ジェニーはティーン☆ロボットのジェニーを含むニコロデオン格闘ゲーム「Nickelodeon All-Star Brawl」のDLCキャラクターがアナウンス、トレーラーとプレイ映像も

2022年5月14日 11:48 by katakori
sp
「Nickelodeon All-Star Brawl」

スポンジ・ボブやタートルズ、アバターといったニコロデオンの人気キャラクターが集結するスマブラ風の格闘ゲームとして、昨年10月に海外ローンチを果たし、今年2月にはタートルズのシュレッダーが無料DLCとして実装された「Nickelodeon All-Star Brawl」ですが、新たにGameMill EntertainmentとLudosity、Fair Play Labsが本作のDLCキャラクターをアナウンスし、本日より第1弾DLCキャラクターとして、アニメ「ジェニーはティーン☆ロボット」の主人公ジェニー“XJ-9”ウェイクマンの配信を開始したことが明らかになりました。

また、「ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!」のヒューに加え、「ロッコーのモダンライフ」の主人公ロッコーの参戦も決定しており、今夏にヒュー、今秋にロッコーが導入される予定となっています。

(続きを読む…)

「Max Payne 3」の発売10周年を祝う新エディションのサントラがアナウンス、限定レコードを含む発売は年内

2022年5月14日 10:06 by katakori
sp
「Max Payne」

先日、初代と続編の現世代向けリメイクが決定した「Max Payne」シリーズですが、新たにRockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、シリーズ最新作「Max Payne 3」の発売10周年を祝う公式サウンドトラックのアニバーサリーエディションを発表。年内にデジタル版と限定版レコードの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

インドネシアが舞台となる「art of rally」の最新アップデートがアナウンス、ティザートレーラーもお披露目

2022年5月13日 23:43 by katakori
sp
「art of rally」

Absolute Driftを生んだFunselektorの新作ラリーゲームとして、2020年9月にPC向けのローンチを果たし、その後コンソールにも対応した「art of rally」ですが、新たにFunselektorがSteamページを更新し、インドネシアが舞台となる最新アップデートをアナウンス。2022年後半の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、新たなフリーロームエリア紹介するティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Ubisoftのオープンワールド海戦アクション「Skull and Bones」が韓国のレーティング審査を通過

2022年5月13日 23:36 by katakori
sp
「Skull and Bones」

先日、実に4年ぶりとなるティザーフッテージが公開され、Ubisoftが四半期報告を通じて2023年3月末までの発売を予告したUbisoft Singaporeのオープンワールド海戦アクション「Skull and Bones」ですが、続報の解禁と進捗に注目が集まるなか、新たに本作のPC版が韓国の公的レーティング審査機関GRAC(ゲーム物管理委員会)の審査を通過し、いよいよ発売に向けた続報の解禁が近いのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“死霊のはらわた”のPvPvE非対称マルチプレイヤー「Evil Dead: The Game」が発売、ローンチトレーラーもお披露目

2022年5月13日 22:35 by okome
sp
「Evil Dead: The Game」

映画“死霊のはらわた”をビデオゲーム化する新作として、2020年12月にアナウンスされた「Evil Dead: The Game」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Boss Team GamesとSaber Interactiveが、“死霊のはらわた”のファンでもあるヒップホップ・アーティスト メソッド・マンと楽曲プロデューサーStatik Selektahが手掛けた新曲“Come Get Some”に乗せ、悪魔とアッシュを含む生存者グループの戦いを描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Update:中国でリリースされた西遊記テーマのラビッツ新作「Rabbids: Adventure Party」のグローバルリリースが決定、発売は6月30日

2022年5月13日 17:27 by katakori
sp

UPDATE:5月14日09:05

新たにUbisoftが海外公式サイトを更新し、本作のグローバルリリースが2022年6月30日に決定したことを正式に発表しました。

以下、更新後の本文となります。

「ラビッツ」

2019年7月に中国市場向けの新作としてアナウンスされ、2020年にNintendo Switch版のローンチを果たした西遊記テーマの“ラビッツ”パーティゲーム「疯狂兔子:奇遇派对」ですが、新たにUbisoftが本作のグローバルリリースをアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、Stadia向けの新作「Rabbids: Adventure Party」として、2022年6月30日までの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アイアンバナーのパワーレベル無効化や評価システムの刷新を含む「Destiny 2」シーズン17の新情報が解禁、暁光の復活と新マップも

