本日未明に放送された“gamescom Opening Night Live 2024”にて、本格的なお披露目を果たし、発売日が2025年2月11日に決定したFiraxis Gamesの人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、gamescom ONLの終了後に約25分のゲームプレイショーケースが実施され、最新作のナレーターとして、ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のブライエニー役や“スター・ウォーズ”のファズマ役でお馴染みグェンドリン・クリスティーを起用したことが明らかになりました。
現在放送中の“gamescom Opening Night Live 2024”にて、「ディアブロ IV」のプレゼンテーションが実施され、「憎悪の器」拡張の新要素として復活を果たす“傭兵”のトレーラーが公開。最新作に登場する4人の傭兵を紹介する興味深い映像が登場しました。
盾を持つ防御系の戦士と弓で戦う遠距離攻撃タイプ、バーサーカー風の女性、悪魔風の外観が印象的な少年の姿とそれぞれの戦闘スタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、序盤の展開や戦闘システムの詳細を紹介する8分弱のゲームプレイ映像が公開された新作アクションアドベンチャー「Unknown 9: Awakening」ですが、現在放送中の“gamescom Opening Night Live 2024”にて、アーニャ・シャロトラが出演する本作の実写トレーラーが公開され、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの発売日が2024年10月18日に決定したことが明らかになりました。
今年5月に、当初2024年内を予定していた発売の延期が報じられたBANDAI NAMCOの人気シリーズ最新作「Little Nightmares III」ですが、現在放送中の“gamescom Opening Night Live 2024”にて、未見の新レベルと協力プレイを紹介する本作の新トレーラーが公開されました。
今年6月に正式アナウンスされたFiraxis Gamesの人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、現在放送中の“gamescom Opening Night Live 2024”にて、前作から大きく進化した緻密なビジュアルが確認できる本作のゲームプレイトレーラーがお披露目され、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2025年2月11日の発売を予定していることが明らかになりました。
先ほど放送がスタートした“gamescom Opening Night Live 2024”にて、「Call of Duty: Black Ops 6」のキャンペーンが遂にお披露目され、1991年2月2日のワシントンD.C.で展開するミッション“Most Wanted”を紹介する7分弱の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。
先ほど放送がスタートした“gamescom Opening Night Live 2024”のプレショーにて、人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Elite: Resistance」が正式にアナウンスされ、PS4とPS5、Xbox|PC Game Pass入りを含むXbox OneとXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。
「Sniper Elite: Resistance」は、“Sniper Elite 5”と並行して起こっていた物語を描く新作で、ナチス占領下のフランスを舞台にSOEエージェントのHarry Hawkerが初の主人公を務めるほか、壮大なストーリーキャンペーンや銃撃戦の拡張、武器カスタマイズ、“Invasion”モードの導入、オンラインマルチプレイヤー対応といった要素を特色としており、発表に併せてHarry Hawkerの姿とゲームプレイのハイライトを描くアナウンストレーラーが登場しています。
本日、Activisionが国内向けのプレスリリースを発行し、8月22日の実装が迫る「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」の“シーズン 5 リローデッド”情報をアナウンス。セルシェードが印象的な新マップ“インクハウス”や2019年のModern Warfareから復活を果たす“サイバーアタック”モード、猫と魚が戦うパーティモード“フィッシュフェクション”といった新コンテンツのディテールが明らかになりました。
先日、インビンシブルとオムニマンを含む“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”のトレーラーをご紹介したFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、9月13日の発売が迫るなか(PS4とNintendo Switch版は11月15日発売予定)、新たに10:10 Gamesがお馴染みの楽曲に併せて“ロックマン”の参戦を告げる新トレーラーを公開しました。
本日、gamescomがイベントの公式サイトを更新し、「gamescom award 2024」の部門別ノミネート作品をアナウンス。Ubisoftの期待作「Star Wars Outlaws」が5部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
“gamescom award 2024”の授賞式は、現地時間の8月23日にgamescomスタジオで実施される予定となっています。
“Star Wars Outlaws”に次いで、「Dune: Awakening」と「Little Nightmares 3」が4部門選出を果たした部門別ノミネート作品のラインアップは以下からご確認ください。
Kalypso Mediaが2020年に設立した社内スタジオClaymore Game Studiosのデビュー作として、昨年10月にアナウンスされ、およそ20年ぶりの復活を果たす“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」ですが、2024年内の発売に期待が掛かるなか、新たにKalypso Mediaが最新作のゲームプレイトレーラーを公開しました。
先日、第35弾無料コンテンツアップデート“The End is Near”の配信日が報じられたMotion TwinとEvil Empireの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、本日予定通り“The End is Near”アップデートの配信が開始され、Motion Twinが新要素の概要とローンチからこれまでに追加された膨大なコンテンツ、開発者のメッセージを紹介する新映像を公開しました。
日本時間8月21日午前3時の放送開始がいよいよ目前に迫る「gamescom Opening Night Live」ですが、新たにショーケースのホストを務めるGeoff Keighley氏が多彩な注目作の予告をまとめたHypeトレーラーを公開しました。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」から「Call of Duty: Black Ops 6」、「モンスターハンターワイルズ」、Torn Banner Studiosが開発を手がけるゾンビサバイバル「No More Room In Hell 2」、「ストリートファイター6」のYear2、「ディアブロ IV: 憎悪の器」拡張、「黒神話:悟空」、“Little Nightmares”を生んだ「Tarsier Studios」の次回作、マーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」など、多数の注目作を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、TMNTのロックステディが参戦したニコロデオン格闘ゲームの続編「Nickelodeon All-Star Brawl 2」ですが、本日GameMill Entertainmentが最新のアップデートを配信し、新キャラクターとして“アバター 伝説の少年アン”シリーズのアイロー将軍を導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて、アイロー将軍の戦闘と新ステージを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
数日前にバグだらけのティザー公開が始まり、昨日は“Bug fixes and improvements.”の文言が繰り返し記載されたパッチノートが公開された「Vampire Survivors」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たにponcleが本作のv1.11.1アップデート“Darkasso”の配信を開始。新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
先日、無料DLC“クルーズ船のサンデッキ – 2024年夏”が配信された人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、新たにFuturLabが“マッキンガム・ファイル – パート4”の配信開始をアナウンス。2つの新任務を紹介するトレーラーを公開しました。
先日、Xbox対応がアナウンスされたEmber Labのデビュー作「Kena: Bridge of Spirits」ですが、本日予定通りXbox Series X|SとXbox One向けの販売が開始され(参考:Microsoft Store)、Ember Labが美しいビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
今年4月に実写映画化がアナウンスされ話題となったBlack Salt GamesとTeam17のクトゥルフ系漁業アドベンチャー「DREDGE」ですが、新たに本作の第2弾拡張パック「The Iron Rig」の配信が開始され、Team17が拡張の舞台となるアイアンヘイブン社の洋上掘削リグ“アイアン・リグ”やゲームプレイのハイライトを紹介する“The Iron Rig”のローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。