月末のクローズドベータ開幕がいよいよ目前に迫る期待作「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たに英Xboxの“Xbox On”最新エピソードに出演したMassive EntertainmentのクリエイティブディレクターMagnus Jansen氏とJulian Gerighty氏が本作の物語について言及。ウイルスの人為的なアウトブレイクによって崩壊したマンハッタンを描く本作のストーリーに関する興味深い構成が明らかになりました。
今回は、来る“Tom Clancy’s The Division”のストーリー構成に加え、海外で配布が始まったベータコードの情報と、週末に記録的な大雪を記録したアメリカ東海岸においてすっかりリアル“The Division”化したニューヨークの風景をまとめてご紹介します。
本日の休憩動画は、レオナルド・ディカプリオがジョーダン・ベルフォートのとんでもない人生を演じたスコセッシ監督の映画“ウルフ・オブ・ウォールストリート”のトレーラーを「Grand Theft Auto V」で見事に再現した“Powerlight-13”のファンメイド映像をご紹介します。
あれこれと工夫を凝らしたアイデアの数々やレスターが演じるドニー(ジョナ・ヒル)も愉快な再現映像とオリジナルの素晴らしいトレーラー、再現度の高さが確認できる比較映像は以下からご確認下さい。
昨年末のPSXイベントにて、悪夢のような展開を収録した4分強のゲームプレイ映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Dark Souls III」ですが、本日フロム・ソフトウェアが“Dark Souls III”と“109MEN’S”のコラボレーションキャンペーン実施を正式にアナウンス。109MEN’Sの館内外に本作のビジュアルを用意し、“Dark Souls III”がビル全体をジャックするイベントを2月1日から2月26日に掛けて開催することが明らかになりました。
また、発表に併せて抽選で109名に当たるオリジナルグッズのプレゼントや最新作のアートワークを多数用意したギャラリーのオープンといった催しの詳細が判明しています。
イベントは“109MEN’S”渋谷店と札幌店、天神店でそれぞれ開催されますので、興味がある方は1度キャンペーンの概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。
2月2日のPS4版先行配信がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Black Ops III」の第1弾マップパック“Awakening”ですが、本日“Awakening”DLCに含まれる“Skyjacked”マップ(※ BO2の人気マップ“Hijacked”のリメイク)のレイアウトや一部のアレンジが確認できるプレビュー映像が公開されました。
昨年末にIGN Firstの独占情報として、2本のプレイ映像と簡単な出自が明らかになった「Battleborn」の新キャラクター“Ghalt”(ガルト)と“Deande”(デアンデ)ですが、本日公式サイトが更新され、それぞれの特徴がよく分かるゲームプレイトレーラーとキャラクターのディテールがアナウンスされました。
多数の勢力を結集させた最初のバトルボーンで、ピースキーパーのリーダーでもある“Ghalt”と、ジェネリット帝国のスパイマスターとして内部からレンダインの計画を妨害していた“Deande”のディテールは以下からご確認下さい。
先日、初の無料コンテンツを含む1月アップデート配信が予告された「Star Wars Battlefront」ですが、その後海外では、ブラジルのEA公式がニュース映像でこの無料コンテンツに言及し、レイアとルークの新スキンに加え、タトゥイーンの新マップが登場すると紹介し、真偽の確認が待たれる状況となっていました。
その後、程なくして件の映像が取り下げられたことから、アナウンスのタイミングを誤ったか、もしくは内容に間違いがあったのではないかと見られていましたが、新たにDICEのリードライティングアーティストOscar Carlen氏がこの噂に言及し、これがEAブラジルの誤報だったことを明らかにしました。
“E.Y.E: Divine Cybermancy”を生んだフランスのStreum On Studioが開発を手掛けるW40kベースの新作FPS「Space Hulk: Deathwing」ですが、新たに本作の新スクリーンショットが4枚公開され、舞台となるスペースハルクの緻密なレベル環境やデスウィングのターミネイター、敵となるジーンスティーラーの外観が確認できます。
昨年9月にローンチを果たした海外版が初週400万出荷を突破する記録的な大ヒットとなり、10月には日本語版が発売された2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」ですが、新たに2Kがシリーズファンへの御礼とNBAオールスターのスタートを祝うファンイベント“NBA 2K16 DAY”の開催を発表。WOWOWのNBA解説も務める佐々木クリス氏やゲームキャスターとして活躍するStanSmith氏など、豪華なゲストを迎えるイベントを2月11日に秋葉原で開催することが明らかになりました。
イベントの概要と参加者の募集要項については以下のリリース情報をご確認下さい。
先日、香港で開催されたToy Soul会場に「Fallout 4」の“T-45 パワーアーマー”レプリカが出展され多数のイメージが登場しましたが、新たにthreezeroの公式Blogが更新され、日本時間の1月28日午前10時よりthreezero公式ストアにて1/6スケール“T-45 パワーアーマー”の予約販売が開始されることが明らかになりました。
今年6月下旬の日本語版発売にも注目が集まる「The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited」ですが、先ほど海外公式サイトにて、“Orsinium”に続く次期DLCゲームパック“Thieves Guild”が正式にアナウンスされ、“盗賊ギルド”コンテンツの一部を紹介するファーストルック映像が公開されました。
先日、ベータのプレビュー解禁に併せて、1TBのXbox One本体とダウンロード版“The Division”同梱する“Xbox One Tom Clancy’s The Division Bundle”が海外でアナウンスされ話題となりましたが、新たにMicrosoftが国内向けに日本語版「ディビジョン」と1TBモデルのXbox One本体を同梱するバンドルパック「Xbox One 1TB(ディビジョン同梱版)」の発売決定を正式に発表。3月3日に数量限定で販売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてゲーム内で使用可能な武器スキンを同梱するXbox Liveゴールドメンバーシップカードの“ディビジョン”版もアナウンスされ、バンドルと同じく3月3日発売予定となっています。
予てからローンチに向けて国内プロモーションが続けられていた日本語版「ジャストコーズ3」が本日遂に待望の発売を迎え、イギリスの人気ロックバンドKasabianの“FIRE”にのせてリコさんが大暴れする熱い吹き替えローンチトレーラーがお披露目されました。
東京都の約半分に相当する“1,000平方キロメートル”ものオープンワールド世界を舞台とする最新作の映像と概要は以下からご確認下さい。
先ほど、主人公が率いるWenja族や敵対するUdam族の中心的なキャラクターやストーリートレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作“Far Cry Primal”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「ファークライ プライマル」の4月7日発売決定を正式にアナウンス。石器時代を舞台に展開する最新作の字幕入り新トレーラーが2本お披露目され、日本語版の初回生産限定特典も明らかになっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。