「Modern Warfare 3」の適用済みパッチ詳細と次期パッチの内容、検討中の改善リストがまとめて公開

2011年12月6日 11:44 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

これまで何度かの各プラットフォーム向けHotfixが適用されたものの、変更/修正点の詳細が発表されていなかった「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、本日Robert Bowling氏がこれまでのアップデート項目の詳細と現在対応が検討されている項目をまとめたリストを公式フォーラムにて公開しました。

Call of Duty: Modern Warfare 3ではパッチを必要としないHotfixシステムが導入されていることから、タイトルアップデートとHotfixが混在していましたが、今回公開された変更リストはこれまでの変更が時系列順にまとめられており、次期パッチの内容やFMG-9アキンボの調整などを含む次のHotfixについても言及されています。

(続きを読む…)

激しい銃撃戦でマックスを支える「Max Payne 3」の登場銃器を描いた新スクリーンショットが公開

2011年12月6日 10:27 by katakori
sp
「Max Payne 3」 マックスペイン 3

2012年3月にリリースを迎えるRockstar Gamesの次回作「Max Payne 3」、シリーズ最新作となる今作はこれまでのタイトルを手掛けたRemedyの手を離れRockstarのVancouverやNew England、London、Torontoスタジオによって開発が進められており、前作から8年が経過し酒とペインキラー中毒でボロボロになったマックスの姿と、新しい舞台に選ばれたブラジルでの展開に注目を集めています。

そんな本作の銃器にスポットを当てたスクリーンショットが公式サイトにて公開され、新たに登場するG36を始め、UZIやお馴染みのM1911といった銃の存在が確認されました。今回はこの新スクリーンショットと先日公開された数枚のイメージを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

Frozenbyteが期待のパズルプラットフォーマー続編「Trine 2」のリリース日を発表

2011年12月6日 9:52 by katakori
sp
「Trine 2」

これまで年内リリース予定とされていたFrozenbyteのパズルプラットフォーマー続編「Trine 2」ですが、本日公式サイトにて正式なリリーススケジュールが発表され、12月7日にPC/Mac版、XBLAの全域と北米PSNが12月21日(※ 欧州のPSNは現在未定)にローンチを迎えることが明らかになりました。なお、Linux版のリリースは2012年となっています。

情報元及びイメージ:Frozenbyte

11月27日から12月3日のUKチャートが発表、「Call of Duty: Modern Warfare 3」が4週目の首位を獲得!

2011年12月5日 19:14 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され、Infinity WardによるCall of Dutyシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」が4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

先週2位だったUbisoftのシリーズ最新作「Assassin’s Creed: Revelations」は3位に後退し、イギリスでのロングセールスが続く「FIFA 12」が再び3ランクアップで2位に浮上。その他、今週初登場となる「マリオカート7」が8位にランク入りを果たしています。

「The Elder Scrolls V: Skyrim」と「Saints Row: The Third」も健闘を見せる上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:“C&C”新作の発表が近い?EAが「Command & Conquer: Alliances」の名を想起させる複数のドメインを取得

2011年12月5日 16:37 by katakori
sp
「Command & Conquer」

先月から新作登場に関する様々な噂が登場し始めている“Command & Conquer”シリーズですが、今月2日にElectronic Artsがシリーズの新作タイトルを思わせる複数のドメインを取得(※ Whois参考)していたことが発見され注目を集めています。

(続きを読む…)

大幅なUI変更が行われる“Xbox 360”の新ダッシュボードを解説した13分に及ぶプレビュー映像が登場

2011年12月5日 15:54 by katakori
sp
「Xbox 360」

12月6日の更新が目前に迫るMetro UIの採用やクラウド対応、新機能の“ビーコン”の実装などを含む「Xbox 360」の新ダッシュボードですが、本日Gamesradarが新要素と機能にスポットを当てた13分に及ぶ解説映像を公開しました。

映像にはタイル型のMetro UIによりすっきりと整理されたUIを始め、Facebook機能の統合やBingを利用したインクリメンタルサーチの様子など、興味深い映像がたっぷりと収録されています。

(続きを読む…)

“Braid”を手掛けたJonathan Blow氏の新作「The Witness」にコンソール版リリースの可能性が再浮上

2011年12月3日 18:07 by katakori
sp
「The Witness」

2008年にXBLA版のリリースを果たして以降様々なプラットフォームでリリースされ大きな成功を収めたパズルプラットフォーマー“Braid”を手掛けたJonathan Blow氏の新作パズル「The Witness」、これまでにも何度か開発の進捗をお知らせしてきた本作は非常に小規模なチームにより開発が続けられており、今年9月に行われたインタビューではコンソール版をリリースする予定が無いことが語られていました。

