続報:正式発表を迎えたタートルズ新作「TMNT: Mutants in Manhattan」の概要がアナウンス、オンラインCo-opにも対応

2016年1月26日 13:41 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」

先ほど、カウントダウンの終了に先駆けてアナウンストレーラーが公開されたプラチナゲームズ謹製のTMNT新作「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」ですが、前述したトレーラーのお披露目に伴いカウントダウンも前倒しで終了し、Activisionの公式Blogにて最新作の具体的なディテールが発表されました。

(続きを読む…)

「SXSW Gaming Awards」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“The Witcher 3”と“Bloodborne”がリード

2016年1月26日 13:08 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt 」

近年、開催規模の大幅な拡大を経て、音楽や映画、ゲーム全般を含むインタラクティブコンテンツまで包括する大規模な総合イベントとしてますます存在感を増している“SXSW”(※ South by Southwest)ですが、新たにSXSWが2014年にスタートしたビデオゲームやボードゲームを含む「SXSW Gaming Awards 2016」の部門別ファイナリストを発表。年末から数々のアワードを席巻しているCDPRの傑作「The Witcher 3: Wild Hunt」がGOTYを含む最多ノミネート(8部門)を達成したことが明らかになりました。

今年のGOTY候補には、“The Witcher 3”を筆頭に、フロムとSCE Japanスタジオが生んだ野心作“Bloodborne”とお馴染み“Fallout 4”、小島プロダクションの遺作となった“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、そして国内外で大きな注目を集める傑作RPG“Undertale”が選出。さらに“The Witcher 3”に次いで“Bloodborne”が6部門、“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”と“Undertale”が5部門でそれぞれノミネートを果たしたことが判明しています。

今回アナウンスされたノミネート作品を元に、イベントの出席者が各部門の受賞作品を決定する“SXSW Gaming Awards 2016”の授賞式は3月19日開催予定で、イベントの会場にはノミネート作品から選ばれた40ものタイトルがプレイアブル出展されるとのこと。

(続きを読む…)

フット団とタートルズの激しい戦いを描くプラチナゲームズ謹製のTMNT新作「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」の公式トレーラーがお披露目

2016年1月26日 12:18 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」

予てから登場がまことしやかに噂され、昨日公式サイトのカウントダウンもスタートしたことから、正式アナウンスが待たれていたActivisionのTMNTシリーズ最新作「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」ですが、先ほどActivisionがカウントダウンの終了に先駆けて本作のアナウンストレーラーをお披露目。シュレッダー率いるフット団と激しい戦いを繰り広げるタートルズ達を描いた素晴らしいインゲームフッテージが登場しました。

G1ゲームの傑作となった“Transformers Devastation”に続いてお馴染みプラチナゲームズが開発を手掛ける期待作の熱い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PC版ベータの日本語対応や1万以上のバグ修正を含む「The Division」のベータ向けDay1パッチノートが公開

2016年1月26日 10:51 by katakori
sp
「The Division」

28日に開幕するXbox Oneの24時間先行クローズドベータが目前に迫る期待作「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たにUbisoftがクローズドベータの開催に向けてアルファからの膨大な改善点をまとめたパッチノートを公開。既に日本語対応が明言されているPS4版に加え、PC版のクローズドベータビルドも日本語化対応を果たすほか、アルファから1万を超えるバグfixを実装していることが明らかになりました。

今回は、来るクローズドベータ向けパッチから判明した一部のディテールと、ベータビルドに実装された豊富なエモートの映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront」の第1弾DLC情報がいよいよ明日解禁か、公式Twitterが惑星ホスの1シーンを添えて予告

2016年1月26日 10:20 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

何らかの追加コンテンツを含む1月アップデートの続報が待たれる「Star Wars Battlefront」ですが、先ほど本作の公式Twitterが1枚のイメージ公開し、明日何らかの続報が控えていることを予告。待望の第1弾DLCに関する情報が解禁されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

鮮やかなウォーターパークを舞台とする「CoD: Black Ops III」の新たなDLCマップ“Splash”のプレビュー映像が公開

2016年1月26日 9:56 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、前作の人気マップ“Hijacked”を豪華な飛行艇にアレンジしたリメイクマップ“Skyjacked”の映像がお披露目された「Call of Duty: Black Ops III」の第1弾マップパック“Awakening”ですが、新たに放棄されたウォーターパークを舞台とする“Splash”の鮮やかなロケーションを収録した未見のプレビュー映像が公開されました。

