「Mass Effect 2」の暗殺者セインを見事に再現した“Gaming Heads”謹製の1/4スタチューがアナウンス、出荷は2017年Q2

2016年8月25日 16:24 by katakori
sp
「Mass Effect」

先日、“BioShock Infinite”のエリザベスを再現した1/4スタチューをアナウンスしたGaming Headsが、「Mass Effect 2」に登場するドレルの暗殺者“セイン・クリオス”を再現した1/4スタチューを発表。自らの命を省みず神に祈りを捧げるセインの象徴的なポーズを再現した限定版を含め、2017年Q2の出荷を予定しています。

(続きを読む…)

Update:価格表記が無料となったXbox版のオリジナル「Destiny」はトライアルモードのアクセスのみ提供

2016年8月23日 16:11 by katakori
sp

UPDATE:8月23日16:11

新たにDestiny公式サイトのヘルプページに今回の価格表記に関する説明が掲載されました。

報告によると、無料表記された“Destiny”のベースゲームは、トライアルモードへのアクセスを無料で提供するもので、デジタルダウンロード経由でオリジナルのプレイ継続を望む場合には、“Destiny – The Collection”の購入が必要になるとのこと。

以下、更新前の本文となります。

「 Destiny」

期待の大規模拡張パック“鉄の章”ローンチが1ヶ月後に迫る「Destiny」ですが、新たに北米や南米、ヨーロッパ地域を含む各国のMicrosoft StoreがXbox 360/Xbox One版“Destiny”を無料化し、(以前にも何度かあった)何らかのミスかそれとも拡張パックのローンチに向けたバニラのF2P化か、各所の確認が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

NPD:「Grand Theft Auto V」が2016年7月のアメリカ小売市場をリード、販売規模はハード/ソフトウェア共に前年同月から大幅減

2016年8月23日 12:47 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日、NPD Groupが2016年7月の米小売市場(一部デジタル販売を含む)におけるビデオゲームの最新販売データを発表し、オリジナルのローンチからおよそ3年が経過したRockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」が米小売ソフトウェアチャートの首位を獲得したことが明らかになりました。

これは、初夏の注目作不足に起因するもので、7月の米小売市場はハードウェアからソフトウェア、PCゲーム、周辺機器に至るまで、全セグメントの販売規模が前年同月比で減少する結果となっています。

(続きを読む…)

UKチャート8/14~20:人気シリーズ最新作「F1 2016」が“No Man’s Sky”を抑え見事初登場1位を獲得

2016年8月22日 18:08 by katakori
sp
「F1 2016」

前回、“No Man’s Sky”が初登場1位を獲得し、“Uncharted 4: A Thief’s End”に続く続く今年2番目に大きなPS4ローンチを達成したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが8月14日週の最新データを発表し、先日海外ローンチを果たした「F1 2016」が見事“No Man’s Sky”を抑え初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

前作から大幅なコンテンツの拡張を果たし、高い評価を獲得した“F1 2016”ですが、初週の販売規模については待望のPS4/Xbox One対応を果たしながらもやや問題のあった前作から32%減となっており、今後の動向に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が“gamescom Award 2016”の総合ベストを獲得、部門別の受賞作品まとめ

2016年8月20日 10:43 by katakori
sp
「gamescom Award 2016」

現在、ケルンで開催中の大規模イベント“gamescom 2016”ですが、本日gamescom会場のソーシャルメディアステージにて、“gamescom Award 2016”の授賞式が開催され、73作品に及ぶノミネートの中から、人気シリーズ最新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が見事総合ベストである“Best of gamescom”とWii U部門を制したことが明らかになりました。

また、「Battlefield 1」がコンシューマー部門とベストアクション部門で2冠を達成したほか、「Final Fantasy XV」がベストRPG部門を受賞し、「Mafia III」がベストブースに選出、Ubisoftの剣戟アクション「For Honor」がベストPS4とベストPC部門、Rareの新作「Sea of Thieves」がベストXbox Oneとマルチプレイヤー部門でそれぞれ2冠を果たすなど、興味深い部門別の受賞結果が報じられています。

(続きを読む…)

UKチャート8/7~13:「No Man’s Sky」が見事初登場1位を獲得、英市場で今年2番目のPS4ローンチを達成

2016年8月15日 17:42 by katakori
sp
「 No Man’s Sky」

前回、“Grand Theft Auto V”が1年5ヶ月ぶりの首位を獲得し話題となったイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが8月7日週の最新データを発表し、先日海外ローンチを果たしたHello Gamesの野心作「No Man’s Sky」が見事初登場1位を獲得。イギリス市場において“Uncharted 4: A Thief’s End”に続く今年2番目に大きなPS4ローンチを実現したほか、PlayStationプラットフォームの新IPとして(DestinyとWatch Dogs、The Getaway、The Last of Usに続く)史上5番目のローンチを果たしたとのこと。

