先日、サーセイやティリオン、ラムジーまで姿を見せる出自不明のスクリーンショットをご紹介したTelltaleの新作「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、本日エピソード1“Iron From Ice”初のティザートレーラーが公開され、前述したお馴染みの面々と本作の軸となるForrester家のロケーションを描いた50秒の映像が登場しました。
また、プレイアブルな5人の主人公を含むForrester家の主要人物13名に関する概要とイメージが公開されたほか、ドラマ版からティリオン・ラニスター(ピーター・ディンクレイジ)とサーセイ・ラニスター(レナ・ヘディ)、マージェリー・タイレル(ナタリー・ドーマー)、ラムジー・スノウ(イワン・リオン)の登場が報じられており、迫るローンチに改めて注目が集まる状況となっています。
先日、海外メディアの高い評価と好調な販売を受け、ローンチ初週のTwitch配信規模が“Destiny”を超えコンソールゲームのライブ配信記録を塗り変えたと報じられたSledgehammerの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにActivisionが本作の好調な販売規模を報告するプレスリリースを発行し、“Advanced Warfare”が映画やゲーム、音楽を含む2014年のエンターテインメント分野で世界最大のローンチを記録したとアナウンス。さらにCall of Dutyフランチャイズの累計売上げが遂に100億ドル(約1兆1,800億円)のマイルストーンを突破したと発表しました。
大規模な1.0.3パッチのロールアウトを経て、昨日シーズンパスと“The Dark Below”の購入者向け特典として新スパロー“EV-30 Tumbler”が配布された「Destiny」ですが、新たに“EV-30 Tumbler”の激しいトリックを収録した素敵な新トレーラーが公開されました。
“Remember Me”を生んだフランスのDontnod Entertainmentがデジタルダウンロード作品として開発を進めている期待の新作アドベンチャー「Life is Strange」ですが、新たに本作の公式Facebookが2種類のボックスアートを掲載し、ファンのお気に入りを選ぶ投票を開始したものの、その後程なくしてイメージと投票フォームが共に削除されました。
PC版の国内解禁がいよいよ目前に迫る「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たにMark Darrah氏が30fpsにロックされたPC版のカットシーンについて言及し、ロックの原因と今後改めて解除したいとの意向を明らかにしました。
今回は、この情報に加え、パリで明日から開催される“Dragon Age: Inquisition”の公式絵画展の情報と、お馴染みLindsey Stirlingさんのどえらい新作ファンメイド映像をまとめてご紹介します。
先日、臨場感溢れるゲームプレイ映像を含むプレビューが解禁され、シングルプレイヤーキャンペーンに登場する多彩なツールのディテールやエルモア・レナード作品の影響が明らかになったVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、新たに主人公となるMPD(Miami Police Department:マイアミ市警察)所属の刑事ニック・メンドーサを含む主要キャラクター5人のハイクオリティな3Dモデルを写したレンダーイメージが登場しました。
先日、計15本分のエピソードを5回に分けて配信するシーズンパスの情報をご紹介したラビッツシリーズ最新作「Rabbids Invasion: The Interactive TV Show」ですが、本日NCSA(北米と中央アメリカ、南米)地域向けの発売を迎え、ニコロデオン版アニメのシーズン1に見られたハイライトとゲームプレイを収録した可愛らしいローンチトレーラーが公開されました。
今回は冒頭のBwaah!がとてもキュートな新映像に加え、ラビッツがPagan Minとアルノに扮し期待作のローンチを祝う素敵なイメージを2枚併せてご紹介します。
“Adventure Time: Hey Ice King! Why’d You Steal Our Garbage?!!”と“Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!”に続くWayForwardの“アドベンチャー・タイム”シリーズ最新作「Adventure Time: The Secret of the Nameless Kingdom」が本日待望のローンチを果たし、“ゼルダの伝説”的なアクションアドベンチャーのゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
先日、多数の新要素と改善を導入する大規模パッチが配信され、新たなアイアンバナーイベントが始動した「Destiny」ですが、本日Activisionが本作の様々なコンテンツを体験できるプレイアブルな無料デモを正式に発表。海外でPS4とPS3、Xbox One、Xbox 360の4プラットフォームを対象とするデモが既にプレイ可能となっています。
本日待望の海外ローンチを果たした「Grand Theft Auto V」ですが、新たに英MCVが発売初日の販売動向を報告し、今後数週の内に“Grand Theft Auto V”がイギリス史上最も大きな販売を達成するタイトルになるだろうと明らかにしました。
本日の休憩動画は、2013年にSDCC会場を凄いテクニックで駆け抜け話題となった“Assassin’s Creed IV: Black Flag”のパルクール映像や、シカゴの中心部で大規模な撮影を敢行した“Watch Dogs”の短編、4人のアサシンがパリの街を疾走した“Assassin’s Creed Unity”のエクストリームな実写化で話題となったアーティストDevin Graham氏の新作「Far Cry 4 in Real Life」をご紹介します。
4K対応を果たしたお馴染みの小型カメラ“GoPro4”を利用し、「Far Cry 4」的な一人称視点の体験を4分に渡る緊張感溢れるワンカット(※ 見事な工夫も見所)で描ききり、最後にどえらいサプライズまで用意した素晴らしい映像と恒例のメイキングは以下からご確認下さい。
昨晩、一部大手メディアを除く海外レビューが解禁され、多くの満点が並ぶ高い評価を獲得したPS4とXbox One版「Grand Theft Auto V」ですが、新たに本日迎えた海外ローンチに併せてPS3とXbox 360版の“Grand Theft Auto Online”キャラクターをPS4/Xbox One版に移行する方法を紹介したHow To映像が公開されました。
今回の映像には、旧キャラクターのインポートを経て、改めて設定可能な両親や顔パーツの調整を行う様子が収録されていますので、来る日本語版をプレイ予定の方は予め具体的な移行と外観の調整方法をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、Zer0さんが登場する初のゲームプレイトレーラーが公開され、2014年内のエピソード1“Zer0 Sum”配信決定が正式にアナウンスされた新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、新たにTelltaleとGearboxがエピソード1の上映を行うプレミアイベントの開催決定を報じ、11月24日にGearboxのお膝元でもあるテキサス州リチャードソン市の映画館Alamo Drafthouse Cinemaにて初のお披露目を果たすことが明らかになりました。
昨晩、オプトイン方式の新たなボイスチャット機能や“アイアンバナー2.0”向けの調整、シェーダーやエンブレムのプレビュー機能など、多数の新要素と修正・改善を導入する1.0.3パッチが配信された「Destiny」ですが、今回の新パッチ導入に伴い、予てから今後の調整対象として強化が明言されていたエキゾチック武器に複数の弱体化が確認される状況に注目が集まるなか、BungieとDavid Dague氏が声明を発表し、今回のNerfが意図した調整ではなかったことが明らかになりました。
先日、大手メディアの高い評価が並んだレビューが解禁され、いよいよ本日海外ローンチを果たすUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たに専用のDay1ミッション“The Syringe”やお馴染みHurk関連の新要素、イエティまで登場するシーズンパスの多彩なコンテンツを紹介するフルトレーラーが公開されました。
先日、配信日の決定とティザートレーラーをご紹介した「Battlefield 4」の最終DLC“Final Stand”ですが、本日迎えるプレミアムメンバー向けの先行配信に併せて多数の未来的な新要素と迫力に満ちた戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。
“Dragon’s Teeth”に続いてロサンゼルスの新スタジオDICE LAが開発を手掛ける熱い最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。