“Splash”は、ウォータースライダーや難破した海賊船、忘れ去られた架空の街を流れる川など、楽しげなウォーターテーマパークを舞台とする新マップで、多くの水中を含むオープンフローな戦闘を目指すデザインを特色とすることが報じられていました。

(続きを読む…)

Reaperのクローンは泳ぐ?「CoD: Black Ops III」のあれこれを検証するMythbustersエピソード3が公開

2016年1月26日 1:33 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III 」

昨年11月末に第2弾エピソードをご紹介したDefendTheHouseによる「Call of Duty: Black Ops III」のMythbustersシリーズですが、本日待望の第3弾エピソードが公開され、Reaperのサイコシスクローンやパワーコアの効果、Safeguardのロボット等に関する興味深い検証が行われています。

(続きを読む…)

UKチャート1/17~23:独走を続ける「CoD: Black Ops III」が再び首位を獲得、バイオハザードとLife is StrangeもTOP10入り

2016年1月25日 19:37 by katakori
sp
「 Call of Duty: Black Ops III 」

12月中旬から、人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」の独走が続くイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが1月17日週の最新データを発表し、前週からほとんど販売規模を落とさなかった“Black Ops III”が見事7週連続となる首位を獲得したことが明らかになりました。

また、17日週初登場の新作として、初代とバイオハザード0のHDリマスターを同梱する“Resident Evil Origins Collection”(バイオハザード オリジンズコレクション)とリテール版“Life is Strange”が見事TOP10入りを果たしています。

大手小売りのBethesdaセールにより“Dishonored: Definitive Edition”と“The Evil Within”も上位に再浮上した17日週の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Fallout 4」のDLCやコンソール版MODに関する続報はまもなく、Bethesdaが予告

2016年1月25日 17:40 by katakori
sp
「Fallout 4 」

昨年9月に2016年初頭のリリースが予告され、続報が待たれる状況が続いている「Fallout 4」のDLCと公式MODツール“Creation Kit”ですが、新たにBethesda Softworksがファンの質問に応じ、DLCやコンソール版のMOD対応に関する続報が近いと明らかにしました。

(続きを読む…)

新たな登場人物やタイムラインを描く期待作のノベライズ「Quantum Break: Zero State」がアナウンス、発売は4月5日

2016年1月25日 17:06 by katakori
sp
「Quantum Break」

4月5日の海外ローンチ(日本語版は4月7日)に向けて、完成が目前に迫るRemedyファン待望の新作“Quantum Break”ですが、新たにTor BooksとRemedy Entertainmentが本作のノベライズ作品「Quantum Break: Zero State」を発表し、本編と同じ4月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Tom Clancy’s The Division」のノンリニアな物語は異なる3つのストーリーによって構成される

2016年1月25日 13:31 by katakori
sp
「The Division」

月末のクローズドベータ開幕がいよいよ目前に迫る期待作「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たに英Xboxの“Xbox On”最新エピソードに出演したMassive EntertainmentのクリエイティブディレクターMagnus Jansen氏とJulian Gerighty氏が本作の物語について言及。ウイルスの人為的なアウトブレイクによって崩壊したマンハッタンを描く本作のストーリーに関する興味深い構成が明らかになりました。

今回は、来る“Tom Clancy’s The Division”のストーリー構成に加え、海外で配布が始まったベータコードの情報と、週末に記録的な大雪を記録したアメリカ東海岸においてすっかりリアル“The Division”化したニューヨークの風景をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

休憩動画:「GTA V」で見事に再現された映画“ウルフ・オブ・ウォールストリート”のファンメイドトレーラー

2016年1月25日 12:22 by katakori
sp
「 Grand Theft Auto V 」

本日の休憩動画は、レオナルド・ディカプリオがジョーダン・ベルフォートのとんでもない人生を演じたスコセッシ監督の映画“ウルフ・オブ・ウォールストリート”のトレーラーを「Grand Theft Auto V」で見事に再現した“Powerlight-13”のファンメイド映像をご紹介します。

あれこれと工夫を凝らしたアイデアの数々やレスターが演じるドニー(ジョナ・ヒル)も愉快な再現映像とオリジナルの素晴らしいトレーラー、再現度の高さが確認できる比較映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Dark Souls III」が109MEN’Sをジャックするコラボキャンペーンの開催が決定、グッズのプレゼントやアートギャラリーも

