先日、待望のシーズン2が開幕した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、新たにシリーズの公式Twitterが、タートルズ達の宿敵シュレッダーの登場を示唆するティザー映像を公開し、Season 2 Reloadedにて、“ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ”(TMNT)とのコラボコンテンツが導入されるのではないかと注目を集めています。
昨年12月上旬、MicrosoftがActivision Blizzard買収完了後の新たな取り組みとして、「Call of Duty」シリーズタイトルを10年に渡って任天堂プラットフォーム向けに提供する契約の締結を発表し大きな話題となりましたが、Activision Blizzardの買収を巡る様々な動向と進捗に注目が集まるなか、先ほどMicrosoftが前述の提携に関する新たな声明を発表。Xbox版のタイトル発売と同じ日に、同等のコンテンツを持つ新作を任天堂プラットフォーム向けにリリースすることが明らかになりました。
昨日、シーズン2のローンチトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、本日深夜の新シーズン開幕が迫るなか、新たにActivision Blizzardがシーズン2バトルパスの多彩な新要素を紹介するトレーラーを公開しました。
新オペレーラー“Ronin”や3種の新武器、武器設計図、外観アイテムなど、多数の報酬が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、Warzone 2.0の“アシカアイランド”マップを含むシーズン2の新コンテンツがアナウンスされた「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、2月15日のシーズン2開幕が迫るなか、新たにInfinity Wardがシーズン2のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
日本が舞台となる“アシカアイランド”マップとResurgenceモードのゲームプレイをはじめ、Roninを含む3人の新オペレーター、DomeやAl Malik Internationalといった新マルチプレイヤーマップ、1v1 Gulagの復活など、多彩な新コンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、シーズン2の始動が2月15日に決定し、Warzone用の小規模マップ導入やResurgenceモードの復活が報じられた「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、新たにCoD公式Twitterが本作のティザー映像を公開し、来るWarzone 2のResurgence向けに“アシカ”と呼ばれる小規模マップの導入を予定していることが明らかになりました。
12月中旬にシーズン1リローデッドのアップデートが配信され、アメリカ市場やPS Storeにおける好調な販売が報じられている「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、2月初頭のシーズン2始動に期待が掛かるなか、新たにActivisionが来るシーズン2の開始日をアナウンスし、2023年2月15日の開幕を予定していることが明らかになりました。
また、来るシーズン2の新コンテンツとして、“Warzone 2.0”に待望の小規模マップとResurgenceモードが実装されるほか、“Modern Warfare II”マルチプレイヤーのランクプレイや新マップ、新モード、新たな武器が導入される予定とのこと。
先日、レイドエピソード1“Atomgrad”の映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、本日予定通りシーズン1リローデッドのアップデート配信が開始され、海上マップに生まれ変わった“Shipment”を含む3種の新マップに加え、4種のプレイリストを用意した三人称視点モードを導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて、貨物船の甲板で繰り広げられる激しい銃撃戦を収録した新生“Shipment”のゲームプレイトレーラーが公開されたほか、現地時間の12月15日から12月19日に掛けて5日間限定のマルチプレイヤーフリーアクセスを実施することが判明しています。
先日、レイドエピソード1“Atomgrad”の映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、新たにNPCが2022年11月米国市場の販売チャートをアナウンスし、「Call of Duty: Modern Warfare II」が同月のソフトウェア販売チャートで首位を獲得したほか、傑作“Elden Ring”を抑え2022年の同市場で最も売れたタイトルとなったことが明らかになりました。
先ほど放送が終了した“The Game Awards 2022”にて、「Call of Duty: Modern Warfare II」の新たなCo-opモード“レイド”のエピソード1“Atomgrad”をお披露目するトレーラーが公開され、2022年12月14日の解禁を予定していることが明らかになりました。
前作のSpec Opsを進化させたMW2レイドの最新映像は以下からご確認ください。
本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、「Call of Duty: Mobile」シーズン11“究極の未知へ”の配信日を報告。2022年12月15日の開幕を予定していることが明らかになりました。
サンタ仕様のスヌープ・ドッグ“サンタ・スヌープ”やホリデーテーマの新オペレータースキン/武器設計図、新たなマルチプレヤーモードとマップ、新テーマイベント“どこまでもスレイ”、バトルパス無料ティアといったシーズン11の概要を紹介する最新のリリース情報とトレーラーは以下からご確認ください。
先日、待望のローンチを果たした「Call of Duty: Warzone 2.0」ですが、新たにシリーズの公式Twitterが最新のユーザーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数がリリースから僅か5日で2,500万人を突破したことが明らかになりました。
本日、Activisionがプレスリリースを発行し、昨晩予定通り解禁された「Call of Duty: Warzone 2.0」の国内配信開始を正式にアナウンスしました。
新マップ“アル・マズラ”やサンドボックス計の新モード“DMZ”、新方式のプログレッションを用意したバトルパス等のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Modern Warfare IIのシーズン1を含む国内向けの情報が公開された「Call of Duty: Warzone 2.0」ですが、11月16日の解禁がいよいよ目前に迫るなか、新たにActivisionが本作の吹き替えローンチトレーラーを公開。新マップ“Al Mazrah”の多彩なロケーションに加え、ど派手な銃撃戦や新モード“DMZ”のハイライトが確認できる必見の映像が登場しました。
先日、売上げが10億ドルを突破し、フランチャイズ史上最速の販売を達成した「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、新たにGSDが10月の欧州市場における販売データを報告し、“Call of Duty: Modern Warfare II”の販売が、発売から僅か2週間で同市場におけるシリーズ前作“Call of Duty: Vanguard”の生涯販売本数を上回る勢いに達していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。