2019年4月のPC製品版ローンチを経て高い評価を獲得し、今年6月には累計25万本販売突破が報じられたSupra Gamesの新作パズルアクションアドベンチャー「Supraland」ですが、新たにSupra GamesとパブリッシャHumble Gamesが本作の現世代コンソール対応を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch向けに2020年10月22日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、環境パズルや敵との戦闘を紹介するコンソール版のアナウンストレーラーが登場しています。
Escapistsシリーズの世界が舞台となる新作として、昨年12月にアナウンスされたTeam17の「The Survivalists」ですが、本日国内外で迎えた本作の発売に併せて(国内Steamは本日深夜解禁)、日本語版の窓口を担当した架け橋ゲームズがプレスリリースを発行し、“The Survivalists”の発売をアナウンスしました。
流れ着いた孤島でサルと共に生き抜く独創的なサンドボックスサバイバルアクションと概要や“モンキービジネスパック”DLCのディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨晩、“血まみれ収穫祭”の復活やゼインの強化調整を含むホットフィックスの話題をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、本日予定通り今年の“血まみれ収穫祭”がスタートし、2Kがイベントの始動を報じるプレスリリースとトレーラーを公開しました。
また、イベントの解禁に併せて4種のハロウィンヘッドを同梱するSHiFTコードの配布がスタートしています。
先日、国内向けのライブ配信が実施されたPeople Can Flyの新作RPGシューター「OUTRIDERS」ですが、新たにスクウェア・エニックスが当初2020年ホリデーシーズンを予定していた本作の新たな発売日をアナウンスし、2021年2月2日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの海外ローンチを果たすことが明らかになりました。(Stadiaは2021年後半対応予定)
また、PS4とXbox One版の購入者向けにそれぞれPS5とXbox Series X|Sの無料アップグレードが提供されるほか、全対応プラットフォームを対象とするクロスプレイとクロスジェネレーションに対応することが判明しています。
新たな発売日を告知する最新のトレーラーは以下からご確認ください。
先日、Arms Raceと呼ばれる大規模な新モードの予告をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが10月9日分のホットフィックスをアナウンスし、“血まみれ収穫祭”の導入に加え、ゼインの強化調整、一部武器のバランス調整を含む変更を本日午前4時頃に実装することが明らかになりました。
テラー聖別者の調整を含む変更点の詳細は以下からご確認ください。
先日、累計800万本突破と併せて新コンテンツの予告が報じられた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、先ほどNetherRealm StudiosがMileenaとRain、さらにランボーを導入する“Kombat Pack 2”を発表し、3人の対峙を描いた熱いアナウンストレーラーを公開しました。
また、本編と2つのKombat Pack、Aftermath拡張を同梱するUltimate版に加え、既存の購入者向けの無料アップグレードを含む本作のPS5とXbox Series X|S対応が報じられています。
先日、待望のゴールドが報じられ、遂に発売日を待つのみとなった期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内外で本作の新情報を紹介する“Night City Wire”のエピソード4をアナウンスし、10月16日午前1時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、Xbox版の新要素と改善、最適化に焦点を当てるアナウンストレーラーがお披露目された「Gears Tactics」ですが、次世代機のローンチタイトルとなる11月10日の発売が迫るなか、新たにMicrosoftが本作のゴールドを報告し、Xbox版“Gears Tactics”の製品版が遂に完成したことが明らかになりました。
また、Xbox Wireにて11種の新実績を含む新たな実績リストが公開されたほか、12月4日までにコンソール版“Gears Tactics”を購入、もしくはXbox Game Passでプレイしたプレイヤーに“Thrashball Cole”キャラクターパックが提供されるとのこと。
昨年10月にEpic Gamesストア向けのPC版ローンチを果たし、その後海外PS4に対応したBithell GamesとGood Shepherd Entertainmentの新作「John Wick Hex」ですが、新たにBithell GamesとパブリッシャGood Shepherd Entertainmentが本作のNintendo SwitchとXbox One対応を正式にアナウンスし、2020年12月4日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、待望のローンチを果たした初代“Mafia”の完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」ですが、新たにHangar 13がローンチ後初のコンテンツアップデートを配信し、HUDの新たなオプションに加え、ノワール映画のようなビジュアルに変更する“モノクロモード”、フリーライド向けの新たなコンテンツを導入したことが明らかになりました。
幾つかの修正を含むアップデートの詳細は以下からご確認ください。
今年2月の予告を経て、先日続報の解禁がアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のTachankaリワークですが、昨晩海外で生まれ変わったTachankaのゲームプレイを紹介するライブ配信が実施され、実際のマッチを含む解説に加え、リワークのハイライトを分かりやすくまとめたTachankaのゲームプレイトレーラーが公開されました。
また、国内公式サイトが更新され、Tachankaに導入されるエリアコントロールに秀でた大口径焼夷グレネードを射出する“シュミハランチャー”に加え、従来のシールド付き設置型機銃の取り付けられていたLMGのメインウェポン化、Zofiaと同じくダウン時に立ち上がることが可能となるアビリティ“ダイハード”の詳細が報じられています。
先日、51人目の新レジェンド“Mako”が実装されたBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにUbisoftが本作とAMCの人気ドラマ「The Walking Dead」のエピッククロスオーバーをアナウンスし、10月14日にお馴染みリック・グリムスとダリル・ディクソン、ミショーンがブロウルハラに参戦することが明らかになりました。
本日、本格的なストーリートレーラーとレンチの参戦、Assassin’s Creedとのクロスオーバーに関する情報をご紹介した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新情報の発表に併せて海外メディアのハンズオンプレビューも解禁されており、公式のライブ配信アーカイブを含む複数の興味深いゲームプレイ映像が登場しています。
今回は、大道芸人やマジシャンを含む個性豊かなプレイアブルキャラクターのリクルートミッションをはじめ、蜘蛛型ドローンによる探索、本格的なダーツのミニゲーム、地下闘技場のトーナメント、ドローン同士が戦う激しい空中戦、地域の開放、観覧車から眺めるロンドンの景観など、本作の多彩なアクティビティが確認できるゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
昨日グッドスマイルカンパニーが、「Dead by Daylight」に登場する殺人鬼“トラッパー”をアクションフィギュア化する新作figmaを発表し、2021年9月の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内Amazon、GOODSMILE ONLINE SHOP)
“figma トラッパー”は、肉包丁とトラバサミを含む武器に加え、頭部パーツ“素顔”、figma専用台座を同梱し、価格は9,000円+税となっています。
なおGOODSMILE ONLINE SHOPでの予約は2020年12月2日(水)午後9時までとなっていますので、トラッパーをお迎えしたい方は早めの予約をお忘れなく。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。