのアップグレードやサンダードームのミックステープ対応、ブレイクアウト報酬など、ランクシステムの刷新など、アニバーサリーシーズンの詳細が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年2月の早期アクセスローンチを経て、年末に魚やアザラシを含む水獣を含む大型コンテンツアップデートが配信されたYaza Gamesの独創的な中世ターンベースストラテジー「インクリナティ」(Inkulinati)ですが、新たにYaza GamesとパブリッシャーDaedalic EntertainmentがPC/Xbox製品版1.0とPS4、PS5、Nintendo Switch版の発売日をアナウンスし、2024年2月22日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、中世の写本をテーマにしたコンセプトやゲームプレイのハイライトを紹介する日本語字幕入りの告知トレーラーが登場しています。
昨年7月に、ねんどろいど化が発表された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の“星の子ども”ですが、新たにグッドスマイルカンパニーとthatgamecompanyが、2024年8月の発売に向け“ねんどろいど 星の子ども”の予約受付開始をアナウンスしました。
先日、Nintendo SwitchとPC向けの発売が2024年2月21日に決定した「Bandle Tale: A League of Legends Story」(バンドルテイル:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー)ですが、Riot Forgeレーベル最後の作品となる本作のリリースが待たれるなか、新たにRiotが主人公やルル、ティーモ、ベイガーといった可愛いヨードルたちを描くアニメーショントレーラーを公開しました。
先日、旧正月イベント“イヤー・オブ・ドラゴン”が開幕した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzardが多彩な新コンテンツを導入するシーズン9“チャンピオンズ”のトレーラーを公開し、日本時間2024年2月14日の開幕を予定していることが明らかになりました。
ランクのリセットやマッチごとの進行状況の記録を含むライバル・プレイのオーバーホールをはじめ、新報酬となる“ジェイド”武器、新ランク“チャンピオン”、イベントモード“コズミック・クライシス”、モイラ向けのミシック・スキン“いにしえの来訪者”、エルドリッチホラーテーマのバトルパス、ヒーロー・マスター向けの新モード“ガントレット”、バレンタインイベント、“カウボーイビバップ”コラボの予告を含む最新映像は以下からご確認ください。
本日、「ウォルト・ディズニー・カンパニー」と「Epic Games」が複数年に及ぶ提携をアナウンスし、“ディズニー”が15億ドル規模の“Epic Games”株を取得する大規模な投資をはじめ、「Fortnite」を用いてディズニーの広範囲なポートフォリオのエンターテインメント経験を拡張する持続的なソーシャルユニバースの構築といった取り組みを進めることが明らかになりました。
スペインのデベロッパChaoticBrain Studiosが手掛けるサイバーパンクテーマの2.5DアドベンチャーRPGとして、2022年10月にPCとコンソール向けにアナウンスされた「Neon Blood」ですが、新たにChaoticBrain StudiosとパブリッシャーMeridiem Gamesが、独創的なビジュアルと舞台となるサイバーパンク都市ヴィリディス、スペインのSunshine Animation Studioが手掛けたアニメーションパートを紹介する新トレーラー“Welcome to Viridis”を公開しました。
先日、コンソール対応がアナウンスされた初代“バイオハザード”的な90年代スタイルのホラーアドベンチャー「Alisa」ですが、まもなく迎える発売に先駆けて、Casper Croesがレトロスタイルなビジュアルスタイルとゲームプレイのハイライトを収録するコンソール版のローンチトレーラーを公開しました。(参考:国内PS Store、Nintendo Switch版の発売は2月8日)
先日、旧正月を祝う“来福の日々”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが、昨年に引き続き開催されるバレンタインテーマの期間限定イベント“愛しみの日々”のミニトレーラーを公開。日本時間の2024年2月12日午後5時から2月26日午後4時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
大戦下の知られざる英雄達を描く“Valiant Hearts”の続編として、昨年1月にNetflix会員向けのローンチを果たした「Valiant Hearts: Coming Home」(バリアント ハート カミングホーム)ですが、新たに本作のコンソール版がブラジルのレーティング審査を通過し、近くPS4とXbox One、Nintendo Switch対応がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
前回、人気シリーズ最新作“鉄拳8”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが2024年1月28日週の販売データを報告し、先日待望のローンチを果たしたRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」が見事初登場1位を獲得。さらに、アトラスの「ペルソナ3 リロード」が初登場2位でTOP3入りを果たしたことが明らかになりました。
“鉄拳8”が3位を維持し、“Call of Duty: Modern Warfare III”が9位に再浮上した最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日、日本語Nintendo SwitchとPlayStation版の発売日が2024年2月1日に決定し、既存のXboxとPC版についても日本語対応がアナウンスされたGareth Damian Martin氏の傑作Sci-Fi CRPG「Citizen Sleeper」ですが、本日Jump Over the AgeとパブリッシャーFellow Travellerが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版とPlayStation版の発売を正式にアナウンスしました。
なお、SteamとXboxについては、2024年2月2日午前3時に日本語対応を含むアップデートの配信が開始される予定となっていますが、筆者の環境では既にPC Game Pass版が日本語対応済みとなっていることが確認できました。
In Other Watersを生んだ奇才Gareth Damian Martin氏が手がけたテーブルトークRPG系の本格CRPGで、現在ナンバリング続編の開発も進められている傑作「Citizen Sleeper」をまだプレイしていない方は、この機会に日本語版をチェックしておいてはいかがでしょうか。
昨年10月に、シーズン11“Lights & Cameras”が開幕した人気オフロードシム「SnowRunner」ですが、新たにFocus Home InteractiveとSaber Interactiveがシーズン12“Public Energy”の始動をアナウンスし、ノースカロライナ州を舞台とする新シーズンのハイライトをまとめた解説映像を公開しました。
先ほど放送がスタートした最新の“State of Play”にて、海の探索と寿司屋の運営を描くハイブリッド海洋アドベンチャー「デイヴ・ザ・ダイバー」のPlayStation対応がアナウンスされ、2024年4月のリリースを予定していることが判明。さらに、“ゴジラ”とのコラボレーションも決定しており、こちらは5月の導入を予定しているとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。