2016年1月25日 12:00 by katakori
sp
「 Dark Souls III 」

昨年末のPSXイベントにて、悪夢のような展開を収録した4分強のゲームプレイ映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Dark Souls III」ですが、本日フロム・ソフトウェアが“Dark Souls III”と“109MEN’S”のコラボレーションキャンペーン実施を正式にアナウンス。109MEN’Sの館内外に本作のビジュアルを用意し、“Dark Souls III”がビル全体をジャックするイベントを2月1日から2月26日に掛けて開催することが明らかになりました。

また、発表に併せて抽選で109名に当たるオリジナルグッズのプレゼントや最新作のアートワークを多数用意したギャラリーのオープンといった催しの詳細が判明しています。

イベントは“109MEN’S”渋谷店と札幌店、天神店でそれぞれ開催されますので、興味がある方は1度キャンペーンの概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

BO2の“Hijacked”をリメイクする「CoD: Black Ops III」“Skyjacked”マップのプレビュー映像が公開、レアサプライドロップの50%オフイベントも

2016年1月23日 10:34 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

2月2日のPS4版先行配信がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Black Ops III」の第1弾マップパック“Awakening”ですが、本日“Awakening”DLCに含まれる“Skyjacked”マップ(※ BO2の人気マップ“Hijacked”のリメイク)のレイアウトや一部のアレンジが確認できるプレビュー映像が公開されました。

(続きを読む…)

「Battleborn」に参戦を果たすピースキーパーのリーダー“Ghalt”と帝国のスパイマスター“Deande”のトレーラーが公開

2016年1月23日 10:15 by katakori
sp
「Battleborn」

昨年末にIGN Firstの独占情報として、2本のプレイ映像と簡単な出自が明らかになった「Battleborn」の新キャラクター“Ghalt”(ガルト)と“Deande”(デアンデ)ですが、本日公式サイトが更新され、それぞれの特徴がよく分かるゲームプレイトレーラーとキャラクターのディテールがアナウンスされました。

多数の勢力を結集させた最初のバトルボーンで、ピースキーパーのリーダーでもある“Ghalt”と、ジェネリット帝国のスパイマスターとして内部からレンダインの計画を妨害していた“Deande”のディテールは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront」の1月アップデートに新マップは含まれない、DICEが無料コンテンツの噂に言及

2016年1月23日 0:00 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、初の無料コンテンツを含む1月アップデート配信が予告された「Star Wars Battlefront」ですが、その後海外では、ブラジルのEA公式がニュース映像でこの無料コンテンツに言及し、レイアとルークの新スキンに加え、タトゥイーンの新マップが登場すると紹介し、真偽の確認が待たれる状況となっていました。

その後、程なくして件の映像が取り下げられたことから、アナウンスのタイミングを誤ったか、もしくは内容に間違いがあったのではないかと見られていましたが、新たにDICEのリードライティングアーティストOscar Carlen氏がこの噂に言及し、これがEAブラジルの誤報だったことを明らかにしました。

(続きを読む…)

“E.Y.E”を生んだStreum Onが開発を手掛ける新作「Space Hulk: Deathwing」の新スクリーンショットが公開

2016年1月22日 22:56 by katakori
sp
「Space Hulk: Deathwing」
今回ご紹介する画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

“E.Y.E: Divine Cybermancy”を生んだフランスのStreum On Studioが開発を手掛けるW40kベースの新作FPS「Space Hulk: Deathwing」ですが、新たに本作の新スクリーンショットが4枚公開され、舞台となるスペースハルクの緻密なレベル環境やデスウィングのターミネイター、敵となるジーンスティーラーの外観が確認できます。

(続きを読む…)

NBAオールスターの開幕を祝う日本語版「NBA 2K16」のファンイベント“NBA 2K16 DAY”がアナウンス、開催は2月11日

2016年1月22日 16:02 by katakori
sp
「NBA 2K16」

昨年9月にローンチを果たした海外版が初週400万出荷を突破する記録的な大ヒットとなり、10月には日本語版が発売された2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」ですが、新たに2Kがシリーズファンへの御礼とNBAオールスターのスタートを祝うファンイベント“NBA 2K16 DAY”の開催を発表。WOWOWのNBA解説も務める佐々木クリス氏やゲームキャスターとして活躍するStanSmith氏など、豪華なゲストを迎えるイベントを2月11日に秋葉原で開催することが明らかになりました。

イベントの概要と参加者の募集要項については以下のリリース情報をご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.