UPDATE:12月1日22:50
新たに、Brendan Greene氏がこれまで高いfpsで動作すると説明していたXbox Game Preview版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のパフォーマンスについて言及し、全てのXbox Oneデバイス上でPUBGが30fps動作することを明確にしておきたいと説明。今後fpsを向上させる方法を調査しているものの、まだ開発の初期段階にあり、これを確約することができないと明らかにしました。
今のところ、Brendan Greene氏は“全てのXbox Oneデバイス”という文言がXbox One Xを含むものか明記しておらず、メディアやコミュニティの判断が分かれており、確認が待たれる状況となっています。こちら、詳細が分かり次第追記しますので、続報をお待ち下さい。
以下、Brendan Greene氏のTwitter発言を追加した更新前の本文となります。
12月7日の“The Game Awards 2017”にて、砂漠マップのお披露目が決まった「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにBrendan Greene氏が英games誌のインタビューに応じ、12月12日のGame Preview版ローンチが迫るXbox One版の進捗を報告。Xbox One X上でPUBGが60fps動作すると断言し、Xbox One上の動作についてはまだ確定していないと明らかにしました。
本日、中国向けの豪華な実写トレーラーをご紹介したモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどTencentが中国向けになんと2本のモバイル版PUBG「绝地求生: 刺激战场」と「绝地求生: 全军出击」を正式に発表。それぞれ個別の作品としてサービスを開始することが明らかになりました。
Timi Studioが開発を担当する“绝地求生: 刺激战场”は、従来のPUBGに大規模な海戦を追加したアーケード色の強い作品で、一方の“绝地求生: 全军出击”はLightspeed & Quantum Studioが担当しており、従来のPUBGに近い作品とのこと。(公式サイト:全军出击、刺激战场)
Niko PartnersのアナリストDaniel Ahmad氏によると、両タイトルともUnreal Engine 4を採用しており、ゲームプレイフッテージを含むアナウンストレーラーが登場しています。
先日、TencentとPUBG Corpが中国市場向けの展開を正式にアナウンスしたモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たに12月1日の新情報解禁を示唆する豪華な実写トレーラーが公開され話題となっています。
12月7日の開催がいよいよ目前に迫る年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2017”ですが、先ほどイベントを主催するお馴染みGeoff Keighley氏がワールドプレミアの予告を開始。来る12月7日の放送にて、「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の新コンテンツとして開発が進められている“砂漠マップ”初のゲームプレイをお披露目することが明らかになりました。
先日、中国市場向けのパブリッシャーがTencentに決定した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、昨日中国で行われたPUBGのプロモーションイベントにて、TencentのVP Ma Xiaoyi氏とPUBG CorpのCEO Chang Han Kim氏が中国市場向けのモバイル版“PlayerUnknown’s Battlegrounds”を正式にアナウンスし話題となっています。
3月中旬のお披露目とSteam Early Access版ローンチを経て、名実ともに今年最大の話題作となった「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たに数々のビデオゲームドキュメンタリーを手掛ける“Noclip”がPUBGの父Brendan Greene氏の出自と劇的な成功、そしてPUBGが誕生した背景にスポットを当てる新作ドキュメンタリー“Who is PLAYERUNKNOWN?”を公開しました。
軍人だった父と共にアイルランド北部のドニゴールやニューブリッジ、キルデアの軍キャンプで銃や戦闘車両に囲まれ育った幼少期、当然のようにはまっていった軍事系のシューターとマルチプレイヤー、その後の運命を変えるArmaとの出会い、赤緑色覚異常によって軍人を諦めた過去とデザインへの影響、バトルロイヤルMOD/タイトル開発への着手と幾つかの変遷、そしてBlueholeとの運命的な出会いなど、自らをゲーミング業界で最もラッキーな人物だと語るまるで映画のような成功に加え、“PlayerUnknown’s Battlegrounds”の今後や開発に関する興味深いエピソード、愛する家族への思いまで込められた非常に興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
本日、PC版のテストサーバに待望のクライミング(オブジェクトのよじ登りや乗り越え)動作や新たな弾道学システムが実装された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにアップデートの内部データから未見の水上オートバイと砂漠マップのミニマップ用イメージが発掘され話題となっています。
UPDATE:11月14日10:15
新たに国内公式サイトが更新され、1次テストの開幕に向けた国内向けのパッチノートとアップデートの詳細なハイライトが公開されました。
弾道学のオーバーホールに関する変更前と変更後の差も分かりやすくまとめられていますので、テストに参加する方は一度確認しておいてはいかがでしょうか。
以下、更新前の本文となります。
10月30日週に第1弾のテスト運用を開始する予定だったものの、内部ビルドに予期しない問題が発生したことから延期となっていたPC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」テストサーバ向けのv1.0アップデートですが、その後の続報が待たれるなか、先ほどPUBG CorpがSteamページを更新し、延期となっていた第1弾テストの実施スケジュールを発表。日本時間の本日11月14日午前11時から明日15日の午前11時まで、24時間のテストを予定していることが明らかになりました。
1.0のリリースに向けたPC版テストサーバのアップデートが待たれる「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにBrendan Greene氏が予てから開発を進めている砂漠マップの新スクリーンショットを5枚公開し話題となっています。
Brendan Greene氏の報告によると、砂漠マップはPUBG Corpのマディソン(ウィスコンシン州)チームが開発を進めているとのこと。
なお、砂漠マップはPC版1.0テストサーバの第3フェーズとPC製品版1.0に実装される予定で、Xbox Game Preview版については、PC上のテストと調整/修正を経て導入されると報じられていました。
製品版の発売に向けたテストサーバのアップデートに期待が掛かる「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日Brendan Greene氏が最新の販売規模を報告し、なんと本作の累計販売が遂に2,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、海外でXbox One向けのXbox Game Preview版発売が2017年12月12日に決定した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たに日本マイクロソフト株式会社が国内向けに日本語字幕入りのXbox One用“PlayerUnknown’s Battlegrounds ゲーム プレビュー版”を正式に発表し、トークンカードを同梱するパッケージ版とダウンロード版を海外と同じ2017年12月12日に発売することが明らかになりました。
また、国内向けの発表に併せて作品の概要やプレイに必要な仕様、ゲーム プレビュー版に関する解説を含む製品情報が報じられています。
先ほど、“Paris Games Week”会場でBrendan Greene氏が出席するXbox One版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のプレゼンテーションが予定通り実施され、Xbox Game Preview版の発売日が2017年12月12日に決定したことが明らかになりました。
PCの製品版発売に向けたテストサーバの新機能実装に大きな注目が集まる「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにMicrosoftの映像配信プラットフォーム“Mixer”がまもなくパリで本開催を迎える“Paris Games Week”向けの特別なPUBGライブ配信の実施を発表。Xbox公式チャンネルで放送されることから、いよいよXbox One版“PlayerUnknown’s Battlegrounds”に関する続報が解禁されるのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。