そんな中、Game Informerが新たにJonathan Blow氏へのインタビューを行い、コンソール版リリースの可能性が以前よりも若干高くなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

[VGA 2011] TNAの人気レスラーが登場する“VGA”プレビューCMに気になる映像がちらり

2011年12月3日 17:40 by katakori
sp
「Halo 4」
マスターチーフとコルタナの姿が

12月10日の開催が迫る年末最大のゲームイベントVGA、今年のイベントでは13タイトルのお披露目が行われるとして大きな注目を集めていますが、本日アメリカのプロレス団体TNAに所属するボビー・ルードとアビス、ロビー・Eが登場するCM映像が登場しました。

映像の内容はコミカルなプロモーションとなっていますが、最後にチラ写りするVGAロゴのレンズにちらっとマスターチーフとコルタナらしき姿が発見されました。E3でのサプライズ発表以降、具体的な情報は登場していない“Halo 4”ですが、VGAで何らかの続報が登場するか楽しみなところです。TNAの選手が登場するCM映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ラビッツの日常を描いた映像作品の第2弾が登場、今度はホテル編!

2011年12月3日 17:19 by katakori
sp
「Rabbids: Alive & Kicking」 ラビッツ

先月1日にXbox 360のKinect専用パーティタイトル「Rabbids: Alive & Kicking」もリリースされたお馴染みラビッツ達ですが、先日駐車場で立ち往生する姿が描かれた“ラビッツの日常”シリーズの第2弾映像が登場、今回はホテルでほにゃららがうんにゃらな可愛らしいラビッツの姿が描かれています。

(続きを読む…)

今度もお前達か!出番を失ったゴーストが夢想する理想の「Modern Warfare 3」プロットが映像化

2011年12月3日 16:50 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

Modern Warfare 2の登場キャラクターで異様な人気を誇るゴーストですが、Modern Warfare 2の本編中に死亡(※ うっすら生存説も囁かれていますが)しているため、最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」ではカメオ出演程度に出番が抑えられています。

ということで出番をすっかり失ってしまったゴーストが夢想した理想のCall of Duty: Modern Warfare 3を描いたファンメイド映像が登場しました。制作はメタルギアやModern Warfare 2など人気ゲームをゴチャ混ぜにしたパロディ作品“Modern War Gear Solid”を始め、マリオ+Modern Warfareを描いた“Mario Warfare”、DragonConの素敵なコスプレ映像などを手掛けたBeat Down Boogieが手掛けており、彼ら特有のバカバカしさがさらにパワーアップしています。マカロフのクオリティも異様に高いカオスな新作は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

DLC全部入り?英BBFCにて「Mortal Kombat Komplete Edition」のレーティング通過が確認、リリースは2月か

2011年12月3日 12:22 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

先日NeatherRealmを率いるEd Boon氏が3つサプライズを用意していると発言し、新作の登場などにも注目が集まっている“Mortal Kombat”シリーズですが、昨晩イギリスのレーティング機関BBFCにて「Mortal Kombat Komplete Edition」のレーティング通過が発見され注目を集めています。

BBFCによるとMortal Kombat Komplete Editionは18歳以上を対象としたタイトルで、2月17日リリース予定以外の詳細は記されていませんが、海外メディアでは今年大きな成功を収めたリブートタイトルMortal Kombatに各種DLCや新要素を収録した完全版ではないかとの推測が有力視されています。

情報元:CVG

どばきんの朝は早い:「The Elder Scrolls V: Skyrim」のモーニングコール映像

2011年12月3日 12:02 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

昨日はPC国内版に関する待望の仕様も正式発表され(※ ゼニマックス・アジアの高橋氏によると英語/日本語の切り替えはローンチ後も適宜再ダウンロードにより実現されるとのこと!)、遂に国内リリースに向けた準備が整った「The Elder Scrolls V: Skyrim」、新パッチによる問題もあれこれと併発していますが、多少の問題を全て覆い尽くす程の面白さが本作には詰め込まれており、本日も多くの愉快なプレイ映像や小ネタが登場しています。

という事で、今回はSkyrim地方の問題を解決したどばきんが平和な世界で自身の特殊な能力をどう活かすかを描いたG4TVの愉快なプレイ映像をご紹介します。ふすろだ!