2022年5月13日 12:46 by katakori
sp
「Destiny 2」
新マップ“分裂の地”の外観

先日、新たな期間限定イベント“ガーディアン・ゲーム2022”が開幕した「Destiny 2」ですが、5月25日午前2時のシーズン17開幕が目前に迫るなか、本日Bungieが5月12日分の“今週のBungie”を更新し、来る“甦生のシーズン”にて導入されるアイアンバナーの大幅な変更について報告。なんとパワーレベルの無効化やトークンの廃止を含む新たなランキングシステム、サラディン卿の新たな役割を導入することが明らかにありました。

(続きを読む…)

新武器や新たな敵プロティアンを導入する「Rainbow Six Extraction」の期間限定イベント“NIGHTMARE FOG”が開幕、実施は6月2日まで

2022年5月13日 10:42 by okome
sp
「Rainbow Six Extraction」

先日、新イベント“NIGHTMARE FOG”の予告が公開されたR6シリーズのCo-opスピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、昨晩Ubisoftが新たな敵プロティアンやプレステージレベルの追加、武器、リワードを導入する期間限定イベント“NIGHTMARE FOG”の開幕をアナウンスし、本日から6月2日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

リングのバランス調整を含む「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」の最新ホットフィックスが適用、SDU半額イベントの継続も

2022年5月13日 1:11 by katakori
sp
「Borderlands」

先週、スタボマンサーとクロウブリンガーの強化やショットガンの調整を含むホットフィックスが適用された「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、先ほど新たなウィークリーローテーションを含むホットフィックス1.0.2.0Dが適用され、一部リングのバランス調整を含む変更点の詳細が明らかになりました。(参考:公式サイト

また、先週始動した自動販売機とSDUの半額ミニイベント“超お得セール”が今週も継続となることが判明しています。

(続きを読む…)

Techlandが「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」の最新ロードマップを公開、第1弾ストーリーDLCは9月に延期

2022年5月13日 0:53 by katakori
sp
「Dying Light 2」

先日、第1弾ストーリーDLCに関する幾つかのディテールをご紹介した「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、先ほどTechlandが本作の多彩な新コンテンツと今後の計画をまとめた最新のロードマップを公開し、当初今年6月を予定していた第1弾ストーリーDLCの発売時期を延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Mediatonicが「Fall Guys」向けの大きな発表を予告、お披露目を行うライブ放送は5月17日

2022年5月12日 23:29 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、Prime Gaming会員向けの新たな無料特典が配布された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicが最新情報の解禁を予告。2022年5月17日BST午後6時(日本時間の5月18日午前2時)より、本作に関する何らかの大きな発表を行うことが明らかになりました。

今のところ、新たな発表に関するディテールは不明ですが、2022年夏の発売を予定しているXboxとNintendo Switch版“Fall Guys”に関する続報が解禁されるか、来るお披露目に大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

スパイ養成学科“スパイスクール”に焦点を当てる「Two Point Campus」の新トレーラーがお披露目

2022年5月12日 23:25 by okome
sp
「Two Point Campus」

先日、魔法使いを目指す学科を紹介するトレーラーが登場した“Two Point”シリーズ最新作「Two Point Campus」(ツーポイントキャンパス)ですが、2022年8月9日の海外ローンチが迫るなか、新たにTwo Point Studiosがスパイを養成する“スパイスクール”にスポットを当てる新トレーラーを公開しました。

多彩なガジェットや訓練の様子を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

スーパーマンからトムとジェリーまで、ワーナーの人気キャラ達が激突する格闘ゲーム「MultiVersus」の新たなゲームプレイ映像が公開、クローズドアルファの開始日も