“Grand Theft Auto V”が依然2位でTop3入りを果たし、“Mario & Sonic: Rio 2016 Olympic Games”が販売を伸ばした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート7/31~8/6:未だ驚異的な販売を続ける「Grand Theft Auto V」が1年5ヶ月ぶりの首位を獲得

2016年8月8日 18:08 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

“LEGO Star Wars: The Force Awakens”が6月末の海外ローンチを経て、5週に渡って首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが7月31日週の最新データを発表し、2013年9月のローンチ以来絶えず上位入りを果たしていたRockstarの傑作「Grand Theft Auto V」が、2015年3月以来となる実に1年5ヶ月ぶりの首位を獲得したことが明らかになりました。

前週比で19%の販売増を記録した“Uncharted 4: A Thief’s End”が2位を保持し、“Overwatch”や“Tom Clancy’s The Division”が何れも販売を伸ばした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

スピルバーグが製作を手掛ける「Halo」のTVシリーズは現在も進行中、Phil Spencer氏がプロジェクトの生存を報告

2016年8月6日 0:12 by katakori
sp
「Halo」

2013年5月に開催されたXboxイベントにて、スティーブン・スピルバーグ監督とアンブリン、343が製作を率いる実写作品としてアナウンスされ、翌年5月には米大手TV局“Showtime”が放送権を獲得したと報じられた「Halo」のTVシリーズですが、その後ほとんど続報が報じられないプロジェクトの動向に注目が集まるなか、Phil Spencer氏がRyan McCaffrey氏の確認に応じ、まだTVシリーズ化の計画が進行中であることを明らかにしました。

(続きを読む…)

Activisionが「Call of Duty: Black Ops III」の好調な販売動向を報告、PC版のフリーウィークエンドも開始

2016年8月5日 16:07 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

本日、Activision Blizzardが2016年第2四半期の業績報告を実施し、第3弾DLC“Descent”のXbox One/PCローンチが迫る「Call of Duty: Black Ops III」(コール オブ デューティ ブラックオプスIII)の販売動向に言及。本作が現世代のビデオゲームタイトルとして最も売れた作品だとアナウンスしました。

(続きを読む…)

Battlefield 1の登場に向けた「Battlefield 4」“China Rising”DLCの期間限定無料配布がスタート

2016年8月3日 9:39 by katakori
sp
「Battlefield 4」

来る“Battlefield 1”のローンチに向けて、多彩な拡張パックの無料配布が順次進められている“Battlefield”シリーズですが、本日Battlefield Hardlineの“Criminal Activity”に続く拡張パックとして、「Battlefield 4: China Rising」の期間限定無料配布がスタートしました。

無料配布期間は日本時間の8月2日午前1時から8月9日午前1時までとなっていますので、まだプレイしていない方は早めに入手を済ませておいてはいかがでしょうか。

また、無料配布の開始に併せて4種の新マップやダートバイク、エア・シューペリオリティといったコンテンツを紹介する“Criminal Activity”の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続報:「BATMAN – The Telltale Series」に導入されるマルチプレイヤー機能“Crowd Play”のさらなる詳細がアナウンス、一部情報の修正も

2016年8月1日 17:47 by katakori
sp
「Batman」

先日、SDCCのTelltaleパネルにてアナウンスされた期待作「BATMAN – The Telltale Series」のマルチプレイヤー機能“Crowd Play”ですが、当初2人から最大2,000人規模まで対応すると報じられた“Crowd Play”のディテールについて、Telltaleが公式サイトを更新し、来るバットマンの“Crowd Play”が4~12人に対応するローカル向けの機能であることを明らかにしました。

これは、当初YoutubeやTwitchのゲームプレイ配信を見越したものと海外で報じられた“Crowd Play”の正確な情報をTelltaleが改めたもので、配信サービスの利用を意図した機能ではないことを明言しています。

(続きを読む…)

UKチャート7/24~30:映画“フォースの覚醒”を再現した「LEGO Star Wars: The Force Awakens」が遂に5週目の首位を獲得

2016年8月1日 17:09 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

6月末の海外ローンチ以降、「LEGO Star Wars: The Force Awakens」(LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒)が首位を独走しているイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが7月24日週の最新データを発表し、遂に“The Force Awakens”が5週目の首位を獲得。英市場においてLegoシリーズの連続首位記録を保持していた“Lego Batman 2: DC Super Heroes”に並んだことが明らかになりました。

