先日、多数のリワードやバウンティ、エバーバースの新たな商品ラインアップを含む期間限定イベント“Sparrow Racing League”が開幕した「Destiny: The Taken King」ですが、新たにBungieのシニアデザイナーDerek Carroll氏がEurogamerのインタビューに応じ、大規模DLCをベースに展開したYear1に対して、“The Taken King”の導入と共に迎えたYear2は従来の大規模DLCよりも“死者の祭り”や“スパロー・レーシング・リーグ”のようなイベントベースの運用を視野に入れていると語り注目を集めています。
今回はDerek Carroll氏が語ったYear2の運用に関する見解の概要をご紹介しますが、新たにActivisionがこの件に関する公式声明を発表しており、現在運用中の“スパロー・レーシング・リーグ”がDestinyのホリデーイベント/アクティビティであり、今年はいかなる拡張も計画していないと説明。さらに2016年の計画については何も発表していないと強調しています。
12月9日から12月30日まで、3週間に渡って行われる期間限定イベント“Sparrow Racing League”の開幕が迫る「Destiny: The Taken King」ですが、本日公式サイトにて来るイベントのクエストやバウンティ情報を含むさらなるディテールがアナウンスされ、レース後のドロップに攻撃力/防御力(光)の最大値が320の装備が含まれることに加え、クエストやバウンティ、エバーバースの新たな販売ラインアップなど、多数の新情報が明らかになっています。
また、新パッチの配信を含む“Sparrow Racing League”の開始時刻もアナウンスされ、開幕が8日PST午前10時(日本時間の12月9日午前3時)に決定したことが判明しています。
昨日、“PlayStation Experience 2015”のキーノート中にアナウンスされ、12月8日から3週間に渡って実施されることが明らかになった「Destiny: The Taken King」の新コンテンツ“Sparrow Racing League”(スパロー・レーシング・リーグ)ですが、新たにGame InformerとPolygonが本モードのハンズオンプレビューを公開し、レースのプレイスルーが確認できる12分の映像と幾つかの具体的なディテールが明らかになりました。
今回は、ハンズオンから判明したディテールとプレイ映像、“Sparrow Racing League”の開幕に併せて導入される14種の新エモート、DeeJが出演したPSXライブ配信の映像をまとめてご紹介します。
UPDATE:12月6日17:43
新たにPlayStation.Blogが公開した“Sparrow Racing League”のディテールとゲームプレイフッテージを収録した最新の開発映像を追加しました。
現在、様々な発表が続いている大規模イベント“PlayStation Experience 2015”ですが、新たに「Destiny: The Taken King」の新コンテンツとして、スパローの本格的なレースを導入する“Sparrow Racing League”の開催がアナウンス。12月8日から12月29日まで、3週間に渡って大規模なレースイベントを実施することが明らかになりました。
“Sparrow Racing League”は、6人のガーディアンがスパローで敵の支配領域を疾走するFFAなデスレースで、タワーのNPCアマンダ・ホリデイがクエストマスターを務めるほか、テス・エベリスの“エバーバース貿易会社”がイベントに関連する何らかの販売を予定していることが判明しています。
大規模な武器のバランス調整やYear1エキゾチックの強化を導入する12月アップデートに注目が集まる「Destiny」ですが、本日11月25日分のWeekly Updateが更新され、来る12月に“邪神、滅びる”レイドの難易度を上方調整する“チャレンジモード”を導入することが明らかになりました。
また、12月に再び行われるアイアンバナーの推奨光値に関する興味深いディテールや、Bungie公式ストアのブラックフライデーセールに関する情報も登場しています。
予てから紹介プログラムの導入が示唆されていた「Destiny」ですが、来る12月アップデートの大型調整やYear1エキゾチックのテコ入れに注目が集まるなか、Bungieが専用のリワードを多数用意した新規プレイヤーの紹介プログラム“Refer-a-Friend”を正式にアナウンスし、リワードやシステムの概要を分かりやすく紹介する新トレーラーを公開しました。