2022年5月12日 23:19 by katakori
sp
「MultiVersus」

ワーナー・ブラザースの著名な人気キャラクター達が集結するスマブラ風の格闘ゲームとして、昨年11月にアナウンスされたF2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、年内のリリースに期待が掛かるなか、新たにWarner Bros. Gamesが本作の対戦をお披露目する本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

また、クローズドアルファもアナウンスされ、5月19日PT午前9時から5月27日PT午後5時(日本時間の5月20日午前1時から5月28日午前9時)に掛けて、一部地域PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC Steam向けのテストを実施することが判明しています。

スーパーマンとスクービー・ドゥーのシャギー、トムとジェリーとワンダーウーマンが激しい戦いを繰り広げる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

月面探索アドベンチャー「Deliver Us The Moon」のPS5/Xbox Series X|S版ローンチが延期、新たなリリース日は6月23日

2022年5月12日 22:44 by katakori
sp
「Deliver Us Mars」

昨年3月にPS5/Xbox Series X|S対応がアナウンスされ、2022年5月19日の海外ローンチを予定していたKeokeN Interactiveの月面探索アドベンチャー「Deliver Us The Moon」ですが、先ほどKeokeNとパブリッシャーWired productionsがプレスリリースを発行し、PS5とXbox Series X|S版の発売を2022年6月23日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Avatar」と「Skull and Bones」、「マリオ+ラビッツ」最新作は2023年3月末までに発売予定、Ubisoftが報告

2022年5月12日 11:18 by katakori
sp
「Ubisoft」

本日、Ubisoftが2021-22会計年度の業績報告とカンファレンスコールを実施し、注目の期待作3タイトルに関する発売時期に言及。2022-23会計年度中(2023年3月末まで)にMassive Entertainmentが開発を進めているアバターシリーズ最新作「Avatar: Frontiers of Pandora」と先日数年ぶりのティザー映像が登場し話題となったオープンワールド海戦アクション「Skull and Bones」、そして“マリオ+ラビッツ”最新作「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 2042」は強力なリーダーシップの下で開発プロセスを1から見直し中、EAがVince Zampella氏/Respawnの影響と長期的な運用を強調

2022年5月12日 8:17 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、広範囲なバランス調整や多数の修正を導入するアップデート4.0が配信された「Battlefield 2042」ですが、今後のさらなる改善と拡張に期待が掛かるなか、昨日EAが実施した2022会計年度第4四半期業績報告のカンファレンスコールにて、EAのCEO Andrew Wilson氏が本作の抜本的な改善について言及。現在、開発チームが強力なリーダーシップの下で開発プロセスを一から見直していると明かし話題となっています。

(続きを読む…)

小さなクリーチャー達を育てる生活シム「Ooblets」のNintendo Switch対応がアナウンス、Xbox/PC製品版1.0を含む配信は今夏

2022年5月12日 1:57 by okome
sp
「Ooblets」

2020年7月に、Xbox OneとPC向けの早期アクセスローンチを果たしたGlumberlandのデビュー作「Ooblets」ですが、先ほど放送された海外向けの“Indie World Showcase 5.11.2022”にて、本作のNintendo Switch対応がアナウンスされ、Xbox/PC製品版のフルリリースと併せて、2022年夏の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ashenを生んだA44 Gamesの新作アクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」の開発映像が公開

2022年5月11日 22:28 by katakori
sp
「Flintlock: The Siege of Dawn」

人間と巨人族が対立する美しいファンタジー世界を描く独創的なオープンワールドCo-opアクションRPG“Ashen”を生んだニュージーランドのデベロッパ“A44 Game”の新作として、今年3月にアナウンスされたオープンワールドアクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たにA44が本作の舞台となるファンタジー世界の構築に焦点を当てる初の開発映像を公開しました。

ニュージーランドの美しい自然にインスパイアされた世界や異形の神々のデザイン、MetaHuman Creatorの活用、コンセプトを実現するための入念な研究など、興味深い取り組みが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.