セールやポケモンGO効果に伴い、“Uncharted 4: A Thief’s End”や“ポケットモンスター アルファサファイア”(ポケモンのシリーズタイトル4作品がTOP40入り)といった作品が大きく販売を伸ばす一方で、未だに“Grand Theft Auto V”がTOP3に君臨する最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:「Grand Theft Auto V」のレースをテーマに描くBerdu氏謹製の見事なファンメイド映像“Drive”

2016年8月1日 13:00 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日の休憩動画は、目を見張るようなスクリーンショット作品やファンメイド映像で知られるBerdu氏が「Grand Theft Auto V」のレースをテーマに製作した新作映像“Drive”をご紹介します。

実写と見紛うようなシーケンスや迫力のレース、美しいロケーション、素晴らしいカメラワークと編集に至るまで、“Grand Theft Auto V”の底知れないポテンシャルに驚くBerdu氏の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:ディズニーが「Disney Infinity」のオンラインサービス終了スケジュールを発表、サーバ閉鎖は9月末から順次拡大

2016年7月30日 12:13 by katakori
sp
「Disney Infinity」

今年5月にシリーズの開発中止とAvalanche Softwareの閉鎖が報じられたトイ連携ゲーム「Disney Infinity」ですが、本日Disney Interactiveが本作のオンラインサービス終了に向けた段階的なスケジュールをアナウンスし、対応プラットフォーム別に9月末から順次サービスの終了を進めることが明らかになりました。

また、今回の発表に伴い、コンソール版“Disney Infinity”については、コミュニティコンテンツ機能とオンラインマルチプレイヤーのサービス終了後も各種フィギュアとプレイセットの利用が可能となることが報じられています。

(続きを読む…)

DontnodとLegendary Digital Studiosが「Life is Strange」の実写映像シリーズを正式アナウンス

2016年7月28日 2:29 by katakori
sp
「Life is Strange」

本日、Dontnodとスクウェア・エニックス、Legendary Digital Studiosが人気アドベンチャー「Life is Strange」(ライフ イズ ストレンジ)をベースに実写映像化するデジタルシリーズを正式にアナウンスし、dj2 EntertainmentのDmitri Johnson氏とDan Jevons氏が実写版の製作とプロデュースを担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Battlefield 1の登場に向けた「Battlefield Hardline」“Criminal Activity”DLCの期間限定無料配布がスタート

2016年7月27日 10:01 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

来る“Battlefield 1”のローンチに向けて、5月上旬にスタートしたシリーズタイトルの拡張パック配布が順次進められていますが、本日Battlefield 4の“Naval Strike”に続く拡張パックとして、「Battlefield Hardline: Criminal Activity」の期間限定無料配布がスタートしました。

無料配布期間は日本時間の7月27日午前1時から8月3日午前1時までとなっていますので、まだプレイしていない方は早めに入手を済ませておいてはいかがでしょうか。

また、無料配布の開始に併せて4種の新マップやマスクを紹介する“Criminal Activity”の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Telltale作品向けのマルチプレイヤー機能“Crowd Play”が正式アナウンス、「BATMAN – The Telltale Series」以降のタイトルに導入予定

2016年7月26日 11:16 by katakori
sp
「 Batman」

先日、エピソード1初のトレーラーがお披露目された期待作「BATMAN – The Telltale Series」ですが、新たにTelltaleが先日開催されたSDCCパネルにて、自社作品向けのマルチプレイヤー機能“Crowd Play”を発表。エピソード1の配信が迫る“BATMAN – The Telltale Series”以降の作品に導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ランピーがAチームの面々を紹介する「LEGO Dimensions」のトレーラーが公開、新フランチャイズの第2陣ラインアップに関する情報も

2016年7月26日 2:10 by okome
sp
「LEGO Dimensions」

今年6月上旬に、リブート版のゴーストバスターズやアドベンチャー・タイム、ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅など、16種の新たな参戦フランチャイズがアナウンスされ、9月27日に販売が開始される第1陣パックのラインアップが報じられたTT Gamesのトイ連携ゲーム「LEGO Dimensions」ですが、本日Warner Bros.が第1陣のラインアップに含まれるアドベンチャー・タイムのランピーと特攻野郎Aチームのミスター・Tを紹介する新トレーラー“Who’s The New Guy?”を公開しました。

さらに、第2陣となる新パック6種の発売が11月18日に決定し、パックのラインアップとボックスアート、数枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.