スペインのサラマンカで活動するインディーデベロッパUprising Studiosの新作として、2021年12月にPCとStadia向けのローンチを果たし、先日コンソール対応がアナウンスされた「Scarf」ですが、新たにUprising StudiosとパブリッシャHandyGamesがプレスリリースを発行し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One版“Scarf”の販売開始をアナウンスしました。
今年3月のローンチを経て、5月に最新のロードマップをご紹介したBlack Salt GamesとTeam17のクトゥルフ系漁業アドベンチャー「DREDGE」ですが、本日多彩な新コンテンツを導入する第2弾アップデートの配信が開始され、パブリッシャーTeam17が新要素のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
UPDATE:7月6日16:20
新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、「アサシン クリードミラージュ」向けの歴史解説コンテンツ「バグダッドの歴史」の導入を国内向けにアナウンスしました。
以下、プレスリリースを追加した本文となります。
先日、近年のシリーズタイトルに比べコンパクトなマップサイズの話題をご紹介した最新作「Assassin’s Creed Mirage」ですが、2023年10月12日の発売に期待が掛かるなか、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、本作に実装される新コンテンツ“History of Baghdad”をアナウンス。来る最新作にバグダッドの歴史が学べる本格的な解説を収録することが明らかになりました。
本日、生存者の切断時に動作するAI BOTや広範囲なバランス調整を含む次期アップデートの情報をご紹介した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、ニコラス・ケイジがまさかの本人役で出演する新チャプター“ニコラス・ケイジ”のPC Steam向けPTBを始動したことが明らかになりました。
また、“ニコラス・ケイジ”チャプターPTBの解禁に併せて、ニコラス・ケイジが本作に参戦する背景を描く字幕入りの新トレーラーが登場しています。
ニコラス・ケイジのパークやチャプターの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、“The Bookwalker”や“Need for Speed Unbound”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作7タイトルの解禁スケジュールを発表しました。
お馴染み「Grand Theft Auto V」をはじめ、型破りな人気アドベンチャーの続編「McPixel 3」、人気タクティカルシューターシリーズ最新作「Insurgency: Sandstorm」、CAPCOMのSci-Fi恐竜アクション「Exoprimal」、ロン・ギルバートの独創的なパズルアドベンチャー「The Cave」を含むラインアップと解禁スケジュールは以下からご確認ください。
今年4月に、任天堂の参加が報じられ話題となったヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2023”ですが、8月23日の開幕が迫るなか、新たに「Xbox」の公式Twitterが“gamescom 2023”への出展を正式にアナウンスしました。
今年2月に、PC向けのローンチを果たしたリブート版「セトラーズ:新たな仲間たち」(The Settlers: New Allies)ですが、本日国内外でクロスプログレッション/クロスプレイに対応するPlayStationとXbox、Nintendo Switch版の販売が開始され、Ubisoftが建築や世界の探索、戦闘、街の拡張といった要素を紹介するコンソール版のリリーストレーラーを公開しました。
先日、“スポンジ・ボブ”テーマのコラボDLCが配信された人気高圧洗浄機シム「Powerwash Simulator」ですが、新たにFuturLabが2023年内の最新ロードマップを更新し、“Warhammer 40,000”DLCの配信時期が2023年Q4に決定したことが明らかになりました。
前回、人気シリーズ最新作“ファイナルファンタジーXVI”が初登場首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがGfKとUkieに先駆けて2023年6月25日週の販売データを報告し、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が“ファイナルファンタジーXVI”や今週初登場となる“AEW: Fight Forever”を抑え、1位に返り咲いたことが明らかになりました。
先日、多彩なテーマに基づくキャンペーン“PLAYLIST”やシーズンの話題を含む字幕入りの解説トレーラーをご紹介した“The Crew”シリーズ最新作「The Crew Motorfest」ですが、9月14日の発売が迫るなか、新たにUbisoftが最新作の舞台となるハワイのオアフ島に焦点を当てる日本語字幕入りの第3弾開発映像を公開しました。
フェスティバルの雰囲気に包まれたオープンワールド環境のデザインやランドマーク、オアフの多様性に満ちたロケーション、高品質なボリューメトリック・クラウドやダイナミックライティング、地形システムの刷新によるビジュアル面の進化、ハワイのアーティストやデザイナーとコラボレートしたアート作品など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、最新の通年ストーリー“モロウウィンドを覆う影”が開幕したTESシリーズの人気MMORPG「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほどベセスダ・ソフトワークスが国内向けに本作のコンソール日本語版を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S向けの新作として2023年秋の発売を予定していることが明らかになりました。
また、コンソール日本語版の発表に併せて“モロウウィンドを覆う影”のトレーラーと本作の開発を率いるクリエイティブディレクターRich Lambert氏のメッセージが登場しています。
先日、大型コンテンツアップデート“インベージョン”のプレビュー映像をご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作の短編アニメシリーズ「GENESIS」をアナウンスし、7月6日PT午前9時(日本時間の7月7日午前1時)に第1話「GENESIS – PART ONE: DAWN」の公開を予定していることが明らかになりました。
“GENESIS”は3話構成のミニシリーズで、第1弾の公開に先駆けてオムニックの誕生とかつて起こったオムニッククライシスの激しい戦い、オーバーウォッチの若きオリジナルメンバー達を描くティザートレーラーが登場しています。
先日、ナイトメア・ダンジョンの拡張やクラス強化バランス調整を含む多数の改善が実装された「ディアブロ IV」ですが、来るシーズン1の始動に大きな期待が掛かるなか、本日Blizzard Entertainmentがシーズン1の詳細をお披露目する開発者アップデートライブ配信を発表。7月6日PT午前11時(日本時間の7月7日午前3時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch向けに“Arenas”拡張が実装された仏Sloclapのカンフーアクション「Sifu」ですが、新たにSloclapが最終アップデートとなるTU5のティザートレーラーを公開し、PCとPlayStation、Xbox向けに2023年9月の配信を予定していることが明らかになりました。
Sloclapによると、無料アップデートを通じて1年以上に渡って行われた継続的なサポートを締めくくる“Sifu”のTU5アップデートは、2種の新衣装や6種のストーリーにインスパイアされたアリーナ、27のチートとモディファイア、75種の追加チャレンジを導入するとのこと。
本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、8月26日に開幕する第8回「Tennocon」のメインステージのスケジュールをアナウンス。さらに、来るイベントに先駆けて7月に「Warframe」の新コンテンツを多数リリースすることが明らかになりました。
5週間に及ぶアニバーサリーイベントのディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
今年1月のアナウンスを経て、先日発売日が2023年9月14日に決定した“The Crew”シリーズ最新作「The Crew Motorfest」ですが、本日Ubisoftがシリーズのサマーショーケースを実施し、オアフ島が舞台となる最新作「The Crew Motorfest」の多彩な新要素を紹介する5分弱の日本語字幕入り解説トレーラーが公開されました。
多彩なカーカルチャーを広くカバーするテーマ別のキャンペーンを導入する“PLAYLIST”をはじめ、複数のモードを用意した対戦イベント、4ヶ月ごとに開催されるシーズン、シーズン1のハイライトとシーズン2の予告など、多数のディテールが確認できる最新映像とショーケースのアーカイブは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。