(続きを読む…)

ゲームプレイの概要や原作同様のハチャメチャぶりが窺えるGI誌に掲載された「South Park: The Game」のディテールが登場

2011年12月3日 11:29 by katakori
sp
「South Park: The Game」 サウスパーク

昨日Game Informerにて素敵なカバーアートと共に発表されたサウスパークの本格的なRPGタイトル「South Park: The Game」ですが、Fallout: New Vegasを始めとした数々のRPGタイトルでお馴染みのObsidianが開発を担当し(パブリッシャーはTHQ)、原作者であるトレイ・パーカー氏とマット・ストーン氏の2人が開発に参加するという豪華さに、正直どういう温度で受け取ればよいのか判断に困る予測不可能なサプライズとなりました。

そんなSouth Park: The Gameの特集が掲載されたGame Informer誌最新号の内容が早くも海外メディアに登場、遂にその輪郭が姿を現し始めました。今回はこの概要をまとめてご紹介しますが、内容には誤りが含まれる可能性がありますので閲覧にはご注意ください。

(続きを読む…)

PCとXbox 360版「Battlefield 3」“Back To Karkand”のリリースが12月13日に決定

2011年12月3日 9:55 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

昨日1週間の独占先行リリース期間を持つPS3版の発売が12月6日に決まった「Battlefield 3」初の拡張パック“Back To Karkand”ですが、本日EAが新しいプレスリリースを発行、PCとXbox 360版“Back To Karkand”の発売日が12月13日に決まったと発表されました。

なお“Back To Karkand”の価格は1200MSP/14.99ドルで、“Limited Edition”購入者は無料で利用可能となっています。

女性ボーカルによる「The Elder Scrolls V: Skyrim」の“The Dragonborn Comes”とメインテーマカバーが素敵

2011年12月2日 18:18 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

連日面白ネタが目白押しの「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本日は少し趣向を変えてメキシコのJudith de los Santosさんが歌うSkyrimソング“The Dragonborn Comes”とお馴染みメインテーマのカバー曲をご紹介します。

力強い男声合唱によるどばきん!どばきん!を聞くだけで脊椎反射的にテンションが上がってしまう中毒患者を世界中に産んだメインテーマはもうご存じかと思いますが、映像の前半で歌われる“The Dragonborn Comes”はゲーム内の酒場などで吟遊詩人が歌う楽曲の1つで、ドラゴンボーンがやって来て私たちを救ってくれる!という願いとNordはかくあるべしという英雄への思いが世代から世代へと受け継がれたSkyrim地方の由緒ある歌となっています。

メインテーマのサビでやっぱり少し面白くなってしまう素晴らしいカバーソングは以下からご覧ください。

(続きを読む…)

Microsoftが新スタジオ「Microsoft Studios Victoria」の設立を発表、グローバルなAAAタイトルの開発を目指す

2011年12月2日 17:10 by katakori
sp
「Microsoft」

本日カナダのニュースサイト“Canada.com”の報道からMicrosoftがブリティッシュコロンビア州の州都ビクトリアにゲーム開発を進める新スタジオ「Microsoft Studios Victoria」を近くオープンすることが明らかになりました。

報道によるとMicrosoft Studios Victoriaは来年60人規模の雇用を予定し、数十億ドル規模のグローバルなゲーム産業を視野に入れたタイトルの開発を行うとのこと。

(続きを読む…)

12/2ニューストピックス:「NeverDead」の海外リリース日が決定、“DmC”新トレーラーや“Resistance 3”新情報の予告など

2011年12月2日 16:45 by katakori
sp
「NeverDead」
北米では1月31日、ヨーロッパは2月3日のリリースが決まった「NeverDead」

本日のニューストピックスはRebellionが開発を担当するコナミの新作アクション「NeverDead」の海外リリース日決定に関するニュースや、昨日リリースを果たしたChairの人気タイトル続編「Infinity Blade II」のローンチトレーラー、「Resistance 3」に関する新情報の予告、SCEAから2名の役員が退社といったニュースなど大量のトレーラーやニュースをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

[VGA 2011] ベストシューター部門にノミネートされた4タイトルの紹介映像が公開

2011年12月2日 14:54 by katakori
sp
「VGA 2011」

今年のホスト役が人気俳優のザッカリー・リーヴァイに決定し12月10日の開催が目前に迫ってきた年末最大のゲームイベント「VGA 2011」ですが、本日Gametrailersにてベストシューター部門にノミネートされた4タイトルを紹介する映像が公開されました。

ベストシューター部門のノミネートは「Battlefield 3」と「Call of Duty: Modern Warfare 3」、「Gears of War 3」、「Rage」の4タイトルとなっており、今後10日の開催に向けて順次各部門のノミネート映像が登場すると思われます。類を見ない豊作の年となった2011年の総括としても重要なVGA、徐々に公開される部門映像で10日に向けてテンションを上げておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.