PS4とXbox Oneのみを対象とする“Refer-a-Friend”(仲間紹介)プログラムは、預言者が提供する専用クエスト“A Tale of Two Guardians”(仲間のガーディアンの物語)と、一部専用のリワードを用意した新キャンペーンで、条件に適合する2人のプレイヤーが共にパトロールやクルーシブルといったゲームプレイを通じてプレイを重ねることで段階的にリワードが得られる壮大なクエストチェインとなっています。
先日、11月アップデートの配信と新アイアンバナーの開始が予告された「Destiny」ですが、本日大規模な調整や改善、複数の新アイテムを導入するアップデート2.0.2が配信され、公式サイトにて変更点をまとめたパッチノートが公開されました。
また、クラッシュを採用する初のアイアンバナーも開始され、幾つかの新アイテムが利用/入手可能となっています。
先日、Activisionの四半期報告にて、2,500万登録ユーザーの突破とシルバーを含む販売の好調が報じられた「Destiny」ですが、新たにBungieが11月5日分のWeekly Updateを更新し、11月配信予定の次回アップデートにて、分解時の取得数が減少したことで不足に悩まされるプレイヤーが続出していた“武器パーツ”の入手に新たな手段を導入することが明らかになりました。
また、10月30日に始動したYear2“オシリスの試練”の興味深い統計情報が登場しているほか、12月分アップデートに導入される新要素の気になる予告が報じられています。
大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)の好調に伴い、世界的な累計登録プレイヤー数が遂に2,500万を突破したことが報じられた「Destiny」ですが、Activisionの2015年Q3業績報告に併せて行われたカンファレンスコール中にActivision PublishingのボスEric Hirshberg氏が共に好調な販売を続けている“Destiny”のマイクロトランザクションと拡張パックについて言及し、今後の運用やコミュニティの反応について興味深い見解を明らかにしました。
大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)のローンチを果たし、Year2の始動と併せて大きな盛り上がりを見せているBungieの「Destiny」ですが、本日Activision Blizzardが2015年第3四半期の業績報告を実施し、今年5月に2,000万を突破していた本作の累計登録プレイヤー数が遂に2,500万のマイルストーンを超えたことが明らかになりました。
先日、タワーのエバーバース貿易会社オープンに併せて多数のダンスと共に導入された「Destiny」のマイクロトランザクションですが、現在開催中のハロウィンイベントにも関係する本作のマイクロトランザクション用通貨“シルバー”が米PSNストアのDLC販売ランキング(参考:米PSN)の上位を独占し、好調な販売ぶりが話題となっています。
延期となっていた“オシリスの試練”の開始が目前に迫る「Destiny」ですが、昨晩タワーが色とりどりのエングラムで飾り付けられ、トラベラーまで美しくライトアップされたハロウィンイベント“死者の祭り”が突如開幕。ハロウィン用の可愛らしい16種のマスク(レア/レジェンダリで計32種)やシルバーで購入可能な複数のダンスとアイテムバッグ(※ シルバーの国内販売は現在未定)に加え、クルーシブルの新マップや謎のクエストチェインまで用意した豪華なイベントとなっています。
先日、グリッチの発見に伴い新たな“オシリスの試練”の開幕が延期された「Destiny」ですが、新たにBungieが新パッチの配信を予告し、10月15日分のWeekly Updateにて実装を予告していたナイトフォールの報酬改善をまもなく導入することが明らかになりました。
ナイトフォールの報酬改善を適用するパッチは10月20日PT午前10時(日本時間の本日深夜21日午前2時)頃に配信されるほか、13日にスタートしていたアイアンバナーが20日PT午前0時(日本時間の本日20日午後4時)に終了する予定となっていますので、それぞれプレイ中の方は本日の予定と照らし合わせておいてはいかがでしょうか。
先日オープンしたエバーバース貿易会社のタワー店にて、18種もの愉快なエモート販売が開始された「Destiny」ですが、さっそく新エモートと既存のアクションを利用して野球ごっこに興じる映像が登場し話題となっています。
今回は、今後さらなる活用の可能性を感じさせる愉快な映像と共に、同じくモーションを活用した2本の映像をご紹介しますが、一部軽度のネタバレが含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。